令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

「輝け笑顔」5月号配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「輝け笑顔」5月号を長子の児童に配布をしました。

今月は、以下について掲載しています。      

 ・春の遠足(1〜4年生)について
 ・授業参観・PTA総会・学年懇談会についてお礼
 ・家庭訪問・出迎え週間についてお礼
 ・あんしん教室(1・3年)について
 ・ファミリー学級(6/18)について
 ・6月の予定

もし、まだご覧になっていないご家庭がありましたら、ぜひ、ご覧ください。

なお、右「配布文書欄」にある「『輝け笑顔』5月号」をクリックしていただくと、カラー版がご覧になれます。ご家庭で、カラー版をプリントアウトしていただけますよ!

昼休みの運動場は…

画像1 画像1
朝の記事「おはようございます」の写真をご覧いただくと分かるように、朝は、かなりの雨量で、運動場も水浸しでした。

しかし、雨があがり、しばらくした昼休みの時間帯の運動場は、上の写真のように、子ども達がボール遊びができるまでにグランドコンディションが戻っています。

これは、本校の「自慢できること」の一つなのですが、これだけ、運動場の水はけがいいのは、本当にありがたいことです。

しかし、今日は、多くの児童が「長靴登校」していたため、外遊びを見合わせている中、長靴「でも」、元気にドッヂボールに興じる元気な古北っ子を見て、感心しました^^

今日の給食 (5/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、新じゃがの味噌汁、ゆで豚の甘酢かけ、茎ワカメのツナ和え、牛乳」(583kcal)です。

昨年度は、いくつもの台風が、北海道を直撃したということで、スナック菓子の「ポテトチップス」の流通が止まってしまったというニュースはご存じの通り。
そんな中、今日は、「新じゃがの味噌汁」ということで、うれしい一品です。
新じゃがは、皮が薄くてみずみずしく、ビタミンCもリンゴより抱負という、ヘルシーな野菜です。

今日もおいしくいただきました!

ABCを大切に

画像1 画像1
久しぶりの雨の中の登校となった今日でした。

脱履場前を通ると、ご覧のように、久しぶりでも傘の整頓はバッチリ!

さすが高学年、いいね!^^

第2回PTA常任・学級委員会

画像1 画像1
本日午前10時より、本年度2回目となる「第2回PTA常任・学級委員会」を行いました。
主な協議内容は以下の通りです。

 1 各専門部会の活動について
 2 ファミリー学級・家庭教育講演会・引き渡し訓練・通学路点検
   (6/18)について
 3 救急法講習会(5/29)について
 4 学校保健委員会について(6/30)
 5 その他(運動会通学班リレー練習について、バザー準備について)

足もとの悪い中、また、お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。

全体会の後は、写真のように、各部会に分かれて、早速、具体的な活動に入っていました。

引き続き、役員・常任・学級委員の皆様にはもとより、会員皆様には、大変お世話になります。今後もよろしくお願いいたします。

今日の読み聞かせ (5/25)

画像1 画像1
今日は、朝の読書タイムに、かがやきさんと4年生で、以下の読み聞かせをしました。
本の題名を紹介します。

■かがやき
 ・ほしのはなし
 ・このすしなあに
 ・ぼくのでんしゃでんしゃ!

■4年生
 ・きょうはなんのひ?
 ・あいたいな
 ・ぼく、ドジオ。
 ・ガンジーさん
 ・しょうぼうしのトトフ

今日も、笑いあり、しっとりする場面ありと、朝の楽しいひとときを過ごすことができました。

なんでも、ちょうど今日は、わんぱく団のメンバーの一部のみなさんで、名古屋の「子どもの本専門店」へ、絵本探しの研鑽に出かけられているとのこと。
こうした、目に見えないご努力と共に、古北っ子は支えていただいているのですね。頭が下がる思いです。

わんぱく団のみなさん、どうもありがとうございました。 

5月25日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 久しぶりの雨の朝となりました。まとまった雨は、5月11日の未明まで降っていた雨以来でしょうか。2週間ぶりの雨となりました。
 動植物にとっては、恵の雨となったことと思います。

 本日は、4年生が、福祉実践教室を行います。身近な福祉について、多くのことを学べそうです。

 また、10:00より、第2回PTA役員・常任・学級委員会を行います。足もとの悪い中での来校となりますが、よろしくお願いいたします。

 本日もよろしくお願いいたします。

875 成功する人…

画像1 画像1
1年生のひらがなを書くときの集中ぶりはなかなかのものです。
古北っ子は、集中するから伸びるのですよ。
 
※ピーター・ファーディナンド・ドラッカー(アメリカ 1909〜2005)オーストリア・ウィーン生まれのユダヤ系オーストリア人の経営学者。「マネジメント」の発明者であり、世界のビジネスに最も影響を与えた人物の一人。

1年生 がっこうたんけん

画像1 画像1
今日は「学校探険」をしました。
班ごとに学校の地図を持って、どこの場所にどんな教室があるか、どんなものがあるか見に行きました。各教室だけでなく、職員室や印刷室、調理室、校長室などたくさんの教室を班で仲良く見に行くことができましたね。

どの部屋が印象に残ったか聞くと、校長室と答えた子がたくさんいました。
お客さん用のソファーに座らせてもらったのがうれしかったようです。

他にも、きょうだいや上級生が難しい勉強をしているところも見ることができて「すごい!」と思ったようです。
これで学校のことが、これまでより、よくわかりましたね^^

5年 学校のみんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年になり、委員会活動が始まりました。
どの委員会の子もそれぞれ自分達の活動をがんばっています。

今日は、給食委員会の活動を紹介します。
給食を食べた後、素早く配膳室に移動して、コンテナから食缶や食器を下ろしたり、次の日の献立をボードに記入したりと、学校のみんなのために活動しています。

次々と運ばれてくる大食缶や牛乳びん…。重いのですが、せっせと動く姿を見ると、とても頼もしいです! 

2年生 算数と生活もがんばっています

画像1 画像1
 算数では,「長さ」の学習が進んでいます。今日は,直線の書き方や長さのたし算ひき算の学習をしました。30センチメートルの「ものさし」を上手に使いこなす子が増えてきました。明日も,身の回りの「長さ」を探して,楽しく学習していきましょうね。

 生活科では,月曜日に出掛けた「町たんけん」の地図作りが始まっています。自分で撮ったお気に入りの写真を選び,地図に貼り付けたり,写真にない町の情報を付箋に書いて貼り付けたりしています。
 みんなやおうちの人に知らせたいことを,感想を付け加えて伝えています。グループで仲良く活動していました。
 完成するのが楽しみですね。

4年生 1年生のみなさん、いらっしゃい♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目と3時間目、1年生のみなさんが生活科の学校探検をしました。4年生の教室にも授業の様子を見に来ました。
 1組は社会と国語の時間に、2組は算数と理科の時間に来ました。普段通りに授業を受けていても、1年生が来ると思わず笑みがこぼれる子もいました。

 また、授業では1組は、理科では組み立てた実験キットで乾電池の向きとモーターの回る向きの関係を調べました。
 2組は、今朝の業前で取り組んだiPadの学習を活かして、体育のマット運動で、動画を撮影するなどして、自分の技を確かめる活用をしました。

3年 サナギの観察

画像1 画像1
 以前,観察させてもらった幼虫が,サナギになったと持ってきてくれました。みんなのために本当にありがとう。

 ちょうど,1匹の幼虫が飼育箱の壁を登ってサナギになる場所を探している様子も見ることができました。

 おうちの方の仕事先にいたコクワガタ、
 おうちのみかんの木にいたアゲハチョウの幼虫、
 学校のパンジーにいたツマグロヒョウモンの幼虫、
 おうちの畑のブロッコリーにいたモンシロチョウの幼虫、
 街路樹にいたテントウムシのサナギ…

 身近なところに色々な生き物がいて,それぞれ一生懸命に生きています。感謝して観察させていただきましょうね。

2017.5.24 褒められ経験

画像1 画像1
5月22日付発行の「日本教育新聞」内の「数字が語る日本の教育」コーナーに、「褒められ経験」と題した、「褒められ経験と自尊心の変化」について説いたものがありました。(※図は、上記付の日本教育新聞より引用)

この調査は、「青少年の体験活動等に関する実態調査(平成26年度調査)」によるもので、本HPでも、「2016.5.17 自己肯定感や道徳心は…」で関連記事を過去に掲載しているところですが、今回は「叱るより褒めよ」の効果について、説いたものです。

グラフは、「褒められ経験」の変化と、「自尊心」の変化ですが、発達段階を追うごとに、どちらも確実に減少していることが分かります。日本の子ども達が、褒められることが減り、自尊心を失いつつある状況を表しているものです。

このグラフからは、読み取ることができませんが、「褒められる子どもほどへこたれない」のだそうで、「へこたれない」ことの強さの基盤は「自尊心」なのだそうです。

小言や叱られることが増え、このバランスが保たれないようになると、たまに褒められても戸惑うのだそうです。言われてみれば、そんな児童・生徒に何人も出会ってきました。褒めても、素直に喜ばない(喜べない)のです。「自尊心がなくなりつつある」児童・生徒だったのです。
この自尊心が打ち砕かれると、自信をもって社会に参入することができず、社会不適応に陥りやすいというのです。

小学校低学年までの幼いうちは、体験すること経験することは、初めてなことが多く、褒められる機会も多くあります。しかし、やがて、体験するには難しいことだったり、他との比較によって、「できない」ことが見えてきたりすると、褒められる機会が減ってしまいます。

そんなときこそ、個人内評価で、「これまでよりできること」があれば褒めることが大切だと思います。叱る場面はもちろん必要ですが、「褒める>叱る」の図式が必要だと思います。
…と偉そうなことを言っていますが、私も、一人の親として、「心がけねば」と猛省するところです。

今日の給食 (5/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「五目うどん(白玉うどん)、ニギスの天ぷら、インゲンのごま和え、ビワ、牛乳」(609kcal)です。

今日は、フルーツに「ビワ」が登場。学校のビワの木も実がなっていますが、まだまだ青い実です。一般的には、梅雨頃に食べ頃となります。

ビワは、体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜、消化器官などを正常に保つβカロテンを多く含んでいるのが特徴です。
また、ポリフェノールの一種である「クロロゲン酸」というものを含み、「がん予防」「ウイルス疾病予防(インフルエンザ予防)」に効果があると期待されています。
ヘルシーなフルーツなんですね。

今日もおいしくいただきました!

【お知らせ】読み聞かせボランティアさん募集

画像1 画像1
本校で読み聞かせをしている「わんぱく団のひみつ基地」のメンバーを今年度も募集いたします。
 
週に1回(木曜日)、朝の時間に、10分ほど絵本を読んだり、お話しを聞かせたりしています。

「絵本が好きな方」「子どもと触れ合いたい方」「我が子の様子がちょっと見たい方」…など、気になる方は、ぜひ、活動を見学いただければ、と思います。

右「配布文書」欄内の「お知らせ」にも、案内文書を掲載しています。ぜひ、クリックしてご覧ください。

古北小読み聞かせボランティアさん募集(わんぱく団のひみつ基地)

【お知らせ】PTA社会見学について

画像1 画像1
昨日、平成29年度の「PTA社会見学」の案内文書を配布いたしました。
今回は、一昨年度に好評を得た、洋菓子メーカー「モンテール」の工場見学です。
一昨年度は、早々に、定員に達したため、お断りをさせていただいた方もみえる、人気企画です。
 
既に、本日、申込用紙が集まりつつありますが、まだゆとりがございます。お友達のお母様方とお誘い合わせの上、申込をいただければ、と思います。奮って、ご応募・ご参加ください。

■日時 6月22日(木) 9:30〜14:30
■内容 工場見学:(株)モンテール工場見学(試食有)
    ランチ: 和のおもてなしと極うどん たくあん
    お買い物:モンテール、湯の華産直市場

※写真は、(株)モンテールHPから引用。
 工場見学については、こちらをクリック↓
よくあるご質問:美濃加茂工場見学のご案内|株式会社モンテール

874 意欲から

画像1 画像1
意欲的な古北っ子は、きっと、行動につながっていると思いますよ。
 
※関本忠弘(せきもと ただひろ、1926〜2007)実業家、技術者。「日本電気株式会社(NEC)」の社長と会長を務めた。囲碁を趣味とし、1981年に「棋戦NECカップ囲碁トーナメント戦」を設立している。

(※システムエラーで、朝にアップができなかったため、いつもより遅い時間のアップとなりました)

5月24日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は、久しぶりの曇り空の朝を迎えました。一時雨の予報も出ており、明日にかけて、天気は下り坂のようです。あじさいもつぼみをほころばせつつあります。植物にとっては、恵みの雨になるかもしれませんね。

 昨日は、暑い中でしたが、30分間のロング昼休みとなる「あおぞらタイム」では、元気な古北っ子の声が響き渡りました。子どもたちのあふれ出る元気に感心するばかりです。

 今日は、耳鼻科検診が4〜6年生で行われます。これで、4月から続いた数々の検診も一区切りです。保護者の皆様にも、ご協力いただき、ありがとうございました。
 6月のプール開きに向けて、検査等が必要な場合は、早めの受診にご協力ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

1年生 やったあ!あおぞらタイム!

画像1 画像1
 今日は,天気に恵まれ,あおぞらタイムを行うことができました。
 前回は,6年生と遊びましたが,今日は,1年生だけで遊びました。おにごっこをしたり,だるまさんがころんだをしたりしました。

 30分も遊んだので,汗をたくさんかきました。今日は,お風呂でしっかり汗を流してくださいね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 北部中学校説明会
2/5 心のアンケート実施
2/6 委員会
2/7 口座振替日

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924