最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:610
総数:2025571
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 避難訓練&煙道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、避難訓練と煙道体験がありました。
普段使用している教室が真っ白になり、歩きにくさや煙をすってしまうことがどんな様子かを体験しました。姿勢を低くしないと歩きにくいなど、実際に体験することでよく分かりましたね。
真剣な態度で臨むことができてよかったと思います。
命を守るためにどう行動すべきかを考えて生活していきましょう。

1年 避難訓練を行いました

画像1 画像1
 今日は、火事が起きたという想定で避難訓練を行いました。放送をよく聞いて、落ち着いて行動できましたね。
 もしもの時は、よくお話を聞いて焦らず避難しましょうね。 

6年 初めての体験

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は避難訓練がありました。
6年1組の隣りの教室で火事が起こり、6年生は放送で避難指示がある前に、いち早く避難することになりましたが、冷静に素早く動くことができました。

その後、6年生は救助袋を使って、降下訓練を行いました。
3階から1階にのびる直下型の救助袋を見て、
「こわ〜い」と言う人もたくさんいましたが、
実際に体験してみると、
「楽しかった!」と感想をもらす人も多く見られました。

きっと緊急時にはそんな余裕はありませんね(汗)。
実際には使うことがないことを願いたいものです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さくらちらしのぐ
・しろみざかなフリッター
・さわにわん
・さんしょくだんご
※三色団子の色は春を表すとも言われ、ピンクは桜、白は白酒や残雪、緑は芽吹く緑を意味します。この三色団子を花見で食べるきっかけとしたのが豊臣秀吉だそうです。


お願いします ありがとう

画像1 画像1
1年生のある学級。

プリントを渡す子が「お願いします」
プリントをもらう子が「ありがとう」
と言って全員にプリントが配られました。
この一言が大切ですね。

4月12日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温23℃の予想です。花粉の飛散は,非常に多いになっています。


【今日の予定】
・1年生身体測定 1限2限
・避難訓練 3限
・5年6年防災体験 4限
・委員会 6限
・下校   1年:11:40
      234年:14:55
      56年:15:50
・PTA新旧役員常任委員会10:00図工室

*明日は,学級写真があります。


本日もよろしくお願いいたします。

5年生 自己紹介〜1年間よろしくお願いします〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい学級が始まって3日目。今日は、完成した自己紹介カードをもとに、学級の仲間に向けて自己紹介を行いました。
 自分の好きな教科や学級の仲間へのメッセージを発表しました。学級の仲間の自己紹介にどの子も真剣に耳を傾けていました。
 カードが掲示されたらじっくりと見て、仲間のことを知って仲を深めましょうね。

 

クラスのために 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(水)
今日は、係分担の紙を記入しました。
クラスみんなのために、どんな係があるといいか話し合って、役割を分担しました。
今までの経験を生かして、内容や活動時間なども考えることができました。

明日からは、給食と掃除が始まります。
みんなのために、自発的な行動ができることを楽しみにしています。

6年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年集会では、みんな落ち着いて話を聞いていました。
 学習の取り組み方、最高学年としての過ごし方、生活の仕方などについての話がありました。
 6年生の学年訓は「挑む」です。いろいろな場面で自分から考えて動き、「挑む」ことで成長していってほしいです。

1年生 やってみたよ。ABC

画像1 画像1
今日は朝から曇り空で,雨が降りそうでしたが,1年生は今日も元気に登校することができました。
今朝,傘の使い方やシューズの整頓の仕方を復習しました。古北っ子のお兄さんお姉さんのように,ABCを大切にした整頓ができるように,練習していきたいと思います。

新しいことや,覚えなければならないことがたくさんありますが,どの子もみんな,一生懸命がんばろうとする姿が見られます。小学校での生活を少しずつ学んでいきましょうね。明日も学校で待っていますよ。

2年生 大きくなったよ!

画像1 画像1
 今日は,身体測定と視力検査をしました。先生たちに「お願いします」と,気持ちよくあいさつをしてくれました。先生たちも気持ちよく測定を行うことができました。時間が足りなくなり,視力検査ができていない子は,後日行います。これからも健康診断が続きます。今日のようにさわやかなあいさつをしてくださいね。

4年 少しずつ慣れてきました!

画像1 画像1
 新しい学級になって3日目。
 少しずつ学級にも慣れてきましたね!授業も、少しずつスタートしていきます。
 明日から給食が始まります。持ち物を忘れずに持ってきてくださいね!

今日の食育メモ (4/11)

画像1 画像1
4月11日,今日も給食はありませんが,「今日の食育メモ」は更新されています。
明日から,2年〜6年生は給食が始まります。給食が始まるのがとても待ち遠しいですね。

1学期 通学班集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の通学班集会には,保護者のにも参加していただいております。
開催前に保護者へ「参観依頼」の案内を配布しているため、毎回、10名程度の保護者が来校してくれます。そのような学校はまだ多くないようです。登下校にまつわる課題を共有できることから、何かあったときの連携がすばやくとれます。

3月には,それぞれの地区の新1年生を在校生の誰が迎えに行くか、ということを決める場面もありましたが、通学班によっては、既に子供会でその割り振りをしていただけていたところもありました。

保護者が積極的に通学班の指導に関わっていただけ、学校としては、大変ありがたいところです。

というのも、本来、登下校は、学校職員が引率することはありません。その根拠は、登下校に関する指導は「保護者の責任」となっているためです。
2月8日に、中央教育審議会より出された「学校における働き方改革特別部会」においても、「基本的には学校以外が担うべき業務」の中に「登下校に関する対応」ということが、はっきりと記されています。

4月からコミュニティ・スクールになるところでもあり、現在、段階的に上記のような「新1年生のお迎え担当の割り振りの決定」を地区にお願いすることを検討しています。

本校の地域力は、随分高いものであると認識しています。ぜひ、そのような方向性にあるということを理解していただき、引き続き、登下校の指導や安全面の確保に、積極的に関わっていただければ幸いです。

1学期 通学班集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,新1年生を迎えての初めての通学班集会でした。
■ 指導事項
・集合,出発の時間の確認。(8:00〜8:10に到着するように出発します)
・班長,副班長の活動の確認。
・並び方の確認。(新1年生は,高学年ができるだけペアになるようにしています)
・人の家,畑,空き地などには,絶対に入らないようにする。
・交通ボランティアの方や,地域の人に会ったら,大きな声で挨拶する。
・道に落ちている物を,拾ったり投げたりしない。
・忘れ物を取りに,自宅に戻らない。
・お迎えの時は必ず連絡する。担任の先生に伝える。(途中でのお迎えはできるだけご遠慮ください)

ありがとうございました。

画像1 画像1
公民館前の古北っ子農園が雑草だらけになっていました。
早急にきれいにしないといけないと考えていたところ、土おこしをしていただけました。
どなたかは分かりませんが、ありがとうございました。
地域に支えられている古北小だと実感しました。
感謝、感謝です。

4月11日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりのち雨の予報になっています。最高気温は21℃です。花粉の飛散は,非常に多くなりそうです。

【今日の予定】
・全校3時間授業
・2限 通学班会議
・2年生身体測定
・一斉下校 11:40

■ 4月11日はメートル法公布記念日
1921のこの日,改正「度量衡法」が公布され,それまでの尺貫法などとの併用から,メートル法のみに一本化することが定められました。
しかし,根強い反対運動により施行は無期延期となり,メートル法への完全移行は1951年の新「計量法」施行でようやく行われました。

本日もよろしくお願いいたします。

5年生 新しい仲間と一緒に♪

画像1 画像1
新しいクラスの仲間と生活が始まりました。今日は、クラブ希望調査や委員会決めをしました。初めての委員会活動には不安もあると思いますが、学校のために活動することはとても充実したものになるはずです。最初の委員会は木曜日です。頑張りましょうね。

自己紹介カードを書きました。自分の得意なことや頑張りたいこと、学級のみんなへのメッセージを記入し、丁寧に色塗りをしています。みんなとの自己紹介が楽しみですね。

4年生 新しいクラスの仲間と

画像1 画像1
 新しい学級になって初めて、クラス全員の前で自己紹介をしました。緊張しながらも堂々と話す姿に、さっそく高学年としての頼もしさを感じます。新しい教科書をもらったり、係やクラブなどを考えたり、これから1年間いっしょに過ごしていく仲間といいスタートを切ることができています。

2年生 勇気を出して!

画像1 画像1
 今日は,3時間授業を行いました。自己紹介カードをかいたり,1・2年下校をする時の班長・副班長を決めました。学級委員を決める時間には,立候補した子がどんなことに力を入れて学級委員をやりたいか,発表してくれました。聞いている友達も,圧倒されるくらい熱の入ったスピーチでした。立候補した子は,すごく勇気を出したことがわかりました。すばらしかったですよ。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/12 身体測定・視力検査1年
給食開始2〜6年
委員会
避難訓練・防災体験
4/13 学級写真
身体測定・視力・聴力検査5年
給食開始1年
4/16 認証式
身体測定・視力・聴力検査4年
4/17 身体測定・視力・聴力検査3年
全国学力学習状況調査
委員会
4/18 歯科健診3・4年
新入生を迎える会(1限)
PTA活動
4/12 新旧PTA役員会・常任委員会
地域行事
4/16 第1回学校運営協議会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924