最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:610
総数:2025565
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2016.3.21 トップアスリートの口

画像1 画像1
3月10日付の「教育新聞」に「トップアスリートの口」と題して、日本大学歯学部医療人間科学教室教授である尾崎哲則医学博士の興味深い記事が掲載されていたので、その一部を引用させていただきます。
(以下、線内が引用)

(前略)先日、トップアスリートの訪問を受けたことのある小学校で、5年生を対象とした「トップアスリートは、どのような生活をしているのだろうか」というテーマで、学活の時間を用いた授業がありました。
 児童からのいろいろな意見を聞きながら、教師が用意したいろいろな資料を見せていくと、「基本的に、かなり節制した生活をしている」と、みえてきたようでした。
 具体的なものとして、早寝・早起きが基本である。好き嫌いなく3食をよくかんで食べるなどがでてきました。
(中略)児童が導いたのは、「むし歯のない歯でしっかりかみ締めることができないと、力は出ない」でした。そのためには、規則正しい生活習慣を守ることや歯を大事にするなどが出てきました。
 トップアスリートは特別な人であるけれど、日常生活は誰もがしている習慣を、よりしっかりと行っている人たちだと気づいたようでした。(後略)

文中の「規則正しい生活習慣を守ること」という部分が印象的です。「当たり前のことをきちんとする」という、まさに本校が掲げる「ABCを大切に」した日常の習慣が身に付いているからこそ、第一線で活躍できるパフォーマンスが発揮できるということでしょう。

小さなことの積み重ねが、大きな結果につながります。よい習慣が身に付いていれば「良い結果」に、よくない習慣が身に付いていれば「良くない結果」につながると言っても、過言ではないでしょう。

改めて、日常生活での「ABC」も大切であることを確認しました。
古北っ子の皆さん、「早寝・早起き」「好き嫌いなし」「歯を大事にする」を心がけていきましょうね。

スポ少卒団式 〜古北ウルフ〜

画像1 画像1
昨日の市民文化会館での本部退団式、古北学供で卒団式では、お父さんも全員出席しての涙々の卒団式でした。最後には父集団に応援歌を歌っていただきとてもあたたかい式となりました。

ウルフの皆さん、お疲れ様でした!このメンバーで育んだ友情を大切に!

スポ少卒団式 〜古北アンツ〜

画像1 画像1
昨日は、アンツのスポーツ少年団卒団式が、江南市民文化会館と学供で行われました。

うれしいことや苦しいことなど、多くのことを仲間と共有してきたスポ少を退団するのは、名残惜しいようですが、温かい雰囲気の中、卒団する事ができました。

スポ少で培った心や技術を、ぜひこれからも様々なところで発揮してくださいね。
卒団おめでとうございます。そして、お疲れ様でした!

445 謂うなかれ

画像1 画像1
意訳:
『今日やらなくても明日やればいい』などという言葉は使ってはいけない 

時間は刻々と過ぎていきます。今を大切にすることなんですね。

※朱子(しゅし 中国〔宋〕 1130〜1200)儒学者。いわゆる「新儒教」と言われる「朱子学」の創始者。日本においても、江戸期時代に、当時の「道徳」の規範として「朱子学」に重きがおかれたことがある。

2016.3.20 子供の科学

画像1 画像1
小中学生向けの歴史のある雑誌「子供の科学」。なんと90周年というのですから驚きです。
学校にその最新号の4月号が届いたので見ていると、興味深い内容が並んでいるのはもちろんなのですが、別冊付録「Koka手帳2016」がすごいのです。

手帳ですから、カレンダーのページが並びます。やがて、さまざまなデータなどが並んだページになります。ずーっとページをめくっていくと、「え、これ、小中学生向けの手帳だったよね…」と思うデータ類がズラリ。その内容たるや…。

・四季の星座   ・各月上中下旬別日の出・日の入りの時刻
・各月上中下旬別月の出・月の入りの時刻  ・365日の月齢
・太陽系の各惑星データ    ・地球の大気圏から海の構造
・世界時間(時差一覧) ・世界の地形(最も〇〇シリーズ)
・日本の地形(最も〇〇シリーズ) ・日本の火山活動分布図
・天気・気象について       ・災害行動時マニュアル
・元素周期表   ・主な化学式  ・電磁波・電波について
・電気について   ・円周率約500桁   ・ギリシャ文字
・日本の数詞  ・単位換算表  ・算数・数学・理科公式集
・SI単位系(国際単位)一覧      ・動物の進化と系統
・世界のあいさつ言葉 ・人体のしくみ ・ネットトラブル対策
・画像ファイル形式           ・新幹線開業区間

…とまあ、付録にこれだけが!と思うほどの情報量です。しかし、科学が好きな子なら、もしかしたら、これでも足りないくらいかも…とも思ってみたりもします。

最新号4月号は3月10日に発売されています。気になる人は、書店へGoですね。

子供の科学公式HP

春分

画像1 画像1
今日は、二十四節気の「春分(しゅんぶん)」です。 

昼と夜の長さがほぼ等しくなります。この日を境に、夏至(6月21〜22日頃)まで、昼がだんだん長くなり、夜が短くなります。

春分の3日前から3日後までを「春の彼岸」とします。よって、「春分」は「彼岸の中日」と言います。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、春分を境に、冬の寒さは和らぎ、過ごしやすい季節になります。
すでに、新聞やニュースでも報じられていますが、桜の開花情報が聞かれるのもこの頃からです。ちょうど昨日、この地方の開花宣言も出されました。

ヨーロッパなどでは、春分をもって春の始まりとしています。

ここのところの暖かさは、まさに本格的な春の到来を感じることができますね。

インフルエンザにご注意を!

画像1 画像1
…という見出しがあわなくなってきたようです。
「国立感染症研究所インフルエンザ流行レベルマップ第10週(3/16現在、3/18更新)」によると、地図上は赤い都道府県が多いですが、全国的には患者数はずいぶんと減少傾向し、4道県のみ前週の報告数よりも増加がみられ、43都府県で前週の報告数よりも減少したようです。

愛知県も全国一を脱却したようです。収束が見えてきました。うれしい傾向です。 

(※図は、国立感染症研究所「インフルエンザ流行レベルマップ」より引用)

国立感染症研究所感染症情報センター(インフルエンザ流行レベルマップ)

今週の予定 (3/21〜3/27)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。          

■21日(月)
 ・振替休日  

■22日(火)
 ・業前:読書
 ・全校5時間授業
 ・一斉下校 14:50

■23日(水)
 ・業前:ドリル
 ・給食終了
 
■24日(木)
 ・修了式
 ・一斉下校 11:25
 
■25日(金)
 ・春休み(〜4月5日)

■26日(土)
 
■27日(日)

※写真は、つぼみが膨らみつつある、校庭のサクラです。

444 楽しいと楽は違うよ

画像1 画像1
楽しむために、楽をしない。楽をしなければ、得る楽しさは大きなモノになりそうです。
 
※甲本 ヒロト(こうもと ひろと 1963〜)ミュージシャン。数々のヒット曲を打ち出した伝説のバンド「THE BLUE HEARTS」などを経て、現在はザ・クロマニヨンズのボーカリストを務める。

2016.3.19 次世代classフォーラム

画像1 画像1
今日は、午後から名駅で行われた「次世代classフォーラム」に参加してきました。昨年の3月も参加させていただきましたが、ICT機器を有効に活用している実践報告をいくつか聞くことができ、勉強になるフォーラムです。

今日は、以下の三つの事例発表を拝聴しました。
・事例発表「タブレットPCで育む4つの力」椙山女学園大学附属小学校
・講演「家庭で考える情報モラル」
・事例発表「iPad1人1台導入による学校改革とは?」桜丘中学高等学校

椙山学園の事例発表は、4年生のiPadを活用した実践の報告でした。私立の学校であるため、環境が充実しているところは否めませんが、本校でも行っている実践と同様なものも一部に見られ、その一歩先を行く実践などは、参考になりました。

また、二つ目の「家庭で考える情報モラル」の講師は、刈谷市の小学校の先生です。刈谷市と言えば、PTAが主体となって、家庭でのスマホのルールづくりなどを提唱した自治体です。学校での指導の大切さも説いていますが、最終的には、家庭環境の影響は大きいのではないか、ということも言ってみえました。よって、「家族が依存しないようなルールづくりを家庭で作ってはどうか」というお話もありました。学校での指導法、家庭への助言の仕方など、参考になりました。

東京の桜丘中学高等学校は、東京の私立学校です。中学入学と同時にiPadを購入し、活用していく学校です。しかし、決して「iPadありき」ではありません。ノートを活用し、紙の辞書も活用し、iPadを使うと便利なときに使うというスタンスです。実に自然です。そして、iPadがあるからコミュニケーションも増えたといいます。まさに、21世紀型の学習スタイルは、将来はこうなるのかな、ということが見えるような実践です。当然、現在の江南市では、このレベルは、少し真似できそうにありませんでした。しかし、教師が持つiPadをどう活用するか、という点では参考になる点がありました。次年度の活用のヒントを得ることができました。

平成29年度には、江南市内の小学校のコンピュータルームやその他に付随する視聴覚機器が入れ替わります。その準備が現在進められているところですが、なかなか世の中のスピードについていっていないのが現状です。おそらく、各家庭の方が進んでいるところもあるかもしれません。私たちも研鑽していきますが、ぜひ、そうしたデバイスが充実しているご家庭については、有効な活用を進めていただくと同時に、積極的なルールづくりもお願いできれば、と思います。きっと、将来的に、授業の戦力になることと思います。

側溝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、朝から敷地内の側溝清掃が行われています。

学校が休日であることから、超高圧洗浄車などの大型作業車が入ってきて、側溝にたまっている汚泥や砂を取り除く作業を行っていただいています。

多くの人の手によって、古北っ子が安心・安全に教育活動が行えるよう、様々な形で専門業者の方のお力をお借りして、維持管理を行っています。
古北っ子の皆さんには、ぜひ、知っておいてほしいことですね。

インフルエンザにご注意を!

画像1 画像1
「愛知県感染症情報」のグラフでは、減少傾向から一転、増加するという驚くような変化を見せた先週の結果でしたが、その後は大きく減少に転じ、安心するところです。

本校でも、順調にいけば、連休明けの22日(火)からは、罹患者が「0」になる予定です。

流行しだしたのが、例年より遅かったというのはありますが、3月中旬まで猛威を奮った今冬のインフルエンザ。このまま順調に収束することを願っています。

(※図は、「愛知県感染症情報」より引用)

愛知県感染症情報週報2016年10週(3月2週 3/7〜3/13)(PDFファイル)

443 ここから先は

画像1 画像1
卒業生の皆さん、昨日は、とても温かい式となりました。
さあ、今日から、中学校に向けての準備です。 
自分次第でどうにでもなりますよ。がんばってください!

※佐藤琢磨(さとう たくま 1977〜)レーシングドライバー。2002年から2008年までF1に参戦し、2010年からはインディカー・シリーズに参戦中。「鈴鹿サーキット・レーシング・スクール・フォーミュラ(SRS-F)」を1997年に首席で卒業した。2004年、アメリカGPで日本人最高位タイの3位フィニッシュを果たした。

平成27年度卒業式 44

画像1 画像1
            ありがとうみんな。

平成27年度卒業式 43

画像1 画像1
 先生、予言は的中したよ。大きな返事と、美しい歌声で歌えたよ。

平成27年度卒業式 42

画像1 画像1
静かになった6年生の教室。
          耳を澄ませば、あの日の会話が聞こえてきそう。

平成27年度卒業式 41

画像1 画像1
「おめでとう!」
下級生の声に、微笑んだり、またまた目頭を押さえたり…。

ありがとう、下級生のみんな。ありがとう、古知野北小学校。

平成27年度卒業式 40

画像1 画像1
            「卒業生 歓送」

      校旗を先頭に、運動場の感触を確かめながら進む。

平成27年度卒業式 39

画像1 画像1
歓送の会を待つ、下級生と保護者。オアギリの木も祝福してくれています。

平成27年度卒業式 38

画像1 画像1
大きな体と同じく、大きな心で、子どもたちを支えてくれた佐橋先生。
                    「ありがとう!佐橋先生!」
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 5時間授業
3/23 給食終了
3/24 修了式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924