令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今週の予定 (11/30〜12/6)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。    
今週もよろしくお願いいたします。     

■30日(月)
 ・朝礼(合唱練習)
 ・一斉下校 14:50 

■1日(火)
 ・業前:音楽集会(ドンキーズ)
 ・委員会

■2日(水)
 ・業前:大なわ
 ・PTA実技講習会(10:00〜12:00)

■3日(木)
 ・業前:読書(「わんぱく団」の読み聞かせ 1・2年)
 ・外国語活動(5・6年)

■4日(金)
 ・業前:大なわ
 ・人権教室(3年)※人権週間 〜10日

■5日(土)
 ・市町村対抗駅伝(愛知駅伝)

■6日(日)

332 一日を大切にせよ

画像1 画像1
与えれた時間は、みんな同じです。  
どれだけ大切に使ったか、が、差になっていくのですね。

※ルネ・デカルト(フランス 1596〜1650)哲学者、数学者。近世哲学の祖として知られる。「我思う、ゆえに我あり」は哲学史上でもっとも有名な命題の一つである。

2015.11.28 SLAM DUNK

画像1 画像1
たまにこのカテゴリで紹介している「おすすめ漫画」。今日も我が家で愛読されている、その一つを紹介したいと思います。

「SLAM DUNK」。語るまでもないバスケットボールを題材としたスポーツ漫画です。
発行部数は、驚きの「1億2千万部」を突破した漫画です(ちなみに、国内で1億部を突破した漫画は、「ONE PIECE」の「3億」をトップに、11作のみ)。お父さんの多くは、読んできたのではないでしょうか。

つい先日、最終巻の31巻を手に取り、パラパラと読んでいると、主人公の桜木花道所属の湘北高校と、名門の山王工業との戦いに、またしても目頭を熱くしている自分が…。「またしても」というのは、何度読んでもジーンとしている自分がいるからです。

実際のバスケットボールは接戦になると、1秒も目が離せなくなります。試合時間を計る時計は、1分を切ると、0.1秒単位でカウントされるくらいです。反則があったり、ボールがコートの外に出たりして、審判の笛がなると、試合時間を計る時計が止まります。「残り5秒で3点差」という場面でもタイムアウトをとって、3点を奪う(または3点を守る)指示を出すくらいです。実際、5秒もあれば、同点にすることはもちろん、逆転することも可能な時間です。

特に、作者の井上雄彦さんは、その1秒の描写の連続がとても丁寧で、かつテンポよく、見ている者が引き込まれていきます。そして、登場人物のセリフは「名言集」にもなっているほどです。

今夏に発売された、スポーツ雑誌「Number」の別冊「Number PLUS」で、「スポーツ漫画最強論」という特集を組んだものが発売されました。
2,000人を超える投票で、スポーツ漫画の中で「1位」となったのは「SLUM DUNK」です。881票は、「2位」の「キャプテン翼」の376票を大きく引き離しての結果です(以下、3位「ドカベン」、4位「タッチ」、5位「キャプテン」)。
雑誌内では、ドイツで活躍している、サッカー日本代表の内田篤人選手が、熱くスラムダンクについて語っているのが印象的です。種目を超えて、トップアスリートに影響を与えるという漫画が「SLAM DUNK」です。

写真は、単行本(1巻・31巻)ですが、現在は、一回り大きなサイズとなった「完全版」として発売されています。

「SLUM DUNK」。家族で読める漫画として、おすすめです。

第10回愛知県市町村対抗駅伝競走大会HPがアップされました

画像1 画像1
12月5日(土)に、愛地球博記念公園(モリコロパーク)で行われる、第10回愛知県市町村対抗駅伝競走大会の関係ホームページが、昨日アップされました。

ページ内の「選手一覧」にある「江南市」をクリックすると、選手名の一覧と、意気込みを語った動画を見ることができます。
選手には、本校から選ばれた高木愛華さんの名前があり、動画にも映っています。当日はテレビ中継もあります。高木さんが走ることになったら、ぜひ、みんなで応援をしましょう。

※関連ページはこちらをクリック
第10回愛知県市町村対抗駅伝競走大会HP
選手一覧|江南市
(※画像はHPのトップページです)

「学芸会」についてアンケート結果 4

画像1 画像1
昨日に引き続き、アンケート結果についてお知らせします。

■公民館で実施されたバザーには立ち寄られましたか

半分弱の方が立ち寄っていただきました。
PTA役員・委員・地区の関係者の皆様も、協力品の回収・展示準備・当日の運営・片付けまで、多くのお力をお貸しいただき、ありがとうございました。
関係の意見を今日・明日に分けて、掲載いたします。

★とてもお値打ちで、良かったです。
★使わない物を誰かが必要としてくれ、無駄にならないことも、その売上金が子供達に役立つことも、本当に素敵なことだと思います。子供会の役員の方々にも感謝します。
★値段も安く日用品が安く買えていい買い物ができました!
★毎年楽しんでバザーに行っています。
★3年生が終わったあとでも、十分な品数と安く手に入れることが出来て良かったです
★早くバザーに行って欲しい物を買いました。来年も行こうかと思いました
★今年は行けませんでしたが、毎年楽しみにしていました。準備は大変だと思いますが、是非、続けていただけると嬉しいです。
★今回は人気商品に個数制限があったので、たくさんの人に行き渡ってよかったと思います。
★学校でとれた銀杏がバザーにでるのはとても良いと思います♪
★残念ですがどうしても子供の発表順が午後になるとよる機会がなくなります。以前購入させて貰った古北の銀杏がとても美味しかった記憶があります。卒業してもまた銀杏を買いに寄らせてもらうかも知れません(笑)準備に大変かと思いますが続けて頂ければ…と思いました。
★毎年、古北の銀杏を楽しみにしています
★毎年朝イチで行くことはないので、何が出品されていたかはよく分からない事が多いですが、銀杏は楽しみにしています。
★毎年、銀杏を楽しみにしています!
★銀杏の値上がり残念ですが…。それでも欲しくて買いました。
銀杏は、昨年から、一袋当たりの量を増やすと共に、値段を上げさせていただきました。ご理解いただければ幸いです。
★良かった。
★良かったです。
★お疲れ様でした。
★品物集めから、準備、当日の運営などなど、本当にお疲れさまでした!
★PTA会長さんがとても熱心に対応していて、祖父と祖母に話しかけて頂いて、見ていて気持ちよかったです。

「輝け笑顔」11月号配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
すでに、ご覧いただいている方が多いと思いますが、水曜日に、「輝け笑顔」11月号を長子の児童に配布をしました。

今月は、以下について掲載しています。    

・6年生遠足について 
・5年生稲刈りについて
・タブレットPCの活用について
・グランドゴルフについて
・12月の予定

ぜひ、ご家庭でご覧ください。

なお、右「配布文書欄」にある「輝け笑顔 11月号」をクリックしていただくと、カラー版がご覧になれます。ご家庭で、カラー版をプリントアウトしていただけますよ!

331 たとえ小さな斧でも

画像1 画像1
小さなことをつみあげることは、やっぱり大切ですね。
 
※ウィリアム・シェイクスピア(イングランド 1564〜1616)劇作家、詩人。イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物。四大悲劇「ハムレット」「マクベス」「オセロ」「リア王」をはじめ、「ロミオとジュリエット」「ヴェニスの商人」「夏の夜の夢」など数多くの傑作を残している。

6年生 宮沢賢治の世界に浸る

画像1 画像1
 今日は6年生3学級とも、図書館司書の正木先生による「ブックトーク」の授業がありました。テーマは、国語で学習した「やまなし」の作者である宮沢賢治についてでした。

 子どもたちは、学習した作者なのでとても興味津々に話を聞いていました。今日は、宮沢賢治の作品を5つ紹介していただきました。

 ブックトークなので、あらすじのみの紹介でしたが、授業後「続きが気になる!」「本を借りて読んでみたい!」という声がたくさん聞こえ、楽しいひとときとなりました!

4年生 もうすぐ人権週間

画像1 画像1
 12月4日から人権週間が始まります。今日は,人権に関するビデオを見ました。「人権」というと,とても難しい言葉で馴染みもあまりなかったのですが,ビデオを見て,自分も周りの人も大切にするということについて考えることができました。
 人権週間に家族で「自分も周りの人も大切にする」ということについて考えてみてくださいね。

1年生☆さんすうランド

画像1 画像1
11月27日(金)
 今日は、さんすうランドの数字カードを使って、ひきざんのゲームをしました。いつも見慣れた式だと答えられる子も、□−8=4という問題になると、なかなか答えられません。隣の友達と問題を出し合いながら、学習しました。
 さんすうランドには、おもしろいものがたくさん入っています。形作りの単元では、三角形のカードを使って学習しました。難しい内容のものも、具体物があるので分かりやすいようです。また、ブロックや時計等、手や目を使っての学習は楽しいので、子どもたちには人気があります。
 難しい繰り下がりのあるひきざんですが、繰り返し練習してしっかりマスターしていきたいと思います。

5年 共に学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
学芸会を終えて、各教科の学習もまとめの時期に入りました。
そんな中、古北っ子の5年生の素晴らしい姿があります。

2組は保健の授業で、今までに経験したけがやその原因について隣同士で話し合いました。友達の方へ体ごと向けて、話したり、聞いたりできています。
3組は理科の授業で、電磁石の実験でグループのみんなが頭を寄せ合って実験に参加しています。 
一人一人の表情はとっても生き生きとしていて、学ぼうとする姿勢が伝わってきました。
 
「共に学ぶ」という言葉がぴったり。これからも大切な姿です。

5年 「for ALL」から「for ALL & for ONE」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生に進級して、早、8ヶ月が経とうとしています。
 これまで、5年生は学年目標「for ALL」を掲げ、自然教室、運動会などに取り組んできました。その中で、一人一人が「for ALL(みんなのために)」でがんばり、成功させるとともに、成長してきました。

 そして、かがやき学芸会では、「ユタと不思議な仲間たち」を通して、「for ALL」だけではなく「for ONE」の大切さを学びました。

 そこで、さらなる成長を目指し、学年目標を「for ALL」から「for ALL & for ONE」に進化させたいと思います。

 残り4か月を今まで通り「みんなのために」がんばり、困っている「一人のために」自然と声をかけてあげることができる、そんな集団、仲間に育っていってほしいと願っています。

 5年生も、残り4か月です。87名の仲間で素敵な時間を過ごしていきたいと思います。今後も、変わらないご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

1年生☆今日の下校

画像1 画像1
 冷たい風と,ぱらぱらとしてきた雨に身を震わせていたら…,写真には,はっきりと写りませんでしたが,なんともきれいな虹が見えました。

 古北っ子のみんなに,きっといいことがたくさんあるでしょう!
 良い週末を過ごして月曜日も元気に学校へ来て下さいね。
 待っていますよ。

北部中も「ABC」はバッチリ

画像1 画像1
今日は、午後から、北部中学校で行われた「学校保健安全委員会」に、校長と養護教諭がお邪魔しました。

講師は、本校で6月の家庭教育講演会でお呼びした、ピアニストの佐藤香織さん。
本校より、少し長めのプログラムは、演奏曲が多く、寒くなってきたこの時期に心が温まるものでした。

さて、会の終了後、学年ごとに話しを聴く場面があったのですが、どの学年も話している先生の方をしっかり向いて、話しを聴く姿が印象的でした。
北部中学校も「ABCを大切に」していることがしっかり伝わってきました。

昨日の本校の講演会には、北部中・草井小学校から、先生を2名ずつお呼びし、小中連携を図っていますが、こうした「ABC」のようなルールも連携を図っていきたいと思います。

2015.11.27 「食」という字は…

画像1 画像1
「『食』という字は『人』を『良』くする、と書きます」。
ということを聞いたことがある人は多いと思います。昨日、本校で行われた「第2回学校保健安全委員会」の閉会の校長からの言葉の中でも、児童に例え話として紹介しました。

昨日は、名古屋グランパスの管理栄養士である河村美樹さんにお越しいただき、「プロサッカー選手の朝ごはんから学ぶ」というテーマでお話をいただきました。 

「食べる」ことで、体の成長を促し、身体能力を高め、集中力を高めるなどの精神面にも好影響を与えることなどが解説され、まさに「人を良くする」ことが分かるお話でした。

講演は、スライドを用いて、分かりやすくお話を進めていただきました。実際に、グランパスの選手が食べている食事も紹介されるのですが、ビュッフェ形式の食事にもかかわらず、どの選手の食事の写真を見ても、「バランスがいい」のです。
「主食・主菜・副菜・果物・乳製品」を確実に摂取し、自分の体の状態を維持していることが写真から伝わります(量は、トップアスリートなのでとても多いのですが…笑)。

高学年の児童も参加しての会は、育ち盛りのお子様をおもちの保護者や、中でも、スポーツを習っているお子様をおもちの保護者がたくさんみえるかな、と思いましたが、平日のお仕事のお忙しい時間帯ということもあってか、10名に満たない数でした。
しかし、同じく育ち盛りの子どもをもつ私個人としては、参考になりましたし、「もっと聴きたい!」と思うものでした。

講演終了後には、個人的に助言を求めるお母様もみえました。講演がストライクゾーンだったわけです。きっとこの日は「聴きたかったけど聴けなかった」という方もみえるでしょう。

そこで、「グランパス元気ごはん食堂」というfacebookのページを見ると、お話の中で使用されていた、様々な選手の食事の写真を見つけることができました。
興味のある方は、ご覧になられると、食の疑問の解決につながるヒントがあるかもしれません。
また、名古屋グランパスの食育レシピとして「勝てる子どもの元気ごはん」という本や、河村さんが著者の「家庭でできる!勝つためのスポーツ『食』」も発売されているとのこと。目次などを見ると、興味深い内容だな、と思いました(出版社からの回し者ではありません・笑)。

今後も機会があれば、元気な古北っ子を育むための、「食」に関する話題を提供できればと思います。

※教務のある方は以下をクリック!↓
グランパス元気ごはん食堂(facebook)
名古屋グランパスの食育レシピ「勝てる子どもの元気ごはん」
家庭でできる!勝つためのスポーツ『食』

不審者情報

画像1 画像1
以下のような事案がありましたので、お知らせします。

■日時 11月26日(木) 午後16時50分頃

■場所 古知野町地内

■事案内容
 児童が塾から自転車に乗って帰ろうとしたとき、後から男に右太ももを蹴られ、男は逃走した。

■不審者の特徴
 徒歩、20〜30代 

 地域の方々におかれましては、不審な人物等に気をつけていただき、各家庭では、児童の安全確保のために「いかのおすし」の確認と共に、下校後の外出等には、十分気をつけるようご指導をよろしくお願いします。

今日の給食 (11/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、サンラータン、揚げ海老のアーモンドがらめ、焼きビーフン」(69kcal)です。

「サンラータン」は「酸辣湯」と書き、中華料理のスープの一つです。
このまま、麺を入れれば、ラーメンになりそうなスープで、実際に、茹でた麺を加えて「酸辣湯麺」にして、食べることもあるスープです。

寒くなってきたこの時期には、熱々のスープがありがたいですね。

今日もおいしくいただきました!

「学芸会」についてアンケート結果 3

画像1 画像1
昨日に引き続き、アンケート結果についてお知らせします。 

■どの学年をご覧になりましたか

約6割の方が、「ご自分のお子様がみえる該当学年のみ」をご覧になり、プラス3割の方が、「その前後の学年」もご覧になっているという結果でした。中には、「見たい学年」「全ての学年」という方もみえ、本校学芸会に高い関心をもたれている方もみえることが分かりました。
また、以下のような、複数の学年をご覧になった方のご意見・ご感想をいただきました。

★どの学年もそれぞれ見所があり、よかったです。個人的には、5年生の演目が好きでした。指導する先生と子供達の絆があったからこそ、出来上がった作品と感じられました。
★午前しか見れなかったんですが皆とても上手な演技でした。
★毎年観ていますが、本当に短い期間でここまで仕上げてくる子ども達やご指導くださる先生方には、本当に頭が下がります。毎年感動をもらっています。今日も3年生以外はすべて観たのですが、学年が上がるごとにレベルが上がるのがよくわかります。
★6年生は我が子がいないのですが、5年の娘にせがまれて拝見させて頂きました。ソロで歌った女の子がとても堂々として聞き惚れました。最後もさすが最高学年と思える仕上がりでした。来年がとても楽しみです。

元気な古北っ子

画像1 画像1
寒い朝となりましたが、登校後、すぐに運動場で遊ぶ姿がたくさんありました。さすが、元気な古北っ子です。丈夫な体が作れそうですね。

尾北ホームニュースに掲載されています

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(11/27)付発行の「尾北ホームニュース」に、三つの古北っ子の活躍が掲載されています。

一つは、日本拳法中部総合大会小学3年女子の部で優勝した早川桜さんの記事。

二つ目は、サッカーフジパンカップ2015東海大会で準優勝という結果を残した「F.C.DIVINE」(山本壮真君、土谷一孝君が所属・出場)の記事。
なお、現在、「F.C.DIVINE」は、全日本少年サッカー大会愛知県大会のベスト4に残っており、明後日(29日・日)、準決勝(VS 81刈谷FC)、勝てば決勝(VS グランパス対グランパス名古屋の勝者)となり、優勝すると全国大会出場となります。がんばってほしいところです。

三つ目は、10月上旬に各地区で行われた小学校陸上運動記録会の「備北地区」の上位入賞者に、石原怜於君が、走り幅跳びで第4位、高木愛華さんが、ソフトボール投げで第6位で、掲載されていました。

校内外でも活躍している古北っ子をうれしく思います。
これからもみんなでがんばっていきましょう!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 5時間授業
3/16 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/17 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除
3/18 卒業式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924