令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

505 賢者は…

画像1 画像1
理科の実験や観察は楽しいですね。 
ぜひ、そんな中から真実を発見してください。

※ジョセフ・マーフィー(アメリカ 1898〜1981)著述家、宗教者。主に牧師として活動するが、自己啓発に関する著書は広く世界で読まれている。

1年生☆幼稚園・保育園の先生がきたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼稚園と保育園の先生が古知野北小学校にきてくださいました。
 子どもたちは,久しぶりの再会に目を輝かせ,とてもうれしそうでした。
 幼稚園と保育園の先生方は,1年生になってがんばっている姿を参観され感動して帰られました。
 明日からも先生と一緒にがんばりましょうね。

1年生☆わんぱくだんのひみつきち

画像1 画像1
画像2 画像2
 「わんぱくだんのひみつきち」の皆さんによる読み聞かせがありました。朝の10分間の読書タイムを使って,素敵な絵本を読んでいただきました。

 長放課には,藤棚の下で大型絵本の読み聞かせもあり,子どもたちは大喜び!みんな大好きな本に引き込まれていました。

 わんぱくだんの皆さん,今年度もよろしくお願いいたします。

5年生☆ノリノリで、がんばりました

画像1 画像1
 今日は、外国語の授業がありました。グレッグ先生との授業も慣れてきました。グレッグ先生のテンションに負けないくらい、ノリノリでした。
 
 今日、学習したのは、自己紹介とあいさつです。世界中、どこの国でも通じることや、伊勢志摩サミットに出席するような偉い人も、初めは、今日、学習したあいさつをすると聞いて、驚いていました。
 
 ゲームをして、何回も練習したので、しっかり覚えました。
 最初は、話すことに必死でしたが、だんだん慣れてくると、笑顔であいさつをしていました。
 最初の印象も世界共通です。笑顔だと第一印象が違いますね。

4年 晴天のもと、あおぞらタイム!

画像1 画像1
 今日は、長放課に藤棚で読み聞かせがあり、4年生も数多く参加しました。

 また、給食後は、あおぞらタイムでした。名前の通り、晴天の下、クラスで決めた遊びをしました。給食後すぐでしたが、どの子も思い切り走って逃げたり、追いかけたりしていました。約30分間、終わりの時間を忘れるくらい遊び尽くしました。

 その後の5時間目は、遊び疲れているかな?と思いきや、意欲をもって話を聞いたり、発言したりできました。気持ちを上手にチェンジできましたね!さすがです!

3年 体育の時間

画像1 画像1
 4時間目の体育の様子です。写真の奥で2組はリレー運動をしています。手前の1組はポートボールの学習です。姿勢を低くしてドリブルをしてパスをするように気を付けています。

 その後のあおぞらタイムでは学年合同でソフトバレーボールを使ったドッジボールをしました。みんなでたくさん汗をかいた一日でした。 

6年 楽しかった!頑張った!考えた!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6年生の様子です。

1組は図工の授業で校舎の風景画を描きました。
遠近法を使って、立体的に表現するのが難しいのですが、先生の話を一生懸命聞いて、頑張っている姿が印象的でした。

2組はグレッグ先生と一緒に給食をいただきました。
その後のあおぞらタイムでは、どろけいをして汗をいっぱいかきました。楽しかったですね^^

3組は修学旅行の班別行動でどこを回るか話し合いました。
楽しみがどんどんふくらんでいきますね^^

明日は、6限に学級対抗リレー大会を行います。
水筒のお茶を多めに持ってくると良いかもしれませんね。

2年 あおぞらタイムに輝く笑顔!

画像1 画像1
青い空に輝く笑顔。
あおぞらタイムには、
ひまわりのような明るい顔がならびました。

いっぱい走って、
いっぱい笑って、
友達を全力で追いかけて。

たくさんたくさん汗をかきましたね。
次のあおぞらタイムも、
みんなで楽しみましょう!

2016.5.19 幼稚園・保育園・小学校との懇談会

画像1 画像1
本日は、午後より、「幼稚園・保育園・小学校との懇談会」を実施いたしました。
この会は、幼稚園・保育園・小学校・中学校の連携活動の一つで、毎年、この時期に行います。

1年生が、小学校に入学して、約1ヶ月が経ちました。学校生活にも慣れ、1年生の学級・学年経営も軌道に乗りつつあるところです。
そこで、そんなタイミングで、幼稚園・保育園の先生方に、小学校での生活の様子の一旦(5時間目授業〜帰りの会)をご覧いただき、情報交換をする中で、さらに1年生の健やかな成長に役立てるためのものです。

「全体的に落ち着いていますね」「教室が整然としていて、授業に集中できる環境になっていますね」「発表後の『みなさんどうですか』のやりとりがいいですね」などの感想をいただきました。
しかし、これらは、3月までの幼稚園・保育園での指導のおかげと感謝しています。ありがとうございます。

健やかな古北っ子の成長を願い、このような会を開催しています。
今日の情報交換を受け、これからも、幼稚園・保育園の先生方が、安心していただけるよう、職員一同、尽力いたします。

幼稚園・保育園の先生方には、お忙しいところご来校いただき、ありがとうございました。

今日の給食 (5/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、愛知の恵み汁、愛知の五目厚焼き玉子、江南産小松菜のおひたし、牛乳」(560kcal)です。

今日は、「19日」ということで、「食育の日」の献立です。
なぜ、「19日」が「食育」と関係あるのか、って?
「19日」の「19」は「いく」と読めるので、「食育」にからめているのです。
この日は、特に「地産地消」を意識し、多くの愛知県産の食材を使用しています。
豊富な食材が採れる愛知県に感謝。 

今日もおいしくいただきました!

ほけんだより5月号を配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「ほけんだより5月号」を配布しました。

今月号は、「ほけんしつはこんなところです」と題して、保健室の利用の仕方やルールについて掲載しています。また、昨年度1年間の保健室来室者のデータも掲載しています。

なお、裏面には、「じぶんでできる『けがのてあて』」について、パズルも掲載しています。

ぜひ、ご覧ください。

藤棚下での読み聞かせ

画像1 画像1
今日は、長放課に藤棚下での読み聞かせがありました。
天気も良く、藤棚の下は日陰で快適な「読み聞かせ会場」です。

2時間目の授業が終わり、読み聞かせの案内の放送が流れると、校舎からダッシュで藤棚に向かう古北っ子が…。

今日は、以下の2冊を読んでいただきました。

 ・999ひきのきょうだいのおひっこし
 ・だるまさんの

どちらも、笑顔があふれる、楽しいひとときとなりました。
「わんぱく団のひみつきち」のみなさん、どうもありがとうございました。

今日の読み聞かせ (5/19)

画像1 画像1
今日は、朝の読書タイムに、1年生で、以下の読み聞かせをしました。本の題名を紹介します。  

■1年生
 ・むしむしとことこどこいくの?
 ・しろねこしろちゃん
 ・ねずみきょう(紙芝居)
 ・いま、なんさい?
 ・ウラパン・オコサ
 ・おむすびさんちのたうえのひ
 ・たいこたたきのパチャリントくん
 ・14ひきのあさごはん
 ※他1冊

はじめての「わんぱく団」さんの読み聞かせに、みんな、興味津々。

朝から、楽しく、絵本の世界に浸ることができました。

「わんぱく団」さんの皆さん、今日もありがとうございました。

5月19日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も青空が広がっています。。昨日から今日に変更されたあおぞらタイムには、たくさんの子どもたちが外遊びを楽しむことでしょう。気温も高くなりそうなので、水分補給を心がけたいですね。昨日も、ウォータークーラーをたくさんの子どもたちが利用していました。改めて初老会の皆様に感謝いたします。

 昨日も初夏の日差しの下、下校時には多くの皆様が出迎えに出ていただいていました。ご協力に感謝いたします。子どもたちも、いつも以上に安心感をもって通学路を歩けたと思います。

 本本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月19日は「ボクシング記念日」です。1952(昭和27)年のこの日、ボクシング世界フライ級タイトルマッチで、挑戦者の白井義男選手がチャンピオンのダド・マリノ選手に判定勝ちし、日本人初のチャピオンに輝きました。

504 聞くことは

画像1 画像1
発言者を向いて、耳ではなく、頭脳で聞きましょう。 

※モーティマー・アドラー(アメリカ 1902〜2001)哲学者・教育者。ブリタニカ百科事典編集委員、編集委員長を務めた。

5年生☆さくさく学習できました

画像1 画像1
 今日は、2組で朝ドリルの時間に、iPadで学習しました。
 グループで都道府県クイズや体の臓器等の好きなアプリを選んで楽しみました。iPadの使い方もお手の物です。みんな、さくさく使っていました。
 
 子どもたちの提案で、総合的な学習の時間で育てる稲の種もみの観察にも使いました。継続的に観察していけるといいですね。

 さすが、現代っ子だなと思いました。 

1年生 先生の名前を覚えたよ!

画像1 画像1
 「先生と仲良くなろう」の活動を行いました。
 今日は,2回目だったので,前回よりも積極的に自己紹介をすることができました。
 
 生活の時間に,先生たちの似顔絵を描きますので,先生の特徴を覚えておいてくださいね。

3年 理科「子葉の次の葉は…」

画像1 画像1
 「子葉」という言葉を覚えました。今日は子葉の次に出てくる葉を観察しました。

 「色・形・大きさ・数・手触り・高さ」の6つに注目して観察しました。
 絵をかいている時は,絵から鉛筆の先を離さずに,視線だけを対象物に移すように気を付けながらかきました。

 葉の付き方など特徴をよくとらえて観察できました。これからが楽しみですね。

4年 暑くなってきました

画像1 画像1
 今日もいい天気で、教室では扇風機を回さないといけないくらい、体育館では窓を開けないといけないくらい暑くなってきました。
 しかし、どの授業も、しっかり取り組みましたね。

 昨日、紹介したツルレイシも、暑さのためか、少し元気がなさそうでした。自分のクラスのツルレイシがどこにあるのか、確認しておいてください。

 明日は「あおぞらタイム」があります。水筒やタオルを忘れずに持って来てくださいね。

2年生 朝の日課です♪

 昨日とは違って、朝から日差しが強くからっとした天気です。
 2年生のみなさんは、「朝の日課」として水やりを行っています。

 皆さんも水筒のお茶を飲むように、ミニトマトも水をほしがっていることでしょう。太陽の光とみなさんがあげた水で、さらに大きくなることでしょう。

 登校後、「土の状態」と「天気」を見て、水やりを行いましょうね。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 委員会
5/26 内科健診3・4年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924