最新更新日:2024/04/30
本日:count up37
昨日:544
総数:2026969
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

本日のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 4〜6年生がクラブ活動を楽しみました。日差しが出て、屋内外とも比較的快適な条件の下で取り組むことができました。

 グラウンドゴルフクラブは、今回も講師の皆さんにおいでいただき指導を受けました。アドバイスをいただく中で子どもたちもずいぶん腕を上げたことと思います。ありがとうございます。

 2学期のクラブ活動は残すところあと1回。次回も楽しくやりたいですね。

今日の給食 (11/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯(高菜ご飯の具)、吉野汁、鰯のみぞれ煮、牛乳」(604kcal)です。

ご飯は、日本三大漬物菜の一つである「高菜」を混ぜ、「高菜ご飯」にしていただきます。
「吉野汁」は、片栗粉が汁を冷めにくくし、冬にはうれしい一品です。
もともとは、片栗粉を使わず、「葛(くず)粉」を使っていたそうです。その葛の主産地が「奈良県吉野」であるところからこの名がついていると言われます。

今日もおいしくいただきました!

「かがやき学芸会」についてアンケート結果 8

画像1 画像1
昨日に引き続き、アンケート結果についてお知らせします。

■お子様の学年の舞台はいかがでしたか。(6年)

6年生の保護者23人より、回答をいただきました。全ての方から「よかった」「まあまあよかった」といただき、良かったです。
また、以下のような、関連したご意見・ご感想をいただきました。

★6年生は、演技も良かったし、独唱の子達が上手でした。 

★もう来年は、娘は卒業していないのだなと思うと寂しさで一杯です。でも最後にふさわしい立派な6年生たちでした。この6年生たちなら中学生になってもきっと頑張れると思います。

★6年生の舞台の始まりで、観ている下級生達が大きな声で笑っていました。私には何が面白いのか分からず、お芝居はどうなるかと思いましたが、さすが6年生ですね、笑いが落ち着いた所で何も無かったかのように始まりました。何度も練習をしたからこその成果だと思います。ご指導ありがとうございました。
 エルコスは女の子ですが、男の子が演じ、男の子がスカートをはいていたため、低学年児童がそのことに笑ったものと思われます(後にも、同じような場面がありました)。6年生には、「会場からリアクションがあった場合は、会場が落ち着いてから台詞を言うこと」という事前指導がなされていたため、きちんと対応してくれました。さすが6年生だと思いました。

●今年最後の学芸会、とても感動しました。
 1つだけ思うのは、衣装を練習で使い、本番前に洗いたいので、持って帰らせてほしいです。
 先生方、ご苦労様でした。
 ご意見、ありがとうございました。万が一の「忘れ」だけが心配されるところなので、学校に置いて保管しています。直前の持ち帰りは可能なことだと思います。

11月29日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝の最低気温はおよそ5度。昨日に比べ、ずいぶん冷えます。明日はもう少し下がりそうで、師走を前に冬らしい気候になってきました。かぜの予防に心がけたいですね。

 今日はクラブ活動があります。二学期のクラブも今日を入れて2回。貴重な時間を有効に使ってほしいと思います。また、本日もグラウンドゴルフクラブの活動には講師の皆様にご指導をいただきます。いつもありがとうございます。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月29日は「いい肉の日」です。全国有数の肉用牛の産地である宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が制定しました。宮崎牛の味と品質の良さをPRするのがその目的です。

698 使ったところが

画像1 画像1
今日も、しっかり頭と体を使いましょう。  

※相田みつを(あいだみつを 1924〜1991)詩人・書家。平易な詩を独特の書体で書いた作品で知られる。

1年生 「秋のおもちゃ作り」楽しいな!

画像1 画像1
 今日は,朝から寒い一日になりましたね。そんな中でも古北の1年生は元気に過ごすことができました。
 生活科の「あきのおもちゃづくり」では,いくつかの楽しい作品が仕上がった子がいます。「どんぐり迷路」「まつぼっくり剣玉」「やじろべい」「木の実のマラカス」「さかなつりゲーム」など,素敵なおもちゃを作りあげました。完成したクラスは,自分のおもちゃを紹介したり,友だちが作ったおもちゃを借りて仲良く遊んだりしました。 

 お昼休みは,みんなが楽しみにしていた「あおぞらタイム」でした。30分間の時間をクラスの仲間と一緒に遊び楽しみました。

6年生 自画像

画像1 画像1
画像2 画像2
11月28日(月)
図工では自画像を描いています。
自分の写真をよ〜く見て、下絵を描きました。
みんな結構似ています^^

そして、今は色を入れています。
陰になっている所を暗い色で塗るなど、細かいところにも気をつけているのですが、なかなか難しいようで、みんな苦戦しています。しかし、がんばっているみんなの作品の完成が、とても楽しみです♪

3年 光はどのように進むのだろうか?

画像1 画像1
 理科で、光をはね返して、どのように光が進むのか実験しました。
 「鏡や下敷き、筆箱の鉄の部分なども光をはね返すよ」という意見から、様々な物で光をはね返してみました。身の回りのものの中で、一番光をはね返すのは…「鏡」でしたね。

 太陽の光を鏡ではね返して、光の道筋を地面にうつすと、光はまっすぐ進むことがわかりましたね。

3年 あおぞらタイムがありました

画像1 画像1
 みんなが大好きな「あおぞらタイム」。2組では「遊び係」さんが中心になり、どんな遊びをするのかを決めました。
 
 「前は、ドッジボールだったからそれ以外にしよう」などと、自分たちで話合いも上手にできました。しかし、それぞれ遊びたいことは違うので、一つを決めるのはなかなか難しい!

 それでも、みんなで遊ぶと楽しいですね。あおぞらタイムの後に、「楽しかった人?」と聞くと、たくさんの手が上がりました。とってもよかったですね。

3年 素敵な歌声です

画像1 画像1
 朝礼で歌の練習がありました。クラスでもリコーダーや歌の練習を毎日頑張っています。

 「学芸会の練習を通して、リコーダーや歌が好きになったよ」という声も聞きました。
 様々な力が伸びてくる時期です。たくさんの「好きなこと」や「得意なこと」ができるといいですね。

PTA実技講習会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は22名の皆様に参加していただき、調理実習に取り組みました。内容は以下の通りです。

■手作りソースに挑戦
コーミソースから講師をお招きしての、本格的なソース作りです。
 材料となる野菜を刻むところから始めました。どのグループも順調に取り組み、調理室中にソースのいい香りがたちこめました。また、講師の方からはソースの種類や使い方について興味深いお話を伺いました。できあがったソースはきれいな瓶に詰め、お一人一本ずつ持ち帰っていただきました。

■ソースを使った簡単レシピ
 「きのこのブラウングラタン」「ソース味のコールスロー」「野菜たっぷりのミネストローネ」をつくりました。さすがにお母様方は慣れた手つきでてきぱきと調理され、皆でおいしく食べていただきました。

 研修部の皆様には講師との連絡調整、食材の調達、当日の運営と大変お世話になりました。おかげさまで参加者の満足度の高い、有意義な講習会になったと思います。誠にありがとうございました。 

5年生☆青空の下で

画像1 画像1
 今日は、給食後のあおぞらタイムに続いて、体育をしました。
あおぞらタイムでは、クラスごとに「どろけい」をして遊びました。なぜか、2組の男子は、仲良く手をつなぎ、歌を歌いながら逃げていました。楽しく遊べましたね。

 5時間目の体育は、Tボールをしたり、走り幅跳びをしました。

 今日は、しっかり体を動かしました。気分がよかったですね。

4年 今学期最後の英語活動(4-1・2)

画像1 画像1
 今日は、1・2組で今学期最後の英語活動がありました。
 まず、食べ物を表す言葉の発音練習をしました。その後、レストランの店員とお客の会話を練習し、ゲームの説明を聞きました。最後に、レストランの店員とお客の役割を前・後半で交代しました。
 今日のレストランは、気まぐれだったため、食べたいメニューがある場合とない場合があり(笑)、その時々で英語も使い分けました。

 どの子も楽しく活動する姿が印象的でした。3組は、明日行いますので、楽しみにしていてくださいね!

2年生 あおぞらタイムがありました!

画像1 画像1
今日は「あおぞらタイム」でした。
2年生は、青空の下ではなく、
体育館でのあおぞらタイムとなりましたね。

今日は、「ドッジボール大会」をしました。
男子は1組、女子は2組が優勝でした。

学年で楽しくすごすことができましたね。 

2016.11.28  「コミュニティ・スクール」に向けて その2

画像1 画像1
少し、間が空いてしまいましたが、11/10にお伝えをした「2106.11.10 「コミュニティ・スクール」に向けて その1」(←詳細はクリック)に引き続き、「コミュニティ・スクール」について、Q&A方式で、いくつかの点についてお伝えしていきたいと思います。


Q4 「コミュニティ・スクール」ではない学校と何が違うのか
A4 学校運営の基本方針に承認していただいた上で、地域・保護者の方に、学校運営に参画していただきます。それゆえ、互いに信頼し合い、学校・保護者・地域が、それぞれの立場で主体的に子どもの成長を支えていくことができます。

Q5 人事の意見は出さなければいけないのか
A5 「学校運営協議会は、学校の教職員の採用などについて、任命権をもつ教育委員会に意見を述べることができる」とありますが、江南市のコミュニティ・スクールは、その役割を盛り込んでいません。よって、意見を出していただくことができませんし、だしていただく必要もございません。

Q6 先進地区の主な成果はどんなことがあるか
A6 以下のような成果があるようです(※文科省発行リーフレットより引用)。
・地域全体で子どもを守り育てようとする意識が高まり、多くの保護者や地域の皆さんが先生役や見守り役として学校に協力する姿が見られるようになってきた。
・保護者の「学校への苦情」が「意見や提案、相談、協力」へと変化してきた。
・児童生徒の学習意欲が向上してきた。 など…

今後も、折に触れ、「コミュニティ・スクール」について、話題を提供し、少しでもスムーズな移行を図っていければ、と思います。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

あおぞらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、先週から延期されていた「あおぞらタイム」。
給食後の30分間、級友と共に、運動場や体育館でしっかり遊ぶことができました。

風が冷たい日となりましたが、元気な声があちこちから聞こえてきました
^-^v

今日の給食 (11/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「カレーうどん(白玉うどん)、サツマイモとレンコンのカリッと焼き、キャベツの和え物、牛乳」(686kcal)です。

熱々のカレーうどんがおいしい季節になりました。しかし、服への「飛びはね」に要注意ですね(笑)。
「サツマイモとレンコンのカリッと焼き」は、北部中学校からの応募献立です。甘酢しょうゆの味付けで、香りと味がくせになりそうな一品です。

今日もおいしくいただきました!

「かがやき学芸会」についてアンケート結果 7

画像1 画像1
昨日に引き続き、アンケート結果についてお知らせします。

■お子様の学年の舞台はいかがでしたか。(5年)

5年生の保護者30人より、回答をいただきました。1名の「無回答」以外の方からは「よかった」「まあまあよかった」といただき、良かったです。
また、以下のような、関連したご意見・ご感想をいただきました。

★お世話になります。2学期は運動会に学芸会と親の楽しめる行事があり、今回の学芸会も子どもの成長を見ることが出来、嬉しかったです。舞台の使い方も、キャットウォークの方まで使い見ごたえあるものでした。演技も、なりきって演じる子もいて、面白かったです。歌も上手で涙がでそうでした。一生懸命歌う姿は感動します。
 前日の準備も子どもたちが頑張る様子がホームページにのっていましたね。みんなで力を合わせて学芸会を成功させたいという気持ちが伝わってきました。

★子供の学年しか観なかったけどすごい演技でした。ありがとうございました。

●欠席者が何日もつづき 役が決まるのに時間がかかりました。本人のモチベーションも下がって来ていました。折角練習してきているのに残念でした。ある程度基準を設けて決めてもよかったのではないかと思いました
 ご意見、ありがとうございました。全員が揃う日がなかなかなく、練習を重ねてきたにもかかわらず、配役に時間がかかったことを申し訳なく思います。結果的に「これ以上配役を遅らせると…」というギリギリのところまで引っ張りました。基準は、その年々の状況にもよると思いますので、慎重に対応していきたいと考えています。しかし、そんな状況でしたが、当日は、すばらしい舞台を創り上げてくれました。5年生の力のすばらしさを感じることができました。

12月献立表を掲載しています

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、「12月献立表」(PDFファイル)を掲載しています。

クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。 
 
また、買い物中に、あるいは晩ご飯の準備前に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときに、スマホやタブレットで閲覧し、ばっちりチェックできます。
ぜひ、ご活用ください! 

以下からも閲覧することが可能です(以下をクリック↓)
12月献立表

11月28日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は冷たい雨の一日でした。今日は青空が出ていますが、気温はあまり上がらず、風も出そうです。初冬らしい気候になってきました。今週は最低気温が5度以下という火が何日もありそうです。体調管理にご注意ください。

 今日はあおぞらタイムが予定されています。運動場の状態が気になるところです。子どもたちの歓声があふれる午後になればいいと思いますが。また、午前中にはPTAの実技講習会を開催します。研修部の皆さんが調理実習をセッティングしてくださいました。食欲の秋にふさわしい、充実した会になることと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月28日は「税関記念日」です。1872(明治5)年のこの日、長崎・横浜・箱館(函館)に設けられていた外国との貿易を扱う「運上所」が「税関」と改称されました。これにちなみ、1952(昭和27)年、大蔵省(当時)が制定したものです。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備6年
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924