最新更新日:2024/04/27
本日:count up18
昨日:325
総数:2025883
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2017.7.16 がんばれ高校球児!

画像1 画像1
甲子園の出場をかけて、全国で熱戦が繰り広げられています。今年の出場校は、合同チームなども含めて、「3839校」。3839の数だけドラマがあり、そのチームに所属する部員の数だけ思いがあると思います。
沖縄県では、本日、甲子園の切符を勝ち取った1校目が名乗りを上げます。暑く、熱い夏の季節が到来です。

そんな中、本日(7/16)付の北海道新聞のコラム「卓上四季」に、高校野球に関する記載がありました。その中の後半のくだりが、「なるほど」と思ったので、ここに引用し、紹介させていただきます。

(前略)
▼夏の高校野球はきのうの北大会に続き、あすは南大会も開幕する。連合チームを1校とすると、今年は南北北海道計204校、全国3839校が参加している。当たり前だが、夏の大会は1度負ければそれで終わり。ということはこの夏、一度も負けないのは甲子園の優勝校だけだ▼だが、こうも考えられないだろうか。地方予選1回戦で負けたチームも、甲子園の決勝で負けたチームも、負けた回数はたったの1回。3838校はある意味同じ―と。だから、負けたチームも堂々と胸を張っていい▼高校野球が見る人を感動させるのは、選手たちがひたむきにプレーするからだ。暑さを吹き飛ばすような一投一打を期待したい。全てのチームが、悔いなく試合に臨めますように。

「3838校はある意味同じ」というのが、印象的なフレーズです。しかし、そう考えると、敗れても、幾分、気持ちが楽になるのではないでしょうか。

連日、朝日新聞のサイト「バーチャル高校野球」を見て、甲子園出場校に限らず、多くのチームや選手、そしてその関係者の思いやエピソードを知り、胸が熱くなっている自分がいます。

選手のみなさんには、怪我などせず、後悔のないよう、全力でプレーできることを願うばかりです。そして、今年も、多くの感動を届けてほしいと思います。がんばれ、高校球児!

(関係ページはこちら↓)
卓上四季トップ|どうしんウェブ/電子版(7/16)
高校野球(甲子園)−第99回選手権大会:バーチャル高校野球

「高温注意情報」が発表されました

画像1 画像1
本日、愛知県内の予想最高気温が35℃を超えるところがあり、「高温注意情報」が発表されました。
各ご家庭では、熱中症にお気をつけ下さい。
 
 予想最高気温 名古屋 35℃

熱中症の予防には「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です。

・こまめに水分補給をしましょう
・エアコン・扇風機を上手に使いましょう
・通気性・速乾・吸湿の良い服装をしましょう
・部屋の温度をこまめに測りましょう

今週の予定 (7/17〜7/23)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■17日(月)
 海の日

■18日(火) 
 ・業前:古北っ子ダンス(運動場)
 ・着衣泳(6年生:5限)
 ・クラブ

■19日(水) 
 ・業前:ドリル(iPadドリル・4の2)
 ・給食終了
 ・通学班集会(5限)
 ・一斉下校 14:50

■20日(木)
 ・終業式
 ・大掃除
 ・一斉下校 11:25
 ・トーチトワリングリハーサル(5年生 14:00〜)

■21日(金)
 ・プール開放
 ・広島平和派遣団結団式(市役所)
 ・大漁旗作成(4年生 参加申請児童のみ)13:00〜15:00

■22日(土)

■23日(日)

927 人生に…

画像1 画像1
「逃げ道」じゃない道を進みたいですね。
 
※武田鉄矢(たけだ てつや 1949〜)歌手・俳優・タレント。フォークグループ「海援隊」のボーカル兼リーダー。教師の役「坂本金八」として演じた、1979年スタートの「3年B組金八先生」は、2011年までシリーズ及びスペシャルドラマとして作成され続け、最高視聴率は「39.9%」となる。

2017.7.15 美しい文字

画像1 画像1
なかなか自分には縁遠い「美しい文字」という響き。あこがれの言葉でもありますが、業界紙である「教育新聞」の7月13日付号のコラム「鉄筆」に、「美しい文字」に関する以下のような記述があったので、紹介させていただきます。

 スマホやパソコンを利用する機会が多く、手書きで文字を書く場面が減ってきている現代社会で「美しい文字で得すること」や「美しい文字が与える印象」をどのように感じているか−。(株)公文エルアイエル(山本憲治社長)はこのたび、30〜50代の男女600人を対象に「美しい文字に関する意識調査」(複数回答)を実施した▼その結果、「文字が美しいことで得すること」は「好感度が上がる」44.5%、「人前で文字を書くのに抵抗がなくなる」42.8%、「仕事での印象が良くなる」41.3%など▼また「文字が美しい男性・女性にどのような印象を受けるか」では、男性の印象は「賢い、知的」44.0%、「好感が持てる」43.5%、女性の印象は「上品」46.0%、「好感が持てる」44.3%の比率が高かった▼この調査では、「きれいな文字」にまつわるエピソードを求めている。中には、「『文字がきれいなことが、内定を出す決め手になった』と言われた」30代・男性、「手書きでいただいた手紙の文字が美しく、ご本人の人柄の良さが感じられた」50代・男性、「友人が毎年誕生日にカードを送ってくれるが、その文字がすごくきれいで素敵だった」50代・女性など、心温まる話が多い▼今次の学習指導要領の改訂で「書写」について、「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」といった言語活動を支える基礎的役割がより明確になった。「美しい文字」の習得を念頭においた指導が、将来、社会の中でいかに大事になるかを、この調査が教えてくれたといえよう。

次期学習指導要領では、「書写」の指導におけるねらいとして、「正しく整えて書く」という、これまでに継承されているねらいに加え、「学習した内容をノートに書いたり調べたことを模造紙にまとめたりすること、親しい人に手紙を書くことなど」のような「各教科等の学習や生活の様々な場面で積極的に生かす態度を育成する」というものが記されています。
まさに、コラムのように「美しい文字」であることが生きる場面を具体的に想定しています。

偉そうなことは言えませんが、ここは人生の先輩として…。
今は「美しい文字」のメリットを感じることは少ないかもしれませんが、自分なりに「丁寧に書く」「きれいに書く」ということを心がけることができるといいと思いますよ^^

(※関係ページはこちら↓)
KUMON<公文書写>【美しい文字に関する意識調査】リリース全文(PDFファイル)

多くの協力、ありがとうございました

画像1 画像1
 九州豪雨の義援金の最終日の昨日も,たくさんの古北っ子が募金に参加してくれました。
 最終日は,職員室にも行き,呼びかけをしましたね。
 昨日は,今までで最高の14,360円もの義援金が集まりました。

 3日間の合計は,27,297円となりました。
 本当に多くのご協力をいただき,ありがとうございました。

 集まった義援金は,九州の一日でも早い復興のために贈らせていただきます。

926 険しい道こそが

画像1 画像1
困難を乗り越えたとき、大きな成長につながるのですね。
 
※ルキウス・アンナエウス・セネカ(ローマ帝国 紀元前1年頃〜65年)政治家、哲学者、詩人。ストア派哲学者としても著名で、多くの悲劇・著作を記した。セネカの書いた悲劇はイギリス・ルネサンスの時代に英語に翻訳され、エリザベス朝の演劇(シェイクスピア、ベン・ジョンソンほか)に大きな影響を与えている。

5年 暑サニ負ケズ…

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学年でリレー大会を行う予定でしたが、雨で延期になりました…

こまめに水分補給をしながら、各クラス、リレーの練習に励んでいます。
バトンわたしが上手くいかないところも、
「次は、もっと早めにスタートしよう!」
「今のよかったやん!!」
と、チームみんなで声をかけ合っています。

今日延期になったリレー大会は、火曜日に行う予定です。

お茶がたくさんあると良いと思います^^
ご家庭のご協力、よろしくお願いいたします。

2年生 1学期ラストダンス☆

画像1 画像1
今日は大雨でプールに入ることができませんでした。
そこで、来週の予定だった、1学期最後のダンスの練習をしました。

今日の練習では、隊形移動を中心に行いました。
初めてでしたが、しっかりと動くことができていました。

そして、ダンスの宿題がでました!
それは、「4呼間、自分の決めポーズを考える」というものです。

かっこよくきまるように、夏休みの間に、ベストな決めポーズを考えてきてくださいね☆

3年生 創造と実験

図工「立ち上がる絵のせかい」では、2枚の画用紙を使って絵を立体で表現します。
理科「ゴムと風でものをうごかそう」では、ゴムや風を受けて動く車がどのように動くか実験を繰り返し、結果を導き出します。

学ぶ中で、自分の得意な事がでてくることと思います。もうすぐ始まる夏休みでは、そんな得意なことに挑戦してみるのもいいかもしれませんね。

絵や工作が得意!
実験や観察が得意!
本をたくさん読むことが得意!
リコーダーが得意!
運動が得意!

みなさんの「得意」なことは何ですか?
また、挑戦したことの話が聞けるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

1年生 ころころゆらりん

画像1 画像1
 少し前の写真ですが、1学期最後の図画工作は「ころころゆらりん」を作りました。
 おおよそ完成しましたが、時間が経つと接着が上手くできていないと外れたり、取れたりする部分もあると思うので、2学期のはじめに仕上げをしたいと思います。

 工作中の「職人」のような表情…。
 「こだわりの一品」を作っている様子が伝わってきます^^

4年 たし算パズルにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のドリルタイムは、4年1組でiPadを使った、たし算パズルゲームを行いました。

 前回と同じゲームでしたが、今日は90秒で何問解けるかにチャレンジしました。制限時間内に解けた問題数によってランクが出るので、どの子も必死になって取り組んでいました。同じグループの子にアドバイスする姿も見られ、微笑ましく思いました。

 2組は、来週水曜日に行いますので、楽しみにしていて下さいね!

2017.7.14 2学期以降は…

画像1 画像1 画像2 画像2
今月上旬になりますが、6年生の算数の「面積」の授業では、タブレットPCを活用して、面積の求め方の解説をしていました。

一昔前だと、「紙で模型を作り、手で動かし、さらに、紙を重ね合わせ…」といった形になったと思うのですが、コンピュータがあれば、図の表示は、上図のアニメーションのように、連続でよどみなく表示したり、考えさせたいところで止めたり、といったフレキシブルな指導がテンポ良くできます。

しかもタブレットPCであれば、教室のどの場所からも、ワイヤレスで投影することができるのと、机間指導をしながら、個別に目の前でタブレットを見せながら、再度、指導もできます。

PCのメリットに、さらにタブレットのメリットを上乗せしたスタイルです。

2学期には、担任全てにタブレットPCが配布されます。使い慣れるまでに、若干の時間はかかると思いますが、教材やコンテンツをとりそろえられれば、2学期以降は、こうした活用ができるようになります。

さらに、コンピュータルームのタブレットPC(2in1型)に、同様な教材や、コンテンツを配信すれば、それを児童が手元にそれぞれ置いて、各自のペースで、フィードバックしながら学習することも可能になります。

上手く活用すれば、学習スタイルに幅が出そうです。
全ては、古北っ子の学力向上のために、今後、研究をしていきたいと思います。

おいしかったですよ!

画像1 画像1
今日も、昨日に引き続き、「検食」のために、一足早い給食をいただいているところに、「校長先生、食べてください」と、カレーの調理実習を終えた5年生がやってきました。
今日は、3クラス目となる1組です。

なんでも「私たちの班のカレーを持っていくー!」と、立候補が相次いだため、全部の班の「ブレンドカレー」になったとか。

しかし、やっぱり、他の2クラスと同様に、ぺろりと平らげてしまいました。
おいしかったですよ!(^o^)b

ちなみに、今週は、給食のカレーとあわせると、4日間、カレーをいただくことができ、ラッキーな週となりました(笑)。

今日の給食 (7/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、ハモ団子汁、鶏肉のレモン醤油焼き、香りたくあん和え、牛乳」(kcal)です。

今日は、「ハモ」が団子になって登場
「ハモ」は、ちょうど今の、梅雨から7月が旬な魚です。日本産は、安くはなく、どちらかと言えば高級魚です。そんな魚が、給食に…。センターさん、やりますね。

そして、夏と言えば、さっぱした「レモン仕立て」が人気メニューですが、今日は、鶏肉がレモン醤油味で登場です。

今日もおいしくいただきました!

下校時間に水が引くといいのですが…

画像1 画像1
画像2 画像2
11時過ぎに、全通学路を回ってきました。
すると、いくつかの箇所が冠水していました。

上四枚左上:勝佐町地光堂般若用水
上四枚右上:勝佐町本郷・北上
上四枚左下:山尻町川端
上四枚右下:山尻町朝日八幡社前

下四枚左上:和田町川東和田交番南(通学路ではないです)
下四枚右上:般若町南山セブンイレブン前
下四枚下: 学校運動場(完全に「鏡池」に…)

下校時には水が引いているといいのですが…。
この後の天気や冠水の状況を見て、連絡をすることがあるかもしれません。
よろしくお願いいたします。

7月14日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨夜から、雨が降ったり止んだり、時には激しく降ったり…ということを繰り返しつつ朝になっています。
 この後、今日は、曇り時々晴れの予報になっていますが、「今日も」蒸し暑い一日になりそうです。

 昨日は、図書館が、朝から多くの古北っ子でにぎわいました。夏休みの貸出し2日目となる今日も、にぎわいそうです。

 蒸し暑かった今週も今日で最後です。明日からの3連休でリフレッシュして、来週残りの3日間を元気よくかよってほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

925 人間って

画像1 画像1
人の役に立つ行動、心がけたいところですね。
 
※清水克衛(しみず かつよし 1961〜)実業家、作家。書店「読書のすすめ」の代表&NPO法人「読書普及協会」の理事長。 

3年生 暑さに負けず

画像1 画像1
不安定な天気が続く中、元気いっぱいに動き、玉のような汗を流している3年生。

体育のポートボールでは、仲間とパスをつないだり声を掛け合ったりして、チームワークが徐々に良くなり、音楽のリコーダーでは、音が徐々にそろってきました。

空には夏らしい雲が見られるようになってきました。もうすぐ夏休み。3年生で新しく学んだことも、この夏休みにさらにパワーアップできるといいですね。

ご協力ありがとうございます 〜九州豪雨義援金二日目〜

画像1 画像1
「九州豪雨義援金」二日目の今日は,7,665円ものお金が集まりました。

たくさんの古北っ子の協力,ありがとうございます。

明日は,最終日になります。よろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 給食終了
通学班集会
7/20 終業式 大掃除
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924