令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 運動会の練習が始まったよ!

画像1 画像1
 運動会の練習が始まりました。業前の時間に,全校でラジオ体操の練習をしました。夏休み中にラジオ体操を続けていた子もいて,上達している子がいました。
 
 学年練習では,赤白に分かれて並び方の練習をしたり,30メートル走の並び方を決めました。

 明日は,運動場で実際に30メートルを走ってみます。準備運動を丁寧に行ってから始めていきます。がんばりましょうね。 

5年生☆心も体も成長しています!

画像1 画像1
 今日は、身体・視力測定がありました。どの子も4月よりも大きく成長していました。中には、3センチメートル以上大きくなっている子がいました。先生の背も抜かしそうですね。

 運動会のオリエンテーションでは、綱引きの選手決めと、騎馬戦の騎馬の組み方の話を聞きました。クラスで騎馬のグループの話し合いをしていました。
 誰を騎手にしようか、どのグループにしようか…、と、盛り上がっていました。

 しかし、盛り上がるのはよいのですが、決してけがをしないように、集中して練習に取り組んでいきましょうね。

 心も体も成長している5年生です!

6年 運動会も陸上記録会も…

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、運動会と陸上記録会の練習に励んでいます。
組立体操の練習では、5人技、6人技に挑戦しました。
自分達で進んで練習する姿が見られ、「がんばろう!」という気持ちが伝わってきました。

そして、陸上記録会の練習は、全種目の記録を測ることができました。
お知らせでは、明日も「練習日」とお伝えしましたが、明日は練習はありません。通常下校となります。

次は選手候補を発表後、選手候補のみの練習参加となります。
明日は体を休ませてくださいね。

2年生 ラジオ体操1・2・3!

画像1 画像1
今朝は、ラジオ体操から一日が始まりました。
初めて赤白に分かれて整列しました。

金曜日に練習したならび方を
きちんと覚えている子が多かったので、
スムーズに整列することができました。

ラジオ体操も、
のびのびと行うことができましたね。
しっかり練習して、
本番は、かっこいいラジオ体操ができることを期待していますよ。

2016.9.5 “TEAM5”ミッション 1

画像1 画像1
7月26・27日の5年生の自然教室では、「助け合い、共に生きる」ために、2つのミッションを与えました。
夏休みを挟んでいたため、ようやく、その回答を回収し、まとめることができました。今日は、その1つ目のミッションの回答を紹介します。  

■1 こんな「ABCを大切に」した行動をしました!
・トイレのスリッパをきちんと整えた。(超多数)
・すれ違った人に、あいさつをしっかりした。(超多数)
・5分前行動で行動できた。(超多数)(中には、10分前行動という人も…)
・しおりをたよりに時間を守って集合できた。(多数)
・黙掃が静かに、すみずみまでしっかりできた。(超多数)
・荷物をしっかり整頓した。(超多数)
・下駄箱の靴をきちんと整えた。(多数)
・みんなに時間を伝え、早めに行動できた。
・人の話を聴く時は、体の向きをそちらに向けて聴けた。
・施設のものは大切に使った。
・自分の係は、責任をもって、行動した。
・施設のきまりやマナーを守れた。
・ゴミが落ちていないか確認した。
・掃除道具をしっかり片付けた。
・上靴をそろえるよう、声かけをした。
・使ったものを使う前よりもきれいになるようにした。
・自分が使ったものじゃなくても、クラスで使ったものや、グループで使ったものを整理整頓した。
・先生や部屋長が話し始めたら、静かにした。
・自分のすることが終わったら、友だちの手伝いができた。
・自分勝手な行動をしなかった。
・友だちと協力して過ごせた。

「履き物を揃える」「整理整頓をする」「時間を守る」「掃除をしっかりする」など、日頃の生活態度と同じようにできているのをうれしく思います。
中には、自分の役割以外のことでも、率先して行動する姿があったようで、「さすが高学年」と思いました。2学期のいくつかの行事も期待できそうですね!

今日の給食 (9/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、くまモンのり、タイピーエン、ごぶ漬け和え、馬肉入りコロッケ、牛乳」(673kcal)です。

今日は、熊本県の郷土料理の日です。
中国福建省福州の郷土料理に「太平燕(タイピンイェン)」というものがありますが、「タイピーエン」は、それがアレンジされた、春雨スープに五目炒めを合わせた、熊本県のご当地グルメです。

「馬肉入りコロッケ」も、熊本のソウルフードと言っていいコロッケですね。

「五分漬け和え」は、干した守口大根を「五分(1.5cm)」の長さに刻んだ、パリパリした食感が特徴の和え物です。

そして、ご飯には、かわいい「くまモン」がプリントされた味付け海苔が登場です。

9月1日は「防災の日」でしたが、4月に起きた「熊本地震」を忘れないよう、一日も早い復興を願って作られた献立です。ここ何日かの間も、震度3〜5の大きな地震が続いています。一日も早く、落ち着いて暮らせる日が来ることを願うばかりです。

熊本の復興を願いながら、今日もおいしくいただきました!

ABCを大切に

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期になり、初めて、多くの児童が傘を持参する日となりましたが、傘立ては、1学期と同様に、しっかりと整えられていました。

特に、東脱履は「5年1組」が、西脱履は「1年3組」が、完璧でした。すばらしいですね!

ABCを大切に

画像1 画像1
委員会の委員さんの管理や、古北っ子一人一人の意識のおかげで、体育倉庫も、ABCがバッチリです。いいね!

運動会まで、あと13日

画像1 画像1
9月24日(土)の運動会当日まで、登校日は、今日を入れて、あと「13日」です。

今週から、毎日、業前の時間を使って、全体の練習を行っていきます。
今日は、「ラジオ体操」でした。

「全力」で練習に臨み、確実に「昨日より今日」のレベルが上がっていくことを期待したいと思います。がんばろう、古北っ子!

9月5日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 台風12号は現在福岡市の北方を移動中で、この後熱帯低気圧に変わりそうです。この地方への直接の影響はなさそうですが、雨が心配です。この先も台風の発生が予想され、気象情報が気になる秋です。

 今週から運動会の練習も本格化します。業前は毎回全校での練習があり、各学年もきちんとした練習計画を立てて取り組もうとしています。問題は天気で、週間予報を見てもこの先降水確率は高めです。練習スケジュールへの影響がでないよう願いたいものです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月5日は「クリーン・コール・デー」です。1992(平成4)年、「ク(9)リーン・コ(5)ール」の語呂合わせから、石炭関連団体で構成するクリーン・コール・デー実行委員会が制定しました。エネルギー源としての石炭を広く認識してもらおうというのがその趣旨です。 

613 当たり前を

画像1 画像1
2学期も「ABCを大切に」。

※杉野英実(すぎの ひでみ 1953〜)パティシエ。世界のトップパティシエが集まる「ルレ・デセール・インターナショナル」会員であり、日本を代表する菓子職人の一人。1991年に行われたパティシエの世界大会で、日本チームリーダーとして参加し、優勝に導いた。

2016.9.4 意外なモノの名前

画像1 画像1
今日は、四方山話を。
少し前、あるお笑い番組を見ていたら、「よく見るけど名前を知らない」モノの名前を明かしながらコントをするという、お笑いコンビがいました。

気になって、調べてみると、「へぇ」という、意外と知らなかったモノの名前があるではないですか。驚きでした。

考えてみれば、全てのモノには、名前があるわけで、製造に関わっている人は、もちろん知っているのでしょうが、使用している私たちは知らないものは多いですね。「モノづくり」の指導者(技術科教師)としては、興味深いところです。古北っ子のみなさんも、調べてみるとおもしろそうですね。

会話の中で、さりげなく使うと「へぇ」と盛り上がりそうなこれらの名前。
みなさんは、上記の名前をいくつご存じですか。
私は、上段左の緑のモノの名前しか分かりませんでした(涙)。

※注
 上段右は、この形状の「食品用小型包装容器」のこと
 下段中は「果物の周りの白い網」のこと
 下段右は「ミカンの表面についている白い筋」のこと
こたえは、ここをクリックしてね

今週の予定 (9/5〜9/11)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。  

■5日(月)
 ・業前:運動会練習(ラジオ体操)
 ・身体測定(5年、4年1・2組、かがやき)
 ・一斉下校 14:50
 
■6日(火)
 ・業前:運動会練習(古北っ子ダンス)
 ・身体測定(4年3組)
 ・避難訓練(3限)
 ・委員会
 
■7日(水)
 ・業前:運動会練習(大玉)
 ・身体測定(2年)、視力検査(3年1組)
 ・口座振替日

■8日(木)
 ・業前:運動会練習(開会式入退場)
 ・身体測定(1年2・3組)
 ・外国語活動(5・6年 給食4の3)
 ・避難訓練予備日
 
■9日(金)
 ・あいさつの日
 ・業前:運動会練習(応援)
 ・身体測定(1年1組、3年)

■10日(土)

■11日(日)

612 今日の成果は

画像1 画像1
日々の努力を、成果に変えていける2学期に。 

※稲盛和夫(いなもりかずお 1932〜)実業家。京セラ・KDDI創業者。現在、30以上もの役職に就き、世界的に活躍をする実業家。その経営法を学ぶビジネスマンは多い。

今後の動きにご注意を

画像1 画像1
9月3日15時の時点で、台風12号の予想進路が上図のようになっています。
スピードが遅くなり、わずかではありますが、勢力も弱まりつつあります。

5日の登校は可能なように思われますが、最南端のコースをたどったときの、6日が状況が心配になります。今後の、台風の動きにご注意ください。

(※図は、気象庁より引用しました)

2016.9.3 教師力アップセミナー

画像1 画像1
今日の午前中は、大口中学校を会場に開催されている「教師力アップセミナー」に参加。年7回行われるセミナーで、今日は今年度の第3回目です。

今日の講師は、岡山大学大学院教育学研究科教授の佐藤暁先生。「学校教育学」が専門の先生ですが、その研究は多岐に渡り、障がいをもつ児童生徒へのアプローチなど、様々な授業改革のあり方を提案されている先生です。

今日は、「実践の『考え方』を学ぶ」と題した講演で、佐藤先生の著書の一部を使って、哲学的なアプローチで、私たちの日頃の指導のあり方について説いていただきました。抽象的な演題に、「?」と思っていると、「どんな内容か、分からないから学べるのです。分かっていたら面白くないでしょ」と言われる佐藤先生の理論は、早速、哲学的な切り出しです。

大まかな柱は、哲学者の永井均氏が、メーテルリンクの「青い鳥」のとらえ方として、哲学的な三つの視点を論考しているということで、その視点についての解説でした。
「解釈学」「系譜学」「考古学」という視点で、「青い鳥」のとらえ方が変わるとのことでしたが、考えたこともない視点でした。

細かな解説や例えは割愛しますが、これらの視点は、日常の様々な場面でもごく自然に用いられているということが分かりました。

個人的に感じたことは、「人は、自分の都合のよいように物事をとらえたり、解釈したりしてしまいがちである」ということ。先入観やバイアスをかけたものの見方や、自分が納得するための決めつけなど、ややもすると、見方や決めつけを被った側は、迷惑に思うことがあるかもしれません。ある意味、それは危険なことでもあります。
私たちの日常の指導で、そういった状況に陥らないようにすることの大切さを学ぶことができました。

次回の「教師力アップセミナー」は、10月10日(祝)に行われます。講師は、我々教育界では、「知らない人はいない」と言っても過言ではない、野口芳宏先生です。この先生の講義は、いつも会場が超満員になります。どんな学びが得られるか、また楽しみです。

【速報】愛知県学童軟式野球新人大会江南予選大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、蘇南グランドにて、先週に引き続き、アンツが試合を行いました。
試合は準決勝で、古東リトルバードと対戦。

先攻はアンツ、後攻はリトルバード。アンツのバッテリーは、浅野君−石原君。

1回表、アンツの攻撃は、先頭打者の赤木君がフォアボールで出塁すると、二つの盗塁を決め、3塁に。内野ゴロの間に先制点をあげます。

2回裏まで、互いにヒットが出ず、得点もないまま3回へ。

3回表、アンツの攻撃はビッグイニングに。先頭の山本君がフォアボールで出塁し、二盗・三盗と決めると、ワンアウトから、相京君の内野への当たりは、相手守備の乱れを誘い1点を追加。相京君が、二盗を決めると、続く浅野君がセンター前へタイムリーヒットを放ち,3点目。続く鶴田君も内野安打で出塁すると、続く柳瀬君のセンターへ当たりはホームランとなり、一気に3点を追加し、6点目。なおも、石原君がセンター前ヒットで出塁し、3塁まで進みチャンスを作るも、惜しくも得点ならず。

その裏、リトルバードの攻撃は、ワンアウトから内野安打をきっかけに、3塁まで進むと、センターへタイムリーヒットを放ち、1点を返します。

4回表、アンツの攻撃は、再度攻め立てます。ワンアウトから赤木君が左中間へヒットを放ち出塁。相京君も内野安打で出塁し、2・3塁とすると、バッテリーエラーで1点を追加。続く浅野君は、フォアボールで出塁すると、続く4番打者の鶴田君が、センターへタイムリーツーベースを放ち、さらに2点を追加。ツーアウトながら3塁にランナーを進めると、バッテリーエラーでもう1点を追加し、10×1と大きくリードを広げます。

規定により、その裏のリトルバードの攻撃が最終回に。代打攻勢にかけるも、アンツピッチャー浅野君が、落ち着いて、3人で打ち取り、ゲームセット。10×1で、アンツが決勝進出を決めました。

先週の大逆転劇の勝利から、今日は、終始、自分たちのペースでゲームを進めたアンツ。決勝戦も、そんなゲームを期待しています。
アンツの皆さん、お疲れ様でした!次も頑張れ〜!

「高温注意情報」が発表されました

画像1 画像1
本日も、愛知県内の予想最高気温が35度を超えるところがあり、「高温注意情報」が発表されました。 
各ご家庭では、熱中症にお気をつけ下さい。

 予想最高気温 名古屋 34度

熱中症の予防には「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です。

・こまめに水分補給をしましょう
・エアコン・扇風機を上手に使いましょう
・通気性・速乾・吸湿の良い服装をしましょう
・部屋の温度をこまめに測りましょう

5年 自然教室の写真がご覧になれます

画像1 画像1
自然教室の写真販売にあたり、写真のように、5年生教室前にサンプルを掲示しています。
 
以下のように、保護者の皆様にもご覧いただく機会を設けましたので、この機会に、ぜひ、親子でご覧になってはいかがでしょうか。

■日時 9月7日(水)〜9日(金) 16:00〜17:30
■場所 プレハブ校舎廊下
    ※東脱履(理科室側)を利用してお入りください

4年 運動会練習が始まりました

画像1 画像1
 2学期二日目、昨日は、さっそく運動会練習を始めました。
 ロック調にアレンジされたソーラン節を力強く踊っていくために、練習開始から早々に、みんな汗だくになって取り組みました。

 まだ始まりの部分だけの練習でしたが、ぜひ,この土日もお家で練習してもらえると嬉しいです。

 腰をしっかり落として背筋を伸ばしたり、上下や左右の動きを大きく見せられるよう腕を大きく動かしたりすると、より力強く,かっこよく踊れると思います。
 来週からも頑張っていきましょう!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 委員会
9/7 口座振替日
9/9 あいさつの日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924