令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1521kmチャレンジラン

画像1 画像1
昨年度3学期の始業式で、全児童の前で宣言した(してしまった)、今年一年間かけて行う「青森〜下関間1521kmチャレンジラン」。

12月29日に走破しましたが(参照:2016.12.29 「有言実行」することができました)、今日、式辞の後に報告をすると、古北っ子から、温かい拍手をいただきました。ホントに温かい古北っ子をうれしく思います。

2017年は何kmに?よーく検討して決めたいと思います(笑)。

古北っ子の皆さん、温かい拍手をありがとうございました。

2017.1.6 3学期始業式式辞

画像1 画像1
3学期始業式式辞は、以下のような話をしました。

2017年がスタートしました。今年の干支は…そうですね「酉年」です。
漢字では、このように書きます。酉年には、運やお客さんを「“とり”こむ」という縁起のいい年とも言われています。

ここで、鳥についての漢字クイズをしたいと思います。
 ※5問出題
このように、「鳥」が使われている漢字は200近くあると言われています。調べてみて、読んだり書けたりすると楽しいかもしれませんね。

続いて、1文字の漢字ではなく、複数の漢字を使った鳥の名前のクイズです。
 ※3問出題
外国からきた鳥も、このように複数の漢字を使って、表すことができるようです。これらについても、調べてみて、読んだり書けたりすると楽しいかもしれませんね。

さて、それでは、3学期の「合い言葉」について確認をしたいと思います。
3学期は、これまでの3学期と同じように、まず1つは「整える」ということ。
もう一つは、1学期の「昨年より今年」、2学期の「昨日より今日」に続き、3学期は「今日より明日」です。

では、何を整えるのか。まず、学校の環境を整えましょう。
「立つ鳥 跡を濁さず」という言葉あります。「立ち去る者は、汚さず去る」というたとえから生まれた言葉です。ぜひ、環境を整えて、次の新しい学校・新しい学年に進学・進級してください。
そして、もう一つ、心を整えましょう。
早いもので、あと3ヶ月で進学・進級します。一つ上の学年になる準備はできていますか。ぜひ、そんな心も整えて、進級の準備をしてほしいと思います。

もう一つの合い言葉の「今日より明日」は、どうするといいでしょうか。
「明日」という「未来」に向けて、まず「整える」ことをしましょう。そして、ABCにさらに磨きをかけていきましょう。もちろん、勉強・運動もがんばりましょう。そして、もしかしたら、同じクラスになるのは最後のお友達もいるかもしれません。ぜひ、友だちとも仲良くしましょう。

3学期の合い言葉は、「整える」「今日より明日」です。6年生は、今日を入れて「49日」、1〜5年生は「54日」の登校日数しかありません。しっかり明日に向けて整えて、卒業式・修了式を迎えましょう。

みんなと遊ぶのは楽しいね!

画像1 画像1
登校すると、すぐに運動場に飛び出して、遊ぶ古北っ子たち。
寒い朝ですが、寒さをものともせず、遊んでいます。

やっぱり、みんなと遊ぶのは楽しいようです。

1月6日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 年明けは暖かな晴天が続きましたが、今朝は冷え込んでいます。身も心も引き締まる始業式の朝です。

 3学期が始まります。締めくくりであるとともに、次の学年への見通しをもち、しっかりと準備をする時期でもあります。それぞれの学年にとり、よい助走期間になればと思います。

 今日は始業式のあと、大掃除、学級活動を行い、11時25分に一斉下校します。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月6日は「色の日」です。「い(1)ろ(6)」の語呂合わせからきています。カラーコーディネーターなど、色に関係する職業の人たちの記念日です。  

736 試合が始まれば

画像1 画像1
3学期が始まります。目の前に集中し、締めくくりの学期を過ごしていきましょう。
 
※小笠原道大(おがさわら みちひろ 1973〜)元プロ野球選手。日本ハム、巨人を経て、中日で選手生活を終える。史上38人目の2,000本安打を達成、史上2人目の両リーグMVP獲得などの記録をもつ。2016年は、中日の2軍監督を務めた。

2016.1.5 ありがたい年賀状のコメント

画像1 画像1
今年は、1月2日の年賀状の配達がお休みということがあり、これまで、1日、3〜4日の、いただいた年賀状を拝読しました。

すると、本校に関するコメントを書いていただいている方が何人か見えて、うれしく思いました。

中には「HP拝見しています」「古北のHP、学ぶことが多いです」「楽しくHP見ています」といった、本校ホームページに関するコメントを、同業者や本校保護者からいくつかいただきました。多くの人に、本校HPをご覧いただいていることが、賀状からも伝わり、うれしく思いました。 

また、昨年12月4日付の中日新聞に掲載された「ほろほろ通信」の記事をご覧いただいた方が多かったようで「古知野北小の児童のこと、とても素敵なお話でした!」「『ほろほろ通信』読みました。素敵なお話ですね」「新聞記事にてお名前を拝見しました」「先生のお名前を中日新聞で見つけました」など、県内各地から記事に関するコメントをいただき、新聞の力の大きさを感じました。

中には、「もう少し若ければ、古北っ子になりたいな」と言った、古北っ子をうらやましがる(?)コメントが添えられていた賀状もあり、願いを叶えることはできませんが(笑)、大変うれしく思いました。

賀状をいただいている方の中には、長らくお目にかかっていない方もみえますが、そんな方から、上記のようなコメントをいただくと、大変、ありがたく思います。

賀状から、改めて「今年もがんばろう!」という、エネルギーが湧いてきた年始となりました。

いよいよ明日から、3学期が、そして2017年の教育活動が始まります。この3学期、そして2017年もよろしくお願いいたします。

待ってますよ!

画像1 画像1
いよいよ明日から3学期が始まります。
今年の干支は「酉(とり)」です。

中庭のウコッケイたちも「待ってますよ!」と言ってくれているようです。

小寒

画像1 画像1
今日、1月5日は、二十四節気の「小寒(しょうかん)」です。 
 
小寒は「寒さが加わる頃」という意味で、いわゆる「寒の入り」を指します。
1月20日の「大寒」に比べ、最も寒い時季とまではいかなくとも、実際にはすでに本格的な冬の季節です。
特に、小寒から節分までの30日間を「寒の内」といい、寒風と降雪の時節で、寒さが厳しくなる頃であり、まさに冬本番を迎える頃となります。

と言っても、比較的暖かい日が続いています。最高気温も二桁の日が続いており、しばらくは、過ごし易い日が続くようで、今のところ過ごし易い今冬です。

しかしながら、既に、年末にはインフルエンザや感染性胃腸炎が流行し始めています。体調管理に気をつけたいものです。

明日の始業式は、元気な顔を見せてくださいね。

(※写真は、春の七草の一つでもある「なずな」です)

1月5日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は、二十四節気の「小寒」ということで、やや寒さも感じますが、さわやかな朝を迎えています。

 今日から出勤という方も多いようで、朝の車の交通量は、普段に近いように感じました。

 いよいよ、明日は3学期の始業式です。古北っ子のみなさんの準備は整いつつあるでしょうか。明日は、元気なみなさんと会えることを楽しみにしています!

※今日、1月5日は「いちご世代の日」です。「いち(1)ご(5)」の語呂合せから、高校受験を控えた15歳の世代である「いちご世代」にエールを送る日となっています。受験生のみなさん、体に気をつけて、最後の追い込みをがんばってください!

735 机の上を拭く

画像1 画像1
いよいよ明日から3学期がスタートです。脳内の「やる気回路」を動かし始めましょう。
 
※篠原菊紀(しのはら きくのり 1960年〜)脳科学者。専門は脳神経科学、応用健康科学。生活の中の様々な場面と脳の動きの関係を研究し、脳に関する著書も多数出版している。

2017.1.4 箱根駅伝

画像1 画像1
今年も、見入ってしまった箱根駅伝。全ての用事(年始の挨拶、初詣など)は、箱根駅伝のテレビ中継の時間を外して行っていました(笑)。

今年の箱根駅伝は、前評判の高かった青山学院大学が、「出雲駅伝」「全日本大学駅伝」「箱根駅伝」を併せた「大学三大駅伝」の優勝を果たす「三冠」を達成し、幕を閉じました。史上4校目の快挙です。
ちなみに「箱根駅伝」は、「往路」「復路」「総合」の三つの部門に順位がつきますが、よくよく調べてみると、過去三冠を達成した大学のうち、今年度の青山学院大学以外(大東文化大学、順天堂大学、早稲田大学)は、「往路」「復路」のいずれかの優勝を逃しており、「三冠」に加え、「往路」「復路」「総合」の三つの部門全てにおいて完全優勝を果たしたのは、青山学院大学が史上初というのですから驚きです。

現在、1回の大会で、210人にしか走ることが許されない箱根路です。この日に向けたコンディション調整や、選手の思いは、並大抵のものではないでしょう。ましてや、「個人競技」ではなく、襷をつなぐ「団体競技」であるがゆえに、なおさらのことでしょう。

そして、出場選手のみならず、関係する全ての人に、箱根に関するそれぞれのドラマがあり、そんなドラマを知れば知る程、見入ってしまいます。
実際、日本テレビのホームページ「第93回箱根駅伝」上から視聴できる動画「箱根駅伝それぞれの物語」を視聴してから、本戦を視聴していましたが、この動画を見ると、本番のレースも随分と見方が変わってきます。

また、10区の区間記録が、オープン参加である関東学生連合の出場選手(東京国際大学4年・照井明人選手)により「最速タイム」がたたき出されていたのもドラマです。オープン参加のチームであるため記録としては残りませんが、「幻の区間賞」として、記憶に残ることでしょう。

多くの選手の一生懸命な姿から、多くの感動をいただきました。
私は…と言えば、あんなに颯爽と走ることはできませんが、箱根の走りに刺激を受け、ちょうど今朝、「走り初め」をしました。今年の目標距離はまだ設定していませんが、自分なりに、また今年もがんばっていきたいと思います。

防火設備の点検をしていただいています

画像1 画像1
今日は、校内の防火設備の点検を、点検業者の方にしていただいています。

消化器の位置やプレートの有無、放送設備の作動確認、防火シャッターの作動や周辺の環境、センサーの作動状況、消火栓や火災報知器について…、非常に細かな部分まで、時間をかけて、しっかりと点検していただいています。

仕事始めの本日から、古北っ子の命を守るための設備の点検を、全力でしていただいていることに、本当に頭が下がります。ありがとうございます。

インクカートリッジの回収にご協力ください

画像1 画像1
学校では、家庭用インクジェットプリンタの、「インクカートリッジ」を回収しています。

これは、「ベルマーク」と同じ扱いになるものです。もし、家庭で使用済みのカートリッジがありましたら、お子様にもたせてください。
ただし、メーカーに限りがあるのでご注意ください。

★ブラザー、キャノン、エプソン の3社製のみ 
★再生インクカートリッジは回収できません

職員室前に、上写真のような回収箱があります。

ご自宅で年賀状を作成され、使用済みのカートリッジがあるご家庭は、年が明けてから、いつでも持参OKです(お子様に持参させてください)。
ぜひ、ご協力をよろしくお願いいたします!

1月4日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日から、官公庁の仕事始めとなり、2017年が、いよいよスタートといった感じです。と言っても、まだ朝の交通量は少なく、明日以降から仕事始めの企業も多いようです。

 年末・お正月はいかがでしたでしょうか。家族や親戚の方々と団らんするなど、ゆったりした時間を過ごした古北っ子も多いことでしょう。

 明後日は、始業式です。冬休みの課題は順調に進んでいますか。今朝の「心に留めておきたい言葉」のように、後悔することがないように、今日、明日の冬休みを充実させてください。

※今日、1月4日は「官公庁御用始め」です。官庁で年末年始の休みが明け、その年の最初の事務を執る日となっています。1873(明治6)年から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、今日の4日が仕事始めとなります。しかし、100年以上も前の明治時代の法律が、今なお生きていることは驚きです。

734 したことの後悔は

画像1 画像1
…とならないような過ごし方を今年もしましょう。
 
※林真理子(はやし まりこ 1954〜)小説家、エッセイスト。1986年(昭和61年)には、「最終便に間に合えば」「京都まで」で直木賞を受賞。現在は、直木賞の選考委員を務める。

2017.1.3 今年は「酉年」ですが…

画像1 画像1
「酉年」の今年。「魚編の漢字」の数には、およばないものの、「鳥偏の漢字」の数は多く、様々な漢字があります。

調べてみると、「鳥偏」のつく漢字を集めたサイトはいくつかあるのですが、漢字辞典『さくら』の「【鳥】(とり,とりへん)を部首に持つ漢字」のサイトは、特に多くの「鳥偏の漢字」が掲載されています(例:トビ→鳶、ミミズク→鵩)。鳥の名を表すのではない「音読み」だけの漢字もあるため、数はかなり多いのですが、その数の多さに驚かされます。

また、実際の鳥の名前を漢字に直したとき(例:カナリア→金糸雀、ペリカン→伽藍鳥、など)の一覧表を表示したサイトが「漢字の和」サイトの「鳥類漢字一覧表」のページです。「こんな読み方があるのかぁ〜」と、なかなか驚かされます。

日本や中国などの漢字圏の国々では、古くから自然の鳥と接し、同時に世界各国の鳥と接していることから、様々な漢字が生まれたのでしょう。

知っていると、ちょっとした雑学博士になれそうです。一覧表をトイレの壁にでも張っておいて、毎日眺めていたら、知らない間に、数多くの漢字を覚えているかも…。

まずは、一度、以下のサイトをご覧になってはいかが?

(※関連サイトは、以下をクリック↓)
【鳥】(とり,とりへん)を部首に持つ漢字-漢字辞典『さくら』
鳥類漢字一覧表≫漢字の和

(※画像は、「鳥へん湯のみ(Hobby’s World)」よりお借りしました)

【お知らせ】学校集金について

画像1 画像1
1月10日(火)は、給食費等の口座振替日です。  
集金額は、
 
 1年生  5,010円   
 2年生  6,010円
 3年生  5,010円
 4年生  6,010円
 5年生 11,010円
 6年生  7,010円

となっています。 
前日までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

今回は、年始になるため、金融機関も休業日がございます。休業日明けの確実なご準備をお願いいたします。

引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。ぜひ、振替にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

また、「口座を変更したい」等、引き落としに関するご希望がございましたら、担任を通して申出ください。関係書類をお渡しします。

引き続き、「引き落とし不能『0』」にご協力いただきますよう、お願いいたします。

733 あなたは一年後

画像1 画像1
…とならないよう、新年の誓いに向けて、がんばっていきましょう!
 
※カレン・ラム(アメリカ 1952〜2001)女優。モデル。映画にも出演するが、テレビを中心に活躍。名作「刑事コロンボ」にも出演している。

2017.1.2 私たちの知らない世界がご覧になれます

画像1 画像1
定期的に訪問しているサイトの一つに「NATIONAL GEOGRAPHIC(ナショナルジオグラフィック)日本版」があります。
サイトでは、美しい写真を通して、世界の様々な事象を知ることができます。

少し前には、その雑誌「NATIONAL GEOGRAPHIC」に掲載された写真を厳選し、展示をした、「ナショナルジオグラフィック展」が、名古屋(テレピアホール)で開催され、私も足を運び、本HPでも紹介させていただきました(2015.6.8 ナショナルジオグラフィック展)。大きく感動したことを覚えています。

さて、その「NATIONAL GEOGRAPHIC 日本版」サイト内のカテゴリには、「フォト」があります。
さらに、そのカテゴリ内には、「今日の1枚」「Photo Stories」「Photo of the Day」「Your Shot」など、数々の印象的な写真が掲載されており、世界でどんな暮らしがあるのか、どんな瞬間があるのかが分かり、驚きと共に、勉強になります。


そんな中、年末には、「Photo of the Day」から選ばれた、「Photo of the Day 2016年のベスト20」と題した、厳選された「見る人の好奇心をかき立てるような写真」が選ばれ、まとめられたページがあります。
昨年は、12月29日に、その「ベスト20」が掲載されました。日本を含め、世界各国の様々なシーンが選ばれ、興味深く見ることができます。

どれも、驚かされるものばかりで、私たちの知らない世界は、まだまだ多いことを知らされます。
古北っ子には、「こんな世界があるんだ」という視点で観てくれると、新しい世界が広がるようでうれしく思います。ぜひ、ご覧あれ。

(※関連ページは以下をクリック↓)
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
Photo of the Day、2016年のベスト20|ナショナルジオグラフィック日本版サイト

(※画像は、ナショナルジオグラフィック日本版のトップページを引用しました)

1月献立表を掲載しています

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、「1月献立表」(PDFファイル)を掲載しています。

クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。 
 
また、買い物中に、あるいは晩ご飯の準備前に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときに、スマホやタブレットで閲覧し、ばっちりチェックできます。
ぜひ、ご活用ください! 

以下からも閲覧することが可能です(以下をクリック↓)
1月献立表
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 感謝の会
1/24 委員会
1/26 大縄大会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924