最新更新日:2024/04/28
本日:count up47
昨日:251
総数:2026163
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 新入生を迎える会

画像1 画像1
 今日は,「新入生を迎える会」がありました。昨日のあおぞらタイムに続き,今日も6年生にお世話になりました。
 すてきなペンダントのプレゼントをもらい,うきうき気分で新入生を迎える会を行いました。
 会では、全校で「レボリューションじゃんけん」をしました。6年生が1年生を上手にリードしてくれました。とても楽しかったようです。
 最後に6年生が教室まで送ってくれました。

 「お兄さん,お姉さん,ありがとう」と,ちゃんとお礼を言うことができましたね。今日もらったペンダントは,おうちで飾ってくださいね。

5年生☆新入生を迎える会

画像1 画像1
 今日は新入生を迎える会がありました。自分たちが楽しむのはもちろん、主役の1年生達に楽しんでもらうためにはどうしたら良いかを考えて、参加をすることができた5年生が多くいました。(1年生と1回はジャンケンをする、大きな声で歌を歌う・・・など)

 また、昨年から活躍していた花のアーチ係の活動も今日で最後でした。一年間お疲れ様でした。議員の5年生も、司会やゲームの説明等、全校の前でよく頑張りましたね!

 これからも5年生だけでなく、他の学年の人とも仲良く過ごせるといいですね。

2016.4.20 いえいえこちらこそ

画像1 画像1
授業時間帯や休み時間に、児童の様子や校内環境を見ながら、校舎を巡回します。
すると、新しい年度となり、誰もがやる気に満ちあふれ、いい表情で授業に臨んでいるのがよく分かります。
また、担任も、学級のルールを定着させるために、様々なことを指導します。それに応えようと、児童もきびきび動きます。整理整頓も多くの箇所で、きちんとできていることが分かります。

そんな状況ですから、校舎を巡回する中で、教室移動後の教室が整っていると「メッセージ」を残していきます。「いすが、つくえの中に、ぜんぶ入っていました。すばらしいです」「整理整頓がバッチリです。さすが」という具合です。

すると、とある休み時間に、1年生とすれ違うと「校長先生、ありがとうございました」と言います。「なんのことだったかな?」と問い返すと、「黒板にメッセージを書いてくれて」と。
そんなやりとりをしていると、周りの子たちが「ありがとうございました」「ありがとうございました」と、次々にあいさつに来ます。
そんな1年生には、「いえいえ、こちらこそABCをしっかり守ってくれてありがとう。うれしかったですよ」「これからも、がんばってね」と伝えました。

評価されたことにすぐにリアクションがとれる1年生に感心しきりでした。がんばっている古北っ子には「いえいえこちらこそありがとう」と言いたい気持ちです。

多くの古北っ子ががんばっている4月です。
ぜひ「昨年より今年」の合い言葉で、さらにみんなでレベルアップしていきましょうね!

明日の遠足について

画像1 画像1
明日、1〜4年生は、遠足の予定になっていますが、午後からの天気が心配されるところです。 

実施の可否は、明日の朝に判断いたします。

明日の朝、緊急メール、本校ホームページでお伝えいたしますので、よろしくお願いいたします。

今日の給食 (4/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、もずく入り沢煮椀、メバルの塩焼き、穀雨和え、美生柑(みしょうかん)、牛乳」(546kcal)です。

今日は「穀雨」ということで、下記の記事にあるように、穀物を潤すことから名づけられた「春の雨」です。
今日は、そんな日をイメージして、「春雨」で「雨」を、卵で「菜の花」をイメージした「穀雨和え」がメニューとして並んでいます。

また、メバルは、「春告げ魚(うお)」とも呼ばれる、今が旬な魚です。

春が満喫できる今日の献立でした。

今日もおいしくいただきました!

ABCを大切に&昨年より今年

画像1 画像1
長放課に、ある変化が…。
これまで、長放課の終わりを知らせる音楽が流れると、一目散に脱履に向かっていた古北っ子ですが、今年度は、その2分前に流れる

「保健委員より連絡します。間もなく放課が終わります。教室に入る前に、手洗いうがいをしっかりしましょう」

のアナウンスに反応すると、すでに脱履へ移動が始まります。そして、終わりを告げる音楽が鳴る頃には、写真の通り、運動場は次の体育の授業を行う学級のみに…。

これは、「昨年より今年」を象徴するものですね。
古北っ子の進化をうれしく思います。

今日の図書館

画像1 画像1
今週から貸し出しが始まりました。今日は、天気の良い日でしたが、多くの古北っ子で図書館はにぎわっていました。
中には、「急がなくちゃ。外に行かなきゃ」と本を借りるやいなや、すぐに運動場へ向かう古北っ子も。

多くの人に、本に親しむ習慣をつけてほしいと思います。
ぜひ、図書館に足を運んでくださいね。

「かわら版・春」 配布文書からご覧になれます

画像1 画像1 画像2 画像2
江南市教育委員会生涯学習課が発行している「かわら版・春」を、右の配布文書欄「生涯学習課より」コーナーに掲載しました。  

クリックしていただくと、PDFファイルとしてご覧になれます。

特に、今号は、3つの行事について案内され、1〜2月に行われた生涯学習課主催の行事についてその様子が掲載されています。
ぜひ、ご覧ください。 

以下からも閲覧することが可能です(下をクリック↓)
かわら版・春

穀雨

画像1 画像1
今日は、二十四節気の「穀雨(こくう)」です。

春雨が、百穀を潤すことから名づけられたもので、雨で潤った田畑は種まきの好期を迎えます。  

最近は、日中の最高気温が20℃を超えるようになり、冬物の服や、暖房器具、毛布などはそろそろお別れのタイミングですね。

しかし、「穀雨」と言っても、ここのところ、あまり雨が降っていません。そんな中、明日の遠足の天気予報は「曇のち雨」となっており、「なぜ、この日に限って…」と思わざるを得ません。

生物にとって「恵みの雨」ではありますが、時には「恨めしい雨」に…。
人間は、なんともわがままですね。

4月20日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 本日も気持ちのよい晴天の朝です。ただ、午後には雲が広がり、明日は雨との予報です。1〜4年生は遠足が予定されていて、大いに気がかりな空模様です。

 今日は1限に新入生歓迎会を行います。2〜6年生がそれぞれに工夫を凝らしたパフォーマンスを見せてくれることでしょう。古北小のカラーは何といっても「温かさ」です。新たな生活をスタートさせた新入生が、この先に希望をもてるような、素敵な演出をしてくれることと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月20日は「郵政記念日」です。1871(明治4)年のこの日、飛脚(ひきゃく)制度に代わり郵便制度が実施されました。東京・京都・大阪と東海道線の各駅で、郵便物の取り扱い、切手の発行が始まりました。

475 グループを…

画像1 画像1
逆に言えば、色々な人がいるから、グループ活動では様々な持ち味や考え方に触れることができ、自分を成長させることができるのですね。 

※マイルス・デイビス(アメリカ 1926〜1991)ジャズトランペット奏者。「ジャズの帝王」とも呼ばれ、ジャズ界を牽引し、大きな影響を与えた。

3年 どんな生き物がいるのかな

 前回の理科の学習では、教科書の写真から春の生き物を探しました。

 じゃあ、実際学校にはどんな生き物がいるのかな?
 今日は、実際に自分たちで生き物を探しに行きました。「アリだっ!」「どこどこ」「しゃしんをとろうよ」グループで声を掛け合いながら活動しました。
 あおぞらタイムでいっぱい遊んだ後でも、「時間ぎりぎりまで観察したいです」と元気いっぱい、やる気いっぱいな3年生でした。

 次は、虫めがねを使って詳しく生き物を観察していきます。子どもたちがどんな発見をするのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 仲良く けがなく 楽しむ

 今日のあおぞらタイムは、体育館が使用できる日でした。
 学年でソフトバレーボールを使って学級対抗ドッジボールを行いました。

 男女別に分かれて、仲良くけがなく大いに盛り上がりました。

 学年としての絆も深まりましたね。 
画像1 画像1

1年生 あおぞらタイム

画像1 画像1
 今日は,あおぞらタイムがありました。「あおぞらタイム」とは,その日だけは,給食後の掃除を無くし,30分の長い昼休みにしたもので,月に1回あります。
 
 今日は,6年生が一緒に遊んでくれました。「ドロ警」をしたり,一緒に遊具で遊んだりしました。
 1年生は,走るスピードが速かったようで,6年生の子が追いかけるのに必死になっている姿がたくさん見られました。1年生の子が疲れると,ちゃんと6年生がそばで寄り添って,見守ってくれていました。さすが6年生ですね。

 明日は,「新入生を迎える会」があります。2年生から6年生が1年生の入学をお祝いしてくれます。楽しみにしていてください。

5年生☆全力投球!

画像1 画像1
 今日も1日、授業に、委員会に、あおぞらタイムに・・・全力投球の子どもたちでした!

 昨年度までは、できなかった図書館の貸し出しの手続きが自分たちで、できるようになりました。司書室に入り、バーコードを読み取るのも、何だか、自慢げでした。
 
 国語の授業では、「あめ玉」の音読を動作をつけて行いました。さむらいやお母さんの動きもばっちりでした。なかなかの演技力に驚きました。今から、かがやき学芸会が楽しみです。
 
 そして、今年度、初めてのあおぞらタイムは、「どろけい」を楽しみました。天気も良く、笑顔がいっぱいの、すてきな時間になりました。

 今日も全力で過ごした5年生。昨年より確実に成長していますね!

6年 今日はほんっとによく頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
「あ〜、終わった〜!」
3限目が終了したときに、どのクラスからも大きな声が聞こえてきました。

今日は1限から3限まで全国学力・学習状況調査でした。
見慣れない問題もたくさんありましたが、時間いっぱい考えてがんばりました。

テストから解放されたあおぞらタイムでは、1年生と一緒に遊びました。
1年生と手をつないでどろけいをしたり、ブランコを押してあげたり、優しいお兄さんお姉さんでしたね^^

明日は「新入生を迎える会」です。
明日も1年生を優しくエスコートしてあげてくださいね。 

4年生 あおぞらタイム&学年集会

画像1 画像1
 今日は、今年度初めてのあおぞらタイムでした。その名の通り、青空の下、子どもたちは学級ごとに決めたおにごっこやドロけいなどの遊びを楽しみました。

 また、5時間目には体育館で学年集会を開きました。学年の先生方からの自己紹介を聞いた後、木曜日の遠足について、しおりを見ながら日程や気をつけることなどの説明を聞きました。昨日、保護者の方向けのしおりをお渡ししましたので、持ち物等のご確認をよろしくお願いいたします。
 ところで気になる天気は、大丈夫かな…。

3年 今日の3年生

画像1 画像1
 左の2枚の写真は,ほけんだよりのクイズに答えているところです。どんな、答が隠れているのでしょうか…。おうちの方もぜひご覧下さい。

 右の2枚の写真は,あおぞらタイムの様子です。よいお天気の中,みんなで元気に遊びました。楽しかったですね。

2016.4.19 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
今日は、地震に見舞われた熊本県とその周辺の一部地域を除き、全国で、小学6年生と中学3年生の全児童・生徒を対象に「全国学力・学習状況調査」が行われました。

よく「学力テスト」と言われますが、単純に、学力の度合いを図るための「テスト」ではなく、「調査」であることがポイントです。

文部科学省のHP内にある「実施要領」には、以下のように「調査の目的」について書かれています。

 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図るとともに,学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。
 さらに,そのような取組を通じて,教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

この調査では、国語・算数(数学)の他に、「児童・生徒質問紙」というものがあります。「学習意欲」「学習方法」「学習環境」「生活の諸側面」等に関する質問が並んだものです。
同時に、「学校質問紙」もあり、この二つの「質問紙」から、学力との相関関係を分析することができます。
そして、この「分析」こそが、この調査のキモになってくるのです。

幸い、質問紙の結果からは、多くの質問で肯定的な回答の数値を得られている本校です。地域・家庭・学校の取組が間違っていないことが分かります。
しかし、さらに強みを伸ばし、課題を改善するための手立てをとっていくための資料とし、今後に役立てていきたいと考えます。

しかし、「B問題」(主として「活用」に関する問題)は、歯ごたえのある問題です。特に「国語」は、日頃から、「テキスト」(文字)と「非テキスト」(図、写真、表、グラフなど)の双方から情報を読み取る習慣があるかないかで、正解率も変わってくることでしょう。そういう意味で、新聞や図鑑などを読む習慣がある子は、抵抗なく取り組めるかもしれません。
B問題は、6年生の実態や、生活に密着した、上手く練られた問題です。お子様と、話題にされるのもいいかもしれません。

ほけんだより4月号を配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「ほけんだより4月号」を配布しました。

今月号は、今年度より一部変更が加わった「健康診断」について、変更点とその目的について解説し、今後の診断予定についても掲載しています。

裏面には、古北っ子へのメッセージも・・・。

ぜひ、ご覧ください。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 家庭訪問
5/10 あいさつの日
委員会
5/11 心電図1年
5/12 体力テスト3・4年
内科健診1・2年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924