最新更新日:2024/05/08
本日:count up21
昨日:471
総数:2029633
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

841 人生を楽しく

画像1 画像1
熱心にダンゴムシの動きを観察する古北っ子が…。きっと「好奇心」でワクワクしていたのでしょう。 
あなたの「好奇心」はなんですか。
 
※斎藤茂太(さいとうしげた 1916〜2006)精神科医、随筆家。愛称はモタさん。多くの悩める人を勇気づけた「心の名医」として、日本精神病院協会の名誉会長などを務めながら、亡くなる90歳まで、執筆や講演活動も行った。

5年 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は歯科検診がありました。
待っている間は、静かに、わんぱく団さんの読み聞かせを聞くことができました。
絵本の世界は不思議と引き込まれてしまいますね^^

歯科検診中もさすが!と思った5年生の姿があります。
校医さんに
「お願いします!」
「ありがとうございました!」
のあいさつがきちんとできていたことです。さすが!

高学年としての「ABC」。これからも増やしていきたいですね! 

6年生 勉強がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業では線対称について、
理科の授業ではものの燃え方について、
それぞれ意欲的に学習しています。

日々難しくなる内容ではありますが、
学ぶ時の子どもたちの目は、
いつも真剣です。

1・2年 楽しかったね!

画像1 画像1
春の遠足で、扶桑緑地公園へ行ってきました。
1年生と2年生のペアで仲良く遊ぶことができました。
一日中お天気にめぐまれて、青空の下、楽しく過ごすことができました。

また、保護者の皆様には、お弁当を用意してくださりありがとうございました。
子どもたちは、とてもうれしそうに食べていました。

※ 明日は「遠足予備日」となっていたため、あらかじめ給食は切らせていただいています。明日も、お子様に、お弁当を持たせていただきます様、よろしくお願いいたします。

2017.4.20 地域の力

画像1 画像1
昨日・本日と、3〜6年生の歯科健診が行われています(1・2年生は来週)。
  
保健室で健診を行っていますが、児童の動きは次のようです。
1 保健室の隣の「ひまわりルーム」(多目的教室)で待機をする。
2 「ひまわりルーム」から、約10人が、タイミングを計って、保健室前の廊下へ移動する。
3 保健室前の廊下で、保健室内に入るのを待つ。

プライバシー保護の観点から、健診が行われている保健室に多くの児童を待機させることなく、上記のような形をとっています。かといって、ただ廊下で待つだけでは、時間も無駄になってしまいます。

そこで、本校は、読み聞かせボランティアの「わんぱく団のひみつきち」のみなさんに、様々な形で協力をいただいています。本校のように、大きくない学校は、協力できる教職員に限りがあるため、大変ありがたいボランティアです。

まず、写真左のように、「ひまわりルーム」で待っている間は、絵本の読み聞かせを行っていただきます。楽しく順番を待つことができ、時間を有効に使えます。
写真中は、ひまわりルームから保健室前に、10人の児童を連れて移動をしているところです。基本的に、無言で移動できますが、すぐ目の前の保健室で健診を行っているということ、「静かにね」と声をかけていただきながら移動をします。そして、待機場所の廊下には、扉も並んでいるため、その前に座らないよう、並ばせて、座らせていただいています。
写真右は、保健室入り口にて、児童の入室などを指示していただいています。

その他にも、休み時間を挟むようなタイミングであれば、廊下で、静かに移動するよう声をかけて(プラカードを出して)いただいたりもします。

こうした、きめ細かなフォローで、落ち着いた雰囲気の中で、スムーズに健診を実施することができています。「わんぱく団」のみなさんのおかげです。

本校は、平成30年度より、コミュニティ・スクールとしてスタートしますが、こうした「ちょっとした力をお借りする」ことが、学校にとって、とてもありがたく、児童の成長にプラスに働く力となります。

今年度、このような「学校に力を貸してもいい活動」を「学校運営協議会推進委員会」にて、洗い出していただく方向でいます。

今後は、これまでに加え、より地域の力をお借りしながら、よりよい教育活動を展開していきたいと考えています。地域・保護者の皆様は、よろしければ、ぜひ、お力をお貸しください。

今日の給食 (4/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、吉野汁、メンチカツ、切り干し大根の和え物、牛乳」(640kcal)です。
 
和え物で登場している「切り干し大根」は、生の大根よりも、カルシウム、鉄、ビタミンB1、B2などの栄養価が高く、食物繊維も豊富な、栄養がギュッと濃縮された食材です。

今日は、遠足のため、1〜4年生はお弁当。
明日も予備日のため、お弁当となっています。
1〜4年生の皆さんは、月曜日の給食をお楽しみに!

今日もおいしくいただきました!

穀雨

画像1 画像1
今日は、二十四節気の「穀雨(こくう)」です。

春雨が、百穀を潤すことから名づけられたもので、雨で潤った田畑は種まきの好期を迎えます。  
 
最近は、日中の最高気温が20℃を超えるようになりました。特に、関東地方では、30℃を超えた日もあるというのですから驚きです。冬物の服や、暖房器具、毛布などはそろそろお別れですね。

しかし、「穀雨」と言っても、今日の遠足は雨に降られず、さわやかな天気のもとで実施ができてよかったです。

今後は、4月上中旬と異なり、来週の半ばまで、しばらくは雨に降られない天気予報になっています。適度なお湿りが必要な時期だけに、お天道様のさじ加減が大切になってきますね。

4年生☆春の遠足 20

画像1 画像1
4年生も、15時ちょうどに無事に到着。少し、頬が赤くなり、日焼けした感じもします。

この後、ひと休みした後、15:40に、3〜6年生で下校をします。

3年生★春の遠足 13

画像1 画像1
無事、到着です。お疲れ様。
この後、ひと休みしてから、15:40下校となります。

3年生★春の遠足 12

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかったすいとぴあ江南での時間も、いよいよお別れです。
気をつけて、学校へ帰ります。

(※実際には、14時前に出発しています)

4年生☆春の遠足 19

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい時間もあとわずか。

3年生★春の遠足 11

画像1 画像1 画像2 画像2
芝生広場は貸切状態です。贅沢な使い方です(笑)。

「ボール送り」の後は、クラスで、ドロケイやドッヂボールをしています。楽しそうな歓声が聞こえてきます。

天気は曇ってきましたが、カンカン照りになって、汗だくにならず、ヨカッタです。気持ちいい天気です。

4年生☆春の遠足 18

画像1 画像1 画像2 画像2
順番とルールを守って、楽しく遊んでいます。

1・2年生♪はるのえんそく 11

画像1 画像1
予定より、12分遅れで、扶桑緑地公園を出発しました。
中般若・般若の予定通過時間より、遅れての通過となります。ご迷惑・ご心配をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

なお、学校から下校する14:50の時間には、影響はございません。よろしくお願いいたします。

3年生★春の遠足 10

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の「アフターランチタイム」は、芝生広場へ移動し、「ボール送りゲーム」です。

白熱した展開に、大盛り上がりです^0^/

4年生☆春の遠足 17

画像1 画像1 画像2 画像2
食後のレクタイムとなりました。
鬼ごっこをするようです。さすが子どもたち。まだまだ、エネルギーがあります。

4年生☆春の遠足 16

画像1 画像1 画像2 画像2
こうして、みんなで外でいただくお弁当も、また格別ですね。

4年生☆春の遠足 15

画像1 画像1 画像2 画像2
食事は、みんなを笑顔にさせますね。
特に、おいしいお弁当なら、なおさらですね。

4年生☆春の遠足 14

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、中央公園でお弁当タイムです。
みんな笑顔です^^

3年生★春の遠足 9

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当をいただいた後は、芝生広場で、ドッヂボールや、ドロケイをする計画です。
しっかり、エネルギーを補充です。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 終業式・大掃除

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924