令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年 ☆今日の1コマ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は比較的暖かったので、過ごしやすい1日でしたね。

 1組はモジュールタイムで3学期より新設されたタイピングルームでタイピングのルームの練習をしました。提示されたキーボードを打ち込むシューティングゲームのような感覚で楽しく学習しました。

 2組は分数の導入の学習をしました。与えられたテープの長さを分数でどのように表すかをグループで話し合いました。分母より分子のほうが大きい分数について学習していきましょう。

 本日、「集団かぜの流行に伴う対応について」の文書を配布させていただきました。ご覧いただき、予防に努めていただきますようよろしくお願いします。
 週末も健康に気をつけて過ごしてくださいね。

5年 キラキラ星人ジトジト星人

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の身体測定を行いました。
その後で、養護教諭の神邊先生から「リフレ―ミング」のお話がありました。
「キラキラ星人」と「ジトジト星人」のお話を例に分かりやすくお話していただきました。

自分の短所を長所に言いかえると…?
をテーマに3人グループで話し合いました。

「優柔不断で決められない」の短所は、「物事を慎重に考える」という長所になりました!
「自分は短所ばっかりだ…」と悩んだことがある人も、考え方を変えれば、前向きになれるのではないでしょうか。

今日はそんなきっかけを教えていただけました。これからの生活に役立てていきたいですね!

1年生 友達といっしょに

画像1 画像1
今日は、1年2組の児童がたくさん学校に来ました。
全員で教室掃除をしたり、生活科であやとりをしたり、友達といっしょに活動しました。

お休みしていた友だちに久しぶりに会えたので、嬉しそうに自分から話しかける姿がたくさん見られました。

月曜日には、もっとたくさんの子が登校できる予定です。

1組も2組も、この土日は、ゆっくり休んで、月曜日に、元気に来てくださいね^^

3年生 次の高さにチャレンジだ!

今、体育では跳び箱を行っています。今日は、2回目の授業でしたが、前回の高さよりも高い跳び箱に挑戦している子がたくさんいました。

跳び箱を跳ぶためには、いろいろなコツがあるようです。その一つが、「手をしっかりと後ろへ送ること」です。その練習として、ボール送りでコツをつかみました。

次の時間は、どこまで挑戦できるでしょう。楽しみにしていますね。
画像1 画像1

2018.1.19 インフルエンザにご注意を!

画像1 画像1
インフルエンザが猛威を振るっています。本日(19日・金)正午現在、インフルエンザと診断され、出席停止となっている児童は、35名となっています。下の記事より、5件のご家庭から「病院に行ったら、インフルエンザと診断されました」との連絡を受け、さらに増加したところです。
また、その他にも、発熱、腹痛等、インフルエンザ・風邪に似た症状や、「おたふく風邪」「アデノウイルス」「水疱瘡」等の感染症で欠席している児童もおり、合わせると全校児童の1割を超える「51人」となっています。非常事態です。

中には、「早めに罹っておけばいいわよ」と冗談半分でおっしゃる家庭もありますが、インフルエンザの場合、「A型」「B型」「A型亜種(新型など)」と、最大、3回罹った児童も過去にいます。また、命に関わるようなケースも全国で生じているのはご存じの通りかと思います。
やはり「罹らない方がいい」のです。
 
罹ろうと思って罹っているわけではないことは十分に承知していますが、お互い、予防のための努力を最大限にし、これ以上広がらないようにしたいものです。

この非常事態を受け、本日、「集団かぜの流行に伴う対応について(緊急のお願い)」の文書を配布しました。ここで、文書に記載されている『お願い』を、改めてここでも記載させていただきます。

【緊急のお願い】
登校前に、元気そうであっても検温をお願いします。体温が37℃を超える場合や、体調が良くない場合は、早めに医療機関に受診し、休養をとらせてください。
風邪等の予防のためにマスクを持たせてください(給食用とは別の物)。
校内の保湿のため、水筒(お茶)を持たせてください。
【ご家庭でご留意いただきたいこと】
健康なお子様を含め、平日・休日ともに所用がなければ外出を控えてください。特に、人混みを避けてください。
十分な睡眠、栄養の摂取に努めてください。
手洗い・うがいを励行してください。

ご理解・ご協力をお願いします。

なお、「早めに医療機関に」と記載しましたが、インフルエンザは症状が出てから、8時間以上経たないと検査の反応が出ないと言われています。半日ほど様子を見てから、病院へ行かれるといいかと思われます。
発熱後、即病院へ行くも反応が出ず、次の日登校し、やはり発熱したため、再度病院へ行くとインフルエンザの診断が下った、ということもありました。お気をつけください。

(※写真は、暖房を入れつつも、換気をしながら授業をしているシーンです)

校内コンサート 〜金管クラブ〜

画像1 画像1
今日の昼放課には、金管クラブが、明日の市民文化会館での「器楽クラブ交流会」の本発表を前に、「校内コンサート」を実施しました。

始めに「あとひとつ」を、続いて「オクラホマミキサー」を演奏しました。
多くの「お客さん」を前に、ちょっぴり緊張している様子も感じましたが、曲が進むにつれ、徐々に自信をもって演奏でき、最後は、温かい拍手をたくさんいただきました。

メンバーの1/4がインフルエンザによる欠席ということで、一人一人が1.3倍ほどの力を入れて演奏しなければならない状況の中での演奏でしたが、メンバー全員が精一杯演奏をしました。

これで、明日は自信をもって演奏できそうですね。
明日の演奏も、ベストを尽くして、思い切って演奏してくださいね。

今日の食育メモ (1/19)

画像1 画像1
今日は、「ニギス」について解説が書かれています。「漢字」や「愛知の漁獲順位」など、興味深いことが書かれています。ぜひ、ご覧ください。 

今日の給食 (1/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、味噌おでん、ニギスのフライ、ブロッコリーのおかか和え、牛乳」(716kcal)です。

今日は、毎月「19日」の「食育の日」です。ブロッコリー、豚肉、ニギス、大根…と、愛知の食材がたくさん用いられています。
そして、愛知県民のソウルフードである「味噌おでん」が登場。寒いこの季節にピッタリのうれしい一品ですね。

今日もおいしくいただきました!

明日「器楽クラブ交流会」が開催されます

画像1 画像1
明日は、以下のように、器楽クラブ交流会が開催されます。
昨年度同様、市内15小中学校全てが、単独で1〜2曲ずつ演奏を行います。 

他校の演奏や、中学校のすばらしい演奏も聴くことができます。
ぜひ、本人のご家族のみならず、お友達のご家族も聴きにいかれてはいかがでしょうか。

■日時 1月20日(土) 9:30〜12:25
             (古北小は、10:40過ぎの演奏予定)

■演奏曲 オクラホマミキサー、あとひとつ(GReeeeN)

■場所 江南市民文化会館 大ホール

※保護者の皆様は、児童生徒席以外の席(後方席)にお座りください。
※フラッシュ撮影はご遠慮ください。また、会館の電源を使用しないでください。
※インフルエンザ予防のためのマスク着用をお勧めします。

インフルエンザの欠席者数 (1/19)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「30人」となっています。
なお、今週月曜日からの5日間は、以下のように、罹患者数が推移しています。

   15(月)  16(火)  17(水)  18(木)  19(金)
1年  7  →  11  →  13  →  13  →  
2年  0  →  0  →  0  →  0  →  
3年  0  →  1  →  1  →  2  →  
4年  3  →  2  →  2  →  4  →  
5年  0  →  0  →  3  →  4  →  
6年  0  →  2  →  3  →  6  →  
----------------------------------------------------------------------
合計  10  →  16  →  22  →  29  →  30

1年2組が、一昨日まで、学級閉鎖の措置を執っており、昨日から登校となりました。その関係で、出席停止の1年2組の罹患者数が、まだ多いため、グラフは大きな値となっています。

しかし、その1年生以外の学年でも、本日もさらに欠席者が増えています。特に、5年3組、6年2組は、インフルエンザ及び発熱等の症状での欠席者がどちらも10人ほどあり、週明けが心配なところです。
また、発熱を理由に欠席している児童が、全校で「12人」います。今後が心配されます。

登校前に「おかしいな」と思ったら、無理をして登校せずに、医療機関で受診することをお勧めします。学校での流行をできる限り抑えたいと思いますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

週末は、特別な所用がなければ、人混みの中に出かけることを控え、体力回復のために、しっかり体を休め、休養をしてほしいと思います。
そして、引き続き、手洗い、うがい、換気をしっかりして、予防に努めてほしいと思います。また、きょうだい間、家族間での罹患もあるようです。各家庭でも、十分にご注意ください。

また、罹患した児童の皆さんは、症状が重くならないことを願うばかりです。お大事にしてください。

「学校評価アンケート」の協力依頼について

画像1 画像1
12日(金)に、「学校評価アンケート」のオンライン版のURLの送付と、紙媒体の配付による依頼をさせていただきましたが、回答の締め切りが本日までとなっています。

まだ回答されてない方がいましたら、インターネット環境にあるパソコン、タブレット、携帯電話、スマートフォンから回答いただけます。差出人が特定されるものではありませんので、送付されたメールに記載されているURLにアクセスしていただき、回答ください。

アンケートは、選択回答制のものと、自由記述の欄があります。短時間で回答できる、簡単なアンケートですので、ぜひ、回答にご協力ください。

※きょうだいがみえる家庭は、恐れ入りますが、再度アクセスいただき、それぞれのお子様について回答ください。
※集計結果は、後日、学校HP等でお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。

1月19日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れのちくもりの予報になっています。最高気温は13℃で,この時期にしては暖かな一日になりそうです。

【今日の予定】
・6年選挙出前授業
・身体測定,保健指導 5年
・ことばの教室
・昼 金管クラブコンサート


 本日もよろしくお願いいたします。

1114 どんなことでも

画像1 画像1
大なわも、勉強も、何ごとも一歩ずつ着実に。
 
※マイケル・ジョーダン(アメリカ 1963〜)元NBA(アメリカ・プロバスケットボール)プレーヤー。15年間の選手生活で、数々の記録を打ち立て、NBAの伝説的プレーヤーとなる。NBA50周年を記念した50人の偉大な選手の一人に選出。2009年にはバスケットボール殿堂入りしている。 

2年生 わんぱく団の読み聞かせ&感謝の会の練習

画像1 画像1
今日の朝は、わんぱく団の読み聞かせでした。楽しいお話をたくさん聞きことができましたね♪夢中になってお話を聞くことができました。
 
感謝の会の練習は2回目です。移動・呼びかけ・踊りの練習です。感謝の気持ちが伝わる態度・姿勢がとれるように集中して取り組めましたね。

今日はたくさん歩いてたくさん遊んでたくさん学んだ一日です。疲れが出てくると思います。しっかり休んで体の調子を崩さないように気をつけてくださいね。

2年生 町探検!後藤農園さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、町探検で後藤農園さんへ出かけました。

はじめに、ビニルハウスの中を見せていただき、その後詳しいお話を聞きました。初めて見たこと、聞くこと、感じることがたくさんありましたね♪

きれいな花を育てる工夫や、ハウスの中で栽培するための設備について、仕事の内容など、知らないことをたくさん教えていただきました。

教室の中では学べないことをたくさん学んだ時間になりましたね♪

後藤農園さん、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

5年生 あおぞらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 勉強も遊びも頑張っている5年生!

 今日は、みんなが楽しみにしていた「あおぞらタイム」がありました。それぞれのクラスでやりたいことを話し合って、楽しく遊ぶことができましたね。

 教室に戻る前に、多くの子が手洗いやうがいをしっかりしていきました。「当たり前のことが当たり前にできる」ことが素晴らしいですね。

 しかし、インフルエンザは確実に流行ってきています。自分にできることをしっかりして、十分な予防をしていきましょう。

6年生 外国語活動がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
グレッグ先生との外国語活動がありました。
時計の読み方を練習しました。

どの子も集中して英語を聞くことができました。

「What time is it?」「It's ・・・.」

すぐに使えそうですね!

3年 昔の暮らしや道具について学んだよ

今日は、江南市歴史民俗資料館の見学に行ってきました。

資料館の方に、昔の暮らしのようすや道具についての説明をしてもらい、いろいろなことを学ぶことができました。

今のように電気や水が自由には使えなかったけれど、その時代ごとにいろいろな発明があり、道具が工夫されていたことに驚いている児童もいました。

これから学校で、学んできたことをさらに調べ、まとめていきましょう!
画像1 画像1

4年 正しい119番通報!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は江南消防署の方に「119番通報の仕方」を教えていただきました。

 社会科で、通報の内容について学習していましたが、実際に通報体験をしたり、AEDを使ったりすると、ドキドキしましたね。「いざ!」という時のために、今日学んだことを覚えておいてくださいね!

 消防署の皆さん、わかりやすいご指導、ありがとうございました。

1年生 早くみんなそろうといいね!

画像1 画像1
 2組の児童が登校してきました。今日は,10人以上欠席していたので,空席が目立つ中,一日を過ごしました。
 あおぞらタイムもありましたが,体調を考慮して,教室待機にしました。

 まだ,時々咳をしている子もいます。どうかお大事にしてください。そして,みんな揃ったら,あおぞらタイムにたくさん遊びましょうね。

 1組は,新入生をお祝いする絵を描きました。3人組で力を合わせて描きました。すてきな作品に仕上がりそうですよ。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 江南市器楽クラブ交流会
1/22 感謝の会(5限)
1/23 委員会
1/25 大なわ大会

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924