最新更新日:2024/04/28
本日:count up10
昨日:272
総数:2026398
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 ご参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度初めての授業参観がありました。
今日はどのクラスも算数の授業で「線対称と点対称」について学習しました。

おうちの方に後ろから見守られ、やや緊張気味の子ども達でしたが、集中して授業に取り組んでいました。
頑張っている様子がご覧いただけたかと思います。

保護者の皆様には、お忙しい中、授業参観、PTA総会、学年懇談会、さらには、PTA役員・委員の皆様はその後の会合にもご参加いただき、ありがとうございました。

古北小の藤の花も見頃です

 曼陀羅寺公園の藤の花がきれいに咲き誇っていると同時に、古北小の藤の花も見頃をむかえています。 

 古北っ子のみなさん、放課にじっくり観察してみてね。
画像1 画像1

今日の給食 (4/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、あおさの味噌汁、津ギョウザ、ちゃつ、牛乳」(593kcal)です。

今日は、三重県の郷土料理の日です。
「ちゃつ」は、三重県北部にある、朝日町の郷土料理で、海・山・陸の食材が入り、酢とさとうで煮た料理です。
「ちゃつ」という料理名の由来は、和え物やお菓子の盛りつけに用いられる「ちゃつ」という器の名前が、料理名になったといわれています。

また、「津ギョウザ」は、一般のギョウザより大きめな、揚げギョウザとして、最近ではB級グルメなどでも、注目されています。

5月下旬にサミットが行われるため、何かと注目されている三重県。これからは、三重県の郷土料理も要チェックですね。

今日もおいしくいただきました!

ABCを大切に

画像1 画像1
 
朝礼では、児童会から、義援金協力の依頼がありました。

代表児童による、活動内容の紹介は、やっぱり「ノー原稿」でしっかり伝えきります。

さすがですね。 


2016.4.25 朝礼校長講話

画像1 画像1
今日は、4月最後の朝礼です。今年度がスタートして、約3週間経とうとしています。そんな中、以下のような講話をしました。

昨年、10月の運動場の朝礼で、「1秒」と「3秒」でできること、というお話をしました。
覚えていますか?(うなずく子、首を傾ける子あり)
覚えている人、手を挙げましょう。1/3くらいですね。では、もう一度確認しましょう。
「1秒」では何ができるでしょうか。そうですね「あいさつ」です。笑顔も作れます。
「3秒」では?そうですね「整理整頓」です。
こんなに短い時間で、ABCとなり、学校がよりよくなるというお話でした。

さて、「1学期の合い言葉」を始業式で、お話ししました。
1学期の合い言葉は「昨年より今年」でしたね。
人と比べて成長するのではなく、今までの自分と比べて成長しようというものです。
どうですか、昨年より頑張れていますか。

みんなの学校生活を見ていると、本当に多くの嬉しい場面に出会います。
朝の挨拶。この4月は、どの門もがんばっています。傘立て。東脱履は、どの学年もバッチリです。下駄箱の靴。やはり学年があがればあがるほどきれいです。移動した後の教室。椅子が机におさまり、縦横の整頓もバッチリです。
うれしい場面がたくさんありました。どれも短い時間でできるABCです。

中でも、すごいのは「1年生」です。下駄箱の靴の整頓、ロッカーの整頓、傘立ての整頓、体育の着替えの後の教室の整頓。どれもとてもきれいです。
きっと、幼稚園、保育園の頃よりパワーアップしていると思います。
他の学年もみなさんも、負けていられませんね。

しかし、中には、こういうことがあるのも事実です。
下駄箱から飛び出した靴です。きっと慌てていたのだと思います。しかし、3秒あればできます。ぜひ、慌てていても整えていきましょうね。

1学期の合い言葉は「昨年より今年」です。
この4月に「型」を作って、意識しながら1学期間やり続ければ、その後は、自然に1年間やりきれると思います。そういう意味で、この4月、1学期は、昨年より進化する勝負の期間です。
みんなの頑張りで、さらに進化した、古知野北小学校になることを期待しています。

1521kmチャレンジラン (4/25)

画像1 画像1
昨年度3学期の始業式で、全児童の前で宣言した(してしまった)、今年一年間かけて行う「青森〜下関間1521kmチャレンジラン」。
今日の朝礼の中で、4月25日現在の「走行距離」を報告しました。

 4月25日現在 310km(青森駅〜山形県鶴岡市南部)

3学期修了式(3月24日)の報告から、120km上積みすることができました。けがの1ヶ月休養期間分が取り戻せてはいないため、そこが課題ですが、なんとか新潟県境の手前まできました。

暖かい気候となり、この時期は、気持ちよく走ることができています。
これからもコツコツとがんばります!

4月25日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日の昼間は初夏を感じさせる陽気でした。ただ一日の温度差が大きいところに、まだ季節の変わり目であることが感じられます。

 4月も最終週を迎えました。どの学年・学級も活動が軌道に乗ってきました。本日の授業参観では、新しい集団の中でがんばるお子様の姿をご覧いただければと思います。

 PTA総会では、27年度の活動の総括と28年度に向けての計画を協議していただきます。その後には学年懇談を行います。新学年の方針や各学級の目標、今後の予定などについて説明させていただきます。

 学年懇談終了後には第一回PTA常任・学級委員会を行います。28年度PTAの組織作りと、今後の活動計画の確認をします。役員・委員の皆様、お力をお貸しください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月25日は「国連記念日」です。1945(昭和20)年のこの日、連合国50か国代表がサンフランシスコに集まり、国連憲章を作成するための連合国全体会議が始まりました。

480 君なら…

画像1 画像1
誰もがそんな可能性をもっています。今週もがんばりましょう!

※スティーブ・ジョブズ(アメリカ 1955〜2011)実業家。アップル社の設立者の一人。マッキントッシュからiPadまで、革新的なコンピュータを開発。その斬新的なデザインと機能は、多くの人が虜となる。それも、ジョブズの細かなこだわりが生み出した傑作である。

2016.4.24 愛される学校づくり研究会

画像1 画像1
昨日は、午後から「愛される学校づくり研究会」に参加してきました。この研究会は、教職員のみならず、企業の方や大学の先生、保護者なども所属している自主研究会です。
学校に関わる皆さんから愛されるための様々な研究を行うとともに、会員の力量向上を図るための研修、情報交換、発表をすることを目的としています。 

今年度第1回となった、昨日の会では、以下のような今年度の活動内容や研究の方向性の確認がなされました。

・授業改善につなげるための、ICT機器などを活用したよりよい「授業検討方法」について
・学校をより良くしていくための「カリキュラム・マネジメント」について
・愛される学校づくり研究会HPに掲載する「教育コラム」について

参加する誰もが、「よりよい学校づくり」「よりよい授業づくり」につなげたい、という思いで参加しているため、度々、鋭い発言が交わされます。妥協を許さない人の集まりであることを毎回感じる会です。

今年度も、ここでの学びを本校の学校経営に還元していきたいと思います。また、例会に参加した際には、その内容の一端を今後もお知らせしていきたいと思います。

※関係HPはこちら↓
愛される学校づくり研究会

掲示物のご案内 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の授業参観では、各学年・学級の掲示物もご覧ください。

写真のように、各学年廊下・学級にて、児童作品や自己紹介カードなどを掲示しています。ぜひ、ご覧ください。

掲示物のご案内 1

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の授業参観では、各学年・学級の掲示物もご覧ください。

写真のように、各学年全児童の「目標」「自画像」などを掲示しています。掲示場所は以下の通りです。

 1年生:北舎1階 西渡り廊下出入り口付近
 2年生:北舎2階 西渡り廊下出入り口付近
 3年生:北舎2階 西渡り廊下出入り口付近
 4年生:北舎3階 西渡り廊下出入り口付近
 5年生:プレハブ校舎 東脱履出入り口付近
 6年生:北舎3階 西渡り廊下出入り口付近

(※写真は、上から順に1→6年生)

1年生 絵の具セット購入のご案内

画像1 画像1
図画工作の授業で,絵の具を使います。6月下旬を予定しています。
家にあるものや、各家庭で購入してあるものを使用していただいても結構ですが、明日(25日)の授業参観時に、学校でも購入できるよう、絵の具セットの見本を展示します。

購入を希望される方は、袋をお持ちいただき、お子様から担任に提出するよう、代金を入れた袋(テープ等で口を留めて)を、5月2日(月)までに持参させてください。

よろしくお願いいたします。

今週の予定 (4/25〜5/1)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。 
今週もよろしくお願いいたします。           

■25日(月)
 ・業前:朝礼
 ・授業参観 12:45〜13:30
 ・一斉下校 13:45
 ・PTA総会  13:45〜14:35
 ・学年懇談会14:45〜15:30
 ・PTA役員・常任・学級委員会 15:45

■26日(火)
 ・業前:和楽べ遊び
 ・聴力検査(3の1 2限、3の2 3限)
 ・クラブ

■27日(水)
 ・業前:ドリル
 ・自転車安全教室(123年 2限、456年 3限)
 ・歯科検診(2・4年 午後) 

■28日(木)
 ・業前:読書
 ・外国語活動(5年 給食5の2)
 ・英語活動(4年)
 ・一斉下校 13:30
 ・家庭訪問1日目
   
■29日(金)
 ・昭和の日

■30日(土)

■5月1日(日)

479 一羽のツバメが

画像1 画像1
小さなことの積み上げが変化をもたらすのですね。
 
※アリストテレス(古代ギリシア 紀元前384〜紀元前322)哲学者。プラトンの弟子であり、ソクラテス、プラトンとともに、西洋最大の哲学者の一人と言われる。その多岐にわたる自然研究の業績から「万学の祖」とも呼ばれる。

2016.4.23 江南藤まつり

画像1 画像1
今日の午前中には、「江南藤まつり」に出かけました。10時過ぎに到着すると、すでに多くの人であふれていました。

写生大会に参加する小学生、思い思いに藤の花を楽しむ家族連れ、ステージで行われている小中高生の器楽クラブ・吹奏楽部の演奏を聴きにみえる人・・・など、多くの人で賑わっていました。

藤の花つきは、写真の通り。メインの遊歩道にある、写真左下の九尺藤などは、見応えがあります。
園内には、12種約60本の幹があります。早咲きのカピタン藤から、遅咲きの野田白藤まで、期間中、様々な花が楽しめそうです。

この曼陀羅寺公園の藤は、昭和28年に植えられています。その後、昭和41年に第1回の藤まつりが開催。以後、毎年続けられ、今年で51回目を迎えています。
しかし、観光客が増えるにつれ、花付きが悪くなりました。多くの来場者が根を踏んで歩くため、樹木が傷み、花に影響を及ぼすようになったのです。
そこで、樹木医であり、「あしかがフラワーパーク」園長の塚本こなみさんにより、平成18年から3年に渡る、「藤の再生工事」が行われて、現在のような公園になっているのです。
今では、根が踏まれないよう、遊歩道となりました。バリアフリーの遊歩道は、ベビーカーや車椅子なども通れるようになっています。多くの人が安心して楽しめるようになりました。

江南市の観光の大きな目玉になっている「江南藤まつり」。江南市民として、一度は見ておくといいかもしれませんね。

※関係ページはこちら↓
江南市観光協会|藤まつり特設サイト

4年生 春の遠足(その6) クラスの絆が強くなった

画像1 画像1
 学校に帰る前に、学年レクをしました。風船リレーです。風の強い中なので、風船をしっかりキャッチして渡していたはずが・・・。
 今年も風に飛ばされてしまうクラスが出ました。
 こういうアクシデントがレクリエ−ションの醍醐味なのでしょう。失敗してもみんなで楽しめるみんなはとても素敵です。クラスの絆が強くなったことを感じる時間でした。
 
 学校への帰り道も歩き疲れましたが、しっかりと一歩ずつ励まし合いながら学校へ無事に帰り着きました。

 4年生のみなさん、家では、遠足での出来事をもう話しましたか。
 土日はしっかりと体を休めて、月曜日に元気にクラスで会いましょう。

 昨日は、みんなの笑顔が輝いていた、とてもいい一日でした。

4年生 春の遠足(その5) 楽しみな時間

画像1 画像1
 消防署を後にして中央公園に到着すると、他のいくつかの学校も遠足でお弁当を食べていました。みんなの素晴らしいところは、後から来たこともあって、あまり広くない場所でもきちんと場所を見つけて行儀よくお弁当を食べていたところです。
 
 また、風が強く、あちらこちらからビニル袋が飛んできましたが、みんなからはビニル袋がほとんど風に飛ばされることなくごみを散らかさないで過ごしていました。
 弁当の時間もですが、おやつの時間もそれぞれに楽しんでいました。

 今日は『アースデー(地球の日)』。環境を考えて、自分たちが使った場所を立ち去る前にごみ拾いをする姿が、とても頼もしく見えました。

第51回 江南藤まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、以下のように、「江南藤まつり」が開催されています。

◆期間
 4月21日(木)〜5月5日(祝)

◆場所
 曼陀羅寺公園内

◆藤棚ライトアップ
 18:30〜21:00

「藤」の「花言葉」は、「あなたを歓迎します」です。
本日(23日(土))の、オープニングセレモニーには、市内の小中学校・高校による吹奏楽部等の演奏会もあります。
また、尾北ホームニュース主催の写生大会もあります。


ぜひ、ご家族で出かけられてはいかがでしょうか。

※関係ページはこちら↓
江南市観光協会|藤まつり特設サイト

478 成功は必ずしも

画像1 画像1
日々の努力は、確実に成長につながっているんですね。

※アルベルト・ザッケローニ(イタリア 1953〜)サッカー指導者。イタリア・セリエAの数々のチームの監督を歴任し、2010年、日本代表監督に就任。現在は、中国のプロサッカーチーム「北京国安」の監督を務めている。 

1年生☆春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の雨もあがり,気持ちのいい快晴の空の下,2年生と一緒に,元気に出発しました♪

 扶桑緑地公園では2年生のお兄さんお姉さんが手をつないで遊んでくれました。長い滑り台やターザンロープなど、みんなのびのび遊んでいました!
 しばらくしてお弁当の時間になると,2年生とのグループと一緒にお弁当を見せ合ったりしながら仲良く,そして,とてもおいしそうに食べていました。
 お弁当のご用意ありがとうございました。

 楽しい時間はあっという間に終わり,帰りの時間に…。子どもたちはとても満足そうでした。

 帰りの時間には、お迎えの場所まで多くの保護者の方に迎えに来ていただき、ありがとうございました。

 今日はたくさん歩いて,たくさん遊んできっと疲れていると思います。
 週末はしっかり体を休めて,月曜日にまた元気に登校してきてくださいね!待っていますヨ♪
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 あいさつの日
委員会
5/11 心電図1年
5/12 体力テスト3・4年
内科健診1・2年
5/13 体力テスト5・6年
耳鼻科検診1・4・5年
5/16 眼科検診
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924