最新更新日:2024/04/28
本日:count up43
昨日:251
総数:2026159
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

自然教室【1日目】46

画像1 画像1 画像2 画像2
バランスよく食べてくださいよ。 

自然教室【1日目】45

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の時間となりました。
バイキング方式です。
「お腹空いたぁ」の声がすでに聞こえてきます。

自然教室【1日目】44

画像1 画像1 画像2 画像2
一刀彫りを終え、16:20より、班長・部屋長会を、16:30より、ファイヤー実行委員会を行っています。

雨により、予定が変更されていくため、しっかり確認をしていきます。

これまで、体調不良を訴えたり、怪我をしたりする児童もなく、みんな元気いっぱいです。

自然教室【1日目】43

画像1 画像1 画像2 画像2
仕上げは、またもや、第三者(?)の厳しいチェックをしていただいています。
仕上がりが楽しみですね。

自然教室【1日目】42

画像1 画像1 画像2 画像2
集中して、作業に取り組んでいます。
話し声は聞こえません。

自然教室【1日目】41

画像1 画像1 画像2 画像2
湯飲みの一刀彫りの時間となりました。
この時間のために、特別講師の「イットウ・ボリ子先生」が美浜に来ていただけました。
なんでも、昨年まで講師に来ていただいていた、「イットウ・ボリ太郎先生」のお弟子さんだとか。

解説を聴き、作業に入ります。

自然教室【1日目】40

画像1 画像1 画像2 画像2
一刀彫りの研修活動の部屋に移動をします。
早い班は、5分前に廊下に整列し、静かに待つことができました。さすがABCです。

自然教室【1日目】39

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋長・班長会を談話ロビーで行っています。
きちんとABCを意識した上靴などは、さすがです。
この後、14:50より、一刀彫りの活動になります。

自然教室【1日目】38

画像1 画像1 画像2 画像2
施設に戻り、一刀彫りまで、くつろぎタイムです。

自然教室【1日目】37

画像1 画像1 画像2 画像2
片付けの合格をもらった班が、施設内に戻りはじめました。

さて、天気は、雨が降り続き、あがる気配がなかなかみえてきません。
美浜町小野浦のピンポイント天気(tenki.jp)でも、15時まで「雨」、19時まで「弱雨」、それ以降は、明日未明の3時まで小雨となっており、「海の活動」に引き続き、「キャンプファイヤー」も、「キャンドルサービス」に変わり、トーチトワリングのみ場所を変えて実施する方向で検討をしています。

なかなか手強い、今日の天気です。

自然教室【1日目】36

画像1 画像1 画像2 画像2
調理器具を洗った後は、厳しい第三者(?)の目で、しっかりチェックを受けています。

かまど組も、灰の掃除をしっかりしています。

あと少しで片付け完了です。頑張ってください!

自然教室【1日目】35

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしくいただいた後は、みんなで協力しながら片付けます。カレー鍋のすす落としも丹念に。

自然教室【1日目】34

画像1 画像1 画像2 画像2
「おいしー!」の声が聞こえてきます。
どの班も、おいしそうなカレーができました。

自然教室【1日目】33

画像1 画像1 画像2 画像2
「いただきまーす!」の声があちこちから聞こえてきます。

自然教室【1日目】32

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯とカレーを付け分けます。カレーのいい香りが辺り一帯に漂います。
「おいしそー!」の声も。

間もなく「いただきます」です。

自然教室【1日目】31

画像1 画像1 画像2 画像2
ルーが投入され、かまど周辺にはカレーのいい香りが漂ってきました。あと少しで完成しそうですね。

自然教室【1日目】30

画像1 画像1 画像2 画像2
鍋に火をかける班も増えてきました。
雨天にもかかわらず、火も、思ったより上手におこせています。

自然教室【1日目】29

画像1 画像1 画像2 画像2
雨がしっかり降る中ですが、炊飯場は完全に雨をしのげるので、作業は順調に進んでいます。
しかし、作業は慎重なようで、ペース的にはややゆっくりめですね。海の活動は、中止となったので、慌てず、しっかり、作ってくださいね!

自然教室【1日目】28

画像1 画像1 画像2 画像2
かまど組、着火です!

自然教室【1日目】27

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科や、家でのカレー作りの経験を生かして、頑張ります!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924