最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:476
総数:2027412
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 発芽の条件は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、インゲン豆の種子を使って、発芽の条件を学習しています。

今回は、「発芽に温度は関係するのか」実験を行いました。
一つは冷蔵庫、もう一つは、20度くらいの暗い所に置きました。

観察をしながら、実験をしながら、学習していくのが理科の楽しいところですね。

次回の理科で、インゲン豆はどうなっているのでしょう?
楽しみですね^^

また、自然教室に向けて、トーチ棒を作るため、タオルを集めたいと思います。
もしご家庭でいらなくなったタオルがありましたら、学校に持たせていただけると大変助かります。ご協力をよろしくお願いいたします。

6年生 修学旅行のしおりを配布しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は子どもたちが楽しみにしている修学旅行のしおりを配りました。まだ一部分ですが,修学旅行の行程と持ち物は確認できると思います。ご準備よろしくお願いします。

 持ち物にも記載していますが,先月行われた事前説明会の質問について回答します。

・バスタオルのご準備よろしくお願いします。
・体を洗う用のタオルですが,ご準備していただいて結構です。記名をしっかりとしていただくようよろしくお願いします。

 修学旅行まであと25日となりました。ご準備等,ご協力をよろしくお願いします。

4年 いろいろな交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、様々な教科でそれぞれの交流がありました。

 1組では、国語の「話す言葉は同じでも」という学習で、同じ言葉を言っても、表情や言い方によって相手の受け止め方は変わる、ということをロールプレイングを通して実感できました。
 2組では、図工の「絵の具でゆめもよう」で、それぞれが描いた作品を鑑賞し合い、お互いの良いところを見つけて、メッセージを送ることができました。

 どの交流も、みんなの笑顔が輝いていました。

1年生 大人気!校長先生!

画像1 画像1
 今日は,生活科の学習で「先生と仲良くなろう」を行いました。2回目の活動だったので,1年生は積極的に先生たちに話し掛けることができました。今回は,校長先生が1番人気でした。「みずたにまさな校長先生からサインをもらいました」と,きちんと報告がありました。校長先生の名前をちゃんとフルネームで言えました。

 これで「先生と仲良くなろう」の活動は終わりますが,何か困ったことがあったら,どの先生でも声を掛けてくださいね。

2年生 「はい チーズッ!」

画像1 画像1
「はい チーズッ!」

月曜日の町探検に向けて、カメラの使い方を勉強しました。
ズームの仕方、撮影した写真の再生の仕方なども練習しました。
班によっては、戦隊ヒーローの集合写真のように、
ポーズを決めている班も☆

これで、町探検の写真撮影はもうバッチリですね!

児童会 緑の募金ありがとうございました

画像1 画像1
 今日も,多くの古北っ子の参加ありがとうございました。
 緑の募金活動最終日の今日は,3日間で一番多い
 6,222円
 もの金額が集まり,
 3日間の合計金額は,
 17,383円
 になりました。

 募金で集められたお金は,古知野北小学校や江南市の緑を増やすために使わせていただきます。

 この三日間,たくさんの古北っ子のおかげでたくさんの募金を集めることができました。保護者の皆様のお力添えに感謝します。本当にありがとうございました。
 今後とも,児童会主催の募金活動に,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2017.5.19 幼・保・小との懇談会

画像1 画像1
昨日、午後から、毎年この時期に行っている「幼稚園・保育園・小学校との懇談会」を実施いたしました。

これは、幼稚園・保育園を3月に卒園した1年生の様子をご覧いただき、個別の園ごとに、情報交換をするものです。

昨日は、お忙しいところ、7つの幼稚園・保育園の先生9名と、教育委員会の先生をあわせた10名の先生方にお越しいただきました。

5時間目の授業から、帰りの会までの様子をご覧いただきましたが、
「落ち着いて授業に臨めていますね」
「園のときは支援が必要でしたが、色々なことができるということが分かり、よかったです」
など、肯定的な言葉をいくつもいただき、安心したところです。

この懇談会は、子ども達が、幼保小のスムーズな移行を実現するために設けているものですが、「ねばならない」ものではなく、小学校で必ず開催しているものではありません。
しかし、本校では、1人でも在籍していれば、本校へ入学した全ての幼稚園・保育園に案内を出させていただき実施しています。おかげで、年々、参加していただける園の数も増え、今年度は、これまでで最も多い、7園となりました。

さて、次期学習指導要領が完成しつつあるこの時期ですが、その幼稚園版とも言える次期「幼稚園教育要領」には、幼(保)小の連携について、これまで以上に触れられているようです。

答申には「幼小の学びの連携・接続について、学校段階毎の特徴を踏まえつつ、前の学校段階での教育が次の段階で生かされるよう、学びの連続性を確保する」「幼小連携の取組の中で、小学校入学までに家庭や幼児教育において育ってほしい姿を共有する」などの言葉が見受けられ、改めて、今回のような場の大切さを感じたところです。

今後も、連携を図りながら、幼稚園・保育園で立派に育った子ども達を本校でお預かりし、健やかな成長を実現していきたいと思います。

今日の給食 (5/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、アカモクの味噌汁、大豆とアカシャエビのあまがらめ、江南野菜の和え物、牛乳」(560kcal)です。

毎月「19日」は、「食育の日」。地産地消の献立になっています。

アカモクは、常滑で採れる海藻で、アカシャエビは三河湾で捕れるエビです。そして、江南市産の小松菜、キャベツが使われた和え物です。

愛知県をしっかり堪能できました。

今日もおいしくいただきました!

たくさん来てくれてありがとう^^

画像1 画像1
今日の長放課には、先週の水曜日に引き続き、生活科の学習「先生と仲良くなろう」の学習で、1年生の古北っ子が、校内の様々な場所で、先生方にあいさつをし、名刺を渡し、サインをいただいました。

私も、図書館の用事を済ませ、HPの記事用に写真を撮り、急いで校長室に戻ると、すでに、長蛇の列が…^^;

合計40人の1年生から名刺をもらい、サインを書かせてもらいました。

まるで杉原千畝状態でした(笑)。

途中、「あ、鐘が鳴っちゃう…」と時間を気にしているあたりは、さすが古北っ子。ABCの意識の高さが伝わってきました。特別に全員が終わるまで、校長室の滞在が許され、無事、40人のサインを終了。水曜日は、所用でいなかったため、今日に集中してしまいました。中には、混んでいるのを見て帰ってしまう子もいて、申し訳なかったです。

残念ながら来られなかった人は、いつでもいいから、ノックして来てくださいね。

1年生のかわいい古北っ子のみなさん、たくさんの名刺をありがとう^^

今日の図書館

画像1 画像1
図書館に寄る都合があって、2時間目の途中から図書館へ。
しばらくすると、2時間目の終了を知らせるチャイムがなりました。

すると、急いで図書館に入ってくる古北っ子たち。

話を聞いていると、「すぐに運動場に行かなきゃ!」…と。

本も借りて、運動場で体を動かして…。

アクティブな古北っ子に感心。心も体も成長しそうですね^o^b

5月19日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 雲一つない、さわやかな朝を迎えています。天気予報では、風もほとんどなく、予想最高気温が28℃と、今日も暑い一日になりそうです。水分補給をこまめにしてほしいところです。
 また、人間と同じように、学年毎に栽培している鉢植えや菜園なども、きちんと水やりをしないといけないですね。

 昨日は、幼稚園・保育園の先生方に1年生の授業の様子を見ていただき、成長ぶりを感じていただくことができました。今後も、幼保小の連携を深めていきたいと思います。

 本日は、5・6年生で内科健診があります。
 また、出迎え週間の最終日となります。火曜日から4日間に渡って、多くの保護者の皆様にご協力いただき、誠にありがとうございました。最終日の今日もよろしくお願いいたします。

 本日もよろしくお願いいたします。

869 人間にとって

画像1 画像1
授業では、古北っ子の豊かな発想で、ぜひ、様々なことを発見してください!

※安藤百福(あんどう ももふく 1910〜2007)実業家・発明家。日清食品株式会社の創業者。「チキンラーメン」と「カップヌードル」を開発した。現在、「カップヌードル」は世界80か国で売られる世界ブランドとなっている。

1年生 保育園や幼稚園の先生がみえました

画像1 画像1
今日は、「幼保小懇談会」がありました。
5時間目の授業を見ていかれたのですが、久しぶりに会う先生たちに子どもたちは大喜びでした^^
授業の後で、幼稚園や保育園だった頃の様子や、現在の小学校での様子を話しました。
みんなの成長ぶりに、幼稚園や保育園の先生は、驚いたり、喜んだりしていましたよ。

また、図工の授業ではハサミとノリを使いました。
折り紙を色々な形に切り、画用紙に貼ったのですが、なかなか難しかったようで、せっかくうまく切れたのに、ノリで貼るときに形が崩れてしまうこともありました。
しかし、楽しみながら一生懸命仕上げることができました。
今日は終わらなかったところもあるので、来週に続きを行います。楽しみにしていてくださいね♪

3年生 わんぱく団の読み聞かせ

画像1 画像1
8:25 教室が本の森になりました。
3年生になって、初めての読み聞かせです。
手話の本を紹介してもらって、歌を歌いながら手話をしてみたり、
落語のお話を聞いて、落ちに気付いて笑ったりと、
文字を読むだけではない本のおもしろさに出会うことができました。

想像したり、自分も本に出てくる人の気持ちになって本を読み進めると、
また違った楽しみ方ができるかもしれませんね。

これからも、すてきな本に出会っていきましょう。

5年 自己紹介ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週楽しみな外国語活動。
今日は、前回練習したあいさつや自己紹介の表現を使ってサイン集めゲームを行いました。

これから先、きっと何度も何度も使う、英語の表現です。
たくさん練習して、スラスラ言えるようになりましたね^^

また、6限は自然教室に向けて、オリエンテーションをしました。
日程や係分担について説明がありました。
5年生全員の力で楽しく充実した自然教室にしていきましょう!

2年生 たんぽぽが教室に入ってきた!

画像1 画像1
 国語では「たんぽぽのちえ」を学習しています。
 たんぽぽは、みんがが知っている花ですが、詳しく読んでいくと初めて知ることもたくさんあります。

 今日は、授業の後に1組の教室に綿毛が入ってきました。学習している内容を実感できる瞬間でした。
 他のクラスでも、黒っぽくなった花をもってきてくれた子もいます。学習していることを目で見て確認できました。興味をもって学習しているから気づくことができますね。

 道徳では、身の回りの整理整頓について考えました。自分の道具箱の中を整頓しました。「スッキリした!」という声があちこちから聞こえてきました。これからも自分で気づき整頓していけるといいですね。
 
 生活科で、来週の月曜日にまちたんけんに行きます。
 自分たちの家の周りにある建物や場所、生き物についてグループの友達に紹介しました。広い校区なので、知らないことをいろいろ知ることができました。

4年生 暑さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中から日差しが強い一日でした。4年生は2時間目に各学級体育を行いました。

 1組はポートボールの導入をしました。ウォーミングアップでドリブルをした後、ミニゲームを行いました。
 2組はリレーを行いました。iPadを使って走っている様子を撮影し、バトンパスや走り方などを分析しました。

 これから暑くなってきます。体育の前後は特にしっかりと水分補給をするようにしましょう。

児童会 緑の募金「二日目」

画像1 画像1
 今日も緑の募金活動があり,登校すると募金をしているたくさんの古北っ子の姿が見られました。

 本日は,みなさんのおかげで,昨日より多い
 5,931円
 もの募金額が集まりました。ご協力ありがとうございました。

 明日は,緑の募金の最終日です。よろしくお願いいたします。

2017.5.18 はじめてのプログラミング

画像1 画像1
市内の方から、写真のような「まんが入門シリーズ はじめてのプログラミング」という本を寄贈していただきました。

「プログラミング」は、海外では、小学生の発達段階でも、家庭や学校で、行われたり取り入れられたりし、進んだ実践をしている国々があります。
2020年実施の次期学習指導要領でも、「プログラミングの扱い方」について、触れられることになりました。

本は、実際に多くの国で扱われている「プログラミングソフト」の一つを用いて、どのようにプログラムを作っていくのか、それらを通して、どのようなコンピュータリテラシーやモラル・マナーを身につけていくのか、さらには、どのような将来の力につなげていくのか…、ということを漫画と図で、分かりやすく解説された本です。

この本を読むと、身の回りにあふれている「ゲーム」が、いかに緻密に作られているか、ということがよく分かると思います。

なお、本に描かれている「マンガ」は、江南市内の出身の方の手によるもの(!)ということで、江南市民としては、随分と愛着が湧きそうな一冊です。

今後、古北小の図書館に並べる予定ですので、興味がある古北っ子は、ぜひ、手にしてみてください。なかなか興味深い一冊ですよ。

今日の給食 (5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「麦ご飯(海苔の佃煮)、山菜汁、野菜入り豆腐ステーキ、切り干し大根の煮物、牛乳」(597kcal)です。

「海苔の佃煮」は久しぶりに登場。私の記憶が確かならば(どこかで聞いたフレーズ。ッ昭和生まれの方ならピンと来る?)、2014年3月以来かと…。

ちなみに、今日5月18日は、「5(ファイブ)」「1(い)」「8(ば)」で「ファイバー」の語呂合せができることから、食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が「ファイバーの日」に制定しています。
食物繊維をしっかり摂って、消化器官をスッキリさせられるといいですね。

今日もおいしくいただきました! 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 内科健診5・6年
あおぞらタイム
5/22 眼科検診1〜6年
5/23 委員会
5/24 耳鼻科検診4・5・6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924