最新更新日:2024/04/28
本日:count up73
昨日:251
総数:2026189
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

企画展 古い道具と昔のくらし 〜江南市歴史民俗資料館〜

画像1 画像1
1月14日(土)から行われている、江南歴史民俗資料館の企画展「古い道具と昔のくらし」も、今週末の2月26日(日)で終了です。
 
ちょうど、期間中に、3年生が社会の学習の一環で、歴史民俗資料館を訪問をしていますが、様々な昔の道具と同時に、和菓子(落雁)作りに使った木型も展示します。

写真では、少し小さいので、分かりづらいのですが、動植物や人物・生活道具など、様々なものをモチーフにした、きめ細かく彫った型は、まさに職人の技です。そんな昔ながらの道具も見ることができます。

今週末、近くを通られたら、ぜひ、立ち寄られてはいかがでしょうか。

インフルエンザの欠席者数 (2/21)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「5人」となっています。
なお、先週水曜日からの5日間は、以下のように推移しています。

   15(水)  16(木)  17(金)  20(月)  21(火)
1年  9  →  5  →  7  →  3  →  
2年  3  →  2  →  0  →  0  →  
3年  0  →  0  →  0  →  0  →  
4年  5  →  4  →  3  →  0  →  
5年  0  →  0  →  0  →  0  →  
6年  0  →  0  →  0  →  0  →  
----------------------------------------------------------------------
合計  17  →  11  →  10  →  3  →  

1年1組のインフルエンザによる欠席が2名いますが、明日からは登校できるものと思います。しかし、1年3組で、インフルエンザによる欠席が3名、発熱による欠席が1名となっており、2組→1組に引き続き、今後の広がりが心配されるところです。
まだまだ、注意が必要なようです。

引き続き、手洗い、うがい、換気をしっかりして、予防に努めてほしいと思います。 各家庭でも、十分にご注意ください。

また、罹患した児童の皆さんは、症状が重くならないことを願うばかりです。お大事にしてください。
 
(※以下から、県下(名古屋市・豊橋市・岡崎市・豊田市を除く)の学級等閉鎖状況がご覧になれます↓)
集団風邪発生状況

2月21日(火)

画像1 画像1
はようございます。

昨夜はずいぶん風が強く吹いていました。暴風警報が出る地域があったり、5月並みの気温を記録する地域があったりと、季節の変わり目らしい現象が起こっています。ちなみに今日の江南市は「冬」のようです。

本日はドンキーズの皆さんにおいでいただき、本年度最後の音楽集会を行います。今回も素晴らしい音楽に触れることができるでしょうね。古北っ子の皆さんも、合唱の時には練習の成果を発揮して、元気な歌声を体育館中に響かせてほしいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月21日は「日刊新聞創刊の日」です。1872(明治5)年のこの日、現存する中では日本初の日刊新聞「東京日日新聞」(現在の「毎日新聞」)が創刊されました。

782 世の中に…

画像1 画像1
あきらめず、チャレンジし続けると、花開くときがやってきそうです。 

※稲盛和夫(いなもりかずお 1932〜)実業家。京セラ・KDDI創業者。現在、30以上もの役職に就き、世界的に活躍をする実業家。その経営法を学ぶビジネスマンは多い。

6年 2組校長先生との会食 part3

画像1 画像1
画像2 画像2
2組は校長先生と給食を一緒にいただく日、最終日でした。
最終日は11名が校長先生との給食を楽しみました。

今日はセレクト給食の日だったこともあり、揚げ餃子か春巻きか、どちらを選んだかの話や、応接室の壁に掲示してある、古北小の航空写真の話で盛り上がっていました。

明日からは、3組のみなさんが校長先生と給食を一緒にいただきます。
どんな話をするのでしょうか?楽しみですね^^

1年生 何を選んだかな?

画像1 画像1
 今日の給食は,セレクト給食でした。春巻きと揚げ餃子のどちらかを選びました。1年生は,揚げ餃子を選んだ子が多かったです。しかし,春巻きも揚げ餃子も,どちらもとてもおいしかったですね。今日もおいしくいただきました。
 
(※インフルエンザの広がりが心配されるため、机はグループ隊形にしないで、いただいています)

5年生☆めざせ!買い物名人!!

画像1 画像1
 先週に引き続き、1組でも家庭科で「めざせ、買い物名人」の授業を行いました。
 「1,000円以内で、カレーの材料を買う」というめあてで,グループごとにこだわりを決めて、商品カードを選びました。

 こだわりはグループごとに「国産」「野菜たっぷり」「安さ」「材料いっぱい」「ボリューム」「辛さ」とさまざま。こだわりに合わせたおいしいカレーが作れそうな商品を選んでいました。

 給食委員会は、栄養黒板を書いていることもあって、栄養のバランスを考えていました。委員会活動も、生活に生かされていてすばらしいですね。
 大事なお金です。上手に使っていきたいですね。

5年生☆コマコマアニメーションにチャレンジ

画像1 画像1
 図工の学習では「アニメーション」について学んでいます。
 自分でテーマを決めて、粘土で動くもの(クレイ・アニメーション)を作りました。

 計10枚、少しずつ粘土の位置を変えてカメラで撮影をすると…。

 おもしろいアニメーションが完成しました!今後は、各自でパソコンで撮った写真をつなげてアニメーションにしていきたいと思います。お楽しみに!

3年生 楽しく英語を学びました

画像1 画像1
 今日は,英語の先生による,今年度最後の授業がありました。
 毎回英語の授業はとっても盛り上がりますね。楽しい歌やゲームを通して英語が好きになったという子もたくさんいます。

 授業では,自分で作ったパスポートをもって,3年生で学習した英語の単語やフレーズを使い会話をしました。英語が出てこなくて迷っている子には,近くの友達がそっとアドバイスをする姿がとっても素敵でしたね。

 3年生は,国語の学習でもローマ字も学んだことから,ますます英語への関心が高まっています。「ローマ字で名前を書いてもいいですか」と学んだことを生かそうとする姿もたくさん見られています。

 一年間,とっても楽しい授業をありがとうございました。来年度の授業も楽しみですね。

2年 はこの形は

画像1 画像1
算数で、はこの形について調べました。

箱の面を、紙に写し取ると、
これまで習った、長方形や正方形があることに
気が付くことができました。

また、どの箱も、
面が6つあることに気が付くことができました。
 
箱の形には、まだまだ秘密があるようです。
今後の学習で、学んでいきます。

2年 これは何日(なんにち)?これは何の日(なんのひ)?

画像1 画像1
 2年3組での算数の時間の一場面です。
 10,000までの数の学習に取り組んでいます。
 今日の授業では、10,000までの数という、大きな数字に興味をもってもらうためにある資料を提示しました。

 はじめに上の段の左の表を提示しました。一人一人違う数字が…!!
 これは何の数字?単位は「日(にち)」。これは何日?

 次に上の段の右の表を提示しました。今度は、未来のある日付が…!!
 しかも、これも一人一人違う数字。これは何を意味するのでしょうか?

 みんなで考えを出し合い盛り上げる授業でしたね。また、身近なところにも大きな数字が使われていることも学ぶことができました。おうちでも話題にしてみてくださいね。
画像2 画像2

2017.2.20 愛される学校づくりフォーラム2017in名古屋

画像1 画像1
昨日は、私が所属させていただいている「愛される学校づくり研究会」が主催する「愛される学校づくりフォーラム2017in名古屋」に参加しました。昨年は東京で、一昨年は大阪で行ったフォーラムですが、今回は、名古屋での開催とあって、参加者には、知り合いの先生方もたくさん拝見しました。

今年は、午前には「カリキュラム・マネジメント」のテーマで、「愛される学校づくり研究会」より、4つの提案と協議がありました。そして、午後には「授業改善」のテーマで、2つの模擬授業を通して、「授業アドバイス」がしやすくなるICTツールの活用の仕方などの提案と協議がありました。

特に、午前の4つのテーマの中に、「地域連携」がありました。私は、そのテーマで登壇しました。ちょうど平成30年度から「コミュニティ・スクール」になる本校にとって、学びの場になると思い、この日に向けての定例会から、このテーマの協議に参加させてもらってのものです。ここでは、20分の寸劇で、地域連携を進めていくための「熟議」の方法について提案をさせていただきました。終了後、「あの劇をDVD化して、本校の、学校運営協議会推進委員さんに見せたい」という声もあり、反応はよかったように思いました。

また、参加者からランダムに依頼される、模擬授業の「児童役」には、参加していた本校の職員が当たり、(しかも2年前の大阪に続いて!)授業名人の授業を受けるという機会にも恵まれました。

午前も午後も、「『愛される学校』にするために、どんなことをしていくといいのか」という大テーマのもと、「人材育成」「デジタルツールの活用」「授業改善」など、様々な切り口で提案がなされ、</font>多くを学び、いい刺激を受けました。

これからも、「学校をより良くしていこう」という多くの人たちから、学ばせていただき、今後の学校経営に生かしていきたいと思います。

今日の給食 (2/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、麻婆豆腐、春巻きor餃子、ひじきの中華炒め、牛乳」(春巻き740kcal or 餃子778kcal)です。

今日は、中華メニュー。
「春巻き」と「餃子」がセレクト給食になっています。

今年度のセレクト給食をふり返ってみると…
 12/21 チョコレートケーキ or イチゴのモンブラン
 11/30 コロッケ or エビカツ
  6/28 ピーチゼリー or レモンムース
となっています。

今年度も、様々なセレクトメニューがありましたね。

今日もおいしくいただきました!

インフルエンザの欠席者数 (2/20)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「3人」となっています。
なお、先週火曜日からの5日間は、以下のように推移しています。

   14(火)  15(水)  16(木)  17(金)  20(月)
1年  8  →  9  →  5  →  7  →  
2年  3  →  3  →  2  →  0  →  
3年  0  →  0  →  0  →  0  →  
4年  5  →  5  →  4  →  3  →  
5年  0  →  0  →  0  →  0  →  
6年  0  →  0  →  0  →  0  →  
----------------------------------------------------------------------
合計  16  →  17  →  11  →  10  →  

先々週、先週と、月曜日に一気に欠席者が増えていたことから、今日の状況を心配していましたが、1年生のみとなり、さらに人数も減りました。
全国的にも、ピークを過ぎたようです。このまま収束に向かってくれることを願うところです。
しかし、一部の学校から「B型が流行している」と聞きました。

引き続き、手洗い、うがい、換気をしっかりして、予防に努めてほしいと思います。 各家庭でも、十分にご注意ください。

また、罹患した児童の皆さんは、症状が重くならないことを願うばかりです。お大事にしてください。
 
(※以下から、県下(名古屋市・豊橋市・岡崎市・豊田市を除く)の学級等閉鎖状況がご覧になれます↓)
集団風邪発生状況

今日の表彰伝達 (2/20)

画像1 画像1
今日は、以下の賞状を伝達しました。

■江南市長旗第13回江南市スポーツ少年団バレーボール交流大会
 第3位 古北ウルフ  

ウルフの6年生のみなさんは、3月の大会が最後になります。
よりよい締めくくりができるよう、応援しています!

2月20日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今週は気温の変化が激しそうです。南風が入って暖かさを感じたかと思えば、翌日には冷たい北風が吹くといった具合です。体調管理に気をつけたいですね。

2月も残り1週間あまり。1年の締めくくりもすぐそこまできた気がします。特に6年生は残り日数が気になりますね。残りの日々をどう過ごすか、各学年なりに具体的な見通しをもてるといいですね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月20日は「アレルギーの日」1966(昭和41)年のこの日、免疫学者の石松公成博士が、アレルギーを起こす原因となる免疫グロブリンE抗体(IgE抗体)を発見したことを発表しました。これを記念して、日本アレルギー協会が制定したものです。

781 月に行こうという

画像1 画像1
目標があると、頑張れるし、そのことを達成するために、新しいアイデアもひらめきますね。
 
※三木谷浩史(みきたに ひろし 1965〜)実業家、資本家。楽天株式会社の創業者で、代表取締役会長兼社長。2014年、フランスの外務省で、「レジオンドヌール勲章シュバリエ」(フランスの最高勲章)を受けた。

2017.2.19 暮らしが花ひらく生活都市

画像1 画像1
昨日の生涯学習講演会の開会行事の澤田市長の挨拶に、江南市の「シティ・プロモーション」の話がありました。
現在、江南市は「シティプロモーション」を推進しているのです。

江南市HPには、「江南市では、田舎の良さ、生活の便利さから、暮らしやすい生活都市であるという江南市ブランドを、「暮らしが花ひらく生活都市。江南市」として、シティプロモーションを推進していきます。 </font>江南市の魅力(素材、強み)に光をあてながら、暮らしが花ひらく生活都市という都市ブランドを市内外に発信し続けることにより江南市の認知度を高め、江南市への人の流れ、仕事の流れを作っていきます」とあります。

そこで、名鉄名古屋駅や地下鉄伏見駅に、大きな広告を掲載したり(〜3/31)、テレビ(テレビ愛知)でCMを放映したり(2/25〜3/3)します。

個人的に思うのは、都心(名古屋)にも比較的近く、なおかつ、太平洋側・日本海側の海への距離も同等でアクセスしやすかったり、岐阜・長野への山へ訪れたりと、様々な行動がとりやすい地域だと思います。
そして、地域がしっかりして落ち着いているので、学校としても、教育活動がしやすい環境にあるように思います。
お父さん、お母さんのお友達に、マイホームをどこで構えるか迷っている方が見えれば、「江南市はどう?」というのは、「有り」かもしれません。
今後、江南市をPRし、盛り上げてみてはいかがでしょうか。

(※関連サイトは以下をクリック↓)
江南市は、シティプロモーションを推進していきます
江南市 テレビコマーシャル

(画像は、江南市ホームページから引用しました)

【速報】江南市長旗杯バレーボール交流大会

画像1 画像1
閉会式です。ベスト4のチームが、賞状をいただいています。

ウルフの皆さん、お疲れ様でした。

【速報】江南市長旗杯バレーボール交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
準決勝は、草井小鹿フレンズ。第1セットは、立ち上がりからウルフのペース。11×3でテクニカルタイムアウトをとると、マッチポイントから5連続失点をするも、21×13でとります。

一気に決めたい第2セットは、序盤からシーソーゲームとなり、10×8から逆転されると、10×11で草井がテクニカルタイムアウト。なおも接戦となり、17×18で後半に。19×20で、相手がセットポイントにすると、ウルフのミスで19×21でとられてしまいました。

なんとか、とりかえしたい第3セット。立ち上がりから硬さが見られ、ミスを繰り返し2×6に。4×8でコートチェンジをすると、7×9まで詰め寄るも、またもサーブカットミスなどを繰り返し、7×13と苦しい展開に。坂本さんのサービスエースで9×13とするも、最期はアタックを決められ、9×13でとられてしまいました。

試合はセットカウント1×2で敗れてしまい、第3位となりました。
なんとか決勝に進み、古東ハリケーンと対戦したかったのですが、望みはかないませんでした。
しかし、入賞を果たしました。ウルフの皆さん、お疲れ様でした。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 あおぞらタイム
委員会(最終)
3/10 あいさつの日
3/14 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924