令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年 思いを込めてPart2〜4年生は○○で思いを届けます〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2回目の6年生を送る会の練習でした。
 前回の練習を活かして練習に取り組むことができました。10才になっての会の練習時と同様、練習を重ねるごとにレベルアップしていく姿は「さすが4年生!!」と感じます。
 今日で出し物の流れは完成しました。月曜日の会の本番直前の最終練習では、本番の気持ちで練習に臨みましょう。

 モジュールタイムでは、昨日の1組に引き続き2組でタイピング練習を行いました。少しずつタイピングにも慣れ、単語を打つ練習をする子も増えてきました。これからも自分のスキルを磨いていきたいですね。 

2年生 みんなと学習!成長するぞ!!

画像1 画像1
3月に入りました。2年生の学習は、クラスの友達と仲良く進んでいます。
自分の考えを伝え合ったり、友達と考えを深めたりと仲間がいるから楽しい!と感じられることができますね。

2年生では、いのちの授業を進めています。生活科の学習で、お家の方から生まれたときからの成長の様子をインタビューさせてもらっているので、より深く「いのち」について考えることができていると思います。
健康に育つために、どんなふうに生活していきたいのか考えることができました。

2組では、インフルエンザでの欠席者が増えてきて、とても心配しています。お休みしている皆さん、ゆっくり休んで早く元気になってくださいね。

元気に学校に来ている皆さんも、手洗い・うがいをして、予防に努めてくださいね。

1年生 読み聞かせに夢中です

画像1 画像1
今日は、業前に「わんぱく団」の読み聞かせがありました。
いつも楽しみにしている子どもたちは、夢中で聞いていました。
長放課の読み聞かせも、楽しかったと話してくれました^^

新しい1年生のために輪飾り作りもがんばっています。
初めて作る子もいましたが、どんどん早くきれいに作れるようになってきました。

最近はなんでも上達が早くて、この一年の成長を感じます。

5年 体育館をデコレーション!

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生を送る会に向けて、それぞれの係に分かれ、本当によくがんばって準備をしています。

今週から始めた体育館の装飾も、もうすぐ完成です。
短い時間でここまで進められているのは、先生からの指示がなくても、自分たちで分担を考え、協力しながら作業できている証拠です。

きっと、卒業生に喜んでもらえると思いますよ!大成功、間違いなし!

6年生 歩き方から

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ3月になり、卒業式の練習が始まりました。
今日は「歩き方」の練習を行いました。

手は自然にたらして、
かかとから着地して、
音をたてずに、
胸を張って、
前をむきながら、歩く。

これを同時に考えながら歩くと、
どうしてもぎこちない歩き方になってしまいました。

意識して歩くというのは難しいですね。
これからたくさん練習していきます。

3年生 読み聞かせの時間に

今日の長放課に、「わんぱく団」さんの読み聞かせがありました。
そこに登場したのは、なんと教頭先生!!
いつもと違う雰囲気を楽しむことができましたね。

今年の本の貸し出しは、3月2日(金)までです。
来週は返却の期間になります。
3年生では、何冊読むことができましたか?4年生でも、素敵な本に出会えると良いですね。
画像1 画像1

2018.3.1 ネットの使用時間は…

画像1 画像1
2月28日付中日新聞に、「小中高生 ネットに1日2時間半 全体の利用時間増」の見出しの記事が掲載されていました。

これは、2017年度の青少年のインターネット利用環境に関する実態長の結果ですが、2016年度と比較して、「小中高」共に、利用率・利用時間が少しずつ増加した、というものです。

概要は、「調査結果(速報)」で知ることができますが、インターネット利用は、高校生に関しては、ほぼ100%で推移する頭打ちの中、小中学生が年々、値を増やしつつあります。
中でも、スマートフォンの所持が増えつつあり、「コミュニケーションツール」「動画視聴」「ゲーム」などの利用内容が年々増えつつあるということです。

便利なツールであり、使用そのものを否定するつもりは何らありません。今では、辞書の代わりや、「問題の解法」を動画で確認するような時代です(参照:2017.2.7 中高生の約9割が…←クリック)。
しかし、本HPで、度々話題にしているのは、「メリハリのある使用である」「依存症にならない」「人に迷惑をかけない」などのルールを守ってほしいということです。
その上で、有効に活用するのであれば、「知識の獲得」「時短術」「人とのつながり(ネットワーク)の拡大」につながるなど、様々なメリットがあります。

先日、本校でも、「LINEを送ったのに返信もないし、既読にならない。どうして!?」と友人に詰め寄ると言う事案がありました。送られた側のその家庭では、「21時以降は使用しない」というルールをきちんと守っているが故に返信はもちろん、既読にならないのです。友人は困っていたと言います。にも関わらず、そうした使い方をしている友人が責められるというのは、いかがなものかと、思うのでした。逆に送信していた側の家庭のルールはどうなっているのか…と、気になるところです。

古北っ子には、もし、使用する環境であるのであれば、人間関係を崩したり、生活のリズムに悪影響を及ぼさない使い方をしたりすることを願うところです。ぜひ、家庭でのルールについて、再確認をしていただければ幸いです。

(※関連サイトはこちら↓)
平成29年度青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)平成30年2月 内閣府(PDFファイル)

(※画像は、2/28付中日新聞の記事です)

今日の食育メモ (3/1)

画像1 画像1
今日の食育メモは、ずばり「豆」についてです。ぜひ、ご覧ください^^

今日の給食 (3/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「クロスロールパン、マカロニスープ、煮込みハンバーグ、豆豆サラダ、牛乳」(708kcal)です。

早いもので、今年度も最後の月となる3月になりました。今年度の給食がいただけるのは、今日を含めて、「14日」です。
特に、中学3年生は、残り「3日」ということで、今日は、リクエストの多い「揚げパン」が登場しています。
古北っ子の皆さん、中学校に入学したら、小学校では食べることがなかった「揚げパン」をいただけます。楽しみにしていてくださいね^^

今日もおいしくいただきました!

今日の読み聞かせ 〜ひまわりルーム〜 (3/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課には、ひまわりルームにて「わんぱく団のひみつきち」の皆さんによる、読み聞かせがありました。

超満員(!)の会場の中、前半は、スペシャルゲストの仙石教頭先生に、後半は、わんぱく団さんに読んでいただきました。

読んでいただいた本は、以下の2冊です。
 ・ちからたろう
 ・オレ、カエルやめるや

全体での読み聞かせは、今日が最後なり、1・2年生の、業前の読み聞かせが、今年度最後となります。1・2年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
「わんぱく団」のみなさん、ありがとうございました!

2017学校評価アンケート 13

画像1 画像1
「その他肯定的なご意見」について、掲載いたします。
こういった声に支えられ、また頑張れるように思いました。
次年度も、良いところは継承し、そうでないところは、可能な範囲で改善を図れるよう、検討していきたいと思います。引き続き、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。

以上で、「2017学校評価アンケート結果」の掲載を終了いたします。
多くの貴重なご意見をお寄せいただき、大変ありがとうございました。


なお、今年度のアンケートは、オンラインアンケートシステムの変更に伴い、拾えなかったアンケート回答が数多くあったかと思います。申し訳ございませんでした。次年度は、方法を検討し、改善していきたいと考えています。今回に懲りず、次年度も、ご協力をお願いいたします。

★学年があがるにつれ、みんなとてもしっかりしていると思います。入学式の日に、泣いている女の子を優しくなぐさめている6年生がいたり、下校中に転んだ下級生を家まで送ってくれたり、優しい気持ちを持った子が多いと感じます。

★担任の先生は持ち物の連絡を早めにして下さったり、困ったことがあれば些細な事でも電話して下さいねと声をかけて下さったりし、とても親切で、一年間助かりました。

★いつも丁寧なご指導ありがとうございます。日頃から子供と学校の話ができるよう、HPでチェックしてはこちらから話題を持ちかけていましたが、最近では、校長先生の朝礼の話など子供の方からいろいろ話してくれ、後でHPを見てみると(お〜聞いてる聞いてる♪)と思うことも増えてきました。モジュールタイムの感想をきいてみると「とにかく楽しい♪」と言ってました。短い時間にギュッと集中できる感覚が新鮮で楽しいようです。子どもが変化を楽しく受け入れられるようにしてくださっている先生方の工夫に感謝です。

インフルエンザの欠席者数 (3/1)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「5人」となっています。
なお、先週金曜日からの5日間は、以下のように、罹患者数が推移しています。

   23(金)  26(月)  27(火)  28(水)  1(木)
1年  1  →  1  →  0  →  0  →  
2年  0  →  1  →  1  →  1  →  
3年  0  →  0  →  0  →  0  →  
4年  0  →  0  →  0  →  0  →  
5年  0  →  0  →  0  →  0  →  
6年  0  →  0  →  0  →  0  →  
----------------------------------------------------------------------
合計  1  →  2  →  1  →  1  →  

2年2組で、昨日の発熱による欠席していた児童が、罹患していたということが分かり、インフルエンザによる欠席が5人、発熱による欠席が2名となっています。全校でも、発熱による欠席者が4名おり、今後が心配されます。本日、市内では、2つの小学校で、計3学級が学級閉鎖の措置を執っています。まだ予防が必要なようです。引き続き、インフルエンザ並びに、インフルエンザ以外の感染症疾患にも罹らないよう、手洗い、うがいなどの予防に努めていただきたいと思います。

また、罹患した児童の皆さんは、症状が重くならないことを願うばかりです。お大事にしてください。

今日の読み聞かせ (3/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝の読書タイムに、1年生で、以下の読み聞かせをしました。 
本の題名を紹介します。

■1年生
 ・つくし
 ・いえない いえない
 ・としょかんねずみ

今年度の1年生の読み聞かせは、今日で最後です。最後の読み聞かせも楽しいひとときを過ごすことができました。
また、来年度の読み聞かせを楽しみにして、待ちましょうね^^

「わんぱく団」のみなさん、どうもありがとうございました。

3月1日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりの予報になっています。最高気温14℃の予想です。

【今日の予定】
・外国語活動 5年生 6年生

■ 3月1日は, ビキニ・デー。
1954(昭和29)年のこの日,太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い,附近を航行していたまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝しました。


本日もよろしくお願いいたします。

1155 目の前の…

画像1 画像1
区切りがついたら、すぐに次の目標に向かう宇野選手。
しかも、一つ一つを「全力」で取り組むと言っています。
さすがですね。
今年度も残り、あと1ヶ月。全力で自分を磨きましょう。

※宇野昌磨(うの しょうま 1997〜)フィギュアスケート選手。名古屋市出身。史上初の4回転フリップを成功させる。2017年世界選手権2位、2017年グランプリファイナル2位、2016年-2017年全日本選手権2連覇など、数々の好成績を残し、平昌オリンピックでも、見事、銀メダルを獲得した。

5年 総合の発表を行っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の総合の時間には、1・2学期に調べ、まとめたことをもとに、発表原稿を作ってきました。今日は、学年発表の前に、学級で発表する練習を行いました。

できるだけ、発表原稿を見ないようにし、相手に伝えようという気持ちで発表することができました。

一年前よりも、調べたことのまとめ方や発表の仕方が、大変上手になったと感じています。

4年 楽しく学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では、理科の学習内容が一通り終わったので、今日はコマ作りをしました。画用紙を円く切って真ん中に爪楊枝を差し込んでできあがりです。普段なかなか遊ばない子が多く、どの子も夢中になって遊んでいました。

 またモジュールタイムには、今年度最後のタイピング練習をしました。今回で3回目なので、タイピングに慣れ、素早くキーボード入力できるようになりましたね!

 どちらも楽しく学習できました。

6年生 あんまんプロジェクト大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2時間目に1組、
3、4時間目に2組で、
調理実習を行いました。

目的は、委員会やクラブなどでお世話になった先生方に、
「感謝の気持ち」とともに渡すプレゼントの「あんまん」を作りました。

休み時間に、先生方に挨拶をしながら、あんまんを渡しました。
感謝の気持ちがしっかりと伝わったと思います。

プロジェクト大成功!です。

3年 卒業生を送る会に向けて

画像1 画像1
 今日は体育館で練習をしました。歌もリコーダーもとても上手になりましたね。

 6年生にはたくさんお世話になりました。みなさんの感謝の気持ちが伝わるように丁寧に演奏しましょうね。

1年生 みんな仲良し!

画像1 画像1
1年生の教室で過ごす期間が残り1ヶ月になりました。
みんな仲良く過ごすことができています。

今日は,輪飾りを作ったり,友達に本を読んでもらったりしました。
残りの1ヶ月でもっと仲良くなり,楽しい思い出をたくさん作りましょうね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 通学班集会
卒業生を送る会
3/6 北部中学校卒業式
委員会(最終)
3/7 あおぞらタイム

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924