令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2017.10.21 インターメディアテク&ステーションギャラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、台風が近づいているところですが、東京に来ています(汗)。
東京に来ると、必ず立ち寄るのが、東京駅のすぐ近くにある、JPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」
「JPタワー」は、丸の内南口を出るとすぐにある商業施設「KITTE」があるビルと言った方がわかりやすいかもしれませんが、その2・3階にある博物館です。

この「インターメディアテク」は、日本郵便株式会社と東京大学総合研究博物館が協同で運営を行っている施設で、東京大学が開学以来蓄積してきた様々な学術標本などを、常設展示として見ることができる施設です。

何と言っても魅力的なのは、「無料」であるということ。一般的には、中学生以下が無料の博物館・美術館は多いですが、「大人」も無料です。

企画展も頻繁に行うため、何度訪れても新しい発見があり、飽きません。また、東京駅に近いことから、よい、時間調整にもなります。

動物の剥製や骨格標本、昆虫の標本、化石、鉱物、クラシックな機械や道具…などなど、小学生が見ても「おぉー!」と思えるものがたくさん並んでいます。
東京駅に行く機会があれば、ぜひ古北っ子を連れていってあげてください。

また、その後は、東京駅の丸の内北口にある「東京ステーションギャラリー」にも行きました。
東京駅の建物の一部を美術館としている「ステーションギャラリー」は、レンガの壁が、クラシックで落ち着いた空間をかもし出した、素敵な美術館です。

現在行われているのは「シャガール 三次元の世界」という企画。
画家として有名なシャガールですが、晩年に多くの彫刻作品を作っており、それらの作品が日本で初めて本格的に紹介される(!)ということで、興味深く見ることができました。
新しい発見や学びとなりました。

外は雨風が激しい東京でしたが、しばし「芸術の秋」に浸ることができました。

(※公式HPはこちら↓)
JPタワー学術文化総合ミュージアムインターメディアテク
東京ステーションギャラリー

【お知らせ】台風21号接近にともなう対応について

画像1 画像1
台風21号が、今晩、この地方に今夜から未明にかけて最接近する予報が出ています。
 
上図のように、台風は速度を上げて移動をしているため、今後の状況をよく確認の上、明日に備えていただきたいと思います。
なお、明日(23日・月)の給食は、「中止」となっています。

下記のような対応となりますので、今一度、確認をお願いいたします。

■6時30分前に暴風警報解除の場合
 →弁当持参で、通常通り登校

■6時30分〜11時までに暴風警報解除の場合
 →昼食は家でとり、13時ちょうどを目処に、通常の時刻より5時間遅れで登校し、授業は学年毎の時間割になります
 (※通常7時35分出発の通学班は、12時35分に出発)

■11時を過ぎてからの解除の場合
 →学校は休校

20日(金)に配布した文書にも同様なことが記載されています。

また、今後は、ホームページ、緊急メール等でもお知らせをしていきます。ご確認ください。

(※画像は気象庁HPより引用しました)

【お知らせ】江南市に暴風警報が発表されました

画像1 画像1
台風21号の接近に伴い、15時31分、名古屋地方気象台より、江南市に暴風警報が発表されました。

古北っ子は、児童だけによる外出は控え、家庭で過ごすようにしてください。
各家庭では、今後の台風の動きに十分お気をつけください。

(※画像は、気象庁のHPより引用しています)

がんばった!古北っ子

画像1 画像1
平成29年度の、尾北支所小学校陸上運動記録会成績結果一覧が、この度まとまりました。
 
結果を見ると、以下の古北っ子が、尾北地区(犬山市、岩倉市、大口町、扶桑町、江南市の3市2町 計32校)で6位までの成績を収めることができました。おめでとうございます!

・50m走(男子)    第4位 7秒4  大脇惺矢くん
・走り幅跳び(男子)  第5位 4m5cm  赤木悠馬くん
・走り幅跳び(女子)  第5位 3m72cm 菱川琴羽さん

今週の予定 (10/23〜10/29)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■23日(月)
 ・業前:ドリル(iPadドリル・2の3)
 ・給食なし(弁当持参)
 ・一斉下校 14:50

■24日(火) 
 ・業前:和楽べ遊び
 ・栄養教諭給食時学級訪問(3の1)
 ・委員会

■25日(水) 
 ・業前:ドリル(iPadドリル・1の1)
 ・6年・ブックトーク

■26日(木)
 ・業前:読書(「わんぱく団」の読み聞かせ 5年)
 ・外国語活動(5・6年 給食6の3)
 ・歯科指導(1年生 2・3限)
 ・6年・働く人に学ぶ会(3・4限)
 ・あおぞらタイム

■27日(金)
 ・業前:ドリル(iPadドリル・1の2)
 ・英語活動(3の1・2、4の1)
 ・教育実習終了

■28日(土)
 
■29日(日)

1025 足ることを知って

画像1 画像1
足りないことや、無いものを欲しがるよりも、今、満たされていることに目を向けると、充実していることが分かるものです。
 
※楠木正成(くすのき まさしげ 1294?〜1336)武将。鎌倉幕府打倒に貢献し、建武の新政の立役者として足利尊氏らと共に天皇を助けた。

【お知らせ】陸上運動記録会集合写真注文について

画像1 画像1
10月4日(水)に実施された、6年生の陸上運動記録会の、選手の集合写真ができあがりました。

今回の写真販売は、この集合写真のみとなります。廊下に掲示してあるので、児童はすでに見ていることと思いますが、購入希望のご家庭は、現金を封筒に入れて、担任まで提出ください。

10月27日(金)までに、提出いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

2017.10.21 生涯学習

画像1 画像1
「生涯学習」という言葉がありますが、一般的には、「人々が生涯に行うあらゆる学習」(学校教育、社会教育、文化活動、スポーツ活動、レクリエーション活動、ボランティア活動、趣味など様々な場や機会において行う学習)の意味で用いられます。平たく言えば、少々乱暴な表現になりますが「何でもあり」の学習になります。

江南市の「生涯学習課」のホームページには、平成14年度から23年度まで策定された「生涯学習基本計画」を掲載し、その趣旨として以下のように記しています。

 わたしたちを取り巻く社会・経済環境の変化と価値観の多様化の中で、生涯を通じた学習活動への関心と意欲が一段と高まり、「いつどこで学んだか」から「何をどれだけ学んだか」が適切に評価される社会が求められています。

上記のように、これからの社会は「何をどれだけ学んだか」がポイントになってきているのです。よって、誰もが生涯学習に接する可能性があります。

実際、社会の成熟化に伴い、趣味なども多様化し、さまざまなことを身につけられる機会や場が整備されつつあります。「生き甲斐」「心の豊かさ」を得るための学習需要が増えているのです。

そういう意味で、今日、明日と、古知野北公民館で行われている「公民館フェスタ」は、多くの人の上述した生涯学習の「学び」で得たものを、展示物や舞台といった、様々な形で表現したものが一堂に会しており、大変見応えがあります。

本日も、足下の悪い中ではありましたが、多くの人で賑わっていました。中には、「おじいちゃん・おばあちゃんが出演するから」と言って、古北っ子もお父さん・お母さんたちと一緒に来ている姿も見られました。

フェスタは、明日22日(日)までです。3年に一度の地元開催ですので、ぜひ、足を運ばれてはいかがでしょうか。内容の詳細は、ホームページにも記載されています。

(※詳細はこちら↓)
江南市 第23回江南市公民館フェスタ(江南市ホームページ)

今年の江南市民花火大会は中止となりました

画像1 画像1
本学校区からは、家の窓からも眺めることができる「江南市民花火大会」ですが、今年は、本日が実施予定でした。
しかしながら、今年の花火大会は、台風の接近に伴い、残念ながら、中止となりました。

本日、朝の時点では「小雨決行予定」ということで、実施の方向で準備を進めていたようですが、昼過ぎに、正式に決定しました。

残念ですが、来年の花火を楽しみにしましょう。

(※詳細はこちらをクリック↓)
江南市民花火大会-ホーム|Facebook

(※写真は、江南市ホームページ「江南市民花火大会」より引用しました)

「かがやき学芸会」のプログラムがご覧になれます

画像1 画像1
画像2 画像2
本ホームページ「配付文書」欄に、「『かがやき学芸会』プログラム」がPDF形式で、掲載してあります。

複数枚ご利用のご家庭は、印刷すれば、各自でお持ちいただけます。
また、スマートフォンやタブレットをお持ちの方は、当日など、ペーパーレスで直接ご覧いただけます。

ぜひ、ご活用ください。

※以下をクリックしてもご覧になれます↓
「かがやき学芸会」プログラム

1024 努力していないと

画像1 画像1
運も引き寄せるほどの努力を、日々コツコツと。
 
※ささきいさお(旧芸名・本名:佐々木功 1942〜)歌手、俳優、声優。「マジンガーZ」「宇宙戦艦ヤマト」など数々のアニメソングのヒット曲をもつことから「アニメソング界の大王」とも言われる。

2年生 鑑賞会

画像1 画像1
 今日は、3・4時間目に劇団KIZNA工房の『人間になったサル』を鑑賞しました。参加型の劇だったので、みんなで楽しく鑑賞することができました。キーワードは『コミュニケーション!』。手拍子をしたり、演者さんに声をかけたりと一緒に劇を作っていき、夢中になって観ることができました。あっという間の鑑賞会でしたね。

 給食の後は、劇団KIZNA工房の劇の感想を書きました。自分の演技に生かしたいと思ったこと、歌や演技がすごいなと思ったこと、劇を見せてくださった感謝の言葉など、自分の感じたことを用紙いっぱいに書くことができました。

 来週は、台風が心配ですが、風邪をひかないように週末を過ごしてくださいね。

3年生 すてきな時間♪

画像1 画像1
今日は、劇団「KIZNA」工房による「人間になったサル」の鑑賞会がありました。
入場から楽器の生演奏で始まり、中道まで出演者の方が来て、さらに、子どもたちも参加できるような内容だったため、子どもたちもすぐに劇の世界に入ることができました。
最後は感動するお話で、涙する子もいたようです。

来月は、かがやき学芸会。自分たちがそんな世界を作る番です。今日の鑑賞会の中でも、台詞の言い方や動き方など、参考になることに子どもたちも気付いていました。学びの多いすてきな時間となり、これからの劇の練習が楽しみです。

6年 練習の成果

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はペア読書がありました。

6年生はこの日のために、
ペアの子が喜んでくれそうな絵本を選びました。
その絵本を、友達に聞いてもらいながら朗読練習をしました。

準備万端で迎えたこの日。
なんだか6年生はみんな緊張していました。
それでも、練習の成果をしっかり発揮し、
1年生に楽しんでもらえたようです。

4年 演劇鑑賞をして

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6時間目に演劇鑑賞会がありました。
 今年度は劇団「KIZNA工房」による「人間になったサル」という、コミュニケーションを体感する演劇でした。

 体育館に入場する時から演劇が始まっていて、自然と劇の中に引き込まれていました。キャストの方が話しかけにきたり、一緒に手拍子をしたりし、みんなで演劇を楽しむことができました。
 
 劇団「KIZNA工房」のみなさん、ありがとうございました。

5年 「KIZNA工房」さんありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5,6限目は鑑賞会がありました。
今年は4〜6年生で「人間になったサル」高学年バージョンを鑑賞しました。

リズムにのって手をたたいたり、キャストさんの質問に答えたりと、参加する場面もたくさんありました。
台詞の言い方、間の取り方など、学芸会に向けて勉強になることもたくさんありましたね!
かがやき学芸会まで残り1か月。がんばりましょう!!

1年生 充実した秋を過ごしています!

画像1 画像1
 1年生は,読書の秋も芸術の秋も充実しているようです。
 今日は,8時30分から40分まで6年生が1年生のために本の読み聞かせをしてくれました。とてもやさしい声で語り掛けるように,読んでくれました。

 3・4時間目は,劇を鑑賞しました。友達同士心を通わせる場面では,真剣な眼差しで,劇を鑑賞していました。ところどころ劇の演出にも参加してくれました。

 もみじ読書週間は今日で終わりですが,読書の秋も芸術の秋もまだまだ続きます。これからも充実した秋にしていきましょうね。

出迎え週間 4日目

画像1 画像1
 出迎え週間も4日目を迎えました。2学期出迎え週間最終日の今日も,多くの保護者・地域の皆様に通学路に出ていただきありがとうございました。

 低学年下校では,冷たい雨が降り出してしまいましたが,温かい出迎えをありがとうございました。
 
 来年2月にも3学期の出迎え週間があります。
 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2017.10.20 挙手=手を挙げる

画像1 画像1
授業中に手を挙げる児童。ご存じの通り、これを「挙手」と言いますが、植草学園大学名誉教授・野口芳宏先生は、「手を挙げるは『曲げる』ではない。指先までまっすぐとすばやく」と言っています。
 
「読んで字のごとく」ですが、見事に「まっすぐすばやく」挙がっている学級があります。感心するのは、「まっすぐ」が、「耳についている」ということ。前後左右の斜めにまっすぐではなく、「真上」への完璧な「まっすぐ」です。これに指先がビシッとしたら、120点です。
担任の日頃の指導や、これまでの担任の指導がきちんと生きていることが分かります。

もちろん「ABC」(A:当たり前のことを B:ばかにしないで C:ちゃんとする)の一つではありますが、「常にちゃんとする」ことは、やはり簡単ではありません。
しかし、こうした小さな当たり前をしっかりすることで、児童の、授業に対する集中度や緊張感が保てますし、授業者もその塩梅が計れるというものです。

「たかが挙手」ですが「されど挙手」です。こうしたことを大切にしながら、授業をする必要があることを改めて確認させられました。

(※ちなみに写真は、「相互指名」という手法で、発言者が次の発言者を指名するもので、ちょうど、指名を待っている瞬間です。発言者の発言を遮るようにして、周りが挙手をしているわけではありません)

公民館フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
明日10月21日(土)〜22日(日)は、古知野北公民館で「公民館フフェスタ」が開催されます。

市内の3つの公民館が、3年ごとに開催するもので、今年度は、古知野北公民館が会場となっています。

明日に向けて、会場の準備がほぼ整ったところで、会場を拝見すると、それはそれは素敵な作品の数々が並び、どれも感嘆せずにはいられません。
児童の習字も展示してありました。

期間中は、これらの展示物の他に、ステージによる発表もあります。

地元開催ですので、ぜひ、足を運ばれてはいかがでしょうか。

(※時間は以下の通りです)
■10月21日(土) 9:00〜16:00
■10月22日(日) 9:00〜15:00
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 委員会
10/26 歯科指導1年
あおぞらタイム
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924