最新更新日:2024/04/28
本日:count up34
昨日:251
総数:2026150
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

7月28日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は五年生が充実の表情で帰ってきました。前半の天候には恵まれなかったものの、一人一人が力を発揮し、長く思い出に残る取組ができたようです。お疲れ様でした。

 今日は夏空が広がるかと思いきや、一日曇天との予報です。この夏の天候はなかなか読みづらいものがあります。長期予報では8月〜9月はかなり暑くなりそうだと言われています。かなり精度が上がってきた気象予報ですが、「番狂わせ」というのはあり得ないのでしょうか?

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月28日は、「菜っ葉の日」です。「な(7)っ(2)ぱ(8)」の語呂合わせから、青果商関係者が制定しました。キャベツ、ハクサイ、ホウレンソウ、レタスなどの葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうというものです。皆さん、野菜は足りていますか?

574 たとえ小さいことであっても

画像1 画像1
整理整頓などは、小さなことかもしれませんが、「正しいこと」を「続けて」いきましょう。

※鍵山秀三郎(かぎやまひでさぶろう 1933〜)イエローハットの創業者。「日本を美しくする会」相談役。掃除をテーマにした活動・講演を全国各地で行なっている。

2016.7.27 雨の中のトーチトワリング

画像1 画像1
今回の自然教室は、「天気だけはどうにもならない」ことを改めて思わされた2日間でした。
結局、1日目は一日中雨となり、予定されていた活動を大きく変更しました。

しかし、雨だからこそ、経験できたことがあったと思いました。
結果的に、活動と活動の間の時間にゆとりができたため、友人と語らう時間が増えました。そして、キャンプファイヤーに替わった「キャンドルサービス」も、幻想的な雰囲気を体感できました。持参した、5年生手作りのランプシェードも、室内に並べることで、素敵な演出ができました。学級のスタンツも、室内だったため、細かな動きがよく分かり、より楽しめました。

また、なんと言っても、「トーチトワリング」でしょう。に雨が降る中ではありましたが、この時間帯だけは、屋外にて実施。
これまでの練習の成果を発揮するべく、トーチを回るトワリング隊と、そんな成果に大いに期待をしつつ、温かく見守る他の5年生達。お互いの間には、強い絆のようなものが結ばれていたように思います。

降りしきる雨のせいで、途中トーチの炎が消える場面もありました。しかし、すぐに隣のトーチが手をさしのべ、再点火をします。そんな悪条件の中でしたが、足元の水たまりに反射した炎がまた幻想的なものとなり、これまでに見たことがないようなものとなりました。

見ている側からは、途中「がんばれー」と声がかかり、技が切り替わると大きな拍手がおきます。見ている側の温かさも、十分に伝わり、とても嬉しく思いました。

トワリング後半は、雨のせいで、トーチの炎が一本、また一本と消えていきます。しかし、消えたトーチを仲間と共に回し続けます。
最終的には、数人のトーチにしか炎は残っておらず、その雨脚の強さを物語っていました。

用意していた火文字には、残念ながら火を点すことができませんでした。しかし、退場するトワリング隊の中には、やり切った気持ちから、涙を流す子もいました。

そんなトーチトワリングでした。
きっと今日は、演じた側も、見ていた側も、そんな話をしているのではないでしょうか…。

トワリングの皆さん、本当によくがんばりました。お疲れ様でした。星空の元、思い切って披露してもらうことができず、申し訳なく思っています。しかし、これまでの練習の取組や、本番での舞は、きっと、一生の思い出になることに違いないでしょう。たくさんの感動をありがとうございました。

古北っ子の皆さん、もし、機会があれば、どこかでチャレンジしてはいかがでしょうか。そのときは、星空の元でトーチを回せることを願っています!

自然教室【2日目】39

画像1 画像1
到着式を終え、児童の下校後、記憶の新しいうちに、先生方の反省会を行い、次年度に向けての確認をしました。そして、学校から持参した荷物の片付けを行いました。

きっと、今は、家に帰った5年生が、アクセスして、思い出に浸っていることでしょう。
ぜひ、お家の方とも、お土産話に花を咲かせ、盛り上がってくださいね。

以上で、自然教室の実況中継を終わりとさせていただきます。
本日も、多くのアクセスをいただき、ありがとうございました。

自然教室【2日目】38

画像1 画像1 画像2 画像2
代表児童の挨拶があり、「さようなら」をして、解散です。

特に、学年の中心となって、活躍してくれたリーダーの人たちに、みんなから拍手が送られました。

自然教室【2日目】37

画像1 画像1 画像2 画像2
到着式が行われています。
「ただいま、帰りましたー!」

自然教室【2日目】36

画像1 画像1 画像2 画像2
小牧北インターを降りました。

自然教室【2日目】35

画像1 画像1 画像2 画像2
大府パーキングエリアにて、トイレ休憩です。

自然教室【2日目】34

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道路に入りました、予定通りです!

自然教室【2日目】33

画像1 画像1 画像2 画像2
1組では、「ちびまる子ちゃん」のDVDをみんなで見ています。
オープニングナンバーは、さながらカラオケ大会と化しています。お疲れでない人がいて、感心します。スゴイ(^^)v

自然教室【2日目】32

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗り、間もなく出発です。
体調不良者もなく、みんな元気いっぱいです。

自然教室【2日目】31

画像1 画像1 画像2 画像2
施設を後にします。
「ありがとう、美浜少年自然の家」。

自然教室【2日目】30

画像1 画像1
ようやく晴れた空のもと、全員で記念撮影です。
たくさん思い出ができましたね。

自然教室【2日目】29

画像1 画像1 画像2 画像2
係の代表の人に続いて、所長さんに、お礼の挨拶をします。
「ありがとうございました!」

自然教室【2日目】28

画像1 画像1 画像2 画像2
退所式が始まりました。
所長さんのお話しをききます。
最後まで、しっかりした態度で臨めています。

自然教室【2日目】27

画像1 画像1 画像2 画像2
「おいしー!」

自然教室【2日目】26

画像1 画像1 画像2 画像2
自然教室最後の食事となるお昼ご飯は、お弁当です。
多くの人が喜びそうな「唐揚げ」が入り、100%のリンゴのパックジュースがついています。

自然教室【2日目】25

画像1 画像1
海から戻り、シャワーを浴びて砂と海水を落としました。

この後、着替えて、11:40頃にお昼ご飯となります。

自然教室【2日目】24

画像1 画像1
画像2 画像2
あまりにも、楽しんでいるので、各クラス5分ずつ、最後にもう一度海に入ることを伝えると「やったーーー!」の声が。
よかったですね。しっかり、楽しめました。

自然教室に来て、ようやく最後に、しっかりと自然に触れることができてヨカッタです。

自然教室【2日目】23

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は砂浜で遊んでいます。
そして、やっぱり「埋もれたガール」が(笑)。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924