最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:610
総数:2025565
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

学校評議員会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日午後6時より平成28年度第1回学校評議員会を開催しました。

 まず校長先生から学校の概要や学校運営の状況、本年度の重点的な取り組みについて説明を行いました。その上で、6名の委員の皆様から様々なご意見をいただきました。

 話題は多岐にわたりました。学校生活全般から、子どもたちの読書の傾向、挨拶など地域での姿、修学旅行、防犯等々。さらには、今年から準備委員会を立ち上げるコミュニティ・スクールについてもご意見をいただきました。

 どのご意見にも、、「古北小を支えていきたい」というお気持ちがあふれていたと思います。頂いたご意見を大切にし、今後に生かせるよう努力していきたいと思います。お忙しい中ありがとうございました。

6年 歴史を伝えることから学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間では、修学旅行で訪れた建築物について調べ学習を進めています。
パソコンルームで調べてはメモし、メモしては調べ…。

班別行動で撮った写真や、見学先でもらったパンフレットなどを切り抜いてオリジナルのパンフレットにまとめています。

カラーペンで色分けしたり、ふきだしの工夫があったりして、見やすいまとめができそうです。完成が楽しみですね!

1年生 読み聞かせ大好き!

画像1 画像1
 あじさい読書週間も3日目になりました。昨日までは,図書委員のお兄さんとお姉さんが読み聞かせをしてくれていたのですが,今日は,「わんぱく団のひみつきち」のみなさんが読み聞かせをしてくださいました。
 語りかけるように,やさしい声で読んでいただきました。

 梅雨のしっとりとした雰囲気にぴったりの本や手話を取り入れた絵本,1年生が好きな話題をテーマにした絵本など,毎回どんな本を読んでいただけるのか楽しみにしています。

 明日で読書週間も終わりですが,これからもたくさんの本に触れてくださいね。

5年生☆第3回自然教室実行委員会

画像1 画像1
 今日の6時間目には、第3回の自然教室実行委員会を行いました。
 それぞれの係で、だいぶ活動が進んできました!
 特にうれしかったのは、リーダーを中心に自分たちで話し合いを進められるようになってきたことです。

 みんなで意見を出し合い、よい方法を考えることで、よりよい自然教室を作っていけると思います!こうした実行委員会での活動を通して、さらにみんなが成長していければ…と願っています!

5年生☆教育実習生の保健の研究授業がありました

画像1 画像1
 今日は5年1組で、4週間の教育実習に来ている森先生の研究授業が行われました。
 
 「心と体は本当に影響し合っているのか」というめあてのもと、学習が進められました。
 計算ゲームを行い、前と後で自分の脈を測ってみると、脈が上がった子が多くいました。体験をもとに、心と体が影響し合っているということがよく分かりました。

 自分の脈を初めて測ったため、苦戦をしている子も多くいましたが、先生の話を良く聴いて、前向きに授業に参加をすることができました。

5年生☆祝 脱出成功!!第3弾!

画像1 画像1
 今日は、最後のファミリー学級「脱出ゲーム」脱出成功チームの紹介です。
 子どもたちの感想の中からも、「制限時間ぎりぎりだったけれど、その分、達成感を感じました」という言葉がありました。
 時間が決められていると焦ってしまうけれど、それでも冷静に判断できるのは、やっぱりチーム力ではないでしょうか。

 どの子の感想からも、満足な様子がうかがえました。子どもたちの笑顔が見られて、とても楽しい「脱出ゲーム」になりましたね。

2016.6.23 「舵をとれ!」ミッション その3(後編)

画像1 画像1
今日は、「『舵をとれ!』ミッション その3(前編)」に引き続き、「後編」の回答を紹介します。  

■3 こんな素敵な友だちの行動に出会いました!
・友だちがしおりや時間をこまめに見て、次の活動を教えてくれた。(多数)
・お土産を選ぶのに時間がかかってしまった。でも、友だちがちゃんと待っていてくれてうれしかった。(多数)
・班の人が転んだとき、班長が先生をすぐに呼びに行ってくれた。
・写真を撮って、と言ったら、すぐに○○君が撮ってくれて、その写真をすぐに見せてくれた。
・バスで酔ってしまったときに、「大丈夫?」と声をかけてくれた。
・○○君が、班を楽しませてくれた。
・○○さんが、お店で会計をして財布を出していたときに、手に持っている荷物をもってくれた。
・道に迷ったとき、みんな協力できた。
・道に迷ったとき、○○さんが、みちを聞いてくれたので、着くことができた。
・お店で私がなかなか買う物が決まらなくて、みんなを待たせてしまったときに、○○さんが「ゆっくり決めればいいよ」と言ってくれた。うれしかった。
・○○君が、部屋を出る前に、トイレットペーパーを三角折りにしていた。
・○○君が、ベッドをきれいにしてくれた。
・○○さんが「ありがとうございます」などのあいさつを聞こえる声で言っていたので、後ろに人もマネして言えていた。さすがと思った。
・写真を撮るときに、写真を撮ってくれる人がいなかったけど、○○さんが「撮ってあげる」と言ってくれた。
・動物が苦手な私を、○○さんが手を引っ張って、「こっち来て」「大丈夫だよ」と言ってくれて心強かった。安心した。
・みんなあいさつできていたり、マナーがとてもよかったりしてすごいなと思った。
・○○さんが、「班長会に一緒に行こっ」と言ってくれたから、5分前行動ができた。
・メンバーとはぐれたとき、焦らず、自分から探しに行った○○君はすごいと思った。
・自分の足が痛いときに、○○さんたちが「大丈夫?」と声をかけてくれたり、揉んでくれたりして、スッキリした。
・○○さんが、他の観光客のために、右に寄るように指示を出していた。班長として周りをよく見ているな、と思った、
・トイレに行っている間に、待っていてくれた人がいて、みんなの集合場所に間に合った。
・○○君が、トイレに行きたがっている班員のために、トイレを探してあげたり、「トイレに行きたがっているから、早めに買い物してね」と呼びかけたりしていてさすがだなと思った。
・階段の移動で遅れていたときに、「大丈夫?」と声をかけてくれた。
・観光客の人に、道をたずねて教えてもらったときに、「ありがとうございました」が言えていた。
・美化係の人が、私のゴミも一緒に捨ててくれた。
・ホテルで、○○さんが、3人分のお茶をくんでくれた。ありがとう。
・お菓子を交換してくれた。
・足をくじいてしまったときに、「荷物持ってあげようか?」と言ってくれた。
・○○さんが班長のサポートをしていてすごいと思った。
・○○くんたちは、早く行きたいという感じだったけど、私たちのペースにあわせてくれた。おかげで、班が分かれずに、スムーズに目的地に着いた。

多くの人が、友だちの「気遣い」を感じ、うれしく思ったようですね。とっさにできる「優しいひとこと」「優しい行動」ができる人になってほしいと思います。

そして、こんな素敵な人の集まりの6年生は、もっと素晴らしい集団になるはず。これからの成長を期待していますよ!

今日の給食 (6/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ミニロールパン、焼きそば、豆腐団子、枝豆サラダ、牛乳」(668kcal)です。

昨年度最後の給食(3月23日)以来となる、久しぶりの「ミニロールパン&焼きそば」のゴールデンコンビの登場です。

今日は、「豆腐団子」に豆腐のもととなる「大豆」と、「枝豆サラダ」の「枝豆」が登場です。
ちなみに、「枝豆」は、「大豆」が成長する途中のまだ若い豆を収穫したもので、緑色をしています。収穫せずにそのままにしておくと黄色くなった「大豆」に成長していきます。
ということで、「枝豆」も「大豆」も同じなんですね。

ちなみに、なぜ、違う時期に収穫するのでしょうか。
それは、豆の生長にともなって、蓄積される栄養分が異なるからです。
「大豆」は「タンパク質」「炭水化物」「脂質」が枝豆より多く、カロリーが高いのに対し、「枝豆」は、「食物繊維」「ビタミンA」「ビタミンC」が大豆より多いという違いがあります。

奥が深い「大豆&枝豆」ですね。

今日もおいしくいただきました!

今日の読み聞かせ 〜図書館〜 (6/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課には、図書館にて「わんぱく団のひみつきち」の皆さんによる、読み聞かせがありました。

読まれた本は、以下の3冊です。

 ・おたんじょうびがやってくる
 ・Rain あめ!
 ・にているね!?

今日は、運動場のコンディションが悪く、遊べなかったので、図書館は、多くの古北っ子でにぎわっていました。 

「わんぱく団」の皆さん、ありがとうございました!

ABCを大切に

画像1 画像1
西脱履の1年生・6年生の傘立てはご覧のとおり。
6年生のように、1年生でもここまでしっかりできることに感心します。
東脱履に比べて、真っ直ぐ立てるのは、難しいのですが、一人一人の意識が、こうした美しさにつながるのですね。

また、東脱履は、ご覧の通り、2・4・5年の傘がこれまた美しく整えられています。さすがです。

どちらの脱履も、いいね!
画像2 画像2

ファミリー学級アンケート結果 3

画像1 画像1
昨日に引き続き、アンケート結果を掲載いたします。 

■3 掲示物等、教室や廊下の環境はいかがでしたか
 :整っていた  :まあまあ整っていた 
 :あまり整っていなかった  :整っていなかった
 水色:参加しなかった・見なかった

「参加しなかった・見なかった」の回答が、3.3%(5票)ありますが、そのうち、4票は5年生、1票は3年生でした。特に、5年生は、体育館での活動だったため、「見なかった」のだと思います。

この項目に関する、自由記述がなかったため、具体的には、どんな印象をもたれたかはわかりません。しかし、数値上では、ご覧いただいた方からは「整っていた」「まあまあ整っていた」の合わせて100%の肯定的な回答をいただいており、日頃から教室環境の整備に努めている担任の頑張りをお認めいただいたようで、うれしく思います。ありがとうございました。

今日の読み聞かせ (6/23)

画像1 画像1
今日は、朝の読書タイムに、1年生で、以下の読み聞かせをしました。本の題名を紹介します。  

■1年生
 ・おこる
 ・うどん対ラーメン
 ・いちにちどうぶつ
 ・手であそぼう まねっこおてんき
 ・ぼくのトイレ
 ・おばけもこわがるおばけ
 ・あしたもともだち
 ・ぞうくんのあめふりさんぽ

1年生は、2回目のわんぱく団さんによる「読み聞かせ」。
今週は、「あじさい読書週間」につき、毎日、こうしてお兄さん・お姉さんや、わんぱく団のみなさんが読み聞かせをしてくれて、うれしいですね。

今日もしっかり、楽しい絵本の世界に浸ることができました。
「わんぱく団」の皆さん、どうもありがとうございました。

6月23日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は暗くなってから雨となり、時々雨脚を強めながら降り続いています。この地域はこの程度ですが、九州をはじめとする西日本では大雨による被害が心配されます。特に熊本では地震からの復興もまだ端緒についたばかり。少しでも被害が少ないことを祈りたい気持ちです。

 夏が近付き、校庭では様々な作物・草花が元気よく育っています。稲はしっかり根を下ろしたようです。ゴーヤも勢いがよくなってきました。まだ青くて目立ちませんが、ミニトマトもたくさんの実をつけています。その他にもキュウリ、ナス、オクラ・・季節感あふれる古北小の校庭です。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月23日は「沖縄慰霊の日」です。1945(昭和20)年のこの日、80日にもおよぶ沖縄戦が終結しました。住民を中心とした約20万人に及ぶ犠牲者の霊を慰め、平和を祈念する日として、沖縄県内ではさまざまな慰霊祭を行っています。

539 頑張ることを…

画像1 画像1
頑張っている人を神様は見ているのですね。 

※小宮一慶(こみや かずよし 1957〜)経営コンサルタント、実業家。1993年、カンボジアの国連平和維持活動に国際選挙監視員として参加し、内閣総理大臣表彰を受けている。多くの大学で客員教授を務め、ビジネス書を多数発刊している。

5年生 梅雨の晴れ間に・・・

画像1 画像1
 今日は3時間目に水泳を行いました。今日で4回目です。ジメジメした季節ですが、プールに入ってすっきり!!!気持ちよく1時間水泳の学習をすることができました。
 今日も泳力別に分かれて練習を行いました。1回1回の練習でレベルアップする様子がよく分かります。頑張っていますね!(写真は自由時間の様子です。) 

 連日プールが続きますが、いつも水泳道具の準備をしてくださりありがとうございます。朝、天気の悪い日も、念のため、持たせていただきますよう、お願いします。

5年生☆祝 脱出成功!!第2弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、ファミリー学級「脱出ゲーム」の脱出成功チームを紹介します。
今日は、「脱出ゲーム」の問題を紹介します。

 船の最初 
 牛の頭
 座席の真ん中
 みかんの最後

さて、何でしょう?

答えは、子どもたちが知っています。聞いてみてください。

2年生 トマトを大切に育てているよ

画像1 画像1
 2年生は、一人一鉢、トマトを大切に育てています。 

 今日は、生活科の時間にトマトの観察をしました。トマトの茎は、思っていた以上に大きくなり、自分の背丈より大きくなっている子もいます。

 大切にトマトを育てている子どもたちにとって、今日は、1組に嬉しいお客様がいらっしゃいました。栄養教諭の先生です。

 給食を一緒にいただき、その後には、トマトに関することをクイズ形式で教えていただきました。
 トマトの花についてや、トマトの成長と温度に関係することなどの問題を、楽しく考えることができました。

 2組、3組には、来週栄養教諭の先生がみえます。楽しみにしていてくださいね!

1年生 あおぞらタイムだ〜!

画像1 画像1
 今日は久しぶりに「あおぞらタイム」がありました。
 蒸し暑い中でしたが,30分元気よく遊びました。

 ドッジビーをしたり,おにごっこをしたりしました。
 今まで遊んだことがない子と遊んでいる子もいました。
 友達の輪がどんどん広がっているんですね。 

3年 理科の学習

画像1 画像1
 モンシロチョウのさなぎが,とうとう成虫になりました。寄生されていてうまく羽化できないことが続いていたので,とてもうれしく,早速観察をしました。

「モンシロチョウって白ばかりでなくて黄色っぽいところがあると気付きました」
「黒い点があります」
「目は緑色。なぜこの色なのだろう」
 
 細かいところまで見たり,全体のおよその大きさを見当をつけてみたり。みんなで大切に観察したあと,大空へと飛び立っていきました。

 下は,先日羽化したアオスジアゲハを自由帳にスケッチしていたものです。ミニヒマワリも花が咲き始めました。うれしいですね。つぼみのお友達は,明日が楽しみですね。

3年 国語「漢字の広場」

画像1 画像1
 習った漢字を使って文を書いています。たから物をさがしに出かけた男の子のお話の続きを,12枚の絵を参考に考えています。

 近くの友達と相談しながら…鉛筆の先から煙の出そうなスピードで書いています。時々笑い声も聞こえます。おもしろいストーリーを考えたのかな。声をそろえて読み合わせています。そうすると誤字や脱字にも気付きやすいですね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 「わんぱく団」長放課読み聞かせ
6/28 ドンキーズ音楽集会
クラブ
6/29 学校保健委員会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924