令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年 「アサーショントレーニングについて考えよう」

画像1 画像1
 2月の保健集会で学習した「自分も相手も大切にした言い方」をさらに詳しく勉強しましたね。漢字スキルの学習をしていて,友達のスキルが自分の机にはみ出していて,書きにくい…そんな時,自分も○,相手も○の言い方は?みんなで考えて,実際に口に出して練習もしました。
 
「これから,自分も相手も気持ちのよい言い方を使いたいです」
「自分がふだん使っている言葉と全然ちがうから,いい方を使いたい」
「よい言い方を口に出して練習するのはちょっと恥ずかしかった。なぜかというと,いつもは使っていないからです」

 正直な感想がいくつも聞かれました。これから意識して使って,友達ともっともっと仲良くなりたいですね。

1年生 一日を振り返ろう

画像1 画像1
 5時間目が終わると,帰りの支度をして,帰りの会を行います。
 帰りの会では,前半に黙想を行っています。1時間目から5時間目まで,どんな活動をしたか一人一人考えます。そして,明日へのめあてを立てます。

 そろそろ2年生になるという気持ちももって,黙想ができるといいですね。

2年 さすが古北っ子

画像1 画像1
体育館での、体育で、
からだつくり運動を行いました。
どの子も、友達と協力しながら
活動することができました。

ふと体育館のすみを見ると、
子どもたちの上着があります。

ていねいに折りたたまれた上着が、
行儀良く並んでいました。
こんなところにもABCがありました。

さすが古北っ子ですね。

2年生 6年生に思いを込めて♪

画像1 画像1
 今日の業前は、卒業生を送る会で歌う「ありがとう さようなら」の合唱練習でした。
 大石先生の指導のもと、歌詞に思いを込めて歌いました。大石先生から「2年生、3年生のみなさん上手に歌えてます」と褒めてもらいました。

 写真のように大きく口を開けてしっかりと歌うことができました。
 本番も6年生にすてきな歌を贈りましょうね

5年生☆卒業式に向けて始動

画像1 画像1
 今日は、学年での合唱練習、4,5年生合同の合唱練習を行いました。

 卒業式で歌う曲を時間をかけて練習しました。
 5時間目は体育館で行いましたが、広いフロアいっぱいに歌声が響いていました。
 いよいよ卒業式に向けて始動しました。4,5年生で心を一つにして卒業生に伝わる合唱を目指して頑張りました。

 2時間しっかり声を出したので、きっとヘトヘトの子もいると思います。今日はゆっくりお風呂に入って、早く寝てくださいね。

4年 5年生と合同で…

画像1 画像1
 5時間目に、5年生と合同で卒業式の歌練習を行いました。
 今日は初回でしたが、口を大きく開けることを意識して歌うことができました。

 まだまだ練習が必要な部分はいくつかありますが、今日片山先生から教えていただいたことに気を付けて練習を重ね、当日は、6年生を素晴らしい歌声で送り出しましょうね。

6年生 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(月)
卒業式に向けて歌の練習も体育館で始まりました。今日は片山先生を迎えての練習が2時間あり、内容の濃い時間となりました。

また、朝礼では卒業制作の「貼り絵」を全校にお披露目しました^^
すごくていねいに仕上げてあってとてもきれいでした。
明日は晴れればマラソンがあります。
朝から元気に走りましょう♪♪ 

2017.2.27 6年間の給食で…

画像1 画像1
先週をもって、6年生全児童との会食が終わりました。そこで、話題の一つにしたのが、「6年間の給食で、好きな給食メニュー」。ちょうど、今月、義務教育を終える中学3年生の「リクエスト給食」がメニューの一部に加わっていますが、中学生と、嗜好の違いはあるのか、興味深いところでした。

ちなみに、リクエスト給食で、今月登場したのが「唐揚げ・焼きそば・カレーライス・レンコンチップス」の4つでした。小学生がリクエストするとしたら…。

 1位:唐揚げ(19票)
 2位:カレーライス(11票)
 3位:焼きそば、サバの銀紙焼き(10票)
 ※全部で87票

という結果でした。3位に「サバの銀紙焼き」がランクインしたのは、中学校との違いでしょうか。ちなみに、「レンコンチップス」は「1票」でした。
しかし、「言われると、『あぁー』と思うメニューに『レンコンチップス』ってあるよね」と問いかけると、文字通り、一同が「」あぁー、あるある」と。そして、同じく1票ながら、「『ポテトカップグラタン』は?」と問いかけると、これまた一同「あぁー」と。
メジャーではないですが、確実に支持を得ているメニューは、他にもありそうですね。随分と、給食ネタで盛り上がりました。

その他は、ほとんど1〜4票に留まるものばかりで、好みは色々であることを再認識しました。

さて、こうして、給食がおいしくいただけるのも、多くの給食作りに関わっていただいている大人の方々のおかげです。好き・嫌いにかかわらず、中学校に進学しても、感謝して、いただいてほしいと思います。

今日の給食 (2/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、筑前煮、いかの照り漬け、もやしのおかか和え、牛乳」(565kcal)です。

今日は、「純和風」といった感じの給食ですね。
筑前煮では、繊維質をたっぷり含んだ根菜類(ゴボウ、こんにゃく、タケノコ、レンコン)をたくさん摂ることができます。
ヘルシーな一品ですね。

今日もおいしくいただきました!

インフルエンザの欠席者数 (2/27)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「0人」となっています。
なお、先週火曜日からの5日間は、以下のように推移しています。

   21(火)  22(水)  23(木)  24(金)  27(月)
1年  5  →  3  →  2  →  2  →  
2年  0  →  0  →  0  →  0  →  
3年  0  →  0  →  0  →  0  →  
4年  0  →  0  →  0  →  0  →  
5年  0  →  0  →  0  →  0  →  
6年  0  →  0  →  0  →  0  →  
----------------------------------------------------------------------
合計  5  →  3  →  2  →  2  →  

休み明けになると、学級によっては増加することが続いていたため、心配をしていましたが、見事「0人」となりました。3学期になって、「初めて」となります。予防に対する、古北っ子の自覚と、家庭の協力のおかげだと思います。

しかし、市内の小中学校では、まだ罹患者が多い学校もあります。
完全に落ち着くまで、引き続き、手洗い、うがい、換気をしっかりして、予防に努めてほしいと思います。各家庭でも、十分にご注意ください。

また、罹患した児童の皆さんは、症状が重くならないことを願うばかりです。お大事にしてください。
 
(※以下から、県下(名古屋市・豊橋市・岡崎市・豊田市を除く)の学級等閉鎖状況がご覧になれます↓)
集団風邪発生状況

2月27日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

よく晴れた朝です。冷たさはありますが、日中は日差しに暖かさを感じることができそうです。

2月も今日を入れて2日。「2月は逃げる」と言いますが、まさにその通りという気がします。限られた時間の中で、1年の締めくくりが本格化していきます。いいスタートを切るために、まずは有終の美を飾れるようにしたいですね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月27日は「冬の恋人の日」です。2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間の日で、恋人同士の絆を深める日とされています。「きづ(2)な(7)」の語呂合せからもきています。

788 世の中の人間の…

画像1 画像1
逆を言えば、ものを考える人は、他人の話を聴くことになります。
今日の授業も、しっかり友達の意見を聴き、自分の考えと照らし合わせましょう。
 
※村上春樹(むらかみ はるき 1949〜)小説家。1987年発表の「ノルウェイの森」は、上下巻1000万部を超える超ベストセラーになる。日本国外でも人気が高く、毎年、ノーベル文学賞の最有力候補に挙げられている。

【結果】高円宮賜杯全日本学童軟式野球江南予選

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ球春到来です。
今日は、草井グランドにて、今シーズン最初の大会となる「高円宮賜杯全日本学童軟式野球江南予選」の1・2回戦が行われ、アンツが2回戦から登場。

対戦相手は、布袋北スポーツ少年団。先攻は布袋北、高校はアンツ。アンツのバッテリーは、浅野君−相京君。

1回表、布袋北の攻撃は、アンツピッチャー浅野君が、三者三振に打ち取る完璧な立ち上がりを見せ、無得点に。
その裏、アンツの攻撃は、ワンアウトから水野君がセンター前ヒットで出塁すると、盗塁とバッテリーエラーでワンアウト3塁に。続く相京君の内野への当たりは、フィルダースチョイスとなり、1点を先制します。

2回はお互いに3人で攻撃が終わり、無得点に。
3回表、布袋北の攻撃をまたもや3人に抑えると、その裏のアンツの攻撃はビッグイニングに。
先頭打者の山本君の内野への当たりは、エラーを誘い2塁へ。続く赤木君が内野安打となり、その間にナイスランをした山本君がホームを踏み、追加点に。赤木君が連続で盗塁を決め、アウトを一つ挟んで、ワンアウト3塁に。相京君がセンター前ヒットで3点目が入ると、続く柳瀬君がフォアボール、浅野君がレフト前のタイムリーヒット、瀬野君がタイムリー内野安打で出塁するなどし、この回に、計6点を追加し、7×0とします。

4回表も、布袋北は無得点に。
その裏、アンツの攻撃は、ワンアウトから、相手守備のミスかと、フォアボールで2・3塁にすると、柳瀬君がセンター前のタイムリーヒットを放ち、2点を追加。さらに、バッテリーエラーで追加点を挙げると、浅野君がフォアボールで出塁したところに、鶴田君のタイムリーツーベースで、もう1点を追加。11×0とします。

5回表の布袋北の攻撃を無得点に抑えると、規定により、ゲームセット。
シーズンの初戦を素晴らしい試合運びで勝つことができました。

次回は、準決勝です。上位大会にも続くので、一戦一戦、しっかり戦い、勝利をつかんでほしいと思います。
アンツのみなさん、お疲れ様でした!

2017.2.26 読売犬山ハーフマラソンは…

画像1 画像1
今日は、2年ぶりにエントリーした、「読売犬山ハーフマラソン」の日。古北っ子のお母さん・お父さんや、知り合いの先生方の何人かが出場することを知っていたため、楽しみにしていましたが、体調不良により、参加出場を取りやめ、会場に足を運ぶのみとなりました。

会場では、走り終わった、そのお母さんや先生方と会うことができました。通常なら、健闘を称え合うところですが、こちらから「どうでしたか」と問いかけることはできるものの、逆に問いかけられると「実は、走ってないんです…」と残念な報告をするのみ。いかにも走るような(走り終わったような)格好をしているからまぎらわしかったことでしょう。

今日は、天気がよく、風もなく、ランナーにとってとても走りやすかったことでしょう。ランナーの顔に流れる汗をみると、むしろ暑いくらいだったかもしれませんが、走り終わったみなさんの爽快感漂う表情をみて、「あー、走りたかったぁ…」と思うばかりでした。

これで今シーズンは、4月に行われる「ぎふ清流ハーフマラソン」のみとなりました。年が明けてからというもの、明らかに走れていません。また体調が復調次第、4月に向けて走り込まねば、と思っているところです。

ところで、古北っ子が取り組んできた「かがやきマラソン」も28日(火)で終了です。少し長い距離を走れるようになった子も増えたことと思います。そんな古北っ子のためにも、ご家族でジョギングを始められてはいかがでしょうか。我が家でも、親子で走りながら、学校での出来事などを聴いたりしていました。きっと、親子のコミュニケーションもさらに増えること間違いなし、ですよ。

(※写真は、レース終了時の会場の様子と、今年度の参加賞)

3月献立表を掲載しています

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、「3月献立表」(PDFファイル)を掲載しています。

クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。  
 
また、買い物中に、あるいは晩ご飯の準備前に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときに、スマホやタブレットで閲覧し、ばっちりチェックできます。
ぜひ、ご活用ください! 

以下からも閲覧することが可能です(以下をクリック↓)
3月献立表

スポ少体験入団について

画像1 画像1
古北スポーツ少年団では、今春からの新入団生を募集します。順延されていた、体験入団を以下のように実施します。

★アンツ:軟式野球、ソフトボール、サッカー(男子・女子)

◆野球
 3月4日(土)9:00〜11:00 学校運動場
 ※雪や雨が降ったり、グランドコンディションが不良の場合は、中止とし、学校ホームページにその旨の連絡をします。

 1年〜5年3年 持ち物:グローブ、飲み物、タオル (動きやすい服装で!)

多くの参加をお待ちしています!

※4日は、4年生以上が大会に参加するため、申し訳ないですが、3年生以下に変更させていただきます(※26日午後追記)。

今週の予定 (2/27〜3/5)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。
 
■27日(月)
 ・業前:合唱練習(体育館)
 ・一斉下校 14:50

■28日(火) 
 ・業前:かがやきマラソン(2・4・6年)・読書
 ・クラブ(今年度最終)

■3月1日(水) 
 ・業前:ドリル(iPadドリル・1の1)

■2日(木)
 ・業前:読書(「わんぱく団」の読み聞かせ 4年)
 ・外国語活動(5・6年 給食5の1)

■3日(金)
 ・業前:ドリル(iPadドリル・1の2)
 ・北部中学校卒業式

■4日(土)

■5日(日)

787 できるだけたくさんの

画像1 画像1
人を美しくする習慣を、幼いときから身につけられたら、きっと素敵な人になれることでしょう。
 
※斎藤茂太(さいとうしげた 1916〜2006)精神科医、随筆家。愛称はモタさん。多くの悩める人を勇気づけた「心の名医」として、日本精神病院協会の名誉会長などを務めながら、亡くなる90歳まで、執筆や講演活動も行った。

2017.2.25 多くのアクセスに感謝いたします

画像1 画像1
画像2 画像2
4月からの本校ホームページ(以下HP)年度内アクセス数が、本日午後200,000件を超えました(上図)。下図のように、年々、年間アクセス数が増え、初めて一年間のアクセス数で200,000件を突破した昨年度よりも、20日速い達成となりました。

昨日までの一日当たりの平均アクセス数から計算すると、3月31日には、220,000件は超えそうな値です。毎日の多くのアクセスに感謝いたします。

本校HPが認知していただけているのと同時に、スマートフォンやタブレットPCが普及することで、いつでもどこでも見られるようになり、それにあわせるようにして、アクセス数が増えているようにも思います。

最近では、保護者や児童以外にも、地域の方から「見ていますよ」と声をかけていただくことも増え、ありがたい限りです。学校の中に入らなくても、「一端」ではありますが、学校の様子を知っていただけることに、HPの有用性があります。

また、最近では、外部講師やお客さんなど、学校を訪問する前に、その学校の様子を知るために、学校HPを見てから、来校される方が増えています。そんな方は、多くの学校のHPを見ているので、目が肥えています。それらの方から、「すごい発信力ですね」「アクセス数が多くて驚きました」と評価していただけることもしばしばあり、うれしい限りです。

記事は、管理職を含め、ほぼ全員の手で更新されています。しかしながら、学年からの記事は、担任の負担になってはいけないので、ローカルルールとして、「2日に1回以上」という形をとっています。更新されない日もありますが、ご容赦いただきたいと思います。

これからも、本HPご覧いただき、親子や地域での話題づくりのきっかけにしていただいたり、遠く離れたおじいちゃんおばあちゃんにもお孫さんが通う学校の様子を知っていただいたりし、HPを有効に活用していただければ、と思います。

鳥インフルエンザ情報

画像1 画像1
関連する地域に該当するため、参考までに「江南市 あんしん・安全ねっと メールサービス」に送信された内容を、転載いたします。

平成29年2月24日(金)に岐阜県各務原市で回収された死亡野鳥(ハヤブサ、1羽)から、A型鳥インフルエンザウイルス簡易検査の結果、陽性が確認され、江南市の一部が野鳥監視重点区域内に含まれます。

野鳥はさまざまな理由で死亡します。野鳥が死んでいても、直ちに鳥インフルエンザを疑う必要はありません。

鳥インフルエンザウイルスは、野鳥観察など通常の接し方では、ヒトに感染しないと考えられています。

正しい情報に基づいた、冷静な行動をお願いします。

詳しくは、市ホームページをご覧ください。

江南市 野鳥との接し方について
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 クラブ
3/3 北部中学校卒業式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924