令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2016.10.9 「学力テスト」ではない

画像1 画像1
週末金曜日(10/7)の中日新聞夕刊のリレーコラム「紙つぶて」に上のような記載がありました。

正式には「全国学力・学習状況調査」という名称であるのが、「学力テスト」「学テ」などと呼ばれ、調査の趣旨に誤解を招いているのは、という趣旨です。

タイトルの「『学力テスト』ではない」という荻上さんの論調は、まさにその通りで、この点は、多くの方にご理解いただきたいと思っているところです。

昨年度の実施日には、本HPの記事「校長室から」にて、同様なことを記述させていただいたことがあります(参照:2015.4.21 全国学力学習状況調査)。

4月に実施した今年度の結果について、9月29日に報道発表があったため、本校でも、その結果から分かったことを今後、掲載していく予定です。先んじて、「2016.10.2 地域の行事への参加率」(←クリックすると、記事が読めます)という見出しで、関連する記事を掲載しましたが、その際、掲載したグラフ等から分析した結果を掲載していきます。

グラフからは、「古北っ子がどのような生活を送っているのか、どのような意識なのか」が見えてきます。ぜひ、ご覧いただき、よりよい古北っ子の成長のために、保護者や地域は何をするとよいのか、共に考えていきましょう。

(※画像は、10/7付中日新聞夕刊から引用しました)

2016陸上運動記録会 振り返りシリーズ 4 〜ソフトボール投げ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかり踏み込んで、しっかり腕を振って、より遠くへ投げました。

中野椛さん、入賞おめでとう! 

2016陸上運動記録会 振り返りシリーズ 3 〜走り高跳び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
より高く!タイミングをあわせて、しっかり踏み切ります。

奥村悠太くん、堤百々翔さん、久野未嵯さん、野呂桜さん、入賞おめでとう!

特に、堤さんは、男子の1位記録の131cmとほぼ変わらない、130cmでの1位です。すばらしいですね! 

「運動会」についてアンケート結果 10

画像1 画像1
引き続き、アンケート結果(自由記述)についてお知らせします。

今日は「代休日」についてです。

今年度、代休日を、実施日すぐの月曜日とせず、一週間後の金曜日としました。そのことについて、いくつかのご意見をいただきました。どのご意見にもそれぞれに理由がありますが、100%の総意を得られるのは、なかなか難しいところがあります。
今回、代休日を金曜日にした理由を以下に掲載いたしますので、ご理解いただけると幸いです。

★振替休日が金曜日になって助かります。仕事の都合により週始めは、休みづらいので今後も金曜日に設定して欲しいです。

★金曜の代休も、連休とのバランスがとれていてよいと思います。

★金曜日が代休はとてもいいです。公共施設は月曜日休みがほとんどなので、ゆっくり水族館に行こうと思います。
 月曜日が「休館日」に設定している施設が多いため、出かけたものの入館できなかった、という声を聞いたことがあります。そうしたことが、代休日変更により解消され、有効に活用していただけたことは、よかったと思います。

◆祝日が重なり振替日を今年は30日に設定してくださったのかと理解しておりますが、休養日とするなら、やはり明けの月曜日が良かったです。
◆月曜日の振休を再開してほしいです。
◆振替休日はいままでどおり月曜日でいいと思います。月末の3連休は逆に休みにくいです。
 金曜日に変更した理由については、4月のPTA総会でお話ししたところですが、文書でその理由を通知していなかったため、その主な理由について、四点、再度お伝えいたします。
 一つ目に、26日(月)を代休日としている学校が多いということです。この日を代休日にしている学校は、江南市以外に、丹羽郡、岩倉市、犬山市、一宮市、稲沢市、北名古屋市と、近隣の西尾張地域のほとんどの学校が該当します。学校数にして、その数、約90校(世帯数にして、約30,000件)となりますが、それだけの学校が一斉に代休日とすると、同一職場での休暇申請が重なるため保護者が休暇をとりにくくなるということがあります。
 二つ目に、1学期の「ファミリー学級」、2学期の「運動会」「学芸会」の代休日が、いずれも月曜日となっており、必ず月曜日に勤務しなければならない勤務体系の保護者が休暇を取りづらいということがあります。
 三つ目に、予備日が、27日(火)に設定してありましたが、前日の月曜日を代休日とすると、延期されたときに、準備がしにくいことがあげられます。
 四つ目に、9月17〜19日からの「敬老の日」をあわせた3連休と、22日の「秋分の日」があり、25〜26日を休日とすると、この間の10日間で4日のみの登校となるため、休日を分散させたということがあります。
 上記のようなことから、金曜日に代休日をスライドしたということがあります。
 今後としては、前後の祝日を含めた休日の状況により、年度によって、9月の運動会の代休日か、11月の学芸会の代休日のいずれかを「金曜日」にすることを考えています。ご理解いただけると幸いです。
 また、1学期のファミリー学級については、次年度より、隔年で土曜日と日曜日の実施日を変えていきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

◆振替休日が例年通り月曜日だと思い仕事の休みを入れていたので、30日(金)だと知った時はかなり焦りました。次回からは、4月に渡される年間予定にのせてください。
 事前に文書ではっきりお示ししなかったのは、配慮が足らず、反省するところです。
 しかしながら、誠に恐れ入りますが、上記のように、4月のPTA総会でお話をさせていただき、そこでお配りをしている年間行事予定にも記載をさせていただいています。また、本HP右欄にある、行事予定表にも記載をさせていただいています。
 上記のように、次年度も、運動会か、学芸会のどちらかの代休日を金曜日に設定する計画でいますので、よろしくお願いいたします。

◆代休がどうせずらすのなら、中学と一緒の日にしていただけると有難かったです。
 ご意見ありがとうございます。中学校と同一の代休日となると、保護者も休暇を取り、家族で過ごすことができるなど、メリットも考えられ、いいご提案だと思います。
 しかし、中学校の体育大会の実施日が17日(土)であり、1週間早く実施されています。その代休日を小中で同一日にするには、間隔が離れているため、同一日に設定しづらいところがあります。
 また、近隣地域の中学校の代休日が重なっているため、中学校では、部活動の練習試合や合同練習会が組めるというメリットもあり、中学校は、20日に設定しています。
 小学校が、運動会実施前の20日に設定するには、練習日の確保のために難しいということや、今年度のように、26日に設定せずに、30日とした場合、中学校はテスト週間となるなど、それぞれに事情があるため、小中で代休日が異なっていることにご理解をいただければ幸いです。

今週の予定 (10/10〜10/16)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。  

■10日(月・祝)
 ・体育の日  
 
■11日(火)
 ・業前:後期認証式
 ・あいさつの日 
 ・委員会
 
■12日(水)
 ・業前:ドリル(iPadドリル・4の2)
 ・遠足1年:東山動物園
 ・遠足3年:アクア・トトぎふ、森永乳業
 ・遠足5年:トヨタ自動車高岡工場、豊田スタジアム

■13日(木)
 ・業前:読書(「わんぱく団」の読み聞かせ 4年)
 ・英語活動(1年 給食1の2)
 ・遠足2年:岐阜県博物館、百年公園
 
■14日(金)
 ・業前:ドリル(iPadドリル・4の1)
 ・鑑賞会(演劇鑑賞):大どろぼうホッツェンプロッツ
            体育館 10:40〜12:10

■15日(土)
 ・中学校西尾張駅伝大会

■16日(日)

647 自信をもって言えます

画像1 画像1
比べるのは、他人ではなくて、過去の自分でありたいですね。
 
※澤穂希(さわ ほまれ 1978〜)女子サッカー選手。アジア人史上初の「FIFA最優秀選手賞」受賞者で、日本女子代表では歴代トップの出場数とゴール数を記録している。また、「FIFA女子ワールドカップ最多出場(6回)」は、ギネス世界記録。2015年12月16日今季限りでの引退を表明。最終戦となる皇后杯決勝戦で見事なゴールを決める。

2016.10.8 晴れが続かない今秋

画像1 画像1
 今日は、保育園の運動会を拝見する予定でしたが、あいにくの天気のため、中止になり、明日に順延となりました。近隣の幼稚園も、運動会の実施を予定していたところがいくつかあったようで、同様に中止の措置をとっていました。

 スポ少の野球の大会も、週末の度に雨に降られ、延期による延期だそうで、関係者は随分、困ってみえることでしょう。

 昨日は、陸上運動記録会を実施できましたが、順延されていた関係で、お仕事の休みをスライドできず、応援に出られなかった保護者の方もみえるとか。天気を恨めしがっていることでしょう。

 そんな、今秋を象徴するようなあいにくの天気が続き、多くの人を困らせているようです(喜んでいるのは、映画館・レンタルビデオ屋さん等らしいですが…)。

 気象庁HPの「最新の気象データ」を見ると、例年と異なっていることがはっきりと分かります。

 上手の表は、上から順に「昨日まで」の「前5〜30日間平均」の「降水量」「日照時間」「平均気温」です(但し、降水量は一宮観測地点のデータ。日照時間・平均気温は愛西観測地点のデータ)。
 雨量が多く、雲に覆われ、蒸し暑い日がつづいていることが数値でも実証されています。

 3連休があけても、曇が多いようです。気温こそ、一気に低くなるようですが、この時季のぬけるようなさわやかな晴れの日は、なかなかお目にかかれないようです。

 本校も、これから遠足や校外学習も控えており、しばらく空とにらめっこしないといけない日が続きそうです。

 今日は二十四節気の「寒露」ということで、「秋晴れの日が多くなる」時季となります。先人のそんな見立てを信じたいところですね。

(※関係サイトはこちら↓)
気象庁(ホーム>各種データ・資料>最新の気象データ>天候の状況>日照時間一覧表)

3年 つたえよう、楽しい学校生活

画像1 画像1
 昨日(10/7・金)の5時間目に、国語「つたえよう、楽しい学校生活」の学習をしました。1年生の児童に、これからの学校行事には、どんなものがあるのかを伝えました。

 発表の前は、「足がふるえている」「風邪ひいていないのに、顔があついです」と、とても緊張した様子でした。
 しかし「今まで、頑張ってきたことをそのまま出せば大丈夫だよ」と声をかけると、一生懸命準備してきたことを思い出し、「がんばろう」と声をかけ合っていました。

 本番では、「声の大きさ」「話す速さ」「一言一言をはっきり話すこと」「話す順番」を意識して発表しました。
 また、グループことに、歌を歌ったり、クイズを出したり、実際に大縄を飛んで見せたりなど工夫があり、「分かりやすく伝えたい」「楽しんでもらいたい」という気持ちが伝わってきました。

 発表が終わると、1年生から温かい感想もらって、ちょっぴり照れくさそうでした。
 1年生のみなさん、最後まで真剣に聞いてくれてありがとうございました。

 3年生のみなさん、よくがんばりましたね。今回の学習で学んだことをこれからに生かしていきましょう。

2016陸上運動記録会 振り返りシリーズ 2 〜走り幅跳び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
より遠く!スピードに乗って、思いっきり跳びました。

高田虎輝くん、入賞おめでとう! 

2016陸上運動記録会 振り返りシリーズ 1 〜50m走〜

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールを目指して、全力で駆け抜けました。

青山紘太朗くん、太田帆那美さん、永井玲実さん、入賞おめでとう!

「運動会」についてアンケート結果 9

画像1 画像1
引き続き、アンケート結果(自由記述)についてお知らせします。

今日は「カメラ席」についてです。

今年度、新たに保護者席側にも「カメラ席」を設置いたしました。そのことについて、いくつかのご意見をいただきました。どのご意見にもきちんとした理由がありますが、100%の総意を得られるのは、なかなか難しいところがあります。いただいたご意見・ご指摘を真摯に受け止め、次年度からの改善に役立てていきたいと思います。


★カメラ席があるので、撮影がしやすかったです。

★今年はカメラ席が増えてありがたかったです。特に観客席の真ん中のカメラ席が広くて撮りやすくてとても良かったです。

★カメラ席も増えて撮影しやすかったです。

★カメラ席の位置がよく、マナーを守って入れ替えもできていたので、良かったです。

★今年はカメラ席の位置が変わって、低学年の子もちゃんと見られて、応援ができて良かったです。

★カメラ席も良かったです。今後もこのやり方で良いと思います。

★カメラ席を設置していただいたのは良かったです。

★新しいカメラ席の設置で、徒競走が録りやすくなりました。ありがとうございました。

◆昨年よりカメラ席を増やしてくれたのは良かったですが、ちょっと幅が狭いなと感じました。人が多くてゴチャゴチャして行き辛いです。なので、私はカメラ席には行かず離れたところで見ていました。膝が悪いので折りたたみ椅子が無いと辛く、保護者席でも椅子が置ける位置を選ぶと遊具の辺りになってしまうためです。6年生で最後の運動会、もう少し近くで見たかったと少し残念。
 近くで見たかったお子様の小学校最後の様子を離れたところからご覧いただくことになり、申し訳なく思います。
 カメラ席は、保護者席の前列で撮影し、後方からご覧いただいている方にご迷惑をおかけしている方がみえるということから、設けたものです。そのため、比較的、カメラアングルのベストポジションに近い場所を優先的に設置しているところがあります。
 上記のように、概ね、好評なご意見をいただいています。これ以上、カメラ席を増やすことは簡単ではないように思うため、大きく増えることはないと思いますが、多くの人に、気持ちよくご覧いただける方法を研究していきたいと思います。ご意見、ありがとうございました。

◆カメラ席で立って撮影をされる方がいて子供の演技が見にくくなり、残念でした。
◆保護者席側のカメラ席はいいと思いましたが、そこに立たれると周りに座っている人でトラックが見えづらく、カメラ席は毎回15人ほどだったので本部席前のように、横長でしゃがんでもらえるといいかなと思いました。
◆トラックの保護者席にできたカメラ席で、立っている方が多く、例年より見にくかったのが、残念です。後ろのほうで立ったまま写真を撮るときに、立っている方たちで、見えませんでした。真ん中にカメラ席を作るより、保護者席の左右に分けてカメラ席を作ると良いのかなぁと思いました。特に、3、5年生の徒競走のゴール側(校舎に向かって右側)に作ると、ゴールする瞬間も撮れていいと思います。
 ご指摘ありがとうございます。上記のように、概ね、好評なご意見をいただいています。これ以上、カメラ席を増やすことは簡単ではないように思うため、大きく増えることはないと思います。最後は、ご覧いただく方のモラルやマナーに頼るところが大きくなります。古北っ子の保護者なら、しっかり対応していただけるものと信じています。譲り合いの精神で、互いに気持ちよくご覧いただけるよう、ご協力をお願いいたします。

◆広報部の腕章をされたかたがトラック内でビデオ撮影をされていましたが、あのビデオは誰が見るためのビデオなのでしょうか?カメラ席で写真を撮っているのに4年生のソーランの最後が子供に被って写真が撮れませんでした。広報部の方もPTAの仕事は大変かと思いますが、その辺りをもう少し配慮していただけるとありがたいです。
◆去年もいたような気がしますが…グランド内でビデオ撮影されている男性の方が邪魔に感じました。
 ビデオ撮影は、学校の記録のためです。学校から依頼をし、協力をいただいています。どの児童も家庭でビデオを撮っているわけではなく、自分の姿を見られない児童もいます。そんな中、終わった後の「振り返り」で、学年で児童が視聴することができます。また、次年度に向けての記録として、折に触れ視聴することもできます。今後の運動会をよりよくするための記録です。
 お子様とのカメララインに重なってしまったとのことは申し訳なく思います。しかし、無償というボランティアで、会の始まりから終わりまで記録映像を残していただいている地域の方がいるということにご理解をいただき、その行為をねぎらっていただければ幸いです。

寒露

画像1 画像1
今日、10月8日は、二十四節気の「寒露(かんろ)」です。
 
「寒露」とは、晩夏から初秋にかけて、野草に宿る冷たい露のことを指します。本格的な秋の始まりになる時季です。

今年は、なかなかお目にかかれませんが、大気の状態が安定して、空気が澄んだ秋晴れの日が多くなります。紅葉も徐々に色濃くなり、夜には月も美しく輝いて見えます。

日中の過ごしやすさに対して、最低気温も少しずつ低くなり、15度を下回るような日もあります。
秋冬の服も必要になってきますね。
気温の変化に、風邪をひくなど、体調を崩すこともあります。
休息・睡眠・栄養をしっかりとって、体調管理に気をつけましょう。

646 自然を離れ

画像1 画像1
今日から3連休。可能であれば、自然に触れてきてはいかがでしょうか。 
 
※丸岡秀子(まるおか ひでこ 1903〜1990)社会評論家、作家。女性の地位向上をめざす多彩な活動を生涯を続けて行った。

6年生 よくがんばったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月7日(金)
延期になっていた陸上運動記録会が今日行われました。
いままで練習に励んできた選手の子たち。たくさんの他校の選手と共に全力で競技に参加していました。緊張もしたと思いますが、どの子も本当によくがんばりましたね!

そして、サポーターとして選手の練習の手助けをしてくれた子たち、応援をがんばった子たちもお疲れ様でした。

3連休があけたら、陸上運動記録会の表彰と、後期の認証式があります。
ゆっくり休んで元気に登校してくださいね^^

1年生 かっこいいね3年生!

画像1 画像1
 今日の5時間目に,3年生のお兄さんお姉さん達が1年生の教室に来てくれました。国語の授業の発表です。
 「つたえよう,楽しい学校生活」ということで,古北小の一年間を紹介してくれました。
 遠足・かがやき学芸会・大なわ大会・感謝の会など,グループで発表していました。クイズ形式になった問題や,目の前で大なわを飛んだ姿を見て,歓声が上がりました。
 1年生に分かりやすくするために,大きな声,丁寧な言葉での発表。立派な姿を見ることができました。
 3年生って「かっこいい」ですね!1年生は,とても喜んでいましたよ。
 学校生活が楽しくなりそうです。ありがとうございました。

5年生☆新 委員会 発動中!

画像1 画像1
 今日は、6年生が陸上運動記録会のため、午前中まで学校を守りました。新しい委員会が活動し始めたこともあり、子どもたちはやる気満々です。

 放送委員会は、落ち着いて放送ができるように、しっかり打ち合わせをしていました。

 給食委員会は、前期の委員会の子が、後期の委員会の子に活動内容の引き継ぎをしていました。給食委員会は、短時間に全校分のワゴンを片付けるため、のんびりしているひまはありません。スピーディかつ、正確に活動するために細かい動きまで教えていました。慣れるまでには、時間がかかりますが、がんばって活動してほしいと思います。

 どの子も学校のために、がんばって活動していて、頼もしさを感じる5年生です。

2年 秋の遠足に向けて

画像1 画像1
5時間目に、来週木曜日に実施の「秋の遠足」に向けての話をしました。
生活の授業で学習をした、
「施設で守らなければならない約束」について確認をしました。

この三連休のうちに、
必要なものを準備しておきましょうね。

2016.10.7 学校状況視察

画像1 画像1
今日は、午後から、「学校状況視察」というものがありました。
これは、教育委員をはじめとした教育行政の方々10名に学校へお越しいただき、学校の経営方針や教育状況などのいわゆる「ソフト面」について、学校から説明し、あわせて施設等の「ハード面」を実際に確認していただく、約1時間弱の会です。

あらかじめA4サイズの資料を4枚提出させていただいていますが、写真のように、大型ディスプレイを使って、グラフや写真、キーワードや箇条書きにしたポイントなどを提示しながら、説明をしていきます。

学校現場の現状を知っていただくよい機会となっており、校長としても、少し力の入る会です。

特に本日は、一通りの説明が終わると、今後行われるコミュニティ・スクールの方向性や、タブレットPCや電子黒板の活用法などについて質問がありました。そのメリットや可能性を回答したところですが、そうしたところから、今後の予算面などの整備がされていくことを期待したいところです。

実は、会が始まる前に、ディスプレイにつなげていたコンピュータ(PC)を再起動すると、突然表示されないというトラブルがありました。「もしかして」ということを想定し、バックアップデータをタブレットPCに保存してあったため、急遽、PCからタブレットPCに機種を変更しての対応をしました。
会が終わってから思ったのは、初めからタブレットPCにしておけばよかったということ。コードレスであり、すぐにミラーリングでディスプレイに表示させるセッティングができるというメリットをPRできたからです。これは、反省点でした。なんなら、そのセッティングの流れを解説しながら実演すればよかった、と思いました。

学校現場を見ていただく機会は、常にあるわけではありません。機会をいかに有効に使うか、ということの大切さを実感した今日の学校状況視察でした。反省…です。

【結果】 2016陸上運動記録会入賞者

画像1 画像1
今回の記録会の入賞者です。

■男子50m走   5位 青山紘太朗くん
■女子50m走   3位 太田帆那美さん、4位 永井玲実さん、
■男子走り幅跳び  6位 高田虎輝くん
■男子走り高跳び  5位 奥村悠太くん
■女子走り高跳び  1位 堤百々翔さん、4位 久野未嵯さん
          4位 野呂桜さん
■女子ソフトボール投げ 3位 中野椛さん
■女子リレー    2位 太田帆那美さん、永井玲実さん、
             赤木沙弥さん、堤百々翔さん

入賞した人も、惜しくも逃した人も、誰もが「全力児童」で頑張りました。
6年生の皆さん、お疲れ様でした!

「運動会」についてアンケート結果 8

画像1 画像1
引き続き、アンケート結果についてお知らせします。

本日からは、自由記述に書かれていたことを、内容別にまとめたものを順位掲載していきます。ご意見・ご指摘が書かれているものについては、これまでの記述と同様に、学校側の見解を記述させていただきます。

まず、今年度の「改善」に対して、一定の評価をしていただいたご意見について、掲載いたします。

★保護者への配慮も、年々よりよく改善され続けていることを感じます。

★保護者席を向いての演技があるのは、すごく良かったです。

★表現は保護者の方を向いていた所があったので顔の表情が見られて良かったです。

★今年は子供達が校舎の方だけでなく保護者席の方を見てくれたので保護者席から観覧出来てとても良かった。
昨年の反省点等もすぐに反映して頂いてとてもありがたい事だと思います。

★カメラ席が増えたり、場所取りの方法など昨年問題視された部分が改善されたりし、とても良かったと思います。昨日より今日というより、昨年より今年というかんじで、来年度の運動会も楽しみになりました。

★アンケートにより学校側がいろいろ配慮してくださり改善され、とてもよくなってきていると思います。

★今年は、色々改善点もあり、良かったと思います。トイレは、校舎内も開放したことで昨年より混雑がなかったと思います。

★今回の運動会は前回のアンケートに対する対策がされていて、先生方の保護者に対する真摯な態度が素晴らしいと思いました。ありがとうございました。保護者の意見も色々とあることに少々驚いているのも正直な気持ちです。

ありがとうございます。ありがたいご意見の数々に励まされます。しかしながら、そんな中でも、まだまだ改善が必要な余地は多くあるようです。納得させられるご意見・ご指摘もいくつかございました。明日からのアンケート結果は、そんなご意見・ご指摘について掲載していきます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 あいさつの日
認証式
委員会
10/12 1・3・5年遠足
10/13 2年遠足
10/14 芸術鑑賞会(演劇鑑賞)
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924