令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年 自然の中の水

画像1 画像1
 理科では、「自然の中の水」という学習に入っています。
 先週木曜日に容器に水を入れ、ふたをしたものとそうでないものを用意し、一週間、室内に置いておきました。

 今日、2つの容器の水の量とその様子を確認すると、ふたをしていないものは、水の量が減り、ふたをしたものはふたに「水滴」がついていました。このことから、水は蒸発して空気中に出ていくことがわかりました。

 また、昨日、日なたと日かげの地面にいちごのパックをふたのようにかぶせておいたところ、日なたでは水滴が数多く付き、日かげではほとんど付いていませんでした。このことから、地面にしみ込んだ水も日光によって温まり、蒸発することがわかりました。

 普段、地面にできた水たまりもいつの間にか、なくなっていることがありますね。自然のふしぎが、一つ分かりましたね!

2年生 図工「ざいりょうから ひらめき」

画像1 画像1
 午前中は雨が降っていましたが、落ち着いた雰囲気で図工の作品に取り組んでいました。

 今回の題材は、持ってきた材料を組み合わせて画用紙に貼って偶然できたものからテーマをひらいめて作るものです。

 偶然できたものを大切にしながら、一人一人個性あふれる作品に仕上げることができました。

6年 墨で表す

画像1 画像1
画像2 画像2
習字道具を使って作品作りをしています。
でも、書写の時間ではありません。
 
そうです!…図工の授業です。
「墨絵」を学習しています。
習字筆の他に、ストローやスポンジなどの道具を使います。

「にじみ」や「かすれ」などの技法を上手く使い分けて、黒一色で濃淡を出して、作品作りに励みます。

今までに体験したことのない習字道具の使い方ですが、誰一人として同じ作品がありません。個性あふれる作品になりました。

3年 一年間ありがとうございました

画像1 画像1
 いつも子どもたちをあっという間にお話の世界に引き込んでくださりありがとうございます。みんな,この日をとても楽しみにしています。

 読み聞かせをしていただいた本についての話に花が咲くことも多くありました。一年間本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

5年生☆外国語活動&焼きそばパン♪

画像1 画像1
 今日は外国語活動がありました。
 「What would you like?」という表現を教わりました。レストランなどでよく聞くフレーズです。
 グレッグ先生が演じるお客さんが何を注文したか、よ〜く耳を澄ませて聞くことができました。

 給食メニューは焼きそばでした。
 すると「焼きそばパン」にしておいしそうに食べている子がたくさん!
 仲間と会話をしながら楽しく会食していました。

2017.2.23 全小学校でICT化

画像1 画像1
2月17日付の中日新聞「尾張版」に、上記の「全小学校でICT化」という見出しで、「江南市予算案」の記事が掲載されたので、ご覧になった方も多いかと思います。

これは、平成29年度の夏にコンピュータルームのコンピュータを入れ替えるのに伴い、この機会に学校のICT機器の整備を図るというものです。

現段階では、「予算案」であるため、決定ではありませんが、ICT化に関する新聞報道の内容に若干補足をした上でまとめると、以下のような方向で整備を検討しているようです。

・コンピュータルームのコンピュータはタブレット型に
・教師(担任)に、タブレット端末を配付
・既存の物とあわせて、全教室にプロジェクターを整備

これらの整備が行き渡ると、写真(本校の授業のワンシーン)のように、教師がタブレット端末を持ちながら、データをプロジェクターに無線で送り、プロジェクターから、黒板に貼り付けられたスクリーンに投影する、というスタイルができあがります。

このような授業風景が日常化されるように、整備を図ろうというものです。現在は、プロジェクターや大型ディスプレイの数が、学級数と同じでないため、全学級が同時に使用するということが不可能な状態です。しかし、予算案が承認されれば、全教室に、ICT機器(タブレット端末、プロジェクター、スクリーン)が常設され、「使いたいときに、すぐに使える」という環境が整います。

但し、45分の授業時間のうち、常時使うものではありませんし、必ず全授業で使うものでもありません。しかし、ツールとして、「使いたいときに、すぐに使える」ものにすることで、活用の幅が広がり、分かる授業につながるということが目的です。

個人的にも研究を進め、活用方法を考えていきたいと思います。予算案が審議された後、また、分かる範囲でお伝えできることがあれば、お伝えしていきたいと思います。

今日の給食 (2/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ミニロールパン、焼きそば、レンコン入り肉団子、大根サラダ、牛乳」(616kcal)です。

今日は、2月2日の献立に登場した「鶏肉の唐揚げ」に続く、中学3年生のリクエスト献立の一つである「焼きそば」が登場。
「ゴールデン・コンビネーション」の一つである、「ミニロールパン&焼きそば」のメニューは、忘れられない、「義務教育の味」になることでしょう。

中学3年生の皆さんは、義務教育の給食も、残すところ「あと5回」となりました。6年生は、小学校での給食は、残り「14回」ですね。

今日もおいしくいただきました!

ABCを大切に&整える

画像1 画像1
1年生の算数のワンシーン。
机の上の道具も、姿勢も、きちんと整えられています。

これもABCの一つですね。

インフルエンザの欠席者数 (2/23)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「2人」となっています。
なお、先週金曜日からの5日間は、以下のように推移しています。

   17(金)  20(月)  21(火)  22(水)  23(木)
1年  7  →  3  →  5  →  3  →  
2年  0  →  0  →  0  →  0  →  
3年  0  →  0  →  0  →  0  →  
4年  3  →  0  →  0  →  0  →  
5年  0  →  0  →  0  →  0  →  
6年  0  →  0  →  0  →  0  →  
----------------------------------------------------------------------
合計  10  →  3  →  5  →  3  →  

今日も、1年3組以外の学級・学年に、広がりは見られず、よかったです。

完全に落ち着くまで、引き続き、手洗い、うがい、換気をしっかりして、予防に努めてほしいと思います。各家庭でも、十分にご注意ください。

また、罹患した児童の皆さんは、症状が重くならないことを願うばかりです。お大事にしてください。
 
(※以下から、県下(名古屋市・豊橋市・岡崎市・豊田市を除く)の学級等閉鎖状況がご覧になれます↓)
集団風邪発生状況

今日の読み聞かせ (2/23)

画像1 画像1
今日は、朝の読書タイムに、1年生で、以下の読み聞かせをしました。
本の題名を紹介します。  

■3年生
 ・POUPELLE OF CHIMNEY TOWN えんとつ町のプペル
 ・おいしいおかゆ(ストーリーテリング)
 ・ホットケーキ(ストーリーテリング)

■かがやき
 ・もうぬげない
 ・おれはティラノサウルスだ

今日は、お笑い芸人「キングコング」の西野亮廣さんが書かれた絵本「POUPELLE OF CHIMNEY TOWN えんとつ町のプペル」や、「絵本屋さん大賞2016」に選ばれた絵本「もうぬげない」、そして、頭の中で世界が膨らむストーリーテリングなど、楽しいひとときを過ごすことができました。
「わんぱく団」の皆さん、どうもありがとうございました。

2月23日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

昨夜来の雨はかなりの量になりそうです。ただ、南の暖気が入ったせいか、冷え込みはありません。今日は比較的暖かいようですが、風が強くなりそうです。

昨日のあおぞらタイムは、各学年のページにある通り大盛況で、晴天のもと思い切り体を動かすことができました。逆に今日は、室内でのよりよい過ごし方を考えて行動しなければいけませんね。こんな機会も大事にしてほしいものです。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月23日は「富士山の日」です。「223(ふじさん)」の語呂合わせからきています。2009(平成21)年に山梨県富士河口湖町が制定しました。

784 辞書はよき…

画像1 画像1
一生の得となる辞書との付き合い。大切にしたいですね。
 
※井上ひさし(いのうえ ひさし 1934〜2010)小説家、劇作家、放送作家。日本劇作家協会理事、社団法人日本文藝家協会理事、社団法人日本ペンクラブ会長などを歴任。菊池寛賞、文化功労者顕彰など多数受賞。アニメ「ムーミン」「ひみつのアッコちゃん」のテーマの作詞もしている。

6年生 2回目の1年生とのあおぞらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、あおぞらタイムがありました。普段は学級や学年ごとに行いますが、今日のあおぞらタイムは6年生と1年生が一緒に遊びました。
 1、3組はシッポ取り、2組は手つなぎおにごっこをしました。

 1年生も6年生もとても楽しそうに遊んでいました。6年生にとっても、いい思い出ができました。

 かわいい1年生の皆さん、大きくなって6年生になったら、そのときの1年生と、ぜひ、仲良く遊んであげてくださいね! 

1年生 お兄さん・お姉さんありがとう!

画像1 画像1
 今日のあおぞらタイムは,6年生のお兄さん,お姉さんと一緒に遊びました。おにごっこをしました。

 6年生はとてもやさしくて,追いかけてくる鬼役の1年生をしっかり見て,逃げてくれました。最後の方は,6年生がへとへとになっていました。

 6年生のみなさん,今日もお世話になりました。あと少しで卒業式ですが,思い出が増えました。ありがとうございました。

3年生 あおぞらタイム

画像1 画像1
 寒い中でもみんなで楽しく遊びました。さっと自分たちで遊びを決めて遊べる姿に成長を感じますね。

 朝のマラソンも軌道に乗り,寒い冬にも楽しんで外にいく姿をたくさん見かけます。

5年生☆笑顔いっぱい!

画像1 画像1
 今日の「あおぞらタイム」は、体育館でクラス対抗「ドッジボール大会」を行いました。男女別で対抗したのですが、どちらも白熱していました。
 最後、女子の方が試合が早く終わると、自然に、男子の応援をしていました。TEAM5を感じるひとときでした。

 勝敗に関係なく、笑顔いっぱいのあおぞらタイムでしたね。

4年 元気にあおぞらタイム

画像1 画像1
 今日は、子どもたちが大好きなあおぞらタイム!
 比較的温かい天候のもと、「おにあそび」を楽しみました。

 「子どもは風の子」と言われるように、どの子も元気に遊んでいました。
 もうしばらく、かぜ・インフルエンザにかからないように、遊んだ後は、うがい・手洗いを忘れずにしてくださいね!

2017.2.22 そのフィルタリングだけで本当に大丈夫?

画像1 画像1 画像2 画像2
この時期は、学年が変わったり、進学したりするため、「その節目に」と、携帯電話の購入を検討されるご家庭が、いつもより多いかと思います。

そこで、6年生を対象に、保護者向けのリーフレット「そのフィルタリングだけで本当に大丈夫?」を配布しました。
 
ネット被害から子どもを守るための3種類のフィルタリングについて、解説がされています。しかし、「親の目が最高のフィルタリング!」の文字があります。親子のコミュニケーションで、問題を回避したり、解決したりすることが大切だということです。

さらに、リーフレット下部には、赤い文字でハッキリと「フィルタリングの利用は、保護者の責任です」との文字がありました。このリーフレットが掲載されている「愛知県青少年保護育成条例について」のサイト内にある、他のリーフレットを見ても、同じメッセージが記されています。

未成年に与えるということは、責任は、その保護者になる、ということです。
もし、購入される場合は、「保護者の責任で購入する」ということを踏まえた上で、慎重に検討していただきたいと思います。一度、与えたら、元にはもどれません。

ちなみに、わが家は、高校生になるまで、持たせませんでしたが、わが家に関して言えば、その間、友達との人間関係も影響なく、生活の支障もありませんでした。あれば便利なときがあるかもしれませんが、なくても問題なく、「『持たなければならない』ものではない」ことを、最後に添えておきたいと思います。

(※以下をクリックしてもご覧になれます↓)
そのフィルタリングだけで本当に大丈夫?(表)(PDFファイル)
そのフィルタリングだけで本当に大丈夫?(裏)(PDFファイル)
愛知県青少年保護育成条例について|愛知県(←その他のリーフレットがご覧になれます)

不審者情報

画像1 画像1
以下のような事案がありましたので、お知らせします。

■日時 2月22日(木)午前10時頃

■場所 一宮市春明

■事案内容
 自転車に乗っている男に向かってクラクションを鳴らしたところ、怒って運転手に対して刃渡り30センチの包丁をちらつかせて北へ逃走。現在警察が対応中。

■不審者の特徴
 70歳代、身長170cmくらいでやせ型。黒色のかごのついた水色の自転車、グレーの上下の作業服、メガネを着用。

 地域の方々におかれましては、不審な人物等に気をつけていただき、各家庭では、児童の安全確保のために「いかのおすし」の確認と共に、十分気をつけるよう、ご指導をよろしくお願いします。

今日の給食 (2/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ジャガイモとワカメの味噌汁、焼き鳥、菜花の和え物、デコポン、牛乳」(576kcal)です。

この時期のフルーツとして、定番の一つとなった「デコポン」が登場。
デコポンには、ミカンの1.6倍ある「ビタミンC」をはじめ、疲労回復効果や血をサラサラにする効果がある「クエン酸」、ガン予防への効果が期待されている「βカロテン」などを含んでいます。
ヘルシーなフルーツですね!

今日もおいしくいただきました!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 通学班集会
3/7 卒業生を送る会
3/8 あおぞらタイム
委員会(最終)
3/10 あいさつの日

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924