令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

「運動会」についてアンケート結果 1

画像1 画像1
24日(土)から26日(月)までの3日間、オンラインによる「『運動会』についてのアンケート」にご協力いただき、ありがとうございました。
本日より、アンケート結果について本HPについてお知らせいたします。ぜひ、ご覧ください。(※有効回答数は、「176件」でした)

■子どもたちは、あいにくの天候が続く中、限られた時間を全力で練習に取り組んできましたが、その成果は伝わったでしょうか。

上記のグラフのように、「伝わらなかった」という回答はありませんでした(「あまり伝わらなかった」は1名のみ)。
限られた中での練習でしたが、今年度2学期も「全力児童」「昨日より今日」をキーワードに、どの学年もその成果を表現できることができ、大変嬉しく思います。
以下のような感想をいただきました。

★今年は雨の日が多く、練習や準備にご苦労されたと思います。先生方、本当にお疲れ様でした。子供達の一生懸命な姿に感動と勇気をもらい、私も頑張るぞ!という気持ちになりました。

★みんな元気に上手にできていましたね。子供たちの輝く目、声援にパワーをもらい元気になりました。

★全体的にとても良かったと思います。

★今年は、天候が悪く、校庭での練習が少なかったのに、どの学年も素晴らしい演技でよかったです。

★児童たちの頑張りが素晴らしかったです。ご指導いただいた先生方に感謝します。

★子供の成長を感じる事のできるいい運動会だったと思います。

★天候不良が続き 練習するのも大変だったとおもいますが、どの学年もそれを感じさせず素晴らしかったです。

★今年は雨ばかりで練習時間が少ないなか、先生方の懸命なご指導もあり 子供達もとても素晴らしい演技が出来ていたと思います。

★いつも子どもたちがお世話になっております。運動会を家族全員で大変楽しく見させていただきました。そして子どもたちの純真無垢で一生懸命な姿に心打たれました。

★楽しい一日を過ごさせていただきました!ありがとうございました。子どもたちよく頑張りました!

★練習時間が少ない中、子供達の頑張る姿、頑張って一生懸命やってきたことを肌で感じることができとても感動した良い運動会でした。

★運動会良かったと思います。先週今週いろんな天候の中、今日無事に運動会が出来た事は、先生方、PTAの皆様、古北っ子皆が準備してきたからだと思います。昨年に続き雨対策をしっかりやって頂けた結果だと思っています。ありがとうございました。古北っ子は、もっていましたね。

★頑張っている古北っ子が見られて良かったです。

★本日はお世話になりましてありがとうございました。子どもの成長がみられた1日でした。

★一生懸命、取り組んだ姿(成果)が見られてよかったと思います。

★天候に恵まれない中、先生方のご指導のもと、感動的な運動会となりました。ありがとうございました。

★天候の悪い日が続き、外ではあまり練習ができなかったと子どもから聞いていましたが、団結したとてもいきいきとしたステキな踊りができていたと思います。

★全体では、みんなとても頑張っていて、素晴らしかったです。一生懸命にやりとげる姿が立派でした。

★天候が悪い日も続き運動会に向けて練習時間も少ない中に子供たちは頑張ったのを感じました。

★今年は雨が多く、なかなか練習出来ない中で、すごくみんな頑張っているのが伝わってきました。先生方も短い期間の中であそこまで完成度を高めていただき、本当にありがとうございました。感動です。

★運動会は子供の成長を親が強く感じる事ができる行事なので、とても楽しかったです。

★今年は9月の頭から雨の日が続き、なかなか外で練習する時間が取れなかったと思いますが、すべての種目で子供たちが全力でやりきれたのではないかと思います。先生方のご尽力に感謝いたします。

★雨が多い中での練習や準備だったかと思いますが、それを感じさせない素晴らしい運動会でした。

★暑い中、一生懸命練習し頑張った成果が見れ、毎年子供の成長に感動します。ありがとうございます。

★悪天候が続く中、本当にお疲れ様でした!

2016.9.30 30kmラン 〜いびがわマラソンにチャレンジ!〜

画像1 画像1
今年の11月13日(日)に行われる「いびがわマラソン」にエントリーした、私と、佐橋先生、井戸先生、武内先生。
代休日の今日は、その合同練習にと、10kmを走った7月24日、20kmを走った8月27日に次ぐ、30kmランを実施しました(佐橋先生は、残念ながら所用により欠席)。

朝7時頃に「すいとぴあ江南」に集まると、堤防沿いをひたすら西へ走り、国道22号で折り返し、さらに犬山緑地グランドを目指し、またすいとぴあ江南に戻ってくる、30km(厳密には30.8km)コースを走りました。

今朝は、涼しく、気持ちよく走れます。特に、前半の国道22号まで行ってから折り返す20kmは、8月27日に走っているコースなので、距離を考えてのペース配分ができ、井戸先生を先頭に快調に走っていきました。なんと、「6分/km」を切るなかなかのペースで「すいとぴあ」に戻ってきました。あまりの快適なペースに驚きです。

すると、その後犬山緑地に向かう途中にダメージが現れました。武内先生と井戸先生のペースがやや遅くなり、前半の20kmとは、全く別人のような走りになってしまいました。これが、マラソンの怖いところです。「行ける!」と思って、スピードに乗った結果、後半にその反動が現れたのです。途中、それぞれのペースで走ることを確認し、ペースを落としながらなんとか完走することができました(幸い、私はラスト5kmを「攻め」て走ることができました)。

いずれにしても、3人とも完走でき、課題も見つかり、当日までの練習もイメージできるなど、充実したひとときとなりました。

さあ、残りは約6週間。それぞれの目標に向け、練習を重ね、当日は、無事にフィニッシュをしたいと思います。応援、よろしくお願いします。

(※関連サイトはこちら↓)
いびがわマラソン

今日の給食 (9/30)

画像1 画像1
運動会の代休日の今日、登場する予定だった今日の献立は「ご飯、薩摩汁、サンマの塩焼き、ほうれん草のおひたし、牛乳」(644kcal)です。

今日も「秋の味覚」の一つが登場。今日は「サンマ」です。
給食では難しいですが、焼きたての熱々のサンマに大根おろしと醤油でいただくのは、また格別ですね。
今日は、サンマのうま味がしっかり味わえるように、塩焼きでの登場でした。

また、「薩摩汁」には、「サツマイモ」が入っています。ここにも秋の味覚が登場です。しかし、本来は、薩摩地方(鹿児島県)の郷土料理であるためについた名前で、本来は「サツマイモ」は入っていなくても、鶏肉や豚肉が入った味噌汁であることが「薩摩汁」のようです。サツマイモが入っていれば、それはそれでおいしいのですがね。

来週から、10月です。さらに秋らしくなっていきます。9月以上に、秋の味覚を味わえる給食をいただけそうですね。

9月もおいしくいただきました!

(※画像は、布袋小よりお借りしました)

【お知らせ】 江南市民まつりについて

画像1 画像1
明日(1日・土)、明後日(2日・日)は、江南市民まつりが開催されます。 

特に、2日(日)には、10:25より、古知野北小学校金管クラブが、北部中学校吹奏楽部と、合同演奏を発表します。

ぜひ、ご家族で、出かけられてはいかがでしょうか。

(※以下から、チラシなどが見られます↓)
江南市 江南市民まつり

9月30日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 南の海上では台風18号が発生し、北上する動きを見せています。30日午前6時の段階では、この地方に10月5日(水)に最接近しそうな予想が出ています。
 そんな日を前に、今日は、さわやかな朝を迎えています。放射冷却のせいでしょうか、気温は20度を下回っており、肌寒ささえ感じます。夕方に、天気が崩れそうですが、久しぶりの青空です。

 さて、今日は、運動会の代休日です。今日から3連休の古北っ子。中には、月曜日の代休では行くことができない、水族館などに出かける家庭もあるようですね。出かけるには気持ちのいい日になりそうです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月30日は、「交通事故死ゼロを目指す日」です。政府が「生活安心プロジェクト」の一環として、2008(平成20)年から実施しています。1年に3回あり、2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日が該当日となっています。
 お休みの今日、古北っ子の皆さんも、交通事故にはくれぐれも気をつけて!

638 どうにもならないことは

画像1 画像1
たまには、そういうのも、いいかもしれませんね。
 
※ドイツ(ドイツ連邦共和国)…16州から成り、総面積は357,021平方km。首都はベルリン。ヨーロッパにおける経済的・政治的な主要国であり、多くの文化・技術分野における歴史上重要な指導国でもある。

6年 陸上選手壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の火曜日は、門弟山小学校にて陸上運動記録会があります。
古北小代表として32名の6年生が出場します。

今日の業前は陸上選手壮行会がありました。
下級生からの熱い応援エールを受け、選手のみなさんも代表の自覚を改めて感じたと思います。

陸上競技は自分との闘いでもあります。
練習の成果を全て出し切って、自己ベストが出せるよう選手の皆さんの健闘を祈ります。

5年生☆フレー フレー 古北小!!

画像1 画像1
 今日は、業前に陸上運動記録会壮行会がありました。5年生は学校の代表として、応援をがんばりました。

 運動会のときは、赤白に分かれて戦ってきた応援団ですが、今日は、仲良く団結して、6年生を応援しました。時間がない中での練習でしたが、大きな声を出して堂々と応援できました。

 応援団員には、「来年は、自分たちがあの舞台に立つんだな」と、来年を見据えている子もいました。だんだん、6年生への意識が芽生えてきたようですね。

1年生 給食もりもり・お掃除ピカピカ

画像1 画像1
 今日は,登校時に大雨が降りましたね。学校に着いた子どもたちの中には,「べたべたです」と言いながら、濡れた体を拭いている子がいました。ランドセルカバーを拭いて畳んだり,濡れた靴下を干したりと,教室の中は,大忙しでした。
 しかし,みんな自分で身の回りを整え,いつもの様に朝読書を始めることができました。成長した姿を見ることができました。着替えの靴下を用意してくださってありがとうございます。

 清掃の時間もがんばっています。雑巾を固く絞れる子が増えてきました。昨日よりも今日ですね。

 午後からは雨が止み,外で楽しく遊ぶことができました。
 よかったですね♪

2年生 今日の2年生

画像1 画像1
1組から声が聞こえます。
そーっとのぞくと、生活科の授業をしていました。
来週むかう「後藤農園」さんへの質問を考えているところでした。

となりの2組に行くと・・・?
教室はからっぽ。図書館で読書をしているところでした。
普段漫画や迷路の本を読んでいる子が、
文字がたくさんある本を手にとり、
真剣に読書をしていました。

耳をすませば、賑やかな声も聞こえます。
3組の教室では、生活の授業で作った手作りおもちゃを使って、
みんなで遊んでいるところでした。
ゴムの力や、風のちからを活かしたおもちゃ達と、
その横で輝く笑顔をたくさんみることができました。

どのクラスも、今日も一日、がんばっていましたね。

4年 月の動き

画像1 画像1
 理科では、「月の動き」の学習に入りました。
 まず、教科書の写真を見て、月も太陽と同じように動くかどうかを予想しました。
 そして、方位磁針(ほういじしん)の使い方を確認したり、月の位置の調べ方を学んだりしました。月の高さを調べる時には、自分の目線からこぶし何個分かを数えることがポイントです。

 最近は、天気が悪くなかなか月の姿を見ることはできませんが、来週には観察する予定ですので、今日学んだことを覚えておいてくださいね! 

3年 6年生の姿を見て

画像1 画像1
 朝活の時間に陸上運動記録会選手の壮行会がありました。陸上運動記録会の選手の名前が発表されると、身を乗り出し、憧れの目で選手を見る3年生の姿がありました。勉強をした後、みんなが下校する時刻から自分たちで練習をさっと始める6年生の姿を見て、様々なことを感じてきたと思います。自分のために、そして学校や仲間のために頑張っている高学年の姿を見て、今後の古知野北小学校を背負う素敵なお兄さん・お姉さんになってほしいですね。

 さて、本日に10月5日(水)のスーパーマーケット見学のしおりを配布しました。子ども達も見学を楽しみにしている様子でうれしそうに活動の流れや持ち物を確認していました。
 買い物体験では、家族に役立つものを買う計画を立てて、実際にレジに並んで買い物をします。お家で買うものを話し合って決めていただければと思います。

2016.9.29 陸上運動記録会壮行会

画像1 画像1
今日は、業前に、全校児童が体育館に集まって「陸上運動記録会壮行会」が行われました。
運動会の練習と同様、雨の日が多く、運動場で思ったような練習が行えない日が続いていますが、限られた時間の中で、選手の誰もが、全力で練習に取り組んできています。

今日の壮行会では、リオデジャネイロ・オリンピックでメダルを獲得した選手の言葉を紹介しました。

●体操・内村航平選手(個人・総合金メダル)
 「もう何もでないところまで出し切って取れた」
●卓球・水谷隼選手(個人銅メダル、団体銀メダル)
 「一戦一戦あきらめずに全力を尽くした」
●陸上・ケンブリッジ飛鳥選手(400mリレー銀メダル)
 「4走はすごい選手がそろっていましたけれど、絶対負けないという気持ちで走りました」

内村選手・水谷選手の「力を出し切る」「全力で臨む」というキーワードは、まさに2学期の本校の合い言葉「全力児童」と共通しています。能力に差はあるかもしれませんが、「全力を出し切ること」に差が生まれることはありません。選手には、ぜひ、全ての力を出し切ってほしいと思います。

また、ケンブリッジ選手の「絶対負けない気持ち」というのも、「力を出し切る」と同様に、「強い気持ち」をもつことに差が生まれることはありません。ぜひ、気持ちでは負けずに、臨んでほしいと思います。

そして、今日の日を迎えるまで、たくさんの練習をしてきましたが、そんな練習では、多くの仲間が道具を準備してくれたり、整地してくれたり、計測してくれたりし、サポートをしてくれました。また、多くの先生方も指導してくれました。昨日には、北部中学校の先生も来て指導をしていただきました。そして、家族がしっかり応援してくれています。

本番では、ぜひ、そんな周りの人たちに感謝のきもちをもって、古北っ子の「全力児童」ぶりが会場のあちらこちらで見られることを楽しみにしています。

がんばれ、古北っ子!

今日の給食 (9/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「クロスロールパン、豆乳チャウダー、オムレツのきのこデミグラスソース、糸寒天サラダ、牛乳」(681kcal)です。

今日は、秋の味覚のひとつである「きのこ」が登場。「食欲の秋」の色合いが、日に日に濃くなる今日この頃です。

特に、今日の「オムレツのきのこデミグラスソース」なんて言うメーミングを聞いたら、どこかのお洒落なランチみたいで、食欲をそそりそうですね。

給食センターのアイデアに感謝です。

今日もおいしくいただきました!

ABCを大切に

画像1 画像1
残念なトイレのスリッパを発見。

次の人が気持ちよく使えるためにも、「3秒」を大切にしてほしいと思います。

高学年のお兄さん、お姉さんは、いつでも確実にそろっていますよ。

「ABCを大切に」していきましょう。

9月28日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 南の海上では台風18号が発生しました。17号以上に我が国へ接近しそうな気配です。それでなくても秋雨前線が活発な今秋です。来週半ばあたりの空模様が気になるところです。

 本日は陸上運動記録会選手激励会があります。このところ、応援団の練習にもいよいよ熱が入っています。選手の皆さんも、仕上げの時期です。昨日も、体育館を利用しての練習でした。北部中学校の体育科の先生にも指導においでいただき、レベルアップに余念がありませんでした。記録会当日が楽しみです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月29日は、「クリーニングの日」です。「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合わせから、全国クリーニング生活衛生同業組合連合会などが1982(昭和57)年に制定しました。クリーニングをより身近なものに感じてもらおうと言うのがその趣旨です。

637 芸術には限界がない

画像1 画像1
図工の時間は、思い思いの発想で、素敵な作品を仕上げてください。 

※プタハヘテプ(古代エジプト 紀元前2400年頃)エジプト第5王朝宰相(首相や内閣総理大臣に当たる役職)。第5王朝の賢人として、古代エジプトで名を知られる。

1年生 ものさしがなくても・・・

画像1 画像1
 今日は天候が悪く,室内で本を読んだり,捕まえた虫たちを観察したりしました。

 算数は,「ながさくらべ」の学習の続きをしました。1年生は,ものさしを使う学習をしないので,ひもや手で長さを調べる学習をしています。
 身近な物を使って,いろいろな長さを調べることができますね。おうちでも,長さ調べをしてみるとおもしろいかもしれませんね。

3年 理科「温度計の使い方」

画像1 画像1
 実際の温度計を手にとって,測り方を勉強しました。

 自分の目の位置まで両手で持ち上げて,目盛りを見て読み取ることができましたね。

2年生 4+4+4は…

画像1 画像1
2年2組の算数では、
かけ算が始まっています。

数図ブロックをつかって、
「4が3つ分」「5が2つ分」と、
実際にまとまりを作っていきます。

最初に比べると、とても早くまとまりをつくることが
できるようになりました。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 感謝の会
1/24 委員会
1/26 大縄大会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924