最新更新日:2024/05/10
本日:count up62
昨日:435
総数:2030581
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 5つのきまりを達成しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の掃除の時間には,黙掃をする5年生の姿がありました。
 昨日よりも今日と,一日一日と高学年としての気持ちが高まってきているのが分かります。

 「シーン」と静まりかえった中で,黙々と箒でゴミを集めたり,一生懸命床を磨いたりする姿はとても美しいですね。

 5つのきまりの一つの「黙掃」。今日は達成できたようですね。

6年生 実験をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生になって、初めての理科の授業がありました。
この日は、アルコールランプにふたをかぶせると、
火がどうなるのか、という実験でした。

マッチで火をつけて、
慎重にふたをかぶせた後、
児童がゆっくりとふたを開け、
実験の結果を確認しました。

その後、
なぜ火が消えたのかを班ごとで考えました。

さまざまな意見がでましたが、
真実は、今後の理科の実験で
明らかにしていきます!

2年 初めての・・・

画像1 画像1
今朝は認証式がありました。
2年生からは学級委員がいます。認証式では、学級委員が元気に返事をし、校長先生から認証状をいただきました。初めての学級委員ですね。これから前期の間、がんばりましょう。

音楽は、今年からは音楽室で、音楽の先生に教えていただきます。
楽しみですね。

1年生 今日は何がはじめて?

画像1 画像1
今日ははじめての連絡帳を書きました。
書く位置やひらがなが難しくて、時間がかかりましたが、みんな真剣に取り組んでいました。
2組は通信と同じ時間割ですが、1組は変更した部分があります。通信ではなく、連絡帳の時間割で用意していただきますようにお願いします。

また、図工の「おひさま」の絵も完成しました。授業参観で掲示しますので、楽しみになさってください。

今日は強い雨と風の中、濡れて帰った子が多いと思います。
今週は遠足もありますので、風邪を引かないように温かくして寝てください^^
また、遠足のことについて不明な点がありましたら、お気軽に連絡ください。

4年生 心も体も一歩成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の業前は認証式がありました。
 4年生では各学級議員と学級委員の4名の子が呼ばれました。はきはきとした返事をすることができました。
 また、レクチャー台で話している先生に正対をして聞くことができました。大変すばらしい態度でした。
 これからもよい方向に「Chenge(チェンジ)」していきましょう

 2限は身体測定がありました。私語をほとんどすることなくてきぱきと移動もすることができたので時間内に終えることができました。3年生よりもさらに成長しましたね。

 心も体も大きく成長していく4年生の今後に大いに期待します。

3年 新しい一週間が始まりました

画像1 画像1
 今日は認証式がありました。みんなの代表として,ぜひ優しい気持ちで活躍して下さいね。
 
 遠足についての話もありましたね。新しいクラスみんなで「一致団結」して仲良く遊びましょう。そしてよい思い出をたくさんつくりましょうね。

今日の給食 (4/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「カレーライス(発芽玄米ご飯)、焼きフランクフルト、海藻サラダ、牛乳」(737kcal)です。

今日は、みんなが大好きなカレーライスが登場。給食スタートから、4日目(1年生は3日目)で、カレーが登場するとは、うれしいですね。

多くの学級で、食缶(カレー)やライスバット(ご飯)がきれいになくなりました。

今日もおいしくいただきました!

ABCを大切に

画像1 画像1
授業中、校舎を回っていると、聴力検査を終えた、3年1組のみなさんが、保健室から教室へ戻っていました。

すると、誰一人、友だちと話すことなく、一列になって、整然と戻っていく姿に関心。

これも「A:当たり前」のことですね。いいね^^

ABCを大切に

画像1 画像1
長放課の終わりを知らせる音楽が流れる前に、保健委員さんによる、「もうすぐ放課が終わります。手洗いうがいをして、教室に…」というメッセージが流れます。

すると、すぐに遊びをやめて、全速力で走って脱履に戻る古北っ子がたくさんいます。

この後、音楽が流れますが、その時点では、すでにほとんど運動場には残っていません。

時間のメリハリがしっかり付ける「ABC」を守ることが身に付いた古北っ子がたくさんいます。いいね!

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館も、運動場も多くの古北っ子でにぎわっていました。

特に、図書館には長蛇の列ができ、図書委員のみなさんが、貸し出し・返却の作業や、本の整頓など、必死にお仕事をしていました。図書委員さんのみなさん、お疲れ様です。そして、ありがとうね^^

2017.4.17 認証式

画像1 画像1
今日の認証式では、認証状を授与したあと、以下のような話をしました。

−−−−−−−−−−−−−−−−

ただ今、認証状を代表児童に授与しました。名前を呼ばれたときのみなさんの返事の大きさや鋭さに、みなさんのやる気を感じることができました。実際にがんばってくれることと思います。それぞれの活躍を大いに期待したいと思います。

しかし、今、認証状を渡した人たちだけが頑張っても、古知野北小学校はよりよくなりません。それ以外に、協力する人がいるからこそ、よりよくなっていくのです。
皆さんは、学級で、それぞれ係や当番活動などを当てられたことと思います。それぞれの活動をしっかり取り組むことで、よりよくなっていくと思うのです。

「一致団結」という言葉があります。聞いたことがある人?たくさんいますね。「一つの目的のために多くの人がまとまる」という意味です。

過ごしやすい古知野北小学校にするために、みんなの力が必要です。
リーダーも、それ以外の人も、自分の係や当番などの、与えられた仕事をしっかりと取り組んでください。そうすると、古知野北小学校が過ごしやすく、よりよい学校になっていきます。みんなで「一致団結」して、過ごし易い学校にするのです。

ちょうど、野球をイメージすると分かりやすいと思います。野球は攻撃するとき、守るときがあります。攻撃は、ホームランを狙う人、ヒットを狙う人、塁に出たら走る人などがいます。守る側も、投げるピッチャー、そのボールを捕るキャッチャー、そして、後ろで守る人がいます。さらには、ベンチで応援する選手がいたり、道具を管理したりする裏方さんがいたりします。多くの人たちがそれぞれの役目を果たすことで、一つのチームとしてまとまっているのです。

古知野北小学校も同じです。それぞれの役目を果たせられる一つのチームとなり、「チーム古北」で、「一致団結」していきましょう。

そして、今までよりさらに古知野北小学校がよくなることを期待したいと思います。

今日の表彰伝達 (4/17)

画像1 画像1
今日は、以下の賞状を伝達しました。

■江南市スポーツ少年団春季軟式野球大会
 AⅠクラス 準優勝 古北アンツ

新チームによる大会が本格的にスタートしました。
決勝戦は、惜しくも1点差で敗れてしまいましたが、準優勝となり、いいスタートが切れたと思います。
これからも、がんばってください!

4月17日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 さわやかな朝を迎えました。25度を超える昨日の暖かさには驚かされましたが、今日も正午には、20度の予想最高気温になっており、暖かな日になりそうです。しかし、そこから一転し、下り坂の天気となると、明日の朝まで雨の予想となっています。
 また、「雨降り下校」となりそうです。

 今日は、前期認証式と、4年生の身体視力聴力測定があります。

 本日もよろしくお願いいたします。

837 天、我が材を

画像1 画像1
意訳:天が私という人材をこの世に生み出したのだから、必ず役に立てること(役割)があるはずである。
 
今日は、認証式です。それぞれの役割に対して、これからの活躍を期待していますよ。

※李白(り はく 唐 701〜762)詩人。中国詩歌史上において、同時代の杜甫とともに最高の存在と言われる。後に「詩仙」と称される。

2017.4.16 あれから一年が経ちましたが…

画像1 画像1
4月14日・16日と二度にわたって、熊本地方に大きな地震が発生してから一年が経ちました。
この週末は、そんな熊本地震を特集した、新聞記事、ニュース、テレビ番組などが、多く見られました。
右の写真のように、美しかった熊本城が、大変傷んでいる状態であるのは、多くの人が周知のことでしょう。

そんな中、本日(4/16)付の熊本日日新聞の社説には、以下のようなことが書かれていました。

 熊本地震の影響による精神的な変調を訴える子どもが、継続的に確認されている。注意深い見守りが必要だ。
 熊本市教委が市立の全小中学校で実施している調査では、2月時点で「カウンセリングが必要」とされた児童・生徒は465人だった。「夜眠れない」「イライラする」など17項目を質問。学校での様子などを加味して、カウンセリングの必要性を判断している。
 調査は昨年5月から始まり、1回目では心のケアが必要な子どもは2千人以上いた。時間の経過とともに減少傾向となり、6回目となる今回は、ピーク時の4分の1以下まで減った。
 ただ気になるのは、初めてカウンセリングが必要とされた子どもが毎回、半数前後に上ることだ。今回も465人のうち236人を占めた。潜在していた不調が顕在化したものとみられる。深刻化させないために、初期の段階で臨床心理士による専門的な対応が必要だろう。スクールカウンセラー配置など相談環境の整備が図られているが、今後も長期的な取り組みを続けていきたい。
 熊本地震から1年の節目を迎え、県内では慰霊式や復興イベントが相次ぐ。こうした時期は、当時を思い出して体調を崩す「記念日(アニバーサリー)反応」を起こすこともある。記念日反応とは、心的外傷(トラウマ)を受けた時期が近づくと当時の悲しみなどを思い出し、心身が不調になる状態とされる。落ち着いたように見えても、様子が変わることがあるという。専門家は、安心感を与えるために「地震は過去の出来事と強調し、家族や友人との絆を意識させて」と助言している。(後略)

住んでいた地を離れなければならなくなった人、仮設住宅で暮らさざるを得ない人など、環境面で、今なお、多くの人が、大変な暮らしを強いられています。

しかし、熊本市内に住んでいる小中学生が、今なお、心の面で、大変な思いに強いられているということが分かりました。

そして、こうした4.14や4.16になると、「記念日(アニバーサリー)反応」を起こすこともあるというのですから、大変なことです。当事者にしか分からない苦しみでしょう。

私たちは、これからも、そうした状況であることを知ることが大切でしょう。知ることで、できることがあるからです。知らなければ、当事者の思いに寄り添うことはできません。

時が流れ、熊本城がきちんと整備され、被災された方が、震災前のような暮らしができる日が、一刻も早く来ることを願っています。

(※全文は以下をクリック↓)
熊本日日新聞 社説「子どもの心のケア 震災による変調見守りを」

【結果】愛知県男子ソフトボール選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、日進総合運動公園で行われた、「愛知県男子ソフトボール選手権大会」が出場。1回戦の相手は、日進市のソフトボールチームの藤塚ポップビーンズ。

先攻は藤塚、後攻はアンツ。アンツのバッテリーは、鶴田君−石原君。

1回表、藤塚の攻撃は、ワンアウトからフォアボールで出塁すると、バッテリーエラーと内野ゴロで、ツーアウト3塁に。続く打者のファーストへの当たりはサードランナーを刺してタッチアウトに。アンツのピンチをしのぎます。

その後は、息詰まる投手戦に。4回まで、ランナーが出塁したのは、4回表の藤塚のフォアボールのランナーのみ。互いに、ピッチャーが好投し、バックもしっかり守ります。

5回表、藤塚がこの試合、両チームにとって初ヒットとなる左中間への当たりで出塁。バッテリーエラーでワンアウト2塁とするも、アンツピッチャー鶴田君が、後続を2連続三振に打ち取り無得点に。

6回表、藤塚の攻撃は、この試合、最大の山場に。先頭打者がこの試合2本目のヒットとなるセンター前ヒットで出塁すると、続く打者がフォアボールで出塁。バッテリーエラーでワンアウト2・3塁となり、さらに、続く打者がフィルダースチョイスでワンアウト満塁に。しかし、集中力を切らさなかったアンツピッチャーの鶴田君。後続を、キャッチャーファールフライ、サードゴロに打ち取り、ピンチをしのいで無得点に。

6回裏、アンツの攻撃が3人に抑えられると、0×0となり、規定により抽選による決着に。
ナインが両手を合わせて祈る中、結果は、残念ながら、藤塚の勝利に。

大変、締まったゲームでしたが、抽選による敗退という、大変惜しい結果となりました。
しかし、「3足のわらじ(野球・ソフト・サッカー)」を履くアンツですが、ソフトボールのみを行うクラブチームに対し、堂々の試合内容でした。

アンツのみなさん、お疲れ様でした!

修学旅行下見〜奈良編〜 5

画像1 画像1 画像2 画像2
春日大社です。東大寺から歩いて行けるところにあります。

奈良は、他に法隆寺に行く予定です。

以上で、修学旅行下見奈良編を終わります。
当日を楽しみにしていてくださいね。

修学旅行下見〜奈良編〜 4

画像1 画像1
昼食をいただく予定の古都屋さんです。
何がいただけるか、お楽しみに〜。

修学旅行下見〜奈良編〜 3

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺を散策し、二月堂へ。
修学旅行当日も、判別行動で敷地内の散策をする予定です。

修学旅行下見〜奈良編〜 2

画像1 画像1 画像2 画像2
金剛力士像がこちらをにらんでいます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 認証式
身体測定・視力・聴力検査4年
4/18 全国学力学習状況調査
身体測定・視力検査1・2年
あおぞらタイム
委員会
4/19 歯科健診3・4年
新入生を迎える会(1限)
4/20 遠足1〜4年
歯科健診5・6年
4/21 ※遠足予備日(1〜4年)
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924