最新更新日:2024/04/28
本日:count up80
昨日:272
総数:2026468
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

今日のかがやきマラソン (2/9)

画像1 画像1
今日は、2・4・6年が、今年初めてのかがやきマラソンの実施となりました。

初日の今日は、ペースをつかみながら、ゆったり目のスピードで走る人も見られましたが、慣れてきたら、徐々に「昨日より今日」で、それぞれの目標に向けて、がんばれるといいですね。

あちらこちらで見える、白い息が、がんばっている証のように見えました。
次回も、がんばってください!

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,江南市の「あいさつの日」。

3学期,2回目のあいさつの日でした。

今回のあいさつ運動には,PTAの役員・常任委員・学級委員の方も参加しての活動です。

立春とはいえ,朝の冷たい空気のため痛いと感じような寒さの中,元気な挨拶が聞こえてきました。 

中学生のみなさん,地域の皆様,PTAの皆様,教育委員会の皆様,本日はありがとうございました!

水滴も凍る寒さ

画像1 画像1
「おはようございます」の下段の写真の補足をします。
プールや観察池の水が凍るのは、ここ数日続いていましたが、東脱履の一つの蛇口からポタポタと水滴が落ちていたようで、その水滴が凍り、蛇口からコンクリートまで、見事に一本につながった「氷柱」になっていました。8時の気温も氷点下を指しており、寒い朝だったことがよく分かります。

朝、蛇口をひねると、凍っていて水が出ず、そのまま栓が開いたままになっていることがたまにあります。そういうことがないよう、気をつけて回っていますが、古北っ子の皆さんも、開けた蛇口を閉め忘れないように、また、最後まできちんと閉めるように気をつけましょうね。

お気を付けください

画像1 画像1
昨日、本ホームページと、緊急メールでもお伝えしたところですが、般若町で起きている火事について、本日(2/9)付の中日新聞「尾張版」にて、記事が掲載されていました。

般若地区に限らず、その他の地区におかれましても、お気を付けください。

2月9日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れのちくもりの予報になっています。最高気温は8℃で,寒さも少し緩みそうです。

【今日の予定】
・あいさつの日
・ことばの教室
・朝活:マラソン246年

■ 2月9日は,ふくの日
下関ふく連盟が1981(昭和56)年に制定しました。
「ふ(2)く(9)」の語呂合せ。下関では,河豚は「ふく」と発音し,「福」と同音であることから縁起の良い魚とされています。


本日もよろしくお願いいたします。

1135 一歩一歩が…

画像1 画像1
小学生のうちは、何もかもがチャレンジすることばかり。
大丈夫、みんな、同じです。一歩一歩、成長していきましょう。
  
※マイケル・ワトソン(イギリス 1965〜)プロボクサー。イギリス・ミドル級王者になるも、世界戦で疑惑の敗退を喫する。すぐに再戦が行われるも、生死をさまようほどのダメージを負い、奇跡的に40日後に意識を戻す。懸命のリハビリの結果、万全な状態でない中、フルマラソンを「6日2時間27分18秒」で完走。世界に多くの感動を呼んだ。

1年生 お兄さん・お姉さんになれました!

画像1 画像1
 今日は,新入学児を迎えて,一日入学を行いました。
 上級生として,とても優しく読み聞かせをしたり,1年生の行事について説明したりと,お兄さん,お姉さんとして,とてもよくがんばりました。先生たちは,立派な姿を見て,とてもうれしくなりました。

 来年は,2年生として,登下校や遠足など,いろいろな場面で下級生にやさしく接してくださいね。

5年 かがやきマラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝、かがやきマラソンを行いました。

ペース配分を考えながら、できるだけたくさんの距離を走れるよう頑張る姿がありました。
 
走り終わった後の充実感のある表情と笑顔が印象的でした。

2年生 かっこいいね♪すてきだね

画像1 画像1
 「わっかでへんしん」を身につけ,ファッションショーが開かれました。

 かっこよくポーズが決まっていますね。

 その後,みんなの作品をよく見て,「すごいな」と思ったところや「工夫しているな」と感じたところを交流し,楽しく鑑賞会をしました。
 なかなか、するどい気づきも見られました^^

4年 落ち着いた雰囲気で

画像1 画像1
画像2 画像2
 大なわ大会が終わって、落ち着いた雰囲気のもとで、「わんぱく団のひみつ基地」のみなさんによる読み聞かせがありました。

 どちらの学級も物語の展開にわくわくしながら話に聞き入っていました。
 学級での読み聞かせは今年度最後でしたが、3月1日(木)長放課にひまわりルームにてイベントが行われます。楽しみですね。

 わんぱく団のひみつ基地のみなさん、ありがとうございました。

 また、今日は1組で2回目のタイピングを行いました。前回より慣れた操作でタイピングを行うことができましたね。明日は、2組が行います。前回よりスキルアップを目指しましょう。

 そして、明日は、1回目のかがやきマラソンがあります。今日の学年体育で練習をしました。体調を整えてマラソンに臨みましょうね。

3年生 汗もかがやくマラソン!

今日はかがやきマラソンの初日でした。
3分間、止まることもなく走り続ける子どもたちのひたいには、かがやく汗が!寒い中でも、エネルギーがいっぱいだなぁと感じました。

次回は、13日(火)になります。
天気が良い中で、またみんなで一緒に走れるといいですね。
画像1 画像1

江南市消防本部からのお知らせ

画像1 画像1
江南市消防本部からメールによるお知らせがありました。その文に、一部加筆をして、掲載させていただきます。

現在、市内において、不審火による火災が多発しています。
特に、昨日早朝及び、本日未明に、般若町内にて、3件の火災が発生しています。

各家庭におかれましても、不審火による被害を受けない環境作りにご協力をお願いいたします。

 ●ごみは決められた日の朝に出す
 ●家の周りに燃えやすい物を置かない
 ●家の周りを明るくする
 ●物置や車両には必ず鍵をかける
 ●枯草は早期に刈り取りをする

ぜひ、お気を付けください。

新入学児一日体験入学・学校説明会

画像1 画像1
入学児一日体験入学および学校説明会を行いました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、また大変寒い中、ご来校いただきありがとうございました。

新入児となる園児のみなさんは、1年生の教室で、お兄さんお姉さんたちと歌や読み聞かせ、あやとりで交流を楽しみました。

また、保護者の皆さまには、入学に向けての諸準備や今後の事務手続き等の説明を学校側からさせていただきました。

4月の入学式でのお越しを、古北小児童・教職員一同、心よりお待ちしております。

2018.2.8 手洗いで感染予防

画像1 画像1
昨日、江南保健所の課長さんから、お話を聴く機会がありました。
季節は、インフルエンザや感染性胃腸炎などの、感染性疾病が流行するときでもあります。それらを防ぐには、まず「しっかりとした手洗いを」とのことでした。話を聞けば聴くほど、改めて、手洗いの大切さを実感しました。

ここで、その話されたポイントの一部について、掲載します(文責・校長)

・この季節、手を洗っている人を見ると、水が冷たいせいもあり、指先だけの人が多く、石けんもつけていないことが多い。
・「親指の付け根」「手首」「手の甲」など、シワやミゾがあるところに、細菌やウイルスがたまりやすい。特に、ウイルスを落とすには、丁寧な手洗いを2度洗いすることを推奨している。

ちょうど、校内では、先日、保健委員会の児童が、「手洗い実験」をしました。
特別なローションを手に塗って、いつもの手洗いをし、その手をブラックライトに当ててみて、洗い残しを確認するというものです(写真)。
すると、多くの児童の手で、やはり「手の甲」「手首」「指と指の間」などの汚れが残ったままになっていることが分かりました。お話とピッタリです。

なお、保健所の課長さんには、以下のサイトに掲載してある資料(PDFファイルデータのうち、P.1〜4を使用)を使って、説明をいただきました。「正しい手の洗い方」も載っています。ぜひ、参考にご覧いただければ、と思います。

消費者庁ホームページ(News Release 平成27年11月12日)(PDFファイル)

今日の食育メモ (2/8)

画像1 画像1
今日は、事始めのメニューとして登場している「お事汁」について説明が書かれています。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 (2/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、おこと汁、ホキの塩焼き、水菜とささみの和え物、牛乳」(547kcal)です。

「おこと汁」は「お事汁」と書きます。
年神様を迎えるために、正月行事の準備を始めるのが12月8日の「事始め」で、年越しの「神事」が始まる日です。そして、後片付けもすべて納めるのが2月8日の「事納め」となります。こうして神様に関する一連の「事」が終わると、春を迎え田畑を耕す時期となり、人々の日常が始まります。
この年神様を迎えるための正月行事が終わり、神様にとっての「事納め」に対し、人の日常生活が始まる「事始め」が2月8日です。2月8日を旧暦で言えば、 3月中旬の気候にあたります。春が来て暖かくなり、農作業が始まり、人の一年の営みが始まります。
そんな事始めに、無病息災を祈っていただく具材たっぷりの味噌汁が「お事汁」と言います。

今日もおいしくいただきました!

通学路安全点検アンケートから 2

画像1 画像1 画像2 画像2
6月のファミリー学級でご協力いただいた「通学路点検アンケート」をもとに,PTA生活部のみなさんが,市への要望書を作成し提出しました。各地区からいただいた情報やご意見と,それに対する市や警察からの回答について,以下に紹介したいと思います。

【勝佐地区】

■通学路についての要望と回答

・狭い道の交差点にカーブミラーを付けたり,止まれの標識,速度制限の標識の設置をしてほしい。
 ⇒ 狭すぎるためにそれらの設置が難しいそうです。
・グリーンラインや白線を引き直してほしい。
 ⇒ グリーンラインや白線については順次補修をしていくそうです。
・カーブミラーの横にある木の枝がかかり見にくい。
 ⇒ 現在は剪定されています。

■子どもたちの登下校の様子

・挨拶をよくしてくれる。
・道幅に広がって歩く事がなく,車が来る時は,声をかけ,安全に通学が出来ている。
・友達が自宅まで迎えに来てくれて,頼もしいです。
・下校中,男の子達がふざけていると聞いて心配です。
・高学年が歩くのが速くて,1年生が,走って付いて行く状態である。(低学年に合わせて欲しい)
・上級生の子達と仲良く登校出来ていて,安心している。

■その他
・KSVの方々には,大変助かっています。
・集合場所から自宅までの通学路が決まってないのか,親も確認できていない為,問題が起きている。
・高屋大松原の集合場所付近の通学路を,決めていただきたい。
 ⇒ 集合場所から学校までが通学路です,集合場所までは,ご家庭の責任で指導していただくか,送り迎え等お願いします。
・通学路を変更しない様,先生からもご指導して頂きたい。
 ⇒ 子どもたちが勝手に通学路を変更して登下校しているような状況がございましたら,学校へおしらせください。指導していきます。

インフルエンザの欠席者数 (2/8)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「6人」となっています。
なお、今週月曜日からの5日間は、以下のように、罹患者数が推移しています。
 
   2(金)  5(月)  6(火)  7(水)  8(金)
1年  1  →  1  →  1  →  1  →  
2年  14  →  0  →  0  →  0  →  
3年  1  →  2  →  2  →  3  →  
4年  2  →  2  →  1  →  1  →  
5年  4  →  3  →  4  →  4  →  
6年  0  →  0  →  0  →  0  →  
----------------------------------------------------------------------
合計  22  →  8  →  8  →  9  →  

5年2組では、本日、インフルエンザによる欠席が4名ですが、発熱等による欠席は0となりました。昨日は、今後の増加が心配されましたが、そうならず少し安心です。しかし、全校では、発熱による欠席の児童がいることから、まだまだ慎重に対応したい状況です。本日は、市内4小学校で5学級が学級閉鎖の措置を執っています。これ以上増えないことを願うところです。

毎朝、検温をし、登校前に「おかしいな」と思ったら、無理をして登校せずに、医療機関で受診することをお勧めします。なお、発熱後、8時間経たないと反応が出ないようです。半日後に受診されるとよいかと思われます。学校での流行をできる限り抑えたいと思いますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

引き続き、手洗い、水分補給、換気をしっかりして、予防に努めてほしいと思います。また、きょうだい間、家族間での罹患もあるようです。各家庭でも、十分にご注意ください。

また、罹患した児童の皆さんは、症状が重くならないことを願うばかりです。お大事にしてください。

今日のかがやきマラソン (2/8)

画像1 画像1
昨日に大なわ大会が終わり、しばらく「かがやきマラソン」が続きます。
1・3・5年、2・4・6年の奇数学年と偶数学年が1日おきに走ります。
初日の今日は、1・3・5年生が走りました。

時間は短いですが、コツコツっとそれぞれのペースで走り、走る楽しさを感じながら、体力・持久力の向上を図ってほしいと思います。

古北っ子のみなさん、がんばれ〜^^

今日の読み聞かせ (2/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝の読書タイムに、4年生とかがやきさんのクラスで、以下の読み聞かせをしました。 
本の題名を紹介します。

■4年生
 ・狂言えほん そらうで
 ・もうぬげない
 ・野菜忍列伝其の二 あっぱれアスパラ郎(オ)
 ・だいじょうぶだよ、ゾウさん

■かがやき
 ・ぼくびょうきじゃないよ
 ・そらはだかんぼ!

病気予防のタイムリーなお話だったり、クスッとしてしまうお話だったりと、楽しい朝のひとときを過ごせました。

「わんぱく団」のみなさん、どうもありがとうございました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 薬物乱用防止教室6年
委員会
2/21 あおぞらタイム

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924