令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 わくわく図書館

画像1 画像1
今日は、初めて、図書館に訪れました。
はじめに図書館の使い方や、本の「表紙・背表紙・裏表紙」などの名前を教えていただきました。そして、読み聞かせをしていただき、その後には、本の借り方を教えていただきました。

みんな本を借りるのが楽しみだったようで、どの本にしようか迷っている様子でした。借りるときには「かります」ときちんと伝えることができていました。
また、読み聞かせもしてもらって、とても充実した1時間となりましたね^^

連絡袋に、読書の宿題と図書館で借りた本についてお手紙が入っていますので、ご覧ください。
暑くなってきて、疲れている子も多いと思いますので、ゆっくり休んで、また月曜日には元気に登校してくださいね♪

3年生 あんしん教室で学びました

家に一人で留守番をしている時に、
人が来たら?
変な電話がかかってきたら?
さあ、どのように行動するとよいのでしょう…。

今日は、あんしん教室で「安心してお留守番」の勉強をしました。
3年生の皆さんは、もう分かりますよね。
人が来ても、家のドアはあけません。
変な電話がかかってきたら、「いそがしいので失礼します」と言い、電話をきります。

そして、
「い」…「家のかぎを見せない」
「い」…「家のまわりをよく見る」
「ゆ」…「ゆうびんポストをチェック!」
「だ」…「だれもいなくても、『ただいま』」
「な」…「中に入ってすぐとじまり!」

今日は、お風呂で復習してみましょう!!
画像1 画像1

5年 一針に心をこめて…

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業では、さいほうを学習しています。

 今日は「ボタンつけ」にチャレンジしました。
 じょうぶに縫い付けるため、2本どりで縫いました。

 2つ穴、4つ穴、足つきの3種類のボタンを縫い付けました。
 早く終わった人は、友達に

 「玉どめはね、針をここに置いて、糸を…」

 と教えている姿もありました。
 全員ができるようになるためには、助け合いが大切ですね。

 これからは、服のボタンが取れてしまったときは、自分で縫い付けることができますね!
 家族の人の仕事を少しでも助けられるようになると、きっと大喜びだと思いますよ!

4年 たし算パズルゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のドリルタイムは、1組でiPadを使って「たし算パズルゲーム」をしました。

 グループに1台ずつ、交代でチャレンジしました。どの子も集中して楽しく取り組むことができました。

 2組は、5月24日に行いますので、楽しみにしていてくださいね!

3年 算数「円と球」

画像1 画像1
 今日は「円と球」のはじめの学習の,こま作りでした。厚紙を切って穴を開け,爪楊枝をさします。厚紙には点をかきました。

 回してみると…。ここから先はまた一緒に学習していきましょう。今日は制作時間が短かったので,また来週も続けましょうね。

PTA新聞広報誌づくり講習会

画像1 画像1
今日は、本校のPTA広報委員のメンバーさん全員で、中日新聞社で行われた「PTA新聞広報紙づくり講習会」に参加していただきました。

広報紙作成のポイントやコツなど、実際に中日新聞の作成に携わってる方からいろんなお話を聴きことができたようです。

分かりやすい文章の書き方、内容が伝わる写真の撮り方、インパクトのある見出しの付け方など、「なるほど〜」と思う内容ばかりだったとか。

提示された記事に参加者全員で見出しを考えてみたり、間違い探し感覚で記事の校正にチャレンジしたりと、様々な研修をされたようです。

本校のPTA新聞「ほほえみ」の7月号を楽しみにしたいと思います。

広報委員の皆様、本日はありがとうございました。

2017.5.12 ヒトツバタゴ

画像1 画像1
本校のヒトツバタゴは、連休後半に満開となると、週の半ばまで、雪が降り積もったような白いきれいな花を咲かせ、古北っ子の目を楽しませてくれていました。残念ながら、今では、落花盛んとなっています。
 
ちょうど、本日付の「尾北ホームニュース」には、犬山市池野地区に自生する国の天然記念物にもなっているヒトツバタゴの記事が掲載されていました。この地方ならではのトピックですね。

国内では、この愛知・岐阜にまたがる木曽川流域と、長崎県対馬に自生するのみで、この地方では古くから慣れ親しんでいる樹木ですが、全国的には珍しい樹木です。

先日の朝礼で、満開となったヒトツバタゴを紹介すると、理科や生活科では、フィールドワークが多いタイムリーな時期であるため、多くの学年・学級で紹介されていました(写真)。多くの古北っ子が、改めて、じっくりと見てくれたようです。

犬山市池野地区のヒトツバタゴは、平地より、やや遅れて開花するため、今が見頃のようです。この週末、足を運ぶのもいいかもしれませんね。

(※関連する情報は以下をクリック↓)
ヒトツバタゴ-wikipedia
ヒトツバタゴ自生地-Googleマップ

今日の給食 (5/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、八宝菜、ニラ饅頭、春雨サラダ、牛乳」(kcal)です。

今日は、中華メニュー。
「春雨サラダ」の「春雨」は、中国では、1,000年以上も前に、作られていたそうで、日本には、鎌倉時代(1,200年頃)に伝わったと言われています。

小さな穴から熱湯に落としながら作るその様子が、細く静かに降る春の雨のようであることから「春雨」と名付けられたようです。

今日もおいしくいただきました!

ABCを大切に

画像1 画像1
今日は、5・6年生が「体力テスト」を実施しています。
体操服に着替え、運動場に移動している5・6年生ですが、特に、5年1組、3組の教室はご覧の通り。
 
いっさいのモノが机周辺にはなく、何事もなかったかのような整然とした教室になっていました。さすがです。
いいね!^^

5月12日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も、さわやかな朝を迎えました。しかし、気温は、すでに、20℃に迫りそうな高さで、今日も暑くなりそうな一日です(予想最高気温は28℃)。

 今日は、昨日の3・4年生に引き続き、5・6年生が体力テストを行います。今日の「心に留めておきたい言葉」にあるように、「ベストを尽くした」と言えるような、取組を期待したいところです。

 そして、昨日の1年生に引き続き、今日は、3年生が「アルソック(綜合警備保障)」による安心安全教室に参加します。

 また、1年2組では、栄養教諭の市原先生による食育の授業が給食後に行われます。

 今週は、5連休明けでしたが、誰もが、元気に、様々な活動に積極的に頑張ってくれました。来週も、元気な古北っ子の姿にあふれることを期待したいと思います^^

 本日もよろしくお願いいたします。

862 私はどの選手にも

画像1 画像1
今週も、そして今日も、「自分のベストを尽くした」と思える生活をしたいですね。

※ジョン・ウッデン(アメリカ 1910〜2010)バスケットボールコーチ。1948年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のコーチに就任。60年代から70年代にかけて同校を10回にわたり全米チャンピオンに導き、数々のNBAプレーヤーを輩出した名将。 

6年 燃えろ炎! …あれ消えた?

画像1 画像1
画像2 画像2
窒素、酸素、二酸化炭素で満たした集気びん。
その中に、火がついたろうそくを入れると、
火はどうなってしまうのでしょうか。

その一 二酸化炭素で実験
みんなの予想・・・火は消えてしまう。

結果
火はすぐに消えてしまった。


その二 窒素
みんなの予想・・・少し燃える。

結果
火はすぐに消えてしまった。


その三 酸素
みんなの予想・・・火は燃え続ける。

結果
火が強くなった。
明るさが明るくなった。
ろうがすぐ溶けた。


実験を通して、酸素と火との関係に
気付くことができました。
子どもたちは、わくわくしながら、
実験を観察することができました。

5年 世界の言葉で

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな大好き!グレッグ先生との外国語活動がありました。

今日は…
世界の言葉で「こんにちは!」を学習しました。
「Hello!」はアメリカだけでなく、たくさんの国で使われていることを知りましたね。
「ズトラーストヴィチェ!」はどこの国のあいさつか覚えていますか?

その後の「世界の言葉でジャンケンポン!」のアクティビティーも大盛り上がりでした!

来週はどんな活動をするのでしょう?楽しみですね!!

1年生 盛りだくさんな一日

画像1 画像1
今日は業前の時間に「わんぱく団のひみつきち」の方が、読み聞かせをしてくださいました。みんな身体が前のめりになりながら、夢中になって、お話を聴いていました。

明日は司書による「図書館指導」があり、図書館に初めて本を借りに行きます。どんな絵本を借りようか、きっと楽しみになったでしょうね。

また、アルソック安心安全教室もありました。
「いかのおすし」の確認や、不審者が近づいてきたときに、「助けて」と言って逃げる練習をしました。
もしものときのために、今日のことを忘れないようにしましょう^^

今日は、盛りだくさんな一日でした。

3年生 体力テストで力試し!

画像1 画像1
今日は、1・2時間目に体力テストを行いました。
3年生は、「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」です。

誰もが自分のベスト記録を出すために、一生懸命に取り組むことができました。真剣に取り組む姿は、とてもかっこよかったです^^

また、「記録係」やボール投げの「球拾い」など、仲間のために自分の力を使えたことも「すてきだなぁ」と思いました。

これからも、しっかり体を動かして、さらによい記録を目指していけるといいですね。

2年 1、2、3〜!

画像1 画像1
今朝は「わんぱく団」さんによる読み聞かせがありました。
2年生になって、初めての読み聞かせでした。
楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
本年度も一年間よろしくお願いします。

3時間目には、体力テストを行いました。今日は「立ち幅跳び」です。
 「1,2,3〜!」
と,力いっぱい跳ぶことができていました^^

4年生 走って 跳んで 投げて

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の雨で体力テストの実施が心配されましたが、運動場の状態もよくなり、予定通り実施することができました。

 各学級とも、「50m走」から始まり、「立ち幅跳び」と「ソフトボール投げ」に分かれて順に行いました。

 誰もが全力で取り組んでいました。
 終わった後は疲れた様子が見られましたが、体調を崩すことなく過ごすことができました。今日はゆっくりと休んでくださいね。

2017.5.10 図書館の本の選書

画像1 画像1
昨日、今年度分の図書館に収めたい本の選書を行いました。
写真のように、全ての先生方で、本を見ながら、購入希望の本をピックアップしていきます。
これは、毎年この時期に行われるもので、計画的に、図書館の本の新陳代謝を図っていくものです。

そもそも、学校には図書館が必ず設けられています。これは、「学校教育法施行規則」という法律に、

第一条  学校には、その学校の目的を実現するために必要な校地、校舎、校具、運動場、図書館又は図書室、保健室その他の設備を設けなければならない。

とあり、図書館が設置されているのです。また、「学校図書館法」という法律にも、

第一条 (略)学校図書館が学校教育において欠くことのできない基礎的な設備である(略)

とあり、欠くことができないものであり、学校には、図書館が必ず存在するものなのです。

ちなみに、「学校図書館図書標準」というものが設定されており、蔵書冊数の目安が、学級数を基準に定められています。小学校で13〜18学級の場合は、「10,360冊」となっており、古知野北小学校は、この基準に該当します。もちろん、蔵書数は「10,684冊」と、基準をクリアしていますが、傷みが激しくなったり、場合によっては紛失したりするため、補充をしなければなりませんし、時代の求める内容に沿った本を補充する必要性もあります。そこで、毎年、選書するのです。

ですから、大人が見ても、十分に楽しめる本がたくさんあり、個人的に自分などは、何時間でも図書館にいることができる自信があります(笑)。
それだけ、毎年、充実化を図っているのです。

そんな学校図書館の本です。ぜひ、古北っ子には、たくさん本を借りてもらい、脳にも心にも、たくさんの栄養を与えてほしいと思います。

今日の給食 (5/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、各務原キムチ汁、鶏ちゃん焼き、鮎の唐揚げ、牛乳」(583kcal)です。

今日は、岐阜県の郷土料理の日。
5月11日は、鵜飼開きの日であるため、鵜飼の有名な「岐阜県」にちなんで、というわけです。

「各務原キムチ汁」は、江南市の川向こうのお隣の自治体である各務原市特産のキムチを使ったもの。「各務原キムチ」で「wikipedia」のページが作られているのですから、さすがです。

「鶏ちゃん焼き」は、鶏肉を使用した料理ですが、これまた「wikipedia」に「鶏ちゃん」でヒットするのですから、なかなかです。

「鮎」は、鵜を用いて獲れる岐阜の川魚として有名ですが、年々漁獲量が減り、ピーク時の1/8になっているそうです。それでも全国3位の漁獲量を誇っているようですが、自然の破壊は、こんなところにも影響が現れているのですね。大切にいただきたいものです。
しかし、「開き」のフライとは、少々驚きました。

今日は、しっかり、岐阜を堪能しました。
今日もおいしくいただきました!

暑いなぁ…

画像1 画像1
お天道様が、サンサンと輝いているわけではないですが、なんだか蒸し暑い一日に。

鳥小屋から外に出ていたウコッコケイたちは、なんだかお疲れのよう。

「暑いなぁ…」とでも、つぶやいているようです。

これから、暑い日が続きそうです。人間もがんばらねば、ですね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/12 体力テスト5・6年
5/15 口座振替
5/16 内科健診1・4年・かがやき
クラブ
5/17 耳鼻科検診1・2・3年・かがやき
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924