令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 頭を寄せ合って…

画像1 画像1
画像2 画像2
体育で「かかえこみ跳び」を学習しました。

友達の運動を動画で撮った後、頭を寄せ合って、班ごとに動画を見て振り返り、話し合いを通してかかえこみ跳びのポイントをつかんでいきます。

あともう一歩でできるぞ!という友達に、温かい励ましの声をかける班がありました。
運動会や陸上記録会でもそういった姿が見られました。
仲間を応援することのできる6年生。すばらしいです!

4年 タブレット学習(4-1、4-2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週金曜は4年1組、今日は4年2組が朝学習の時間に、iPadを使って「都道府県パズル」に取り組みました。

 4年生の社会科では、もうすぐ47都道府県の学習をしますが、その前に、グループごとにチャレンジしてみました。都道府県の形がバラバラに出てきて、それらを日本地図の中に当てはめていく、というアプリです。どのグループも、「あっ、ここだ」「ここにあてはまるよ」と夢中になりながら、楽しみました。

 4年3組は、14日の金曜日に行いますので、お楽しみに!

5年生☆満喫しました!

画像1 画像1
 朝から、いい天気!自然教室から行事のときは天気に恵まれていないので、みんなの願いがやっと届いた感じがしました。

 豊田スタジアムとトヨタ自動車の工場。どちらも普段、見学することができない貴重なものを見学することができました。施設を楽しみながら、働いている人の仕事や苦労も感じることができました。

 多くのことを満喫した一日でした。今日、学んだことを、これからの授業に生かしていきたいと思います。忘れないうちにしっかりふり返りができるといいですね。

 お日様の下でのお弁当!そして、久しぶりにみんなと「おやつ」も食べて、とてもうれしそうでした。準備をしていただいて、ありがとうございました。

3年 遠足ありがとうございました☆

画像1 画像1
 保護者の皆様、朝早くからのお弁当や前日の持ち物の準備の手伝いなどご協力をありがとうございました。おかげさまで楽しく充実した遠足になり、大きな事故やけがもなく、無事に帰ってくることができました。楽しかったことや学んだことなど、お家で今日の出来事をたずねていただければと思います。

 朝、3年生71名全員の元気な姿がありました。「今日の遠足、とても楽しみ」とうれしそうに話してくれました。また、みんなの楽しみな思いが通じたのか、天候にも恵まれましたね。

 アクアトト・ぎふでは、グループで回る順序や時間配分を考えて行動したり、見学メモに書かれた課題をクリアしようと協力して見学したりする姿がありました。アシカショーも楽しくマナーを守って見ることができました。

 お昼は、お弁当がとても楽しみだったようで笑顔いっぱい。お友達と一緒に食べました。好きなものがたくさん入っていてうれしいですね。

 午後からは、森永乳業に見学に行きました。ガイドさんのお話やビデオで、見たことや聞いたことを一生懸命メモしました。工場の中では、いつも食べている森永製品がどのように作られているのか、驚きながら見学しました。

 今日は、一人一人にとって、とても学びの多い一日だったことと思います。今回学んだことを、学芸会や社会の学習に生かしていきましょう。

 3年生のみなさん、遠足お疲れ様でした。真剣に見学したり、楽しく遊んだりとがんばりましたね。今日は早めに寝て、遠足の疲れをとりましょう。
 そして明日、元気に学校に来くるのを楽しみに待ってます。

1年生 東山動物園に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候に恵まれ,楽しい遠足を行うことができました。

 遠足シーズンということもあり,小学生と保育園や幼稚園の子がたくさんいましたが,しっかりと並んで,歩くことができました。

 動物の観察もしっかり行いました。
 今話題のゴリラのシャバーニは,かっこいいポーズで1年生の方をきりりとした目つきで見ていましたね。ライオンは,骨付きの大きな肉を豪快にかぶりついていました。今日は,動物たちが活発に動いていて,とてもおもしろかったですね。

 いっぱい歩いたので,お弁当もおいしくいただきました。準備していただきまして,ありがとうございました。

 明日,遠足の絵日記を書きます。何の動物を絵に描くか,決めておいてくださいね。

2016.10.12 ものづくり愛知の地名は…

画像1 画像1
今日は、1・3・5年が遠足でした。欠席もなく、全員が元気よく出発していきました。

中でも、5年生は恒例の「トヨタ自動車」の工場見学に出かけています。社会科の学習で「自動車工場」の単元があるためですが、身近にこうした世界のトップブランドの工場があることをありがたく思います。まさに、「ものづくり愛知」の大きな柱の一つです。

そんな今日は、「地名」に関する四方山話を一つ…。

ちなみに、「豊田市」は、もともと「挙母(ころも)市」だったのが、トヨタ自動車が発展するに従い、「豊田市」に改名されたといういきさつがあります。

そんな「ものづくり愛知」だからでしょうか、愛知県内には、たくさんの工場がありますが、地名が企業名と重なっているところがいくつかあります。

・大同特殊鋼:名古屋市南区大同町
・旭硝子:知多郡武豊町旭
・JFEスチール(旧川崎製鉄):半田市川崎町
・豊田自動織機:刈谷市豊田町、高浜市豊田町
・新日本製鐵(東海製鐵):東海市東海町
・王子製紙:春日井市王子町

などなど…。本社は、愛知県でなくても、工場がある地域が、その地名になっているところがたくさんあるのです。トヨタグループの企業は、刈谷市や高浜市にも「豊田町」があるのは、驚きです。しかも、本家豊田市には「豊田市トヨタ町」があるのですから、さらに驚きです。

こうした話は、社会科を専門にしてみえる先生はよくご存じかもしれません。
地名のルーツは、たどってみると、様々な由来があるようで、興味深いですね。

※ちなみに、企業によっては、企業名が地名になっているところが全国に点在している企業もあります。(例)王子製紙:苫小牧市王子町、JFEスチール(旧川崎製鉄):千葉市中央区川崎町、岩手県久慈市川崎町など多数

「運動会」についてアンケート結果 13

画像1 画像1
引き続き、アンケート結果(自由記述)についてお知らせします。

今日は「その他のご意見・ご指摘」についてです。

学校で対応できることについては、改善をしてまいりますが、保護者の協力を得なければならないところもございます。ぜひ、みなさんが、気持ちよく参観できるよう、協力いただきたいと思います。
いただいたご意見・ご指摘を真摯に受け止め、次年度からの改善に役立てていきたいと思います。


◆小さい子どもの場合、親子でトイレに入るのでトイレは空いているのにスリッパがなくて待つことが多いので、小さい子用にスリッパがあるといいと思います。
◆他のお母様で、小さい子と一緒にトイレに入る時にスリッパがトイレ分しかないため、スリッパが空くまで順番を後回しにされていた方がみえました。お母様と小さい子が一緒にトイレに入れる様、1つ余分に置いてあると便利かなぁと思いました。
◆トイレについてですが、お昼過ぎにトイレに行ったら保護者の列に出番間近の子供達の列ができていました。子供達は出番の時間をとても気にしながら並んでおりとてもかわいそうでした。子供達専用のトイレの場所を儲けることはできないのでしょうか?
 ご意見・ご指摘ありがとうございました。すぐに対応できることだと思います。次年度はスリッパの予備を準備いたします。また、北舎1階のトイレも、「昼休み」に限定させていただきますが開放し、よりスムーズになるようにいたします。

◆運動会に車で来て路駐する事は教育上どうかと思う。子供が歩いて通学しているのだから、親も歩いて学校に行くのが当然。前日から場所取りされている人が多すぎて、自分の子供の競技が見られなかった。テント禁止と配布したのなら、ちゃんと注意しないと周りの人や約束を守っている人達に悪影響。
◆一部の父兄の不必要に広い場所取りや、天候のせいなのか、路上駐車の多さは残念でした。
 大きな行事があると、その都度、違法駐車には悩まされるところです。今年度は、特に、周辺住民からのお叱りも多く、パトカーもみえました。ご指摘の通り、「気になる車」が散見されました。荷物を運ぶために、一時的に車でお越しいただくのは結構ですが、その後はお帰りいただき、再度、自転車・徒歩で来ていただけると幸いです。
 周辺に住んでみえる方の、当事者意識に立っていただけると幸いです。古北っ子の保護者なら、しっかりできるものと信じています。今後の行事以降のご協力をお願いいたします。
 場所取りについては、昨日、掲載したところです。こちらについても、節度ある対応をお願いいたします。

秋の遠足【5年】10

画像1 画像1 画像2 画像2
予定の時間に工場を出発し、帰路へ。
バス内では、DVDを見ながらくつろいでいます。

秋の遠足【1年】2

画像1 画像1
楽しい時間はあっという間です。
バスに乗り、学校へ帰ります。

秋の遠足【3年】8

画像1 画像1 画像2 画像2
説明会の後に、サプライズでピノが登場!
みんな、大喜びです!

保育園の運動会が開催されました

画像1 画像1
 雨のために2度にわたって延期となっていた古知野北保育園、草井保育園の運動会が本日開催となり、お招きいただきました。

 「運動会日和」という言葉がぴったりの爽やかな天気の中で、子どもたちは元気いっぱいに演技・競技に取り組んでいました。やはり運動会は青空が似合いますね。

秋の遠足【3年】7

画像1 画像1 画像2 画像2
アクアトトぎふでランチを食べた後は、江南市内にある、森永乳業に移動です。
到着すると、早速、会議室で、工場についての説明を受けています。

今日の給食 (10/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「ご飯、大根と里芋の煮物、シシャモのフライ、キャベツのごま和え、牛乳」(663kcal)です。

1・3・5年の皆さんは、遠足につき、給食はいただきません。代わりに、愛情たっぷりのお弁当ですね。

今日は、「シシャモのフライ」が登場。もともと、シシャモは、北海道東部太平洋側だけでとれる生息域の狭い魚であったのですが、夏から秋にかけての旬な魚として、全国で一般的に食されるようになりました。しかし、最近では、輸入ものに頼っているとか。かえって、国産は、高価なものになっているようです。

今日もおいしくいただきました!

秋の遠足【5年】9

画像1 画像1
全員で、スタジアムをバックに記念撮影。
この後、トヨタ自動車高丘工場に向かいます。

秋の遠足【5年】8

画像1 画像1 画像2 画像2
スタジアムの見学を終えて、ランチタイムです。「おいしー!」

秋の遠足【3年】6

画像1 画像1 画像2 画像2
友達と青空のもとで食べるお弁当は、とってもおいしいですね!

秋の遠足【1年】1

画像1 画像1 画像2 画像2
天気もよく、絶好の動物園日和です。
数々の動物に歓声があがります。

秋の遠足【5年】7

画像1 画像1 画像2 画像2
グランパスのユニフォームを着て、みんなで記念撮影です。

秋の遠足【5年】6

画像1 画像1 画像2 画像2
ロッカールームに入って、大興奮です!「○○選手がここに…!」

秋の遠足【5年】5

画像1 画像1 画像2 画像2
室内練習場も見学です。
実際にボールを蹴らしてもらいます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 もみじ読書週間(〜21日)
10/18 もみじ読書週間(〜21日)
クラブ
出迎え週間(〜21日)
10/19 もみじ読書週間(〜21日)
10/20 もみじ読書週間(〜21日)
学校公開日
10/21 もみじ読書週間
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924