令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2017運動会 34

画像1 画像1
   法被を羽織って、  鉢巻きを締め、  気合いを入れて… 

2017運動会 33

画像1 画像1
 
通学班対抗つな引き結果

 優勝・・・・般若・中般若

 準優勝・・・和田 



後援会長の大脇房敏様から、賞状授与

2017運動会 32

画像1 画像1
  「優勝は…、『般若・中般若』チーム!」  「バンザーイッ!」 

2017運動会 31

画像1 画像1
お父さん達も額に汗をにじませ、渾身の力で綱を引く。「がんばれー!」 

2017運動会 30

画像1 画像1
 「オーエス!オーエス!」    力を合わせて…「そぉーれっ!」  

2017運動会 29

画像1 画像1
 通学班対抗のつな引きが始まる。 どの通学班も、にこやかに入場。 

6年生 体育館であおぞらタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館であおぞらタイムがありました。
1組対2組で、男女別のドッジボール大会でした。

得意な子が、ボールを持つと歓声があがります。
でも、同じ子が再びボールを持ったとき、
まだ投げていない友達に渡す姿を見て、
高学年だなあ、と思いました。

楽しい「あおぞらタイム」でした。

2年生 友だちいっぱい!あおぞらタイム!

画像1 画像1
 今日は,久しぶりのあおぞらタイムでした。クラスごとに何をして遊ぶかを話し合い,運動場へ出ました。
 「ドッジボール」や「どろけい」をしながら,クラスの仲間と楽しく過ごすことができました。
 みんな元気に,走り回って,いい汗をたくさんかきましたね。

 今夜は,ゆっくりお風呂の中で体をマッサージするのもいいですね。
 明日も学校で待っていますよ^^

1年生 楽しい生活科の学習

画像1 画像1
 1年1組は,生活科の時間にシャボン玉あそびをしました。
 今日は,風が強く,大きいシャボン玉を作ることが難しかったのですが,息をそっと吹いて,大きなシャボン玉を作ることができていました。

 1年2組は,アサガオのリース作りをしました。
 友達と協力して,円い形になるように,つるを巻きました。一人でやるよりも,友達と協力した方が,スムーズに作業が進みますね。

4年 新美南吉の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2時間目と3時間目に図書館司書の村上先生によるブックトークがありました。4年生のテーマは「新美南吉の世界」です。

 国語の下の教科書で学習する「ごんぎつね」の作者、新美南吉の作品紹介や南吉にまつわるクイズなどが行われました。愛知県半田市出身の新美南吉の世界に引き込まれる、あっという間の1時間となりました。

 ぜひ、今日紹介してくださった本を読んで、学びを深めてくださいね!

3年 あおぞらタイム

画像1 画像1
 待ち遠しかった「あおぞらタイム」。
 今日は涼しい風も味方して、みんな元気に走り回っていました。

 30分の自由な時間の後は、それぞれ落ち着いて学習に臨むこともできましたね。

2017.9.27 日曜日開催について

画像1 画像1
多くの方に、運動会の「アンケート」への回答をいただき、ありがとうございました。
その中で、「日曜日開催」についての、記述が数件ございました。PTA総会や、PTA役員会・委員会などでは、説明をしてきたのですが、保護者の皆様に広く浸透していなかったようなので、ここで、確認をさせていただきます。

いただいたご意見は以下の通りです。

●日曜日開催だと休みが飛び石になるので、土曜日開催で日曜月曜の連休が良いと思いました。
●おそらく日曜しか休みがない方のために日曜開催となったのでしょうが・・今年に限って言えば土曜が祝日で休みだったのであまり意味がなかったような・・しかも、土曜開催にしていただいた方が、日曜に休めるのでありがたいです。月曜には普通の生活が待っているので、子どもが代休でも、いつもの時間に起こしていつも通りの朝となるので。
●たまには、日曜日開催でも良いかもしれません。 日曜日にしか参加出来ない人の評価はどうだったか 知りたいところですね。
●個人的に日曜日に開催してもらいたいです。

簡単に解説すると、条例で、原則、祝日には、教職員は勤務できないことになっています。仮に勤務したとしても、授業を行うことはできません。特に、土曜日が祝日の場合は、法的に複雑な勤務条件が発生するため(ここでは割愛)、特別な理由がない限り、学校独自の判断で開催することができないのです。よって、今回のように、23日(土)が「秋分の日」となり、祝日になると、学校行事が開催できなくなります。

よって、今回のような場合は、2023年が、9月23日(土)が「秋分の日」となるため、今回のように、翌日の日曜日開催となるでしょう。しかし、2012年は、9月22日(土)が「秋分の日」でしたが、この年は、9月29日(土)の開催となっています。
そういうことを考えると、2023年が、今年と同じような日曜日開催になるかどうかは分からず、今年のようなケースは「レア」なケースであることが分かります。

では、今年の開催も「9月30日(土)にすればよかったのではないか」というご意見もあるかと思いますが、この時季には、小学校の運動会のみならず、中学校の体育大会や、自治体主催の行事などが目白押しで、足並みをそろえて設定しないと、休日や土日がどれだけあっても足りなくなってしまいます。よって、今年度については、なかなか経験のない「日曜日による開催」となった経緯があります。

よって、一つ目と二つ目のご意見は、学校としては、なんともならないもので、ご理解をいただければ幸いです。

なお、昨年度から、1学期の「ファミリー学級」を「土・日の開催を隔年で交互にする」という形になりました。昨年度は「土」、今年度は「日」、来年度は「土」とするものです。6月開催の「ファミリー学級」は祝日に影響がないため、交互に設定できますが、これは土曜日に休暇を取れないご家庭に配慮したものになっています。今年度の日曜開催については「ファミリー学級アンケート結果 6」(←クリック)に掲載しているので、ご覧いただければ、と思います。「入学式以来、初めて父親が子供の様子をみることができた」というご意見を見ると、納得いただけるのではないかと思います。今回の運動会も「入学式以来初」だったかもしれません…。ねらいは、一人でも多くの保護者の方に、学校行事に参加していただくというものです。個人的な理由は、理解できますが、このような形をとっていることをご理解いただければ幸いです。

次年度は、「22日」か「29日」の「土曜日開催」となるはずです。よろしくお願いいたします。

ちなみに、アンケートの締め切りは、本日(27日)です。まだ、回答いただいていない方は、配信されたメールから、関係サイトにアクセスいただき、ぜひ、回答ください。

あおぞらタイム

画像1 画像1
今日は、運動会前から楽しみにしていた「あおぞらタイム」でした。

掃除をカットして、昼放課を延長した「30分間」の「超ロング放課」は、あいにくの「くもりぞらタイム」となりましたが、暑すぎず、時折吹く風が、気持ち良く、ちょうど良かったようです。

6年生は、体育館で、その他の学年は運動場で思い思いに楽しんで遊びました!

今日の給食 (9/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、あおさ汁、ハマチの照り焼き、あいまぜ、牛乳」(613kcal)です。

5日ぶりの給食となる今日は、三重県の郷土料理の日です。
「あおさ汁」の「あおさ」は、生産量は、全国の6割を占め、全国一を誇ります。リアス式海岸が、穏やかな内湾となり、生産に適した環境になっています。

「ハマチ」は、ブリの出世魚ですが、三重県の南の方で漁獲されますが、養殖による漁獲量も多くあります。

「あいまぜ」は、正月や冠婚葬祭のおもてなし料理で、一つ一つの食材に味を付けて混ぜることから「あいまぜ」と呼ばれるようになったそうです。

今日は、三重県をしっかり堪能しました。

次回は、「伊勢うどん」「トンテキ」?それともデザートに「赤福もち」?
給食センターさん、楽しみにしています^^

今日もおいしくいただきました!

公民館門に「ストップマーク」がつきました

画像1 画像1
公民館門の出入り口に白線と共に、かわいいパンダの絵をあしらった「ストップマーク」がつきました。

見通しの悪い出入り口です。集団での下校時はいいですが、個人的に放課後に学校に遊びに来るようなときは、「ストップマーク」を見たら、きちんと立ち止まって、左右を確認してから、道路に出るようにしましょうね。

9月27日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 朝は、わずかに陽射しが見られますが、雲が多く、この後、徐々に下り坂となり、夜には、雨に降られるかもしれません。最高気温も27℃前後で、昨日より、過ごしやすくなりそうです。
 古北田んぼの稲穂も黄色く色づきつつあります。収穫の日が楽しみになってきますね。

 今日は、運動会が終わるまで「おあずけ」だった「あおぞらタイム」です。各学級・学年で、楽しい30分の長い昼休みになりそうです。

 本日も、よろしくお願いいたします。

1000 「名言」には

画像1 画像1
ついに、「心に留めておきたい言葉」も1,000に。
これからも、これらの言葉が、何かのヒントになれば幸いです。
 
※小田晋(おだ すすむ 1933〜2013)医学者、精神科医、医学博士。精神病理学を軸に、社会精神医学、犯罪精神医学に関する論文の発表を多数行っている。2013年、瑞宝中綬章を受章。

2017運動会 28

画像1 画像1
  
 
2年生の徒競走が終わって、
 

赤も白も2勝ずつ。
 

ついに、「4×4」の同点に!

2017運動会 27

画像1 画像1
  2年生 「ゴールを目指して」(35m走)・・・・ 赤の勝利! 

2017運動会 26

画像1 画像1
画像2 画像2
  ヨーイ…! “ピッッ!!”   2年生も、ゴール目指して頑張るぞ! 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/30 北部中学校体育大会
10/3 陸上記録会(門弟山小)
委員会
10/4 陸上記録会予備日
10/6 口座振替日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924