最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:610
総数:2025561
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2017.3.29 とにかく逃げて

画像1 画像1
関東地方で、悲しいニュースが入ってきました。小学3年生の女の子が亡くなった事件です。
今年度、本校から発信した不審者情報は9件でした(市内7件、一宮市春明・扶桑町山名各1件。記事はこちらをクリック)。「つきまとい」や「声かけ」、悪質なものはナイフや包丁をちらつかせたり、実際に体を触ってきた者もいました。恐いところです。

そんな中、すでにご覧になった方も多いと思いますが、3月28日付中日新聞の「県内版」に、「とにかく逃げて」という見出しで、「被害を防ぐ手立て」について、書かれた記事が掲載されていました(Web版はこちらをクリック)。

その記事によると、以下の三つのポイントが見えてきます。

●場所を事前に下見をしていないが86%で、場当たり的な事案が多い。
●「逃げられたらすぐにあきらめる」「20m以内であきらめる」はあわせて74%で、逃げることは有効な手段。
●帽子、マスク、サングラスのいずれも着用していないケースは約80%。不審者は、逆に不審者っぽくない服装であるのが特徴。

以上のことから、「普通の装い」の人から、ある日突然、事案にまきこまれる可能性があるということが浮かび上がってきます。しかし、その時に、逃げれば「不審者は諦める」ということもあり、とにかく、何かあったら逃げることが大切であることが分かります。

暖かくなると、不審者が増えるなんてことも言われます。これからの季節、交通事故防止とあわせて、不審者からの防犯も気をつけてほしいと思います。
ぜひ、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

今日のサクラ (3/29)

画像1 画像1
今日から、定点観測した桜の開花状況をお伝えしていきます。
対象の木は、正面玄関前のものです。

色付いたつぼみが増え、木全体も赤みがかってきました。
週末はぐずついた天気になりそうですが、その他の日は、晴れの予報になっており、入学式は、満開の桜で、新入生を迎えられそうです。

きれいに咲く桜を見るのが楽しみですね。

3月29日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は暖かい一日になるかと思いましたが、午後からは風が強くなり、夕方には少し肌寒くなりました。
 そんな中、昨日は、昨年より9日遅れで、名古屋の桜が開花宣言をしました。

 今日の予想最高気温は、15度前後ということで、冷たい風が吹かなければ、本校の桜も花開くかもしれませんね。

 春休み5日目となりました。しかし、先生方は、新年度に向けての準備をするなどし、古北っ子が春休み中も、がんばって仕事をしています。
 これも、古北っ子が、4月からいいスタートを切るためですね。

 本日もよろしくお願い致します。

* 今日3月29日は、1951年に、新入学児童への国語・算数の教科書の無償給与が決まった日です。今でこそ、義務教育で使用する教科書は無償ですが、1951年に国語・算数が、1963年に全教科書が無償となり、今に至っています。

818 人は常に

画像1 画像1
春休みではありますが、時間を有効に使いたいものです。
 
※ルキウス・アンナエウス・セネカ(ローマ帝国 紀元前1年頃〜65年)政治家、哲学者、詩人。ストア派哲学者としても著名で、多くの悲劇・著作を記した。セネカの書いた悲劇はイギリス・ルネサンスの時代に英語に翻訳され、エリザベス朝の演劇(シェイクスピア、ベン・ジョンソンほか)に大きな影響を与えている。

2017.3.28 江戸(嘉永)時代大名紋章城郭図

画像1 画像1
一昨日(3/25)の名古屋城に行ったときのお土産の一つが、写真のような「江戸(嘉永)時代大名紋章城郭図」(61cm×91cm)というもの。歴史(日本史)やお城好きにはたまらない、一品です。
 
日本全国の「城郭」にあるお土産屋さんで手に入るようです。しかし、発売されてから10年ほど経っているらしいのですが、これまで訪れたお城で発見できていなかったのは、私のチェックの甘いところでした。

地図上には、江戸時代の「嘉永」(1848〜53 将軍:徳川家慶、徳川家定)という元号の時代の城が並び、「紋章」「城主」「石高」が書かれています。また、それらをよく見ると、「旧天守閣」「復興天守閣」「天守閣跡」なのかどうかも分かります。「城好き」なら、じっくり眺めてしまいそうです。

さらに、地図外には以下のようなことも記載されています。

・江戸時代名城石高武鑑(171城)
・古建造物現存の城(21城)
・古天守閣現存の城(12城)
・五街道・宿駅と里程

そして、この地図、なんと「500円」(税別)というのですから驚きです。
興味のあるご家庭や古北っ子は、お城へ出かけたら、お土産屋さんでチェックしてみては。
「小学生がどこで入るか分からないスイッチ」にはまる古北っ子がいるかもしれません。トイレに貼って、毎日眺めていたら、かなりの情報を記憶していくこと、間違いナシですね。

3月28日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 校庭の桜は、まだつぼみの状態で、開花している木を見つけることはできません。しかし、赤く色付いたつぼみも多く見られ、そろそろ花がほころびそうな木もあります。
 昨年の「3月28日(月)」の「おはようございます」の記事を見ると、すでに桜が5分咲きであることが分かります。随分と早い開花でした。

 春休み4日目です。古北っ子には、今日も「いのち」を守って、新年度に向けて「じゅんび」をしっかりとしてほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 3月28日の今日は、「三つ葉の日」です。「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合せから制定されました。ちなみに、「三つ葉」は、セリ科の多年草で、別名を「ミツバゼリ」とも言う食用の野菜で、「クローバー」(シロツメクサ)とは異なります。

817 いつかチャンスが

画像1 画像1
チャンスは誰にでも訪れると思います。
しかし、準備(勉強)ができていないと、チャンスを生かせないことがあるかもしれませんよ。
この春休み、それぞれに応じて復習をしておくのもいいかもせれませんね。

※エイブラハム・リンカーン(アメリカ 1809〜1865)政治家。第16代アメリカ合衆国大統領。「最も偉大な大統領」の一人に挙げられる。「人民の、人民による、人民のための政治」の訳で知られる「ゲティスバーグ演説」で有名。

2017.3.27 世界と日本大図解シリーズ

画像1 画像1
中日新聞を購読している家庭対象になるので、恐縮ですが、「サンデー版」として、毎日曜日に別添で付いてくる「世界と日本大図解シリーズ」は、どれくらいの古北っ子が読んでいるでしょうか。

毎週、興味深い特集が組まれており、本校校内でも、学習内容にあわせて、対象学年が読むといい特集は、教室や廊下に掲示しています。

ちょうど、昨日(3/27)付の「世界と日本大図解シリーズ」は、「都道府県名の由来」というもの。3・4年生以上で習う学習単元につき、多くの小学生が興味深く読むことのできる内容だと思います。

その時期・時季にあわせた特集が組まれることが多くあるのも特徴の一つです。
3/11前後には、2号に渡って、「東日本大震災」にまつわる内容(3/12「震災から6年 被災地の再生と復興」、3/5「守る 育てる 岩手・宮城・福島の食」)だったり、年末の12/18には、「お雑煮」、12/4には、平成29年度の干支の「ニワトリ」、夏には「夏季五輪」…など、季節感を感じながら読むことができます。

また、大人が見ても十分学べる内容が多く、親子で読んだり、大人が読んでお子様に解説したり、という読み方も有効です。

知的好奇心をくすぐる内容が盛りだくさんの「世界と日本大図解シリーズ」。1992年から続いているシリーズは、現在「1295号」にも及んでいます。わが家でも、長年に渡ってスクラップしてありますが、かなりの量です。

「サンデー版を読むこと」を日曜日のご家庭のルーティーンの一つに加えてはいかがでしょうか。様々な知識が吸収できること間違いなし、ですよ。

(※写真は、3/27付の「都道府県名の由来」の一部です)

側溝浚渫作業

画像1 画像1
今日は、午後から、運動場の一部の側溝の浚渫(しゅんせつ)作業をしていただいています。

昨年は、超高圧洗浄車とバキュームカーを用いた作業でしたが(参考:側溝清掃 2016.3.19)、今年度は、非常に砂が貯まっている運動場東側(プレハブ校舎前、体育倉庫前)のため、手作業で丁寧に作業を進めていただいています。

古北っ子が快適に学校での教育活動を受けられるよう、長期休業中の間に、こうした作業をしていただいています。多くの大人の皆さんの力に感謝ですね。

3月27日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 未明まで降っていた雨もあがり、さわやかな朝を迎えています。
 春休み3日目となりましたが、古北っ子は、どのような日々を過ごしているでしょうか。

 今日は、江南市内の保育園の卒園式です。本校からは、古北保育園・草井保育園の卒園式に参列させていただきます。4月に入学する園児の皆さんの門出をお祝いすることができ、うれしく思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

※ 今日、3月27日は「さくらの日」です。「日本さくらの会」が、「3×9(さくら)=27」の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開(さくらはじめてひらく)」が重なる時期であることから1992(平成4)年に制定しています。
 本校校庭の桜は、つぼみが赤く色付きつつあります。

816 何か目標を

画像1 画像1
春休みの間は「今日は○○をしよう」、4月になったら「4月から○○するぞ」という人は、その日その日が生き生きとしそうですね。
短期・長期の目標があるといいようです。

※日野原重明(ひのはら しげあき、1911〜)医師、医学博士。今年で、105歳となる。日本で最初に人間ドックを開設するなど、早くから予防医学の重要性を説き、終末期医療の普及にも尽くすなど、長年にわたって日本の医学の発展に貢献してきた。

2017.3.26 名古屋城にて

画像1 画像1
今日は、スター・ウォーズ展を観に、名古屋城へ行きました。2015年4月に東京で開催されてから、2年後となりますが、全国で10会場目となる名古屋展は、最後の展示会場となります。
 
驚きなのは、会場が「名古屋城天守閣」であること。2階のフロアが、全て展示会場になっているのです。
 
会場内には、スター・ウォーズ6作品の映画制作で実際に使用された衣装や小道具をはじめ、登場メカのミニチュアや、登場キャラクターをモチーフにしたアート作品(主に絵画)が、約150点展示され、至る所に、3分前後の様々な映画のシーンも見られます。なつかしいシーンもいっぱいです。

観覧者の中には、小学生の男の子とお父さんの親子が、ライトセーバーや、メカのミニチュアを見ながら、熱心に語り合っているのを見て、感心しました。お父さんの影響で男の子が映画スター・ウォーズを観るようになったのか、男の子自らの意志で観るようになったのかはわかりませんが、結構なマニアぶりを思わせる会話でした。この年頃の、好きなことに対する「知識の吸収力」は、目を見張るものがありますね。

展示会を見終わると、名古屋城の天守閣を順に回って、見学をしました。個人的に天守閣内を観覧するのは、約10年ぶりのように思いますが、随分と人(観光客)が多い印象を受けました。外国語も様々な言葉が飛び交っていたように思います。
また、本丸敷地内に作られた本丸御殿にも多くの列ができていたり、敷地内には、「おもてなし武将隊」があちらこちらにいて、そこにも写真の列ができていたりと、少し前に来たときと雰囲気が違うように思いました。今の「城ブーム」「戦国武将ブーム」の影響かもしれませんね。

今日は、雨が降る中でしたが、久しぶりの名古屋城を満喫することができました。

今週の予定 (3/27〜4/2)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。
 
■27日(月)
 ・江南市内保育園卒園式

■28日(火) 

■29日(水) 

■30日(木)
 ・異動人事新聞発表(朝刊)

■31日(金)

■4月1日(土)

■2日(日)

815 人間は…

画像1 画像1
昨日から春休み。宿題がほとんどない春休みですが、休みすぎて、4月からの生活に影響が出ないように、規則正しい生活を。
 
※ハーランド・デーヴィッド・サンダース(アメリカ 1890〜1980)「ケンタッキーフライドチキン」創業者。実業家であるとともに、多くの慈善活動も行っていたことで知られる。ちなみに「カーネル」は、名前でなく、ケンタッキー州に貢献した人に与えられる「ケンタッキー・カーネル」という名誉称号。

2017.3.25 登下校の7歳 事故に注意

画像1 画像1
3月23日(木)付の中日新聞夕刊に、上のような記事が掲載されていました。
ちょうど新学期が始まろうとしているタイミングだけに、気になるニュースです。

これは、警察庁が、2016年までの5年間に歩行中の交通事故で死傷したデータを分析したもので、興味深い分析結果がまとめられていました。
読み解くと、以下のようなポイントがいくつか浮かび上がってきます。 

●小学生の5年間の死傷者数(29,317人)に対し、登下校中の事故(10,132人)は、全体の1/3を占める
●5年間の年平均の死傷者数は、7歳(1564.6人)→8歳(1208.8人)→6歳(1098.2人)の順
●10万人当たりでは、7歳(146.4人)→8歳(113.8人)→6歳(102.3人)の順
●小中学生の死傷者数(35,816人)は、学年別で小学1年生が最多(8,075人 22%)
●月別では、4〜7月、10〜11月が多い
●時間帯は、7時台、15〜17時に集中
●歩行中の事故の死者数(91人)のうち、小学生は73人(80%)。うち、小1・2が、それぞれ30人で、計60人となり、小学生の82%を占める
●歩行中の事故の死者数(91人)のうち、男子が65人(71%)、女子が26人(29%)

これらをまとめると、特に、「小学校低学年の男の子」は、「4〜7月」の「15〜17時」に事故に遭うことが高いことが見えてきます。

暖かくなり、日が長くなるこの時期は、外遊びの時間が増えてくると思います。
また、新学期になると、新しい友だちとともに、今まで通ったことがない道を使って移動することもあるでしょう。
そんなこの時期は、やはり要注意です。

ぜひ、ご家庭でも、ヘルメットの着用や、一時停止の遵守などについて再確認していただけると幸いです。

(※写真は中日新聞の記事を掲載しています)

【速報】江南市スポーツ少年団春季軟式野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3回表、アンツの攻撃は、先頭打者の赤木君が三塁線ギリギリを抜けるセンター前ヒットで出塁。二盗、バッテリーエラーで、ワンアウト三塁となると、相京君が二遊間を抜けるセンター前のタイムリーヒットで2点目。なおも、柳瀬君の赤木君と同じ当たりのヒットと、後藤君のデッドボールでツーアウト満塁とし、さらにチャンスを作るも、惜しくもそこまで。
その裏、古東の攻撃は、内野フライが太陽の光と重なり出塁。さらに、フォアボール、内野安打でノーアウト満塁となると、前進守備のセンターへの当たりは赤木君が飛び込むもグラブをかすめ、一番深いところへ抜けると満塁ホームランに。
3回を終えて2×5となります。

4回表、アンツの攻撃は、三人に打ち取られ交代。
その裏、古東の攻撃は、ワンアウトからセーフティーバントを決めると、フォアボールとあわせて2・3塁に。しかし、アンツピッチャー浅野君が落ち着いて後続を絶ち、無得点に。

5回表、アンツの攻撃は、先頭打者の赤木君がセンター前ヒットで出塁。続く水野君の当たりは、セカンド後方に落ちるヒットで出塁。ワンアウト2・3塁となると、浅野君の詰まった当たりは、ランナー2人を返し、バッターランナーもセーフに。なおも、フォアボールで1・2塁とし、代打鶴田君のレフトへの、歓声が上がったライナー制の当たりは、惜しくも好補され、ゲッツーとなりスリーアウトに。
その裏、古東の攻撃。アンツのバッテリーは、相京君−石原君にスイッチ。すると、相京君が落ち着いたピッチングで、三人に打ち取り、無得点に。
5回を終えて、4×5となります。

6回は、アンツ、古東ともに3人で攻撃を終え、7回に。
7回表、アンツの攻撃は、1番赤木君からの好打順。しかし、惜しくも三人に打ち取られ、ゲームセット。

試合は、4×5と、惜しくも1点差で敗れ、準優勝となりました。しかし、いい戦いぶりでした。来週のソフトボール、次の軟式野球大会で悔しさを晴らしてください。
アンツの皆さん、お疲れ様でした!

【速報】江南市スポーツ少年団春季軟式野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、先週に引き続き、アンツが江南市スポーツ少年団春季軟式野球大会に出場。今日は、決勝戦ですが、外野フェンスが設営され、場内コールもある環境での試合です。相手は、古東リトルバード。

先攻はアンツ、後攻は古東。アンツのバッテリーは、浅野君−相京君。

1回表、アンツの攻撃は、ツーアウトから相京君が二遊間をきれいに抜けるセンター前ヒットで出塁。盗塁とバッテリーエラーで、3塁まで進むも、得点ならず。
その裏、古東の攻撃は、先頭打者が、フォアボールで出塁し、続く打者が、センター前にポトリと落ちるヒットでノーアウト1・2塁に。続く打者のいい当たりは、センターライナーとなり、センター赤木君が前進しながらキャッチすると、そのままセカンドベースを踏んでゲッツーに。続く打者はショートへのライナーとなり、山本君がきっちりキャッチ。スリーアウトとなり、無得点に。

2回表、アンツの攻撃は、先頭の柳瀬君がレフト前ヒットで出塁すると、二盗を決めてワンアウト2塁に。続く瀬野君のショートへの当たりの間に柳瀬君が好走塁を見せ三塁を奪うと、フィルダースチョイスを誘いオールセーフに。瀬野君が盗塁を決めて2・3塁に。続く松田君がスクイズを決め、アンツが1点を先制します。
その裏、古東の攻撃は、先頭打者がレフトオーバーのツーベースヒットを放つとアンツのバッテリーエラーで三塁へ。続く打者にスクイズを決められ同点に。2回を終えて、1×1となります。

今、インフルエンザは?

画像1 画像1
画像2 画像2
春休みになりましたが、愛知県や全国のインフルエンザの傾向はどうなっているのでしょうか。
 
愛知県は、上図のグラフのように、先週よりさらに緩やかに減少しています。地図は、全体的にうすい赤がさらに増えてきました。
しかし、全国では、まだ11都道県で増加しているところがあるようで驚きです(「国立感染研究所 インフルエンザ流行レベルマップ 第11週(3/22現在)」より)。

そして、これまでの累積の推計受診者数は「約1,505万人」と、1,500万の大台を突破しました。

市内でも修了式前に学級閉鎖をした学校があり、本校も「終息宣言」の後、罹患した児童がいます。神経質になる必要はありませんが、予防の「ABC」(手洗い・うがいなど)は、日頃からきちんとしていきたいものです。
罹患しないで、春休みを過ごしたいものですね。

(※最新情報は、以下をクリック↓)
保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ
愛知県感染症情報週報2017年11週(PDF形式)
集団風邪発生状況【愛知県】(PDF形式)

(※画像は、「保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ」「愛知県感染症情報週報2017年11週」より引用しました)

814 大事なのは

画像1 画像1
修了式の校長先生の言葉のように、この「フシ」のタイミングで、新しい目標を立てて、これからの新しい一年間をがんばっていきましょう。

※エル・フィッツジェラルド(アメリカ 1917〜1996)ジャズシンガー。20世紀の女性トップ・ジャズ・ボーカリストの1人であり、グラミー賞受賞は13回にも及ぶ。

2年生 修了式 〜大輪の 花を咲かせて 3年生〜

画像1 画像1
 今日は修了式。2年生として身につけておくべきことをきちんと習得したことを証明する修了証を受け取る大切な式です。この証明がなければ次への学年へ進級することはできません。厳粛な雰囲気の中、式に臨むことができました。
 そして、「かがやきタイム」では、今年度を振り返る作文とすてきな春の俳句を聞くことができました。

 その後は、教室で各担任から最後の学活がありました。3年生に向けた意識が高まったことと思います。

 保護者の皆様、一年間ありがとうございました。保護者の皆様の温かいご支援やご協力のもと、子どもたちは大輪のひまわりの花を咲かせました。
 次年度もよろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924