最新更新日:2024/05/11
本日:count up8
昨日:240
総数:2030767
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

運動会の会場はご覧の形となります

画像1 画像1
今年度の運動会も、昨年度好評だった、本部正面の「カメラ席」、バックストレート正面(保護者席中央)「カメラ席」を設けました。 
以下のことにご配慮いただき、ご活用いただければ幸いです。

●場所取りをせず、自分のお子様の種目が終わり次第、速やかに交代をしてください。

●カメラ席後方には本部席・思いやり席・保護者席があります。立ち上がらず、カメラ・ビデオの高さにも、ご配慮ください。

よろしくお願いいたします。

2017.9.23 運動会の歴史

画像1 画像1
いよいよ、明日は、運動会。準備もほぼ整い、明日を迎えるばかりとなりました。
気になる天気も、「お日様」がズラリと並び、さわやかな秋空のもとで開催できそうです。
あとは、元気に古北っ子が登校し、ケガなどなく、滞りなく運動会が進行することを願うだけですね。

さて、この「運動会」、その歴史はいったいどうなっているのでしょうか。
2016年9月4日付の「毎日小学生新聞」に分かりやすく書かれていたので、その一部を引用いたします。

 日本で最初に運動会が開かれたのは、海軍の幹部を育てるための学校「海軍兵学寮」(東京・築地)といわれています。イギリスから来た先生、ダグラスが「(イギリスで行われている)アスレチックスポーツをしたい」と提案しました。1874(明治7)年2月のことでした。
 日本では「アスレチックスポーツ」を「競闘遊戯」と訳し、海軍兵学寮本科128人に計200人以上が練習し、3月に開かれました。種目は、短中距離走▽走り高跳び▽三段跳び▽走り幅跳び▽二人三脚▽卵採り(一定間隔に置かれた卵を20個拾って走る)▽背負い競走(生徒を背負って走る)▽水おけ競走(水を入れたおけを頭の上に乗せて走る)−−など全部で18ありました。どの種目も日本人には珍しく、競わせる種目と遊びのような種目があり、それぞれで賞品が出ました。

とのこと。運動会のルーツになった「競闘遊戯」を、ぜひ見てみたかったものですね。

サイトには、その他にも、興味深い内容が掲載されています。「小学生新聞」の記事ですので、「ルビ(読みがな)がふってあり、小学生でも読める分かりやすい文体になっています。

ぜひ、サイトを見てみてはいかがでしょうか。そんな豆知識をもって、明日の運動会に臨むと、また、楽しみ方も変わるかもしれませんね。

(※参考サイトはこちら↓)
きょうのなぜ?:運動会の歴史-毎日新聞

運動会開催中の「お手洗い」の使用について

画像1 画像1
明日の、運動会開催中の「お手洗い」について、ご案内します。写真上のような案内が貼ってありますが、以下の通りとなっています。ご確認ください。

● 常時開放しているのは、「古北山北側のトイレ(運動場器具庫横)」と「本館1階トイレ」の2カ所です。
● 昼食時の時間帯は、上記の2カ所に加え、「体育館トイレ」「北舎1階トイレ」を使用することができます。
● 「本館1階トイレ」「北舎1階トイレ」は、洋式トイレがあります。小さいお子様や、体の不自由な方は、こちらをご利用いただけるとよいでしょう。

よろしくお願いいたします。

授乳室を使用予定の方へ

画像1 画像1
本館1階の「多目的ルーム(通称:ひまわりルーム)」に、昨年より、使い勝手のよい授乳室を用意いたしました。
以下のようになっていますので、使用の可能性がある方は、お読みください。

● 多目的室の入り口(前後どちらからでも可)を入っていただくと、部屋の奥に「二部屋」用意してあります。
● 授乳場所の入り口は、さらに二カ所あります。どちらかの入り口の「ついたて」を横にスライドして、お入りください。
● 一部屋にイスが3〜4用意してありますので、同時に複数でお使いいただくこともできます。
● 机や台があるので、おむつ替えも可能です。但し、ゴミ箱はありませんので、お持ち帰りいただきますよう、ご協力ください。
● 二部屋とも、水道水が使えるようになっています。必要に応じて、お使いください。

よろしくお願いいたします。

運動会保護者席設置についてのお願い その2

画像1 画像1
運動会の保護者席の設置は、明日午前6時以降に、お願いいたします。

時間前にみえた方は、写真のように、正門(南門)、西門(玄関前門)、北門の3箇所に矢印の向きに並んでください。時間になりましたら、各門5人ずつ、学校の指示に従って順に入場いただきます。

古北小校区らしい、お互いに譲り合いの気持ちをもった節度ある対応をお願いいたします。

テントが並びました

画像1 画像1
昨日の準備の途中で降られた雨で、作業を完成できなかったテントの屋根。
今晩の天気予報は、雨が降らず、風もない予想であることから、本日午後から設置し、写真のように、きれいに並べることができました。

明日の児童の作業も、負担が少なくすることができ、よかったです^^

中日スポーツに掲載されました

画像1 画像1
本日(9/23)付の中日スポーツの「野球大好き!! 愛知学童軟式チーム紹介」に本校の「古北アンツ」が掲載されています。

「常に全力プレーで最後まで決してあきらめない、元気いっぱいのチーム」と自己紹介。
これからも、そんな雰囲気を大切にして、がんばってください!

運動会保護者席設置についてのお願い その1

画像1 画像1
運動会の保護者席の設置は、明日午前6時以降に、お願いいたします。

時間前にみえた方は、正門、正面玄関前門、北門の3箇所に並んでください。時間になりましたら、各門5人ずつ、学校の指示に従って順に入場いただきます。

昨年度、場所取りをしたヒモやペグに引っかかり転倒する方がみえました。事故やケガを防ぐためにも、ヒモやペグはご遠慮いただき、PETボトルなどの重り等でシートの固定をしていただきますよう、お願いいたします。

また、必要以上に広い範囲で確保することがないよう、ご協力ください。

古北小校区らしい、お互いに譲り合いの気持ちをもった節度ある対応をお願いいたします。

明日の運動会のお知らせ

画像1 画像1
明日は、以下のようなプログラムで、運動会を実施します。
保護者・地域の皆様、ぜひ、ご来校ください。

★☆★ 勝利へと ともにかがやく 赤と白 ★☆★

 9:00 開会式

 9:15 全校 古北っ子ダンス「踊れ!コキザイル」
 9:25 5年 一走入魂!100m(100m走)★
 9:40 2年 友よ 2017
 9:50 園児 新入学児かけっこ
10:00 3年 心を合わせて つなげ デカパン★
10:15 1年 はじめての30m(30m走)★
10:25 2年 ゴールを目指して(35m走)★
10:35 選手 通学班対抗つな引き
10:50 4年 仲間とともに舞い踊れ!
11:00 6年 ラスト ラン(100m走)★
11:15 1年 ふれあい玉入れ★
11:30 選手 PTA企画 通学班リレー

12:40 全校 〜赤勝て!白勝て!〜(応援合戦)
12:55 3年 ゴールをかけぬけろ!(60m走)★
13:05 4年 最後まで走り抜け!(80m走)★
13:15 5年 古北 秋の陣2017 〜騎馬戦〜★
13:30 全校 天空の大玉★
13:45 6年 爆ぜる! 〜6年間の思い〜(組立体操)
14:05 全校 ラジオ体操第1

14:10 閉会式
(★…得点種目)

◆通学団色分け◆
 緑 ・・・・ 般若・中般若
 赤 ・・・・ 和田
 青 ・・・・ 勝佐・高屋大松原
 黄 ・・・・ 山尻
 白 ・・・・ 江森

※駐車場のスペースがありません(古北公民館駐車場は使用できません)。
車での来校はご遠慮ください。なお、自転車は決められた場所(東脱履付近、日陰植物園付近、公民館前)に駐輪ください。

※昼食は、お子様と一緒に体育館及び所定の場所(トラックとトラック内は使えません)で食べていただきます。運動場周りのアスファルト上は通行の妨げになるため、ご遠慮ください。

敷地内は、禁煙・禁酒としております。ご理解の上、ご協力いただきますようお願いいたします。

※以下からも、PDF形式のプログラムをダウンロードし、印刷できます。
平成29年度 運動会プログラム

(※写真は、昨年の様子です)

秋分

画像1 画像1
今日、9月23日は、二十四節気の「秋分(しゅうぶん)」です。
 
「春分」と同様に、昼夜の長さがほぼ同じになる日です。
朝晩は、随分と涼しくなってきましたが、この連休中に感じている人も多いと思いますが、日中は、まだ少し暑さが残る時季です。 
しかし、「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言葉があります。この日を境に、徐々に寒さが増してくることでしょう。 

また、この日を中心にした一週間を「秋彼岸」と言います。
家族そろってお墓参りに行ったり、ご先祖様を供養したりしてみえる家もあることでしょう。そんな頃に咲く「ヒガンバナ」(写真)の花言葉は「悲しい思い出」。なるほど、です。

明日は運動会。明日は、この季節らしい、爽やかな天気になることを願っています。

996 秋の空

画像1 画像1
今日は、秋分の日。いよいよ、本格的な秋の気候になってきますね。
 
※正岡子規(まさおか しき 1867〜1902)俳人、歌人、国語学研究家。日本の近代文学に多大な影響を及ぼした、明治時代を代表する文学者の一人。ホトトギスの漢字表記の「子規」を自分の俳号としている。

6年 6年生として

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ日曜日に運動会を控え、今日は準備をしました。
係に分かれて、テントを立てたり、器具を準備したりしました。
テキパキと、黙々と作業をする姿は、
さすが6年生といった感じでした。

運動会は日曜日です。
もちろん演技も期待していますが、
当日の、6年生としての姿にも期待しています。

5年 日曜日、本番!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は運動会前最後の練習をしました。

本番に向けて大将戦の作戦を練りました。
司会も自分たちで進めています。
最初のころと比べると、相手の動きもよく考えた、おもしろい作戦がたくさん出てくるようになりました。

日曜日、勝つのはどちらでしょうか…
ドキドキしますね!
土曜日はゆっくり休んで、日曜日は元気に登校してきてくださいね!

2年生 今週も元気いっぱいです!

画像1 画像1
 運動会がいよいよ今週の日曜日になりました。今日は,運動場で,最後の練習を全員そろってすることができました。本番が楽しみです。

 写真は音楽の授業の様子です。「虫の声」に合う音を探すために,いろんな楽器の音を試して鳴らしました。グループでの発表がうまくいくといいですね。

 給食の時間には,「先生!おかわりしていいですか?」と元気な声が飛び交います。もちろん今日も食缶は空っぽです。もりもり食べて健康な体を作っていきたいですね。

 では日曜日の朝,元気に登校してきてくださいね^^

3年 これまでのがんばり!

運動会もいよいよ明後日となりました。
9月に入ってからは、運動会の練習だけでなく、勉強も張り切ってやってきました。国語の話し合い、算数の長さ調べ、図画工作の作品作りも全力です。
もちろん掃除も、2学期になってさらに上達してきています。

いろいろな成長が、運動会のそれぞれの場面でも発揮できるように、日曜日は、がんばりましょう!!
画像1 画像1

4年 最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1時間目に運動会前最後の練習を行いました。
 徒競走、ソーラン節とも今までの練習の総仕上げができました。

 明日の土曜日休みをはさんで、いよいよ日曜日は本番です。
 4年生全員が元気に運動会に参加し、多くの温かい拍手がいただけるような、力ができることを願っています。

1年生 あさがおのリース作り

画像1 画像1
今日は、1組であさがおのリース作りをしました。
学校で育てていたあさがおのツルを巻いて、リースの形にします。
1人ではできないところは、協力することができていました♪

日曜日はいよいよ運動会本番です。
病気やけがに気をつけて、今日明日を過ごしてください^^

2017.9.22 明後日の運動会に向けて

画像1 画像1
いよいよ、明後日(24日・日)は運動会です。準備日の本日は、15時頃から、小雨ではあるものの、雨が降ってきたため、全ての準備はできませんでしたが、なんとか、無事に当日を迎えられそうです。PTA役員・委員の皆さんにも、準備のお手伝いをいただきました。ありがとうございました。

さて、今年度の運動会では、昨年の「運動会についてのアンケート」を受けて、以下の点について、改善をいたしました。

●本館1階トイレ(洋式有り:ひまわりルーム前)の開放
●北館1階トイレ(洋式有り)の昼食時の開放
●授乳室(ひまわりルーム内コーナー)の開放
●昼食の時間をこれまでより10分長く設定
●駐輪場の拡大(公民館前、理科室横)
●片付け時のボランティア募集の呼びかけの実施

多くの皆様に、観戦していただきやすように、改善を図りましたが、まだ、改善の余地はあるかと思います。他に気になるところ(良かったご意見も大歓迎!)がありましたら、終了後の「オンラインアンケート」にて、ご意見を頂戴できれば幸いです。

日曜日は、きっと、これまで高めてきた、全力の姿を見せてくれることと思います。
お子様の順位や、勝ち負けは気になるところではありますが、それよりも「全力で取り組んだ姿」を評価し、称えていただければ幸いです。

よりよい運動会になるよう、運営してまいります。よろしくお願いいたします。

(※写真は、昨年のワンシーンです)

ありがとうございました

画像1 画像1
本日午後は、PTA役員・委員の皆様に、運動会の準備(主に児童用テントの組み立て)にご協力いただき、誠にありがとうございました。

雨が降ることが予想されたため、全ての作業を終えることができませんでしたが、随分と助かりました。

当日は、いい天気で迎えられそうです。日曜日は、引き続き、係のお仕事でお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

今日の給食 (9/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「五穀ご飯、群雲汁、アマゴの甘だれかけ、青菜のクルミ和え、牛乳」(583kcal)です。

「群雲汁」は、溶き流した卵が、汁の中で薄い膜状に広がり、それが空にうっすらとたなびく「群雲」のように見えることから付いた名前です。

「アマゴ」は、渓流で獲れる魚です。きれいな川に住み、渓流釣りの好きな人には、たまらないようです。写真をよく見ると、アマゴの模様が少し見えませんか?

今日もおいしくいただきました!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 委員会
10/26 歯科指導1年
あおぞらタイム
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924