最新更新日:2024/04/28
本日:count up5
昨日:272
総数:2026393
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

修学旅行【1日目】4

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗車し、7時過ぎにバスが動きだしました。
「行ってきまーす!」

修学旅行【1日目】3

画像1 画像1 画像2 画像2
実行委員会の話にも、しっかりした態度で聴くことができています。さすが、古北っ子。ABCは、バッチリのようです。

修学旅行【1日目】2

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式です。爽やかなあいさつでスタート…が切れるといいのですが、若干、眠さが残っているかな(笑)。朝早いから仕方ないですね。
これから、盛り上げていきましょうね!

修学旅行【1日目】1

画像1 画像1
時間通り、集合しています。
この後、出発集会が始まります。

6年 体育館に集合してください

画像1 画像1
今朝は、あいにくの天気となってしまいましたので、6年生の修学旅行の朝の集合は、体育館となります。

1組前方の扉、2組中央の扉、3組後方の扉から入ってください。

靴・傘の整頓をして、入場をお願いします。

修学旅行1日目行程

画像1 画像1
1日目は、以下のような行程になっています。
1日目は、奈良方面に出かけた後、京都市内で宿泊します。

奈良地方の天気は、午前中まで弱い雨、午後から曇、最高気温は26度という予想になっています。
ジメッとした、今日の天気です。雨はあがってくれているとありがたいのですが…。

■6月13日(月) 【1日目】
  6:30 登校整列 (※欠席の場合、時間前に連絡を)
  6:40 出発式
  6:50 バス乗車
  7:00 学校出発
  8:30 休憩(亀山PA)
 10:00 法隆寺見学
 11:00 昼食(松本屋)
 12:40 東大寺周辺見学・散策
 15:30 平等院鳳凰堂見学
 17:30 ホテル「平安の森」着
 18:30 夕食
 20:00 入浴
 21:55 消灯・就寝

529 人は旅をしなければ

画像1 画像1
旅をして、大いに刺激を受けることで、その後の人生にプラスになるのでしょう。今日から修学旅行に出かける6年生も、いい刺激をたくさん受けてきてくださいね! 

※ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(オーストリア 1756〜1791)作曲家、演奏家。ハイドン、ベートーヴェンと並び、ウィーン古典派三大巨匠の一人。

2016.6.12 古北のプールの歴史 その1

画像1 画像1
上の写真は1981年(昭和56年)の航空写真です。よく見ると、現在の古北とは違う箇所がいくつかあります。見つかりますか…?

大きな特徴では、以下のことがあげられるでしょう。

・「ひまわり」「家庭科室」「図工室」の教室がある校舎がない。
・プールの北側に体育館がない。
・古北山がない。
・現在、ブランコや藤棚があるところに、プールらしきものがある。

といったところでしょうか。その他にもいくつかありますが、ちょうど10日(金)に、今年度のプール開きもあったところです。ここでは、写真の一番下にある、現在のブランコや藤棚に当たる場所の「プールらしきもの」について、その歴史を数回に分けて、お伝えしていきましょう。おじいさん、おばあさんはもちろんですが、お父さん、お母さんの中には、記憶にある方もみえるかもしれませんね。
(※文章は、昭和55年度古知野北小学校PTAが作成・発行した「古北のあゆみ」をもとに、校長が編集したものを掲載しています)



昭和15年以前は、名古屋市より北の小学校には、プールがない時代で、多くの学校が、近くを流れる小川などを使って水泳の授業をしていたのだそうです。
しかし、決してきれいではない小川で泳ぐことを嫌がる児童も少なくなかったそうです。
特に、南北に長い校区を持つ本校は、般若地区の児童は木曽川で遊ぶことが多かったため、南の方の地区の児童とは、泳力に差があったと言います。

そんな中、当時の先生(奥村久男先生・S32〜35に校長先生を務める)が「プールの必要性」を各方面に説いて回ったところ、勝佐の津田覚重氏が、寄付を申し出られ、建設が始まりました。

しかし、材料等で資金を使用すると、作業をする人夫賃はなくなってしまったため、先生や児童で作業を行うことにしました。

まず、基礎となる「グリ石」(底に並べる石)を下般若の石原寿郎氏の山からいただくことになったのですが、戦時中の当時は、リヤカーなどもないため、まさに人海戦術で運んだのだそうです。30cm前後の石は、決して軽くなく、ケガなども多かったそうです。そんな石を一週間かけて、運搬したのでした。

そして、いよいよ基礎作りが始まります…。

(※続きは、修学旅行後にお伝えします)

【結果】江南市スポーツ少年団夏季サッカー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、草井芝生広場にて、江南市スポーツ少年団夏季サッカー大会が行われました。
大会は、Aクラスに11チームが参加し、今日は、1・2回戦が実施されました。

アンツは組み合わせがよく、2回戦からスタートし、草井小鹿ファイターズと対戦。

5年生以下のメンバーで構成されているアンツですが、対戦相手の草井小鹿ファイターズも5年生チームです。

試合は、前半を4−0と、大きくリードをすると、後半も、オウンゴールを一つ含めて、6点を追加。前後半で10−0とし、見事、勝つことができました。

得点の内訳は、山本君5ゴール、赤木君3ゴール、瀬野君1ゴール、1オウンゴールの、計10ゴール。もちろん、攻めだけでなく、バックの粘り強い守りがあってこそです。ピッチもベンチの選手も、チームが一つとなって、よく声を出してがんばりました。

これで、19日(日)に、準決勝を戦います。相手はおそらく6年生チームですが、先日の野球の件もあります。何がおこるかわかりません。ベストをつくして、がんばってください!

実際にやってみることの大切さ

画像1 画像1
 自主防災訓練の訓練の1つに「消火器取扱訓練」が行われました。6年生を中心に多くの古北っ子が参加しました。

 消防署の方の説明を聞いて、3つの流れで訓練を行っていました。

1 火災発見…「火事だぁ〜!!火事だぁ〜!!」と周囲に火災を知らせる

2 消火活動…実際の消火器を使った消火活動

3 消火確認…「消火、よしっ!!」

 この消火器取扱訓練は、本校でも年度初めの避難訓練で行われていますが、時間の関係で体験者が限られてしまいます。
 このような訓練に参加して、実際に体験することは非常に大切なことだと思います。

 今日の消火器取扱訓練でも消防署の方が児童に「火元から離れて消火活動してね」「風上に移動して消火するんだよ」「ホースの先を持ってホースを火元に向けて消火するんだよ」と助言していました。
 訓練に参加した児童は、戸惑う場面があったかもしれません。しかし、これは体験したからこそ分かることです。

 訓練に参加された児童の皆さんは、緊急時に自分は何ができるのかふりかえってみるといいですね。

今日は古北校区自主防災訓練の日

画像1 画像1
本日10時から行われる「古北校区自主防災訓練」のために、早朝より、準備が着々と行われています。多くの古北っ子の参加も待っていますよ!

ほけんだより6月号を配布しました

画像1 画像1
先日(10日・金)、「ほけんだより6月号」を配布しました。

今月号は、暑くなってきたこの季節にともなう、以下のような、お願いや確認が掲載されています。

・水泳がある日の体調の確認について
・熱中症予防と食中毒予防について

「熱中症予防と食中毒予防」については、チェック欄があります。
ご家庭で、お子様と確認していただけると幸いです。

ぜひ、ご覧ください。

ロンドン三郎だより No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日(土)は、今年で90歳になられたエリザベス女王の公式誕生日でした。
 実はエリザベス女王の本当の誕生日は、4月21日なのでが、6月の第1か第2か第3の土曜日に公式の誕生日とし、お祝いするというように決まっています。

 エリザベス女王は、今年で90歳となり、現在英君主在位の最長記録を日々更新なさっています。エリザベス女王は、90歳になられた現在もお元気に公務をこなしていらっしゃいます。また、とてもチャーミングな女王で、イギリス国民からとても愛されています。
 
 今日の公式誕生日は、衛兵の交替で有名なバッキンガム宮殿で行われました。エリザベス女王はみどりのスーツと帽子で登場されました。また、ロイヤルファミリーも勢揃いし、華やかにお祝いされました。

 6月11日前後は各地でイベントが開催されます。明日は、1万人のストリートパレードが行われます。また、いろいろな限定グッズが販売されています。

 誕生日会には招待されていないので参加はもちろんしていませんが、エリザベス女王の90歳という節目の誕生日にイギリスにいることができたのはとても幸運に思います。

 次回からは、観光スポットの紹介をしたいと思います。楽しみにしていてください。

*写真の左上はエリザベス女王の戴冠式、右上は90歳公式誕生日のもの、下はバッキンガム宮殿です。

PS:6年生のみなさん、月曜日から始まる修学旅行、思い切り楽しんできてください。みんなの様子はHPから確認しています!校長先生お願いしますね!

今週の予定 (6/13〜6/19)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。 
今週もよろしくお願いいたします。            

■13日(月)
 ・修学旅行1日目・奈良方面(6年)
 ・業前:読書 
 ・一斉下校(1〜5年) 14:50
 
■14日(火)
 ・修学旅行2日目・京都方面(6年)
 ・業前:読書
 ・給食試食会
 ・4・5年 5時間授業
 ・一斉下校(1〜5年) 14:50

■15日(水)
 ・業前:ドリル(iPadドリル・2の2)
 ・6年:3限から登校
 
■16日(木)
 ・業前:読書(「わんぱく団」の読み聞かせ 6年)
 ・外国語活動(5・6年 給食6の3)
 ・福祉実践教室(4年 2・3限)
 ・教育後援会 役員会17:30〜(応接室) 委員会18:00〜(ひまわり)
     
■17日(金)
 ・業前:ドリル(iPadドリル・2の3)
 
■18日(土)
 ・ファミリー学級・家庭教育講演会・引き渡し訓練
 ・ 8:50〜 9:40 体験学習
 ・10:00〜10:55 家庭教育講演会(奇術史研究家 河合勝氏)
 ・11:25〜    引き渡し訓練

■19日(日)

528 人の世に

画像1 画像1
限りない可能性に向けて、日々、がんばっていきましょう!

※坂本龍馬(さかもと りょうま 1836〜1867)江戸時代末期の志士、土佐藩郷士。貿易会社と政治組織を兼ねた亀山社中(後の海援隊)を結成。薩長同盟を斡旋し、大政奉還の成立に尽力するなど、倒幕および明治維新に大きな影響を与えた。

全日本バレーボール小学生大会尾張支部大会

画像1 画像1
「応援、ありがとうございました!」

県大会での活躍を願っています。これからも頑張ってください!

【速報】全日本バレーボール小学生大会尾張支部大会

画像1 画像1
準決勝の七宝ミラクル戦は、厳しい戦いを強いられ、惜しくも敗れてしまい、3位決定戦へ。

3位決定戦は、草井と対戦。
立ち上がり、3×5とリードを許すも、落ち着いて、赤木さんのサービスエースやアタックなど、連続得点で、11×5としてテクニカルタイムアウト。15×8から、さらに永井さんや野呂さんのアタックやフェイントで5連続得点し、21×10で、第1セットを取ります。
第2セットは、第1セットと同様の立ち上がりで、1×3に。その後、4×3と逆転したところで、ミスが重なり連続失点。4×11で、草井のテクニカルタイムアウトとなります。しかし、そこから気持ちをリセットすると、またもや赤木さんの連続得点などで一気に、16×12と逆転に成功。最後は、相手のアタックがミスとなると、21×14で、取ることができ、見事勝利。第3位となりました。

そして、見事、県大会出場を決めたウルフの皆さん。おめでとうございます!

【速報】全日本バレーボール小学生大会尾張支部大会

画像1 画像1
3回戦は、布袋スマイリーズ。
第1セットは、13×12までシーソーゲームに。
しかし、そこから野呂さんの連続サービスエースや、中野さんのポイントで、突き放しにかかると、相手のポイントを一つ挟んで、一気に21×13とし、取ることができました。

第2セットは、厳しい展開に。立ち上がりこそ、4×1とリードをしますが、その後、逆転されると、常に追いかける展開となり、14×14と、なんとか追いつきます。しかし、そこから、5連続ポイントを許すと、18×21で、このセットを落としてしまいました。

次のセットを取った方が県大会出場を決める第3セット。
このセットも一進一退のシーソーゲームに。すると、12×14の相手のゲームポイントに。しかし、野呂さんのサービスエースに、永井さんのアタックで、14×14のデュースにすると、16×16までデュースが続きます。するとそこから、永井さん、赤木さんのアタックが続いて決まり、なんとかしのいで第3セットを取り、見事、県大会出場を決めるベスト4進出となりました!

準決勝は、あの古東ハリケーンを倒して、勝ち上がってきた七宝ミラクルです。
ここまで来たら、決勝目指して、がんばってください!

2016.6.11 教師力アップセミナー

画像1 画像1
今日の午前中は、大口中学校を会場に開催されている「教師力アップセミナー」に参加。年7回行われるセミナーで、今日は第2回目です。第1回は所用で参加できなかったため、今年度初の参加です。

今日の講座は、元筑波大学附属小学校教諭で、現在は大学で教鞭をとってみえる、白石範孝先生。人気のある先生だけに、会場は超満員です。

「論理的に思考する『考える』国語の授業 〜問題解決学習をめざして〜」という演題のもと、国語を「論理的」に考え、説くことの必要性を分かりやすく語っていただきました。

特に、「アクティブラーニング」の必要性が叫ばれる中、基礎基本の定義、言語活動などの土台の大切さを説かれ、頭をアクティブにすることが必要との言葉に納得。「様々な用語の習得・活用」「方法の習得・活用」「原理・原則の習得・活用」という三つの力について、漢字の書き順や、文章の並べ替えなどの他に、「モチモチの木」「いろいろなふね」などの教材をもとに、分かりやすく説いていただきました。

経験年数の浅い教員には、特に「目から鱗」の話が多かったと思います。論理的なことを分かりやすくお話をしていただけたので、多くの参加者がうなずいたり「あー」という声を漏らしたりしながら聞いていました。タイムリーな教材の話もあり、「もっと早く聞いておけば」という声も聞こえてきたほどです。

本会には、私も10年以上前から、可能な限り参加していますが、年々参加者が増えているのを実感しています。中には、2時間のセミナーのために、高速道路で、三河方面から駆けつけたり、関東・関西から参加される人もいます。また、部活を抱える中学校の先生も都合をつけて参加されています。講師陣が「日本の教育界を代表する」と言っても過言ではないほど、素晴らしいのです。

大口中学校という近くで行われているところがポイントです。実は、この地区の先生方は恵まれているのですね。

【速報】全日本バレーボール小学生大会尾張支部大会

画像1 画像1
2回戦は大口チェリーズ。
第1セットは、赤木さんの9本のサービスエースが飛びだすなどい、21×3で勝利。第2セットは、山村さん、近藤さんのサービスエースもあり、21×13で勝利。
2回戦は、自分たちのペースで試合を進めることができ、見事勝利。

次の3回戦の布袋スマイリーズに勝てば、ベスト4となり、県大会出場が決まります。次の試合もがんばってください!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/18 ファミリー学級
教育講演会(河合勝氏)
引き渡し訓練
6/20 振替休日
6/21 あじさい読書週間(〜24日)
6/22 あおぞらタイム
6/23 「わんぱく団」長放課読み聞かせ
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924