令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

自然教室【2日目】9

画像1 画像1
画像2 画像2
クラス毎に、集合写真です。

7月27日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は、当初の予想以上に雨脚が強く、しかも長時間降り続きました。今朝は雨は上がり、曇り空です。このあと晴れ間はどれくらい広がってくれるでしょうか。

 五年生の自然教室は雨のため予定の変更を余儀なくされてしまいました。しかし、一つ一つの活動に真摯に取り組む姿はさすがだと感じました。今日は目玉の一つである海の活動を存分に楽しんでください。満足した表情で帰ってくる皆さんを皆で待っています。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月27日は、「スイカの日」です。スイカの消費拡大を願って、スイカ生産者のグループが制定しました。スイカの縞模様を綱に見立て、「ナツのツナ(夏の綱)」の語呂合わせから来ています。

自然教室【2日目】8

画像1 画像1 画像2 画像2
団体代表によるスピーチが行われます。
ノー原稿で二人の息もバッチリで、しっかりスピーチができました。
他団体のスピーチもきちんと聞けました。

自然教室【2日目】7

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでラジオ体操第一をして、体を目覚めさせます。

自然教室【2日目】6

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集いが始まりました。
まずはじめに、国旗、古北小校旗、施設旗を掲揚します。

自然教室【2日目】5

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、トーチトワリングをした集いの広場にて、朝の集いを行います。
どの団体も、時間までに集合できています。

自然教室【2日目】4

画像1 画像1 画像2 画像2
シーツをたたんで、リネン室へ。
片付けも順調なようです。

先ほど、全ての班より健康観察の結果の報告がありました。
昨夜はしっかり眠れたようで、心配するような体調不良を訴える人もなく、朝を迎えることができました。

この後、7時から、集いの広場にて、「朝の集い」を行います。

自然教室【2日目】3

画像1 画像1 画像2 画像2
早くも整いつつある、男子の宿泊部屋。
7時からの朝の集いまでに、できることをしておきましょうね。

自然教室【2日目】2

画像1 画像1 画像2 画像2
6時になると、「待っていました」とばかりに、一斉に歯磨きにやってきた、少年少女たち。
「おはようございまーす!」と、爽やかに挨拶をしてくれます。

自然教室【2日目】1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
未明まで降っていた雨はあがり、ご覧のような曇り空の朝となりました。

下の記事のように、今日は、海の活動に変更します。
波も穏やかで、ジャブジャブと楽しむにはいい活動になると思います。

今日も、可能な範囲で自然教室の様子をお届けします。
ぜひ、本校ホームページをご覧ください。

5年生 自然教室日程 【7月27日・2日目】

画像1 画像1
■2日目(7月27日・水)
 6:00 起床
 7:00 朝のつどい
 7:20 朝食
 8:15 掃除
 9:30 海の活動
11:00 シャワー
11:45 昼食(弁当)
12:30 退所式
13:00 美浜少年自然の家出発
15:00 学校着
15:10 到着式
15:30 解散

昨日の天候による、活動変更に伴い、本日実施予定のキャンプを「海の活動」に変更します。

573 がんばって山を登って…

画像1 画像1
5年生の自然教室では、ハイキングの途中にある展望台から、こんなすばらしい眺めが見られます。
何事もがんばれば、きっと、心が晴れる瞬間が待ってますよ!
 
※※がばいばあちゃん(徳永サノ)(とくなが さの 1900〜1991)漫才師・島田洋七の祖母。洋七の自伝小説「佐賀のがばいばあちゃん」に登場し、話題となる。

2016.7.26 トーチトワリングの驚きの事実!

画像1 画像1
自然教室で楽しみなものの一つが「キャンプファイヤー」。そして、「キャンプファイヤー」の中でも、最も盛り上がるものの一つが「トーチトワリング」…。

実は、この図式が成り立つのは、主に愛知県で、他の都道府県では、あまり行われないものらしいのです。

というのも、東海テレビの情報番組「One」内のコーナーで、6月9日に「学校でトーチをやるのは愛知だけ?確かめに行ってみた!」という内容の放送があったのです。

すると反響が大きく、愛知県のすぐ隣の三重県や岐阜県、静岡県でも「やっていない」という声があり、驚きました。

ちなみに、検索サイトで「トーチトワリング 愛知」と検索をかけると、
「愛知県民『野外学習でトーチトワリングやるの愛知だけらしい』に驚きの声 」
「愛知県民がよくやるらしい『トーチトワリング』って何?」
「愛知の野外学習がやばい!火の玉を振り回してる! - NAVER まとめ」
なんてサイトが軒並みヒットするのですから、驚きです。

時には思うようにならないという「炎」を扱うことで、その恐怖や危険性に勝つために、1〜2ヶ月前より、何度もトーチ棒を回し、練習を重ねます。
その努力の積み重ねの大変さは、トーチトワリングを演じる本人はもちろん、周りでずっと見てきた友人らも知っています。
そこで、キャンプファイヤー後半にメインイベントとして行われる本番では、「ブオンッ!」という風を切る音に、見ている者たちは息をのみながらも、統率のとれた一糸乱れぬ「舞い」に感動をするのです。
と同時に、長い時間かけて練習をしてきた成果が大きな熱い拍手に包まれ、演じる者たちも、大きな達成感に、終了後は、思わず涙を流す者がいるくらいです。

愛知県に育った、お父さんお母さんたちは、そんな事情もよく知っているだけに、子ども達に「チャンスがあればやってみては」と後押しする人が多いようです。

古北っ子も、毎年、素晴らしいパフォーマンスを披露してくれます。
今年は、最悪なコンディションでしたが、なんとか実施し、見事に演じきってくれました。心から拍手を送りたいです。
良き伝統として今後も続くといいですね。

愛知県以外の都道府県民の皆さん、「トーチトワリング」、素晴らしい思い出になりますよ!

自然教室【1日目】59

画像1 画像1 画像2 画像2
21:45の消灯時間となり、一斉に部屋の灯りが消えました。部屋を覗くと「おやすみなさーい」の声が。
しっかり休んでくださいね。

以上で、今日の実況中継を終わります。
多くのアクセスをいただき、ありがとうございました。

明日の天気が、また心配されます。
明日、朝の時点で変更が確定していれば、またお伝えしていきます。

明日も、ぜひ、本校ホームページをご覧ください。

自然教室【1日目】58

画像1 画像1 画像2 画像2
班長・部屋長会で出た連絡事項を各部屋で伝えています。
間もなく消灯の時間となります。

自然教室【1日目】57

画像1 画像1 画像2 画像2
今日最後の班長・部屋長会です。
明日に生かすために、一人一人、できたこと・できなかったことを振り返っています。
ぜひ、日々成長できる集団であってくださいね。

自然教室【1日目】56

画像1 画像1 画像2 画像2
1組が、21時頃に、お風呂に向かいました。

外の雨音がキャンドルサービスのときと変わらず、しっかり降っているようです。しかも、どうやら、トーチトワリングの時間は、「今日一」(きょういち)の雨だったようです。そんなことって…(T_T)

自然教室【1日目】55

画像1 画像1 画像2 画像2
まず、2組がお風呂へ。その間、1組は「早くお風呂に入りたいですー!」と、言いながらも、笑顔でイェーイ!

自然教室【1日目】54

画像1 画像1 画像2 画像2
トワリング後は、いよいよフィナーレ。
「今日の日はさようなら」を歌いながら、全員で作ったランプシェードの間を抜けて退場です。
最後は厳かな雰囲気で終えたキャンドルサービスでした。

この後は、部屋に戻り、お風呂の準備です。

※実況レポーターが度々、演出で登場していたため、中継が所々になってしまいました。ご容赦くださいませ(>_<)

自然教室【1日目】53

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンドルサービスも終盤となり、いよいよトーチトワリングに。
雨が降る中ですが、集いの広場で実施することにしました。

トーチ隊の華麗な火の舞に、盛大な拍手が送られていました。

雨の中のトーチトワリングは、演じた方も見た方も、一生の思い出になりました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/22 全校出校日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924