最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:544
総数:2026939
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、給食が始まり、掃除活動が始まり、教科の授業が始まり…と、新年度に入って初めての活動がたくさんありました。

 給食では、衛生面に気を付けながら、できるだけ手早く配膳できるよう頑張る姿が見られ、頼もしく思いました。

 掃除の時間には、自分の役割の場所を一生懸命に掃除する姿がありました。昨年度より、レベルアップした「黙掃」(静かに集中して掃除をする)に取り組む姿を見ることができ、立派でした。

 教科の学習も落ち着いて、集中して取り組むことができ、良いスタートが切れています。5年生のみなさん、これからもこの調子でがんばりましょうね!

2年 笑顔咲く

画像1 画像1
今日はお天気が良く、気持ちの良い一日を過ごすことができました。

2年生になってから、初めての給食がありましたが、みんな上手に配膳をすることができました。算数や体育の授業も始まりました。

明日は6時間授業です。
明日も楽しく過ごしましょうね☆

6年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目に学年集会をしました。
明日の行事に向けての確認を、
児童中心で行いました。

6年生として、自ら考え行動しようとする
姿を見ることができました。

これからが頼もしく思えてきました^^

1年生 学級写真をパシャリ!

画像1 画像1
 今日は学級写真を撮りました。凛々しくかっこよく撮影することができました。最後に「ありがとうございました」と,カメラマンさんに,きちんとお礼を言うことができました。

 明日は,給食をいただきます。
 いちごグループの人は,ぼうしを忘れないように持ってきてくださいね。

 5時間授業も始まります。
 学校で元気よく過ごせるように,今夜は早く寝てくださいね。

4年 学年集会をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に、ひまわりルームで学年集会をしました。生活・学習面でのルールを、「古北小のくらし」をもとに確認しました。姿勢よく、誰もが集中して、話を聞いてくれました。さすが、高学年の仲間入りをした4年生です。

 「当たり前のことを、当たり前にできるよう」に、今日、確認したことをしっかり意識して生活したり、学習に取り組んだりしましょう。

3年 みなさんが下校したあと

画像1 画像1
 下駄箱の靴が,「トン・ツー・ピタッ!」と,きちんとそろっています。みなさんが明日も元気に登校してくるのを待っていてくれるようですね。

 毎日使うものを大切にするみなさん,よい習慣が身についていますね。
 とてもうれしいです。明日も笑顔いっぱいで過ごしましょうね。

2017.4.12 食物アレルギー対応委員会

画像1 画像1
学校には、いくつもの対応会議があります。「学校防災委員会」「いじめ・不登校対策委員会」「特別支援教育委員会」「学校保健委員会」などなど…。本校の場合は、全部で、9つの「委員会」があり、年度初め、年度途中、年度終わりのタイミングを中心に、必要に応じて臨時の会議を開き、様々な共通理解を図ります。

そんな中、昨日は「食物アレルギー対応委員会」を開催しました。
近年、さまざまなアレルゲンの対応が必要になっていることから、全職員で、「誰(児童)が、どんな対応が必要か」ということを中心に共通理解を図り、緊急時の対応、エピペンの使用方法などをも確認するものです。

命に関わることも考えられることから、細かなことまで、確認をしていきます。
特に、担任が不在の時に替わって学級対応した職員も、詳細をつかんでおかなければならず、「知らなかった」では済まされません。そういう意味でも、全職員で、きめ細かく情報を共有し、対応を図っていきます。

本校は、そんな対応として、主に以下のような実践をしています。

●アレルギー対応が必要な児童について、学級の児童との共通理解
●該当学級の全児童が、アレルゲンとなる食材を把握するための「見える化」の実施
●エピペン、内服薬が入っている児童のランドセルのロッカーの位置の固定化(どの学年においても、上段左)
●各フロアに簡易担架の設置
●専門医による講習の実施
●江南市消防署と連携した緊急時対応訓練の実施

幸い、これまで、重大な事故に至ったことはありませんが、「これだけしておけば大丈夫」というものでもなく、常に、できることを考え、教職員の意識や対応力を高めるための工夫を図っています。

学校には「一人一人が安心して元気に学校に通えるようにするため」の会議がいくつもあります。今日は、そんな会議の一つを紹介いたしました。

(上図のリーフレットはこちら↓)
知っておきたい学校生活と食物アレルギー(愛知県)

今日の給食 (4/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、玉麩のすまし汁、サワラの西京焼き、山吹和え、牛乳」(582kcal)です。

今日から、今年度の給食がスタートです(2〜6年生)。
1年生は、明日からですが、明日の準備に慣れたら、明後日は「入学・新旧祝いメニュー」として、赤飯や唐揚げ、お祝いクレープが登場します。楽しみにしていてくださいね。

今日のメニューにある「サワラ」は、「魚編に春」と書いて「鰆(サワラ)」と読み、今が旬の魚です。サゴシ、ヤナギ、サワラ…と成長によって名前を変える「出世魚」です。
進級したこのタイミングにピッタリのメニューですね。

そして、玉麩のすまし汁には、桜の花の形をした花が。春を感じる粋な演出ですね。

今日もおいしくいただきました!

ABCを大切に

画像1 画像1
学級写真撮影のために、体育館に移動した5年生の教室。

机上には何も置いていない状態で、机が整然と整えられています。
ロッカー内や、ロッカーの上も、整理整頓がバッチリです。

さすが、高学年。いいね!

学級写真撮影

画像1 画像1
今日は、朝から、学級写真の撮影が行われています。

ちょっぴり緊張気味の子や、笑顔の子…。

できあがりをお楽しみに!

ABCを大切に

画像1 画像1
登下校中の通学班班長・副班長さんの「ABC」と言えば、横断歩道や押しボタン信号で止まっていただけた車に「止まっていただき、ありがとうございました!」の気持ちを込めてする「一礼」。

横断歩道を渡る班の、それぞれの班長さんが、きちんと「一礼」をしているのを見て、「さすが」と思いました。いい伝統が確実に引き継がれていますね!

今朝の登校 〜古北山門編〜

画像1 画像1
古北山門から来る、いくつかの和田の通学班は、人数は多くありませんが、きちんと二列に並んで白線の中を歩いています。
3年生が副班長をしている班もありますが、しっかり登校できていますね。いいね!

今日も、何人かのお母様方に、門まで引率していただきました。ありがとうございました。

今日のサクラ (4/12)

画像1 画像1
 木全体には、まだ花がたくさん残っていますが、定点観測している枝は、写真(右上)のように、ほとんど花びらが散ってしまっています。

 足もとは、花びらがビッシリと敷き詰められており、これはこれで風情がありますね。

 本日をもって「今日のサクラ」を終了いたします。来春の桜をお楽しみに!

4月12日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 雲はあるものの、太陽の光が注ぐ、爽やかな朝となりました。

 昨日の雨で、桜の花も「落下盛ん」となり、地面は、花びらの絨毯になっています。時折吹く風に、枝から舞う花びらと、地面から舞う花びらで、「花吹雪」がおきることも…。

 今日は、学級写真を撮ります。みんな、笑顔で写ってほしいと思います。
 そして、2〜6年生は給食がスタートします。
 1年生は、1年生のみでの下校になりますが、気をつけて帰ってくださいね。

 本日もよろしくお願いいたします。

832 帰ったら靴を…

画像1 画像1
学校の下駄箱、トイレ、家の玄関…。どこでも履き物をそろえられるといいですね。
 
※鍵山秀三郎(かぎやまひでさぶろう 1933〜)イエローハットの創業者。「日本を美しくする会」相談役。掃除をテーマにした活動・講演を全国各地で行なっている。

2年生 自己紹介をしたよ

画像1 画像1
 今日は,自己紹介カードを書きました。
 新しい友達に自分のことを知ってもらうために書いたカードには,みんなのニコニコした似顔絵が描いてあります。
 好きな食べ物・誕生日・得意なことも書き加えました。

 その後,友達の前で,スピーチをして,「こんな2年生になりたいな」「こんなことをがんばりたいな」を発表しました。大きな声で,堂々と発表できる子がたくさんいました。

 みんなキラキラ輝いています。明日も,自己紹介の続きをしましょうね。

1年生 名前を書きました

画像1 画像1
今日は、画用紙に自分の名前を書きました。
えんぴつを使っての勉強だったので、みんな嬉しそうにしていました^^
 
名前の上には自分の顔を描きます。
1組は全員完成したので、2組も完成できるように作っていきましょうね♪
完成したものは、配膳室前のろうかに掲示しますので楽しみにしてください。

明日は1年生だけの下校です。
学年通信でお伝えしたように、決まった場所まで迎えにきていただけると大変助かります。ご協力お願いいたします。 

5年 学級目標・係決め

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級目標決めや係決めなどを、それぞれのクラスで動き始めています。
 友達と話し合い、自分の考えを伝えたり、友達の意見を聞いたりして上手に決めていました。さすが5年生ですね。

 今年は、自然教室もあり、運動会や学芸会も盛り上がることは間違いない、と思います。勉強に、運動に、学級活動に、最高の一年間にしていきましょう!

6年 新たな気持ちで

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生で使うノートや、ファイルを配付しました。
中身を確認して、丁寧な字で名前を書きました。

また、学級組織も決まりつつあります。

勉強に、学級の生活に、新たな気持ちでがんばっていきましょうね!

4年 学級組織決め・環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期が始まって3日目。今日は、各学級で議員・学級委員を決めました。
 立候補者は、みんなの前に出て、自分の思いをしっかりと伝えることができました。また、発表後にはあたたかい拍手をすることができました。

 議員になった4名(各学級2名)のみなさん。早速、明日は委員会がありますので、よろしくお願いします。

 また、教室の環境を整えるために教科書を棚に入れたり掃除したりしました。

 明日から給食が始まり、通常日課となります。少しずつ4年生としての生活が本格的に始まります。がんばっていきましょうね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 学級写真
身体測定・視力・聴力検査5年
給食開始2〜6年
委員会
4/13 避難訓練(3限)
給食開始1年
離任式
4/14 身体測定・視力検査3年
4/17 認証式
身体測定・視力・聴力検査4年
4/18 全国学力学習状況調査
身体測定・視力検査1・2年
あおぞらタイム
委員会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924