令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2016かがやき学芸会 3

画像1 画像1
3年「ライギョのきゅうしょく」 

   大きなライギョと小さなタナゴは、ともにさかなの1年生。
   入学式を迎え、時間割を知ると驚く、ライギョとタナゴ。
   さてさて、ドーナツ池の動物たちは…。

「ここは ドーナツ池 魚たちがくらす池…」
「…今日は さかなたちの 入学式」

2016かがやき学芸会 2

画像1 画像1
「さあはじめよう 楽しいぼくらのコンサート」 

                    ベルが鳴り、幕は開いた

2016かがやき学芸会 1

画像1 画像1
いよいよはじまる「かがやき学芸会」 

児童会が、コミカルなオープニングコーナーを演じ、緊張感もほぐれる。

11月21日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は、19日(土)に行われた、「かがやき学芸会」の振替休日になっています。
 学芸会には、多くのご来賓、地域、ご家族の皆様に、ご来校いただき、ありがとうございました。

 2学期は、運動会、学芸会と大きな行事が続きましたが、これで一区切りとなりました。残された2学期の日々は、引き続き、「授業」に全力に取り組み、「昨日より今日」の意識で、力をつけていってくれることでしょう。

 明日からも、よろしくお願いいたします。

※ 今日、11月21日は、「インターネット記念日」です。1969(昭和44)年のこの日、インターネットの元型である「ARPAネット」の公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4か所を結んで開始されました。今から、約50年も前に、そんな技術があったのですね。

690 私たちの人生は

画像1 画像1
「かがやき学芸会」も、みんなが費やした努力の成果です。
これからも、勉強に、運動に、様々なことに努力を惜しまず、がんばりましょう。 

※フランソワ・モーリアック(フランス 1885〜1970)作家。1926年に、フランスで最も権威のある文学賞の一つである「アカデミー・フランセーズ賞」を受賞し、1952年にはノーベル文学賞を受賞した。日本人作家の遠藤周作や三島由紀夫にも影響を与えている。

【結果】江南市スポーツ少年団秋季ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、江南市スポーツ少年団秋季ソフトボール大会の3位決定戦が、布袋北ホーネッツを相手に、布袋北小学校で行われました。

先攻はホーネッツ。後攻はアンツ。アンツのバッテリーは、鶴田君−石原君。

試合は、1回表、ホーネッツの攻撃を、アンツのピッチャー鶴田君が、3人に抑える好スタートを切り、無得点。
その裏、アンツの攻撃は、後藤君のフォアボール、藤森君の内野安打でランナーを3塁まで進めるも、得点ならず。

2回表、ホーネッツの攻撃は、2人のフォアボールとスチールで、ツーアウト2・3塁にするも、無得点。
その裏、アンツの攻撃は、ワンアウトから浅野君がライトへのツーベースヒットで出塁すると、続く石原君のレフトへのタイムリーヒットで先制。さらにツーアウトからは、山本君の当たりは内野のミスを誘い、石原君がホームを踏み2点目。2×0とします。

3回表、ホーネッツの攻撃は、フォアボール、デッドボールで出塁するも、いずれも、アンツのキャッチャー石原君が盗塁を刺して、3人で交代。
その裏、アンツの攻撃は、ワンアウトから、藤森君がデッドボールで出塁すると、鶴田君がセンター前ヒットで出塁し、バテリーエラーが続き、2・3塁に。続く、水野君の当たりは、ミスを誘い、1点を追加。アウトを一つ挟んで、石原君がレフトへの2点タイムリーヒットを放ち、この回を終えて、5×0とします。

4回表、ホーネッツの攻撃は、この回も、アンツのピッチャー鶴田君がフォアボールのランナー一人に抑え無得点。
その裏、アンツの攻撃はビッグイニングに。先頭打者の山本君がフォアボールで出塁すると、2盗、3盗と立て続けに決め、いきなりノーアウト3塁に。すると、続く後藤君の当たりはミスを誘い、山本君は6点目のホームを踏んで、バッターランナーは2塁へ。続く赤木君がセンターへのタイムリーヒットを放ち、7点目。藤森君がセンター前ヒットで出塁し、盗塁を決めてノーアウト2・3塁に。続く鶴田君の当たりは、外野のミスを誘い、8点目。さらに続く水野君がレフトへタイムリーヒットを放ち、9点目。代打相京君の内野への当たりの間に10点目。さらに、石原君のセンターへのタイムリーヒットで11点目。続く早勢君は、相手のミスで出塁し、盗塁を決めると、ワンアウト2・3塁に。ツーアウトから、後藤君の内野への当たりをミスする間に、2点を追加し、13点目をあげます。

規定により、5回表は、ホーネッツが最終攻撃の回となるも、フォアボールで出たランナーは、盗塁に失敗しゲームセット。ピッチャー鶴田君、見事ノーヒットで、13×0で勝利を収めました。

これで、第3位を決めました。4・5年生で編成しているアンツは、「来年は、正面玄関に優勝旗をあふれんばかりに並べます」と力強い宣言が。ぜひ、期待したいところです。

アンツの皆さん、第3位、おめでとうございます!

2016.11.20 挨拶しない?

画像1 画像1
古北小のABCの一つでもある「挨拶」。
11月18日(金)の中日新聞夕刊にあるコラム「夕歩道」に「挨拶」に関する文が掲載されていました。それは少し、考えられないような内容でした。以下に、引用し、掲載させていただきます。


「挨拶(あいさつ)」という語は「古くは衆人がたがいに前に出ることを争うておし合う意」であった、と白川静博士の『字統』に。それが後に社交的な儀礼の意味に転じたそうな。その挨拶の未来やいかに。

 マンションの住民総会で小学生の子を持つ親から「知らない人に挨拶されたら逃げるように教えているので、マンション内では挨拶しないように決めて」と提案があり、挨拶禁止で意見が一致…。

 困惑する住民のこんな投稿が神戸新聞に掲載され、波紋が広がった。芭蕉翁の昔から<秋深き隣は何をする人ぞ>とはいうが、挨拶をやめ、やがて周りは「知らない人」ばかりの世となるのか…。


なんとも寂しい話です。
とある学校で、挨拶ができなくなってきたため、いっそのこと「挨拶をしない週間」を設け、挨拶がないことが、いかに違和感のあることかを感じてもらい、挨拶の大切さを実感してもらう、という企画を児童会が立案したものの、「さすがにそれは…」と見送られたといいます。私は、見送られて正解だと思いました。

挨拶をされて、気持ち悪いと思う人は、まずみえないでしょう。私自身、ランニング中に見知らぬ方から挨拶をしていただくと、とても清々しい気持ちなります。

挨拶をすることで、地域の犯罪率が減少するとも言われます。

古北校区では、「挨拶しないように」などという、変なルールにならないことを願うばかりです。

「人にやさしい作品展」開催中

画像1 画像1
現在、第38回となる「人にやさしい作品展」が開催されます。

古北っ子からも、写真のようなかがやきさんのお友達の作品が展示されています。
近くにお出かけの際は、ぜひ、立ち寄られてはいかがでしょうか。 
 
■期間:〜11月27日(日)

■場所:すいとぴあ江南(2F市民ギャラリー)

環境フェスタ江南・江南市消費生活展が開催されます

画像1 画像1
以下のように、「環境フェスタ江南」「江南市消費生活展」が開催されます。 

■日時 11月20日(日)
    10:00〜15:30

■場所 江南市民文化会館

大小ホールはもちろんのこと、各部屋やロビー、野外においても催しが行われています。
以下をクリックしていただくと、会場図や、催し内容がご覧いただけます。
ぜひ、出かけられたはいかがでしょうか。

(詳細は以下をクリック↓)
関係リーフレット(PDFファイル)
江南市 環境フェスタ江南2016を開催します

今週の予定 (11/21〜11/27)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。
 
■21日(月)
 ・振替休日  
 
■22日(火)
 ・業前:読書
 ・大根掘り体験(3年) 
 ・教育相談(〜25日目)
 ・一斉下校 14:50
 
■23日(水)
 ・勤労感謝の日

■24日(木)
 ・業前:読書(「わんぱく団」の読み聞かせ 4年)
 ・外国語活動(5・6年 給食3の1)
 ・あおぞらタイム
 ・第2回学校保健委員会(4〜6年)
 
■25日(金)
 ・業前:ドリル(iPadドリル・1の3)

■26日(土)

■27日(日)

689 医者に頼りきりでは…

画像1 画像1
風邪やインフルエンザが流行する季節になりました。
お互いに、予防に努めましょうね。

※日野原重明(ひのはら しげあき、1911〜)医師、医学博士。今年で、105歳となる。日本で最初に人間ドックを開設するなど、早くから予防医学の重要性を説き、終末期医療の普及にも尽くすなど、長年にわたって日本の医学の発展に貢献してきた。せ

6年生 エルコスの祈り

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(土)
本日は、多くの保護者の皆様に、学芸会におこしいただき、また衣装などのご協力をいただき、ありがとうございました。

「昨年よりも今年!」「もっとレベルの高い劇を!!」という思いで、日々の練習に力を注いできました。月曜の下見から、演出を変えた部分もたくさんあります。子どもたちも私たち教師も、よりよい劇になるように真剣に取り組んできました。

特に、今週に入ってからは、子どもたちの顔つきが変わってきたように思います。
演技はもちろんのこと、ひな壇での振る舞い、照明、音響…。
すべてを全力で取り組んできた結果が、今日の劇で発揮できたと思います。
最後の学芸会にふさわしい、今までで「最高」の劇でした。

ほっとした子が多いと思いますが、風邪が流行してくる時期です。
しっかりと体を休めて、火曜日から登校してほしいと思います。

そして、次は、卒業プロジェクトが来週から本格的に動き出します。
卒業に向けて、みんなで心を一つにして、さらにがんばりましょう^^

1年生 ♪みんなのちからをあわせれば♪

画像1 画像1
 かがやき学芸会では,大勢のお客様に観ていただくことができました。「11ぴきのねこ」大成功でしたね。

 舞台に向かう子どもたちは緊張気味でしたが,練習よりも,ずっと大きな声で元気よく演技することができました。ネコになりきっていましたね。よくがんばりましたね♪
 家族とも今日の話をたくさんして,たくさん褒めてもらってくださいね☆

 1年生の子どもたちにとっては,はじめてのかがやき学芸会でした。保護者の皆様には,衣装の用意や今日まで応援ありがとうございました。

 寒さに負けず,また来週からも元気な姿を見せてくださいね♪

5年生☆「ありがとう」を伝えられました!

画像1 画像1
 今日は、最高の「マジョリン」でした。今まで、たくさん練習してきました。幕ごとに集まって何度も練習しました。
 休み時間も、演技だけでなく、演奏を担当していた人は、ピアノの練習も自主的に行っていました。

 そのがんばりと「ありがとう」の気持ちを込めて、一生懸命、演じました。自分のために、TEAM5のために…。

 劇は、しっかりと気持ちが伝わったのではないでしょうか。
 「魔法」を使わなくても、気持ちは伝わりますね。

 そして、魔女の大好きな「真っ黒な心」に染められないように、これからも、がんばりましょう!

 保護者の皆様、今日までの衣装の準備や、声かけなど、様々な形でご支援いただき、ありがとうございました。

2年生 ありがとうございました!

画像1 画像1
練習の成果を十分発揮して、
すてきな舞台にすることができました。
心が一つになった瞬間でした。

本日はお忙しいところ、
ご来校いただき、
ありがとうございました。

4年 頑張りましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、あいにくの雨でしたが、とても心晴れやかになる学芸会になりました。

 4年生のみなさん、お疲れ様。みなさんの演技、合唱、舞台への出入り、リコーダー演奏は、今までの練習の成果が出ていましたよ。特に、最後の合唱「翼をください」は感動しました。強弱・抑揚があり、観ている人の心を動かす、すばらしい合唱でした。
 お疲れ様、そして、感動をありがとう。

 保護者の皆様、本日まで、様々な形でご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。

3年 学芸会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 「みんなすてき だれもがいいね 生きてるきみは  たからもの」
 「みんなすてき だれもがいいね 生きてることこそ たからもの」
 
 劇中歌の一節です。3年生のみなさんの歌声を聞きながら,3月まであと約4ヶ月となった日々をより充実したものにしようと改めて決意しました。

 今日のみなさんは最高にすてきでした。大きな大きな拍手をおくります。この経験をこれからに生かし,仲間を大切にしてますますがんばりましょうね。

 保護者のみなさま,学芸会に向けての全てのお心遣いに感謝申し上げます。これからもどうぞよろしくお願い致します。

お心当たりはございませんか

画像1 画像1
体育館に、忘れ物として、写真のように、傘が2本と、シューズ袋(と思われる袋)がございました。

お心当たりのある方は、本校へ連絡(あるいは、職員室へ声かけをして)いただければお渡しいたします。

よろしくお願いいたします。

2016.11.19 かがやき学芸会を終えて

画像1 画像1
いよいよ今日は本番となった「かがやき学芸会」。ちょっぴり緊張していそうな古北っ子に、開会の言葉で「浅田真央選手は、『いつも通り』という言葉を大切にしているそうですよ。みなさんも、ぜひ『いつも通り』で」と伝えました。たくさん練習してきた古北っ子です。「いつも通り」演じれば、素晴らしい演技ができるものと思っていました。

各学年の演技が始まると、そんな心配は全く感じさせず、どの学年も、「下見」のときより、さらに素晴らしい仕上がりとなった演技を見ることができました。

思えば、毎日、授業が終わると、どの学年も、先生方の話し合いが行われたり、セットや小道具の準備をしたりと、ギリギリまで、そのクオリティを高めるために動いてみえました。本当に頭が下がる思いでした。

そして、そんな思いに応えるかのように、「昨日より今日」と、日々上達し続けた古北っ子の力にも、またまた感心をしました。

今年も、どの学年も、精一杯演じてくれました。ぜひ、ご家庭で、お子様の頑張りをほめていただき、これからにつなげていただければ幸いです。

足もとが悪く、ご不便をおかけしたところも多かったかと思います。
会場の配置など、運営面も年々、改善を重ねていますが、よかったところ、そうでなかったところ等、思うところはあるかと思います。21日まで実施している「オンラインアンケート」にてお聞かせ願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。

本日は、多くのご来賓、地域、保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。本来であれば、直接、お伝えしなければならないところですが、恐れ入りますが、こちらでお礼に代えさせていただきます。
引き続き、本校の教育活動に、ご理解、ご支援、ご協力いただきますよう、お願いいたします。

今年もバザーは大盛況でした

画像1 画像1
 雨天のため、出足が気になったバザーでしたが、今回も多くの方が開場前から行列をつくって待っておいででした。大変お待たせしました。

 開場後は、多くの商品が飛ぶように売れていきました。人気商品のコーナーは、右下の写真のように、早い時間に空になってしまうほどでした。

 PTAの役員・委員の皆様、準備段階からご協力いただきありがとうございました。とてもスムーズな運営ができたと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

 今回は、うさぎ募金と合わせて、114,791円の収益がありました。古北小の子どもたちのために有効に利用させていただきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 音楽集会
クラブ
12/7 口座振替日
保護者会
12/8 保護者会
12/9 あいさつの日
保護者会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924