最新更新日:2024/04/28
本日:count up69
昨日:251
総数:2026185
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

ABCを大切に

画像1 画像1
ABCの一つである「黙掃」。高学年は、もちろん、しっかりできていますが、低学年も高い意識でできている児童がたくさんいます。 

写真は、2年生のフロア。道具を動かす音や、机や椅子の移動の音しか聞こえません。素晴らしいですね。

今日の給食 (10/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「ホットドッグ(サンドイッチロールパン、焼きウインナー、ケチャップ)オニオンスープ、キャベツとコーンのソテー、牛乳」(645kcal)です。

ちなみに、ウインナーは、ウインナーはオーストリアのウイーンで最初に作られたものですが、「ソーセージ」の一種です。
羊の腸が使用され、太さが20mm未満を「ウインナーソーセージ」、豚の腸が使用され、20mm〜36mm未満を「フランクフルトソーセージ」、牛の腸が使用され、36mm以上を「ボロニアソーセージ」と言います。
なお、余談ですが、「魚肉ソーセージ」は、日本のオリジナルのソーセージで、日本でのみ販売されています。
「JAS(日本農林規格)」で分類されているのですから、奥が深いですね。

今日もおいしくいただきました!

2016陸上運動記録会 振り返りシリーズ 8 〜スタッフ編〜

画像1 画像1
古北小の運営補助はソフトボール投げでした。
スムーズに競技を進めることができました。補助の皆さん、ありがとう!

2016陸上運動記録会 振り返りシリーズ 7 〜その他〜

画像1 画像1
画像2 画像2
古北っ子の声援がパワーの源になりました。
まさに、「チーム古北」でしたね。 

「運動会」についてアンケート結果 12

画像1 画像1
引き続き、アンケート結果(自由記述)についてお知らせします。

今日は「場所取り」についてです。

今年度は、昨年度のように、前日の準備に協力いただいたボランティアの方に場所取りを優先するとせず、PTA役員・委員さんに準備の協力をいただき、その方々に、場所取りを優先する形にさせていただきました。しかしながら、一部に、平等でない場所取りがあったようで、ご意見・ご指摘をいくつかいただきました。
いただいたご意見・ご指摘を真摯に受け止め、次年度からの改善に役立てていきたいと思います。

★前日の場所取りは、落ち着いていて良かったと思います。

◆保護者席でレジャーシートにピックを打ち込んでいる家庭。ピックをしっかり地面上に飛び出さない様にしないと危険だと思います。実際、目の前で10センチは飛び出ていたピックにつまずいて転んでしまい大怪我をしてしまったお母さんがいました。
◆保護者席の、ビニールシートを固定するのに 地面から高く出るような杭を打つことは、危険なので遠慮いただいた方が良いように思いました。
◆今回もペグに引っかかり転んでいる人を見て危ないと感じた。
 昨年度も、ペグや紐に引っかかって、怪我をされた方がみえました。本年度も、残念ながら、同様につまずいたり、怪我をされたりする方がみえました。また、ペグの忘れ物もありました。
 それらのことを防ぐために、今年度の運動会案内文書には、水や砂を入れたペットボトルの重りでの対応をお願いしましたが、中には、ペグや紐の方がまだまだ多くみえました。次年度からは、「ペグ・紐」による場所取りを禁止いたします。シートとペットボトルの重りで対応いただきますよう、お願いいたします。

◆場所取りですが、役員の方が優先は分かりますが、役員が、自分以外の家族の分、それもブルーシート何世帯分も堂々と平気な顔して取るのは、宜しくないと思いますが…。折角、並んでも待っているのに、仲がいいのか知れませんけど役員の人にシートを渡してよそのお母さん達、頼んでいました。外から丸見えですから気分が悪い。役員の方は、自分の仕事をまずしてから場所取りをしていただきたい。
◆運動会前日の場所取りで、PTAの方が時間前に取れるのは理解できますが、自分の分意外に他の人の分まで取っていました。子供を使い自分のブルーシートをそのPTAの方に渡しに行かせていました。過去にPTAが優先的に取れる事はありませんでしたし、これからルールにするのであれば、一人一ヶ所しか取らないようにするべき。取締ができないのであれば、このルールはなくして欲しい。
◆毎年の場所取りが、今年もどうかと思う節があり、残念でした。場所取りで早くから並んでいて、役員さんが優先に取れるということで、役員さんが友達の分もすごい広く取っていたので、並んでいる私達はなんなんだろうと思ってしまいました。古北のホームページを役員なら見なさい!と、同じ保護者として残念でした。
◆役員の方達が準備をしたので場所を始めにとったという話を後から聞きました。準備や当日のお手伝いがあるので良いと思いますが、運動会前にその事を他の保護者へ伝えておいた方が良かったのかなぁと思いました。
 昨年度、テント設営のボランティアの方に、場所取りを優先する形をとりましたが、多くの方が集まりすぎたため、ボランティアを廃止いたしました。代わりに、PTA役員・委員にテント設営のお手伝いをいただくこととしました(←運動会案内文書にこの旨の一文を掲載しました)。そして、日頃から何かとお力添えをいただいているそれらの方々を優先に場所を取れる形にしました。
 しかしながら、ご自身の家庭以外の場所を取ることがあったのは残念なことでした。そういったことはないだろうと、予測をしていましたが、こうしたことがあると、お手伝いいただいた方の優先的な場所取りは無くさざるを得なくなってしまいます。
 元々「ボランティアで作業をしてから場所取りの列に並ぶと、随分後ろになってしまう」という、「ボランティアをすると、かえって損をする」という矛盾が生じていたため、昨年度のような措置を執った経緯があります。「損得でボランティアをするものではない」というお考えもあるかと思いますが、汗だくになり、お手伝いをしていただいた方にメリットはないかと考え、「作業終了後に優先的に場所取りをしてよい」としたものです。テント設置の方法に加え、「優先権」の在り方について、次年度の方法を再度検討したいと思います。

◆保護者のシートはテントから1mは離すとアナウンスがあったと聞いたけど、実際はどうだったのか。テント後ろすぐにシートが敷いてあって移動がし辛く感じた。
◆団体で、場所取りをされている方ですが、必要以上にシートを敷き、結局最初から最後まで、誰も座らなかったです。座らないならシートを取るなど配慮があれば…。
 子どもの安全面の確保から、禁止エリアのシートの設置は、ご遠慮いただきたいと思います。ご理解ください。
 また、実際「必要以上の広さのシート」が散見されました。「譲り合いの精神」「周囲への配慮」等は、学校が申し上げるまでもないと思います。古北っ子の保護者なら、しっかりできるものと信じています。次年度以降のご協力をお願いいたします。

今日の表彰伝達 (10/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、以下の表彰伝達をしました。

■尾張実務珠算連主催第61回尾張珠算競技大会
 愛知県知事賞        則竹唯人くん
 6年生の部読み上げ算 優勝 杉浦貴英くん

■第15回江南市小学生バドミントン大会
 6年生以下の部 敢闘賞 永井玲実さん・赤木沙弥さん

■陸上運動記録会入賞者 
 50m走男子   5位 青山紘太郎くん
    女子   3位 太田帆那美さん、4位 永井玲実さん
 走り幅跳び男子 6位 高田虎輝くん
 走り高跳び男子 4位 奥村悠太くん
      女子 1位 堤百々翔さん、
         4位 久野未嵯さん、野呂桜さん
 ソフトボール投げ女子 3位 中野椛さん
 リレー女子   2位 太田帆那美さん、永井玲実さん
            赤木沙弥さん、堤百々翔さん

文武に渡って、活躍する古北っ子がたくさんいます。
おめでとうございます!

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、毎月10日の「江南市 あいさつの日」(今月は、10日が祝日だったため、本日11日が該当日)ということで、中学生のお兄さん、お姉さんが本校に来てくれ、小中合同であいさつ運動を実施しました。

秋らしいさわやかな朝を迎えた、今朝ですが、あいさつもさわやかに響いていました。

北部中学校の生徒・先生の皆さん、地域・PTAの皆様、ありがとうございました。

PTA実技講習会のご案内

 先日文書でお知らせいたしましたとおり、PTA研修部では、11月28日(月)に実技講習会を開催します。今年度は株式会社コーミさんのご協力の下、講師の方をお招きして調理実習を企画しました。

 内容は以下の通りです。配付文書には写真がなかったので、この場で紹介させていただきます。
1 ソース作り
  講師の方に教えていただきながらソースを作ります。出来上がったソースはひと瓶分お持ち帰りできます。
2 ソースを使った簡単レシピ
 「きのこのブラウングラタン」(写真上)「ソース味のコールスロー」(写真中)「野菜たっぷりミネストローネ」(写真下)

 現在参加申し込み受付中(先着順)です。多数の皆様のご参加をお待ちしております。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 週が替わってから、はっきりと季節が進んだように感じます。朝夕がずいぶん涼しくなり、雲も夏のそれとは違ってきました。まさに「○○の秋」と呼ぶにふさわしい気候ですね。

 本日は後期の認証式があります。年度後半に向けて、各々の新しい役割に、気持ちを新たにして取り組んでいってほしいと思います。また今週は1・2・3・5年生の遠足、鑑賞会と行事が続きます。一つ一つを子どもたちの成長につながるものにしていきたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。 

* 今日10月11日は「安全・安心なまちづくりの日」です。2005年に犯罪対策閣僚会議で定められ、2006年から実施されました。安全・安心なまちづくりを推進する気運を全国的に波及・向上させ、国民の意識と理解を深めることが目的です。

649 ハイという

画像1 画像1
あいさつがきちんとできる古北っ子でいてくださいね。

※永六輔(えい ろくすけ 1933〜2016)タレント、随筆家、元放送作家、作詞家。「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」「こんにちは赤ちゃん」数多くの名曲の作詞を手がけ、執筆、演出、テレビ・ラジオ番組出演とマルチに活躍した。日本の文化・芸能史の第一人者の一人。 

【結果】江南市スポーツ少年団秋季野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
午前のブロック大会を終えたアンツは、午後から会場を移動して、「江南市スポーツ少年団秋季野球大会」に参加。

1回戦の相手は、古西モンスターズ。先攻は古西、後攻はアンツ。アンツのバッテリーは、相京君−石原君。

1回表、古西の攻撃は、立ち上がりのアンツピッチャー相京君のピッチングが冴え、三人に打ち取り交代。
その裏、アンツの攻撃は、赤木君が相手エラーで出塁すると、盗塁を決め2塁に。続く丹羽君のランナーを進めるバッティングで、ワンアウト3塁にすると、相手のバッテリーエラーで先制します。

2回表裏と3回表は、お互い、3人で攻撃を終了し、3回裏のアンツの攻撃に。
先頭打者の瀬野君がフォアボールで出塁すると、続く山本君がライト前ヒットで出塁し、ノーアウト2・3塁に。続く、赤木君のショートへの当たりは、フィルダースチョイスとエラーを誘い、2点を追加。続く丹羽君がレフト前へヒットを放ち、さらに1点を追加。その丹羽君も、鶴田君の内野ゴロの間にホームを踏み、この回計4点を追加し、5×0とします。

4回表、古西の攻撃は、アンツピッチャー相京君のピッチングが冴え、この回も3人に打ち取り、4回まで12人に抑えるパーフェクトピッチングとし、この回も無得点に。
すると、その裏、アンツはビッグイニングとなり、ワンアウトから、瀬野君、山本君がフォアボールで出塁すると、赤木君のタイムリーツーベースで2点を追加。なおも丹羽君が内野安打で出塁するとその間に赤木君がホームを踏み、さらに1点を追加。続く、浅野君、鶴田君がフォアボールで出塁し、満塁とすると、柳瀬君の当たりはフィルダースチョイスを誘い、1点を追加。続く相京君のショートへの当たりは、まともやフィルダースチョイスとなり、2点を追加。さらに、代打・藤森君のタイムリーヒットやバッテリーエラーなどで、2点を追加し、この回、計8点をあげ、13×0とします。

規定により、この回が最終回となる4回表、古西の攻撃。この回まで、完全に抑えられていましたが、先頭打者が内野安打で出塁すると、デッドボールのランナーも置き、ワンアウト2・3塁から、バッテリーエラーで2点を返します。しかし、古西の攻撃はここまで。

試合は、13×2で、アンツが勝ち、ベスト4となりました。ダブルヘッターのタフな日程にもかかわらず、自分たちの野球を貫き、見事、2戦とも勝利です。

雨が続き、調整が難しい今秋ですが、続く試合もぜひ頑張ってください!

【結果】愛知県学童新人軟式野球ブロック大会

画像1 画像1
今日は、「愛知県学童軟式野球新人大会江南予選大会」で優勝を決めたアンツが、県大会出場をかけたブロック大会1回戦を行いました。

相手は、丹羽郡を勝ち抜いてきた扶桑ゲームボーイズ。先攻は扶桑、後攻はアンツ。アンツのバッテリーは、浅野君−相京君。

1回表、扶桑の攻撃は、フォアボールでランナーが一人出塁するも、得点にはつなげられず。
その裏、アンツの攻撃は、先頭の赤木君が相手のエラーで出塁すると、続く、水野君、浅野君がフォアボールで出塁し、ノーアウト満塁に。すると、バッテリーエラーで2点をあげ、柳瀬君の内野ゴロの間に、さらに1点をあげ、この回、3点を先制。

2回表、扶桑の攻撃は、ノーアウトで二人が内野安打で出塁し、ノーアウト2・3塁に。アンツピッチャー浅野君が、一人を三振にとるも、センター前のタイムリー安打を放ち、1点を返します。
その裏、アンツの攻撃はビッグイニングに。ノーヒットながら、二人のピッチャーから、フォアボールとバッテリーエラーで一気に7点をあげ、10×1に。

3回表、扶桑の攻撃は、先頭打者がフォアボールで出塁すると、ツーアウトから、タイムリーツーベースで1点を返し、さらに、そのランナーもアンツのバッテリーエラーで2点を返し、10×3に。
しかし、その裏のアンツの攻撃は、先頭打者の赤木君が、この試合初ヒットとなる、レフト前へのヒットを放つと、続く水野君がフィルダースチョイスで出塁し、ノーアウト2・3塁に。ここで浅野君がセンターへの2点タイムリーヒットを放ち、12点目。さらに、フォアボールや相手バッテリーエラーで、追加点をあげ、この回、5点を追加し、15×2とします。

試合規定により、4回が最終回に。扶桑の攻撃は、アンツピッチャー浅野君が、3連続内野ゴロに打ち取りゲームセット。
見事、1回戦を勝つことができました。

次の対戦相手は、一宮市を勝ち上がってきた、大志少年野球クラブ。勝てば、県大会が決まります。相手は、実力のあるチームですが、ベストを尽くして、県大会を勝ち取ってください!頑張れ、アンツ!

江南市スポーツ少年団秋季軟式野球大会

画像1 画像1
今日は、アンツが、雨で流れに流れていた、「江南市秋季軟式野球大会」と、県大会をかけた「ブロック大会」に出場しました。

午前に、ブロック大会があったため、秋季大会の開会式には、急遽、2・3年生が代理で出場。堂々と大役をこなしてくれました。

2016.10.10 教師力アップセミナー

画像1 画像1
今日は、一日日程で大口中学校を会場に開催されている「教師力アップセミナー」に参加。年7回行われるセミナーで、今日は今年度の第4回目です。

本日の講師は、このセミナーのレギュラー講師(毎年必ず務めていただている)の、植草学園大学名誉教授・野口芳宏先生です。人気講師のセミナーとあり、会場は今日も大勢の会員でした。

野口先生は、小学校の教師・校長を務められ、退職してもなお、国語と道徳を研究され、年間100〜110本の講演・講義を行っている先生です。今年で、御年「80歳」と言われるのですから驚きです。しかし、今回も、年齢を感じさせないエネルギッシュな講義で、常にユーモアやウィットにあふれ、笑いが絶えません。「野口節」とも言われる、時には歯に衣着せぬ、数々の分かりやすい端的なフレーズが炸裂すると、多くの参加者のペンが走ります。

今日は、3部構成。①道徳模擬授業「何のために学校へ行くのか」、②会員による国語模擬授業「語感を磨く」、③国語学力を向上させる基礎基本(小学2年「おにごっこ」の教材を使用しての模擬授業)、です。

模擬授業は、参加会員を指名しながら進めていきます。野口先生が必ず実践する、会員に対して「〇か×か」「理由を書きなさい」という指示は、その後の指名につながり、いい加減な思考はできません。参加する度に、児童・生徒が味わう緊張感漂う心理になります。

様々な言葉をメモしました(文責・校長)
「子どもが学校に来て学ぶのは『公的』なこと」「教育の本質はそのままにしないこと。未完だから完成させる」「授業は必要の連続。いらないものは省く」「つめこめ、入らない場合は押し込め、教え込め」「詰め込むのではなくたたき込む」「価値ある問いは反応が多様になる」「間違いを分かることが大切」「国語学力は読字力、語彙力、文脈力」
などなど…。聴く人が聴くと、刺激が強いかもしれません。

今回も、本校から参加職員がいました。古北っ子を「鍛える」ために、一つでも多くのことを取り入れていってくれることでしょう。私たちも「勉強の秋」ですね。

【速報】江南市スポーツ少年団バドミントン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
永井さん・赤木さんペアは、準決勝で、オリンピックの「マツトモ」ペアを彷彿させるような、シーソーゲームの白熱した展開を見せてくれましたが、1×2のセットポイントで、惜しくも敗れてしまいました。

しかし、「敢闘賞」の賞状をいただいて、最後はニッコリと。

選手のみなさん、お疲れ様でした。「応援、ありがとうございました!」。

【速報】江南市スポーツ少年団バドミントン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の部に、7人(4組)が出場し、4年生の部に、9人(5組)が出場しました。

6年生の部が「32組」、4年生の部が「29組」が出場しており、4試合を勝ち上がらないと決勝戦に進めない、厳しい大会です。

しかし、どの選手も、懸命にシャトルを追いかけ、6年生の部では、永井さん・赤木さんペアが準決勝(ベスト4)に進出し、4年生の部では、山村さん・味岡さんペアが準々決勝(ベスト8)に進出するなど、健闘しました。

選手のみなさん、お疲れ様でした!

【速報】江南市スポーツ少年団バドミントン大会

画像1 画像1
ウルフの皆さんが、参加しているバドミントン大会開会式が始まりました。
選手の皆さん、ベストを尽くして、頑張れ〜!

2016陸上運動記録会 振り返りシリーズ 6 〜閉会式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
入賞者のみなさん、おめでとうございます! 

2016陸上運動記録会 振り返りシリーズ 5 〜リレー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
チーム一丸となって、バトンをつないだリレー。

男子は惜しくも4位。 
高田虎輝くん、奥村悠太くん、山本喜哉くん、青山紘太朗くん、ナイスランでした!

女子は、2位入賞。
太田帆那美さん、永井玲実さん、赤木沙弥さん、堤百々翔さん、ナイスランでした!

「運動会」についてアンケート結果 11

画像1 画像1
引き続き、アンケート結果(自由記述)についてお知らせします。

今日は「予備日の昼食」についてです。

今年度も、予備日の昼食には、お弁当をご用意いただくようお願いをしましたが、いくつか、「給食にできないか」というご意見をいただいています。おっしゃるお気持ちは、よくわかります。
今回、再度、予備日を給食ではなく、弁当とした理由を以下に掲載いたしますので、ご理解いただけると幸いです。

◆予備日が平日の時は給食でもいいのではないでしょうか?
◆予備日のお弁当を教室で食べるのなら給食にしてほしいです。毎年 同じ意見があるのだから 検討していただきたいです。そのようにしている学校もあるのに 何故、古北小ではできないのでしょうか?
◆予備日は給食にしてほしいです。
◆振替日のお弁当ですが、他の小学校は給食の所もある様です。母親の負担も大きいので、給食に出来ないか検討してほしいです。よろしくお願いします。
◆予備日の昼食に関しては、江南市内の学校では既に給食対応としていますので、予備日に運動会となった場合 椅子がなくても食べられるメニューに対応してもらうか、給食対応にしている学校に伺いをたてて状況を確認して頂きたいと思います。
◆予備日の弁当は、運動会延期でも教室で食べるなら、給食にしてほしいです。簡易なメニューで構わないので。

 主に二つの理由があります。
・ 運動会のプログラム上、昼休みが45分しか設けていないため、「運動場←→教室」の移動時間を加え、給食にすると、「準備・片付け」が生まれ、「会食」をするには、時間が少ないこと。準備等を考慮して昼休みを拡大すると、下校時間がその分遅くなり、低学年の体力に負担をかけることになること(下校時間は、通常日課と同じ14:50を目処としています)。
・ 椅子が運動場に置いてあるため、教室で食べるには、「立ち食い」または、「皿・椀・牛乳瓶等を床に置いて食べる」ことになること。マナー面・衛生面・安全面を考慮すると、実施できないこと。椅子を持ち帰るには、脚を拭くなどの手間が発生し、椅子を持ち帰って給食にするには、現実的でないこと。
 以上から、給食ではなく、弁当にしています。市内では、10小学校のうち、3小学校で弁当としています(中学校の予備日は、5校のうち、5校が弁当)。また、近隣では、大口町が弁当としています。弁当の理由は上記と同様です。
 「メニューを簡単にしては」というご意見についてですが、江南市の給食は、自分の学校で作る「自校式」ではなく、複数の学校をまとめて作る「センター方式」となっています。そのような中、中学校は通常日課であり、「小学校だけ『簡易メニュー』にすることはできない」との回答を給食センターよりいただきました。
 お家の方が大変な思いをされるのは、重々承知しています。しかし、食べているときのうれしそうな表情は、やはり弁当でしか見られないものです(参照:5年生☆青空の下で6年 今日もおいしかったです!)。
 現段階では、次年度も、お弁当の予定でいます。予備日が運動会となったときのことを考えての対応です。大変恐れ入りますが、弁当がもたらすメリットについても、ご理解いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 もみじ読書週間(〜21日)
10/18 もみじ読書週間(〜21日)
クラブ
出迎え週間(〜21日)
10/19 もみじ読書週間(〜21日)
10/20 もみじ読書週間(〜21日)
学校公開日
10/21 もみじ読書週間
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924