令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2018.3.17  コラム3.11

画像1 画像1
東日本大震災があった3月11日から約一週間。「風化させてはいけない」と言う言葉はよく聞かれますが、11日から数日経った今、すでに、記憶から薄れつつあるのが正直なところではないでしょうか。

東北に住む人たちや、直接大きな被害にあったり、大切な人を亡くしたりした人でないと、どうしても、その日やその日の前後には、意識が高まることがあっても、そうでないときには、記憶から消えているときが多いかと思います。

なかなか難しい課題ではありますが、私たちにできることは、東北地方に住む人々や、震災で影響のあった人々の思いを少しでも感じとることだと思います。

ちょうど、3月11日の多くの新聞のコラムには、ほぼ震災関連のコラムが記載されていました。
ここに、東北地方や北関東地方のローカル新聞のコラムのリンクを掲載します。一読すると、東北地方に住む人々の思いの一端を知ることができると思います。ぜひ、ご覧になってはいかがでしょうか(ちなみに、中日新聞コラム「中日春秋」のリンクも掲載しておきます)。

(※関連サイトはこちら↓)
Web東奥・天地人(3月11日)【青森県】
天鐘(3月11日)(デーリー東北)【青森県】
(風土計)2018.3.11-岩手日報WebNews【岩手県】
北斗星(3月11日付)|秋田魁新報電子版【秋田県】
朝刊コラム「談話室」【3月11日】山形新聞【山形県】
河北春秋|3月11日|河北新報オンラインニュース【宮城県】
大切な「あなた」(3月11日)|県内ニュース|福島民報【福島県】
【3月11日付編集日記】沈黙の声:編集日記:福島民友新聞社 みんゆうNet【福島県】
飯舘村「雷鳴抄」下野新聞「SOON」【栃木県】
中日春秋:中日春秋(朝刊コラム)中日新聞(CHUNICHI Web)【愛知県】

(※画像:(c)独眼竜ねこまさむね

インフルエンザにご注意を! (2018年10週)

画像1 画像1
画像2 画像2
2018年第10週(3月14日更新)の、愛知県内における「保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ」「愛知県感染症情報週報」を見ると、前週の「9週」と同じ地図の色になっています。今後、大きく減少していくことを願うところです。
 
今週も北部中学校で学級閉鎖の措置を執るなどし、きょうだい間の感染も考えられることから、少し心配をしましたが、本校では流行には至りませんでした。

毎日の、「インフルエンザの欠席者数」は、昨日をもって、閉じました。
おそらく、今後も、大きく流行することはないと思いますが、気温の変化が大きく、体調を崩しやすい時季になっています。卒業式や修了式も控えており、風邪などをひかないよう、体調管理にお気をつけください。

(※最新情報は、以下をクリック↓)
保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ
愛知県感染症情報週報2018年10週(3月5週 3/5〜3/11)(PDFファイル)

(※画像は、「保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ」「愛知県感染症情報週報2018年10週」より引用しました)

1171 山を…

画像1 画像1
高い山に登ろうと思えば思うほど、自分を高めないといけないですね。
 
※トッド・スキナー(アメリカ 1958〜2006)フリークライマー。フリークライミングの第一人者であり、26ヶ国で300本以上の初登を果たした「旅するクライマー」。アメリカの80年代後半から90年代のフリークライミング界のリーダー的な存在でもある。

5年 卒業式会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、卒業式に向けて会場の準備をしました。

時間いっぱいまで、心を込めて会場を作り上げていくことができました。

式当日も卒業生への思いを込めて、すばらしい式にしていきましょう。

4年 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、火曜日の卒業式に向けて、給食後から1時間半かけて準備をしました。
 午前中の雨の影響で、外の清掃が思うようにできませんでしたが、玄関や廊下、渡り廊下、脱履などを、より一層きれいに整えることができました。

 4年生にとっては、初めての卒業式です。6年生への感謝の気持ちが、いろいろな場で届くといいですね! 

2年生 いのちの学習&コンピュータ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いのちの学習に取り組みました。。
赤ちゃんがどんなふうに大きくなっていくのかを学習しました。
子宮・へそのお・たいばんなどの言葉やその役割について、画像を見ながら学習しました。
お母さんのおなかの中で、約280日大切に守られて、大きくなったこと。
へその緒から、えいようやさんそをもらっていたこと。
お父さんとお母さんがいるから自分がうまれたことなど・・・。

これまでのいのちの学習を通して、「いのち」「生きること」について今まで以上に考えることができたと思います。
これからも自分のたった1つの大切ないのちを大事にしてくださいね☆★

そして、今日は、3組がコンピュータ室で作品づくりをしました。
楽しかったですね^^

3年生 おもちゃ作り

理科の電気や磁石の学習を終え、おもちゃ作りを行いました。その発表会を行い、みんなで一緒に楽しむことができました。

同じ名前のおもちゃでも遊び方が違ったり、いろいろと工夫されているおもちゃがあるなど、みんなで楽しむことができました。

この想像力を、ぜひ、これからも生かしていってくださいね。
画像1 画像1

2018.3.16 卒業式まであと2日

画像1 画像1
「3月20日」の卒業式まで、登校日数は、残り2日となりました。
卒業式に参加する4年以上の学年は、コツコツと式の練習を積み重ね、今日も、1時間目に全体練習を行いました。
 
6年生の入場から始まると、証書授与を全員行い、式辞等は省いたものの、別れの言葉や合唱、6年生の退場までを通して行いました。その間、約60分。

外は、雨が降り、少し寒さも感じる体育館でしたが、練習に参加している4〜6年生の児童は、雨の音や寒さも気にしない様子で、とても集中した60分間でした。こういうところから、古北っ子の「土台」がしっかりしていることが伝わってきます。

特に、6年生の合唱は、卒業を目前に控え、日に日にすばらしい歌声となっており、今日も気持ちがこもり体全体で歌い上げる姿を何人も見ることができました。
そして、そんな6年生が主役の式ですが、6年生の門出を祝福するかのように、4・5年生の歌声がまた素敵でした。シーンとした会場に、澄んだアカペラが最初に響き渡る曲は、「式を4年以上のみんなで作り上げるんだ」というような強い思いが伝わってくるようでした。

「会うは別れの始め」であり、出会いがあれば、別れが必ず訪れます。6年生の卒業は寂しくなりますが、20日の卒業式は、きっと素敵な式になることと思います。

地域のご来賓の皆様、保護者の皆様、卒業式当日は、ご多用の中、ご臨席・ご出席をいただくことになりますが、75名の門出を祝福していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

今日の食育メモ (3/16)

画像1 画像1
今日の食育メモは、愛知・江南産の食材である「小松菜のおひたし」「愛知の豆じゃが」「野菜しんじょう」について解説が書かれています。ぜひ、ご覧ください。

今日の給食 (3/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、野菜入りしんじょう、愛知の豆ジャガ、江南産小松菜のお浸し、牛乳」(632kcal)です。

19日は、小学校の「お祝い献立」のため、繰り上がって、今日が毎月19日の「食育の日」メニューとなっています。
「野菜入りしんじょう」の「しんじょう」とは、漢字で「真薯」と書き、「薯(しょ)」は、ヤマイモをさし、「真薯」は、はんぺんのような、ヤマイモをつなぎに使った練り物(はんぺんなど)のことを言います。

そして、「愛知の豆じゃが」「江南市産小松菜」と、愛知や江南の食材が使われたメニューになっています。

今日もおいしくいただきました!

第8回 学校運営協議会推進委員会

画像1 画像1
昨日(3/15),第8回の学校運営協議会推進委員会が行われました。
協議内容は以下のとおりです。

1 平成30年度 コミュニティ・スクール本格実施に向けて
2 各部会の活動内容
【企画部】
 ・KSVについて
【広報部】
 ・かがやけ!こきたvol.7とvol.8について
【学校評価部】
 ・学校評価の配付について

会の始めに,大脇委員長から,「地区の会合等で『コミュニティ・スクール』について,話題に触れる機会が増えている実感があり,少しずつ,地域に意識が芽生えつつある」と,ご挨拶をいただきました。

また最後には,辻村副委員長から,「幼稚園等で役をいただいたことがあり,終わったときには満足感もありました。どのような会でも,もう一度その役をやりたいと思うには,それなりのメリットが感じられるかどうかだと思います。これから私たちチームで,魅力あるコミュニティ・スクールを作っていきましょう」とご挨拶をいただきました。

いよいよ,4月から本格的にスタートします。
地域・保護者の皆様に,これまで以上に,学校経営にお力添えをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

インフルエンザの欠席者数 (3/16)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は、「0人」となっています。
なお、今週月曜日からの5日間は、以下のように、罹患者数が推移しています。

   12(月)  13(火)  14(水)  15(木)  16(金)
1年  1  →  1  →  1  →  0  →  
2年  0  →  0  →  0  →  0  →  
3年  0  →  0  →  0  →  0  →  
4年  0  →  0  →  0  →  0  →  
5年  0  →  0  →  0  →  0  →  
6年  0  →  0  →  0  →  0  →  
----------------------------------------------------------------------
合計  1  →  1  →  1  →  0  →  

13日(火)に、北部中学校にて学級閉鎖の措置を執った学級がありましたが、本校では、新たに罹患した児童はなく、今日も「0」となりました。

まだ、本日、発熱による欠席者が「3名」いますが、流行はないものと判断し、本日をもって、欠席者数の報告も閉じたいと思います。

各家庭におかれましては、予防に努めていただき、ありがとうございました。

3月16日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,雨のち晴れの予報になっています。最高気温は14℃です。このあと夜にかけて徐々に気温が下がる予報になっています。体調管理に注意してください。

【今日の予定】
・卒業式 式場設営・準備
・ことばの教室
・123年下校 13:20
・456年 15:00

■3月16日は,国立公園指定記念日
1934(昭和9)年のこの日,内務省が、瀬戸内海・雲仙(現在の雲仙天草)・霧島(現在の霧島屋久)の3か所を国立公園に指定し,日本初の国立公園が誕生しました。
国立公園はわが国の風景を代表する自然の景勝地で,環境大臣が指定した公園です。現在,29の国立公園が指定されています。

本日もよろしくお願いいたします。


1170 努力は…

画像1 画像1
新年度に向けて、この時期もコツコツ努力を…。
 
※貫地谷しほり(かんじや しほり 1985〜)女優。2004年、映画「スウィングガールズ」、2007年、NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」(初主演)に出演するなど、2002年デビュー依頼、テレビドラマ、CM、映画、舞台、声優、ナレーション等、幅広く活躍している。

5年 「放課」って名古屋弁なの?

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では「わらぐつの中の神様」の学習が終わり、物語の中に出てくる方言に注目し、いろいろな地方の方言を図書館で調べました。

普段何気なく使っていますが、「机をつる」「放課」「B紙」などは、名古屋弁として使われていることを知りました。

次回は、調べたものの中から、方言クイズを出し合います。
お楽しみに! 

4年 試合を楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に緊張感をもって卒業式に臨んだ後、2時間目の体育でタグラグビーの試合を行いました。

 今までチームごとの練習をしてきたので、対戦試合は初めてでした。なかなか不慣れであったとはいえ、どのチームも楽しむことができました。チーム連携を大切にしていきたいですね。

 今日の卒業式では、校歌を母音で歌うことを教えていただきました。おうちでも練習しましょう。
「♪ああいおいあお あうあああ(学びの庭の 桜花)♪」

6年生 世界を感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は2組、今日は1組で、貿易ゲームを行いました。
貿易ゲームとは、9つのチームに分かれて、自分の国にある資源や技術を使って、自国のお金を増やしていくゲームのことです。

「ゲームスタート!」と号令がかかり、早速各国に配られた封筒を見てみると、「道具(技術)がたくさんある国」「道具は何も無いけれど、資源(紙)はたくさんある国」など、さまざまな国があり、その国の間には、目には見えない差がありました。

国同士で交渉したり、交換したり、売買したり、30分の貿易ゲームの中で、さまざまなことが起こりました。

ゲームが終わったあと、これが「世界の縮図」だと感じた6年生は、ゲームの後に体験してみた感想を書きました。

先進国がこれからしていかなければいけないことはなんだろう?
みんなが幸せになる方法ってないのかな?

人によって感じたことや考えたことは違いましたが、
そこには確かに「世界を感じた」子ども達の感想が書かれていました。

1年生 楽しい外国語活動

画像1 画像1
今日は、みんなが楽しみにしている外国語活動がありました。

色を英語で言う練習をしてから、カラーバスケットをしました。
たくさんの単語が出てきましたが、みんなグレッグ先生のまねをして、上手な発音をすることができていました^^

また来年度の外国語活動も楽しみですね♪

2年生 コンピュータって面白い♪

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2組がコンピュータ室に行きました。
最初は操作が難しくて苦戦していた子もいましたが、すぐに使いこなすことができていましたね。さすが、もうすぐ3年生!!!

字の色を変えたり
字の太さを変えたり
スタンプを押したり・・・
みんな大満足の仕上がりになりました。
作品集ももうすぐ完成ですね。

明日はいよいよ3組さん♪素敵な表紙を作ってくださいね☆彡

3年生 一年間ありがとうございます

今日は、今年度、最後の「わんぱく団」さんでした。
ぽかぽか陽気の中、とてもいい気持ちでお話を聞かせてもらいました。
みんなも楽しくて、ついつい声がでてしまいましたね。

「わんぱく団」のみなさま、一年間楽しい本の読み聞かせをありがとうござしました。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除
3/20 卒業式
3/22 給食終了
3/23 修了式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924