最新更新日:2024/04/27
本日:count up10
昨日:325
総数:2025875
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 図書館に行きました

画像1 画像1
先週、図書館の使い方を勉強しました。
勉強したことを思い出しながら、
本を借りたり、返したりしました。

代本板は、どうやって使うんだったかな。

図書ファイルには、借りた本の名前を書くんだよ。

子ども達は、自分達で声をかけ合って、
教え合いながら、図書館を使うことができました。

今日のクラブ (5/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度,2日目のクラブ活動です。
本格的に,活動が始まりました。
金管クラブは講師の先生にマウスピースで音の出し方を教わりました。
みんな,楽しそうに活動していました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・きすフライ
・さやえんどうのたまごとじ
・にくだんごじる
・ヨーグルト
※今日はヨーグルトの日です。牛乳に乳酸菌を加えて発酵させて、できた固まりをヨーグルトといいます。乳酸菌が作った酸が、牛乳のたんぱく質を固めて作られます。

出迎え週間

画像1 画像1
新潟の小2殺害事件の犯人が逮捕されました。
このような事件が発生すると模倣犯が出てくる可能性があります。
今日から、「出迎え週間」です。
「出迎え週間」は、今から10年ほど前、北部中地区に変質者が連続して出没することがありました。当時の北部中学校区の先生方は、子どもたちの下校時に見回りを頻繁にするなど、その防止に必死でした。ちょうどそんなときに、この出迎え週間もできたと聞いています。
協力をお願いします。

5月15日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は28℃です。かなり暑くなりそうです。

玄関まえのツツジが満開になりました。

今日から「出迎え週間」が始まります。
*本日の下校時刻
1年2年・・・14:55
4〜6年・・・15:50
よろしくお願いします。

【今日の予定】
・クラブ
・出迎え週間(〜18日)
・3年ALSOK安心安全教室 

■5月15日は,ヨーグルトの日
ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日。
メチニコフ博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためであることを突き止めました。また,免疫に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞しました。

本日もよろしくお願いいたします。

5年生 体力テスト&理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日に頑張った体力テスト。一人一人全力で取り組むことができました。
今日は、1組でシャトルランを行いました。
初めての種目でしたが、どの子も一生懸命!!
少しでも記録がよくなるように頑張ることができました。

理科の授業では、発芽の条件の実験をしています。
最初の条件は、「発芽に水は必要か、必要ではないか。」
実験結果が分かってきた班も出てきました。
よーく観察して、発芽の条件を確認していきましょうね!!

(結果) 中日本総合ソフトボール小学生男子大会、愛知県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(土)蒲郡市で行われた、『中日本総合ソフトボール小学生男子大会、愛知県大会』に、アンツAが出場しました。

対戦相手は、西三河地区2位の井田ジュニアクラブさん。
ピッチャー松田くんの好投と固い守備で鉄壁なアンツ。
5回まで0-0の接戦。
惜しくも2−0で負けてしまいましたが、西三河2位相手に、とても見応えのあるいい試合でした。

来週からも、試合が目白押しです。
一戦一戦気持ちを込め、軟式野球での県大会出場も目指そう!
頑張れ古北アンツ‼︎

〜遠方の試合にもかかわらず、多くの方々にご協力・応援頂き、感謝申し上げます〜

4年 ツルレイシを育てよう!

画像1 画像1
 先週、理科でどの学級もツルレイシの種まきをしました。
 一人一鉢で水やりをしたり、観察をしたりしています。
 毎日の世話を忘れずに続けていきましょう!

3年生 マット運動練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日
体育では、体育館でマット運動を行っています。
今回の技は、「開脚前転」。ピンとまっすぐに開いた脚がとてもきれいです。教えあう姿もすてきでした。

2年生 学年合同体育

画像1 画像1
 昨夜の雨が上がり,今日はよい天気になりました。月曜日の2限は,学年体育の時間です。50メートル走の練習を兼ねて,運動場を何回も走りました。最後は,1組と2組合同のリレー競争をしました。すごく盛り上がりましたね。
 次回の体育は,50メートル走の記録会をします。心の準備をしておいてくださいね。

1年 黒板に書きました

画像1 画像1
 学習したひらがなも20文字を超えました。今日は学習したひらがなを使った言葉を黒板に書きました。

 「とても楽しかったのでまた書いてみたいです」「チョークで書くとき、どきどきしたけど思ったより上手にかけました」「手にチョークが少しついたのでびっくりしました」などの感想がありました。
 
 はらうところや、はねるところも意識して上手に書けましたね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくのじゅうねんやき
・ひきないり
・ざくざくじる
※今日は福島県の郷土料理です。神様へのお供え物の料理であるざくざく汁は、煮干しでとっただしの中に、たくさんの野菜が入っています。

感謝

画像1 画像1
古北小校区には、押しボタン式信号がたくさんあります。
通学班の班長さんは、車の往来が途切れたタイミングをみてボタンを押します。
これは、とても大切なことだと思います。
そこには、「感謝」というものがあります。
「教育」の重要な要素の一つだと思います。

平成30年度 古知野北小学校概要

画像1 画像1
 ■所在地:〒483-8025 江南市和田町宮145番地

 ■TEL:(0587)56−2274  FAX:(0587)56−2924

 ■校長: 熊澤 光浩

 ■児童数:487名(18学級)〈※5月14日現在〉
  1年生 79名(3学級)  
  2年生 68名〈2学級〉
  3年生 90名〈3学級〉
  4年生 90名〈3学級〉
  5年生 73名〈2学級)
  6年生 87名〈3学級〉
  かがやき5名(2学級)※児童数は学年内に内数として計上

 ■教育目標
人間尊重の精神を基調に、心身共に健康で、たくましく、夢や希望をもった心豊かな児童の育成をめざす。

 ■現職教育テーマ
    「未来に生きる力」を育む授業づくり
  ―学び合い・深め合う児童を目指して―

平成30年度 学校教育目標

画像1 画像1
こちらをクリックするとPDFファイルでご覧になれます↓
■平成30年度 学校教育目標
(4月26日に開催されました「第1回学校運営協議会」で,お認めいただきました。)

平成30年度 学校組織及び学級担任

画像1 画像1
どうぞ,一年間,よろしくお願いいたします!

5月14日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は26℃です。暑くなりそうです。
校庭の紫陽花が蕾を膨らませてきました。

【今日の予定】
・眼科検診
・一斉下校 14:50

■5月14日は,温度計の日
水銀温度計を発明し,華氏温度目盛り(°F)に名前を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの,1686年の誕生日。なお,この日附はユリウス暦によるものであるが,ファーレンハイトの生地ダンツィヒ(グダニスク)では既にグレゴリオ暦に改暦しており,それによれば5月24日となる。
華氏温度は,塩化アンモニウムを寒剤として得られる当時人間が作り出せた最低温度を0度,人間の平均体温を96度とし,その間を等分して得られる,この温度目盛りによると、水が凍る温度は32度,沸騰する温度は212度となる。ファーレンハイトが1724年に発表し,現在では主にアメリカ・カナダ・イギリスで用いられている。
中国では,ファーレンハイトに華倫海の字を当てたことから,「華氏」と呼ばれるようになった。

本日もよろしくお願いいたします。

今週の予定 (5/7〜5/13)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。
■14日(月)
 ・眼科検診

■15日(火) 
 ・クラブ
 ・出迎え週間(〜18日)
 ・3年生ALSOK安心安全教室
 ・講座振替日

■16日(水) 
 ・耳鼻科検診 4年生5年生6年生
 
■17日(木) 
 ・わんぱく団読み聞かせ(長放課:藤棚下)
 ・5年6年外国語科ALT

■18(金) 
 ・内科検診 5年生6年生

■19日(土) 
 ・市子ども土曜塾

■20日(日) 

学級力向上研究会に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2
名古屋で行われた[学級力向上研究会]に古北小から3人参加しました。よい授業のためには、よい学級が必要です。よい学級にするためには学級力を高めることが必要です。
学級力を向上させるための研究をしてきました。

エンジュ(槐)

画像1 画像1
 エンジュ(槐)

エンジュは,古北小の玄関の東側に植わっています。
丈夫で大気汚染にも強いことから,道路や公園に植えられていることの多い樹木です。太い幹を伸ばして大きく生長し,葉っぱを茂らせている姿は堂々としています。また,その花や蕾には薬効成分が含まれ,生薬としても利用されてきました。

■エンジュ(槐)の学名・原産国・英語
学名:Styphnolobium japonicum
科・属名:マメ科・エンジュ属(クララ属)
英名:Japanese Pagoda Tree
原産地:中国
開花期:7〜8月
花の色:白,クリーム
別名:槐(エンジュ),槐樹(カイジュ),黄藤(キフジ),三公の木

■エンジュ(槐)の花言葉とは?
『幸福』『上品』
原産地の中国では,高官に出世すると庭に植える風習があり,幸福を呼ぶ縁起のよい木とされていました。このことから,「幸福」という花言葉が付けられました。「上品」は、枝の茂り方や白く美しい花を咲かせるその姿に由来します。

■エンジュ(槐)とは?どんな花や葉っぱをつける植物?
直径70cmほどの太い幹を,高さ10〜25mほど伸ばす高木となっています。枝には羽のように並んで葉っぱをたくさん茂らせます。葉っぱの表面は緑色,裏面は緑白色で短い毛が生え,フェルトのような触り心地をしていることが特徴です。
夏になると,蝶のような形をした小さな花が枝からぶら下がるように咲きます。そして,結実するとマメ科特有のさやを作り,中に種を付けます。この種や花にはルチンという成分が含まれ,止血や高血圧を予防する漢方薬として役立っています。

■エンジュ(槐)の風水の意味は?
エンジュは,その丈夫な性質と名前が「延寿」に通じることから,中国では「出世の木」や「長寿の木」として大切に扱われてきました。日本でも,古事記のエピソードから宇美八幡宮に植えられているエンジュは「平産の幸ある木」とされ,「安産の守り神」として信仰されてきました。エンジュの木を庭に植えると,たくさんの幸せが家に舞い込んできそうですね。また,北に植えると「キタエンジュ」と言われ,魔除けの効果があるとされています。

■ 材
国産材の中では色の濃い木目は美しく,堅牢です。
辺材が白いため,床柱としてもよく使われます。

普通,木は中心の部分が割れる(芯割れ)ため,建築材以外では「芯」の部分は使いません。しかし,槐は芯割れしない性質を持つため,芯持ち材でマグカップを作ることができます。
同じことを他の木ですると,必ず割れて底抜けカップになってしまいます。



★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 6年生修学旅行
給食試食会
5/29 6年生修学旅行
5/30 6年生3限より登校

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924