令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日の給食 (6/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ビビンバ、わかめスープ、キムチ和え、牛乳」(561kcal)です。

今日は、韓国料理の日。
ビビンバにキムチ、わかめスープと、韓国料理定番のメニューが並びます。

韓国料理は、周辺の日本料理や中国料理と比べ、スープ類が多く(今日も「わかめスープ」が登場)、唐辛子を用いた料理が多い(今日も「キムチ」が登場)。しかも、この唐辛子は、17世紀に日本を経由して朝鮮半島に渡ったというのですから驚きです。今や、なくてはならないスパイスですね。

今日もおいしくいただきました!

7月献立表を掲載しています

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、「7月献立表」(PDFファイル)を掲載しています。

クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。
 
また、買い物中に、あるいは晩ご飯の準備前に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときに、スマホやタブレットで閲覧し、ばっちりチェックできます。
ぜひ、ご活用ください! 

以下からも閲覧することが可能です(以下をクリック↓)
7月献立表

今日は、498人が元気に登校!

画像1 画像1
今日は、久しぶりの 全校欠席0 でした。

498人が、病気やけがで休むことなく、全員が登校できたことをうれしく思います。

蒸し暑い季節ですが、体調管理をしっかりして、残りの1学期を乗り切りましょうね!

6月29日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は雨も午前中に上がり、その後も比較的涼し目の状態で推移しました。今日も曇りがちで午後には雨の予報もありますが、気温の方はやや高めのようです。

 雨模様の天候のため、学年によってはプールで泳ぐ機会が少なめという向きもあるようです。わずかな時間帯でも条件が合えば泳ぎを楽しむことができるのですが、今日はどうでしょうか。

 本日は学校保健委員会を行います。2,3年生が参加します。心身の健康増進に対する知識をもち、意識を高める機会となればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月29日は「佃煮の日」です。佃煮発祥の地、東京佃島の守り神である住吉神社が、1646年のこの日に造営されました。そのことにちなみ、全国調理食品工業協同組合が制定しました。

545 「ありがとう」の言葉ほど

画像1 画像1
今日も、様々な場面で「ありがとう」を言えるといいですね。
  
※斎藤茂太(さいとうしげた 1916〜2006)精神科医、随筆家。愛称はモタさん。多くの悩める人を勇気づけた「心の名医」として、日本精神病院協会の名誉会長などを務めながら、亡くなる90歳まで、執筆や講演活動も行った。

1年生 ドンキーズさん♪ありがとうございます

画像1 画像1
 今日は,音楽集会がありました。1年生は,初めてドンキーズさんの演奏を聞きました。迫力のある音楽や和太鼓の音に興味をもち,身を乗り出して聴いていました。

 「算数のたしざん(1)」では,「たしざんカード」を使った学習が始まりました。「いくつといくつ」がスラスラ言えるようになると,計算が素早く正確にできるようになります。がんばって続けていきましょうね。

3年 理科の学習

画像1 画像1
 子ども達が春より種から世話や観察を続けてきたミニヒマワリが多くのつぼみをつけ,少しずつ咲き始めています。
 また、観察を続けてきたモンシロチョウもさなぎや成虫になり、学習のまとめに入っています。
 生き物を育てることで子ども達は新たな発見にたくさん出会えたことだと思います。

2年 音楽集会♪楽しいね♪

画像1 画像1
 業前、ドンキーズさんをお招きしての音楽集会がありました。

 1曲目は、大河ドラマのオープニングでした。太鼓の音が体育館中に響き渡りました。
 2曲目は、ポケモンの曲でした。ドンキーズさんが扮したキャラクターもあって盛り上がりました。

 最後の歌の贈り物「楽しいね」では、いい表情で歌をうたいました。歌の最後の「ヘイッ!」は、みんな元気よく腕を振り上げることができましたね。

 ドンキーズのみなさん、ありがとうございました。2学期も楽しみにしています。

4年 音楽集会

画像1 画像1
 今朝は、ドンキーズさんによる音楽集会がありました。
 キーボードと和太鼓による演奏や歌を2曲聴かせていただきました。お礼に、今月の歌「楽しいね」を歌いました。

 今日は朝から雨が降っていましたが、演奏を聴いて、心は晴れ晴れとしましたね!

5年生☆国語の授業風景&トーチ練習

画像1 画像1
 国語では「きいてきいてきいてみよう」の学習が終わろうとしています。この学習では、相手に聞きたい話題を決め実際にインタビュー活動をしています。インタビューの聞き手だけでなく、何を質問されたかを「聞く」、インタビューの様子を第三者の目線で記録者として「聞く」というように、「聞く力」を付けるために学習を進めています。

 放課には、トーチトワリングの練習に熱が入ってきました。徐々に技のレベルも上がり難しくなりますが、みんなやる気いっぱいに頑張っています!

3年 ドンキーズさんと一緒に

画像1 画像1
 ドンキーズさんの素敵な演奏をよく聴きたくて,背筋がぐーんとのびています。2曲目のポケモンの歌は,一緒に歌っている児童もいましたね。

 いつもすてきな演奏をありがとうございます。音楽の世界に引き込まれている笑顔の子ども達でした。

2016.6.28 台風進路予報の改善

画像1 画像1
気象庁は、6月15日に、「台風進路予報の改善」について、報道発表をしました。これは、

近年の数値予報モデル改良やひまわり8号等の新たな観測データ活用により台風進路予報の精度が向上したことを踏まえ、台風の進路及び暴風警戒域をより絞り込んで予報します。

というもので、平成23〜27年間の過去5年間の台風進路予報の成績を検証した結果、図のように、予報円の半径を20〜40%小さくすることが可能となったそうです。下の図は、予報円が少し小さくなっているのが分かりますね。

前回は、平成20年(2008年)に、見直しを行ったとのことですが、科学技術の発達により、さらに、精度を高められるようになったようです。

台風が日本に接近する度に、この地方を通るのかどうか、いつも不安に思っていましたが、その「やきもき感」が少し、解消されそうです。そして、災害対策などに有効に働くことを願いたいところです。

ちなみに、今年度は、6月28日現在、台風の発生が「0」となっています。
過去をひもといてみると、遅い順に
 1998年7月9日
 1973年7月2日
 1983年6月25日
となっているので、今日(6/28)の時点で、過去3番目に遅い記録となっています。
昨年(2015)年度などは、1〜12月まで全ての月で発生(計27個)するという、1950年以降の記録としては初めての状況だっただけに、今後がどうなるのか、予想もつきません。

関東地方では、ダムの水が少なくなっているといいます。しかし、熊本や広島では、先日の雨で地滑りが起きています。まとまった雨がほしいところかと思いますが、悩ましいところです。さて、第1号はいつになるのでしょうか…。

(※画像は、気象庁報道発表資料より引用)

今日の給食 (6/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、湯葉のすまし汁、スズキのアーモンドたれかけ、香りたくあん和え、ピーチゼリーorレモンムース(セレクトデザート)、牛乳」(618kcal or 612kcal)です。

今日は、デザートが、セレクト給食メニューとなっています。
食べる前のイメージで選び、今日を迎えるため、カップのふたをめくり、食べてみるまでは、自分のイメージと同じかどうかが分からないため、なかなかドキドキ感があります(笑)。

しかし、この「セレクトメニュー」は、学級により、多い方がそれぞれ異なっていました。なかなか悩みどころのある(笑)、いい二者択一だったようです。

今日もおいしくいただきました!

ありがとうございます 〜遊具点検〜

画像1 画像1
今日は、午前中に校内の遊具点検をしていただきました。
目視をし、叩いたり、揺らしたりしながら、一つ一つ慎重に点検をしていきます。

昨年度は、この点検がもとで、ターザンロープの使用が禁止になった経緯があります。

子ども達の安全のために、万が一さえも起こさないよう、しっかり点検していただいている姿に頭が下がります。本日は、ありがとうございました。

6月28日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は暗くなったあたりから雨が落ち始めました。時には雨脚を強めながら、夜通し降り続けました。今日は昼頃から曇りの予報ですが、この先しばらく梅雨空が続きそうです。

 気が付けば、1学期も残すところ三週間少々のところまできました。どの学年でも1学期の締めくくりに向け、これまでを振り返り今後の見通しをもつ活動に取り組んでいくことと思います。

 その中で、一人一人が「自分たちは」「自分は」何を目指し、どこまでできたか、今後どんなことに努力するのかをはっきりとイメージしてほしいと思います。まずは先生方の助言をうけながら、今をしっかりと見つめてみましょう。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月28日は「貿易記念日」です。1859年5月28日(新暦6月28日)、徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダと結んだ友好通商条約に基づき、横浜、長崎、箱館(函館)での自由貿易許可を布告しました。

544 生活空間に

画像1 画像1
今日は「音楽集会」があります。音楽は、私たちの心に潤いを与えてくれますね。 

※ジョセフ・マーフィー(アメリカ 1898〜1981)著述家、宗教者。主に牧師として活動するが、自己啓発に関する著書は広く世界で読まれている。

第3回PTA常任・学級委員会を行いました

画像1 画像1
 お忙しい中、また暑さの厳しい中、役員・委員の皆様には長時間の協議をしていただきました。

 主な内容は以下の通りです。

○専門部会の活動について 
1 PTA社会見学、実技講習会について(研修部)
2 通学路安全点検アンケート集約、夏休みプール監督について(生活部)
3 「ほほえみ62号」発行に向けて(広報部)
4 第1回学校保健委員会、ベルマーク運動について(厚生部)

○今後のPTA行事について
1 通学班リレーについて
2 PTAバザーについて

○平成29年度PTA役員について

 全体会終了後は専門部ごとに熱心な活動を継続していただきました。部によっては昼すりまで協議をしていただいたところもありました。ご協力誠にありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

  

2年 学習の様子

画像1 画像1
2組では今日、
「スイミー」の感想を書きました。
同じ作品を読んでも、
一人ひとり違った感想を持ったようです。

また、学年では、どのクラスもABCを頑張っています。
掃除だけでなく、整頓にも力をいれています。

生活では、
ミニトマトを大切に育てています。
わき芽を丁寧にとり、
水を根本にあげています。

ミニトマトはまだまだ収穫できていませんが、
畑で育てたきゅうりやなすは、
どんどん収穫しています。

子どもたちは、収穫も楽しみな様子です。

1年生 あさがおが咲き始めました!

画像1 画像1
 今日は,太陽が出て暑くなりました。土日であさがおの花が咲いた子がたくさんいたので,早速観察することにしました。赤やピンク,青の花が咲いた子が多かったです。
 まだ咲いていない子もつぼみがたくさんできているので,きっと花が咲くと思います。あきらめず待っていてくださいね。

3年 理科「ミニヒマワリの観察」

画像1 画像1
 今日は一番大きい葉の大きさと草丈をはかった後,花の観察をしました。ぐんと伸びている様子におどろきましたね。

 すでに花びらが散り始めているものもありました。花の中央は細かいものの集まりのように見えます。そこのところをどう表現するか,苦心しましたね。

 「先生,ミニヒマワリだから,種も小さいのかな」と,疑問をもった児童がいました。ぜひこの先の種取りも楽しんでくださいね。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 口座振替日
給食開始
あいさつの日
委員会
避難訓練週間
1/13 月曜時間割+月6
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924