令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 夏空の下,がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの水泳では,それぞれが目標に向かって頑張っています。水中で目を開けること,体操すわりからだるま浮きへとつなげること,伏し浮き,けのび…残り三回の授業もこつこつ頑張りましょうね。

 図工では,1学期最後の「すなやつちとなかよし」に取り組みました。耕運機で柔らかくされた砂場に足を入れたとたん,「気持ちいい!」「あたたかいね」と歓声があがりました。友達と協力して,楽しく造形遊びができましたね。保護者の皆様,用具や服装の準備をありがとうございました。

 音楽では,鍵盤ハーモニカのテストにも挑戦しています。汗びっしょりになりながら一生懸命演奏する姿はすばらしいですよ。

1年生 水が気持ちいいな♪

画像1 画像1
雨が降ったり、風が強かったりして、
1年生は、なかなかプールに入ることができませんでしたが、
今日、久しぶりにプールの授業をすることができました。

顔を水につける練習や、
伏し浮きや、けのびを練習をしました。
みんな、よく頑張りました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくのからあげ
・じゅうろくささげいため
・にらのたまごスープ
※十六ささげは愛知県の伝統野菜のひとつで、昔から作られているこの地方特有の野菜です。ひとつのさやに豆が16個入っていることから、この名前が付けられました。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は10日、あいさつの日でした。
市役所の皆様、教育委員様、北部中PTA役員の皆様、主任児童委員様、民生児童委員様、古北小PTA役員の皆様、北部中生徒の皆様など、たくさんの方々に協力していただきました。
大きな挨拶の声が、校内に響き渡りました。
ありがとうございました。

7月10日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は34℃です。
強い日差しが照りつけて昼間は汗が噴き出るような厳しい暑さになりそうです。
右下は,昨日の大雨の中での運動場の様子です。

【今日の予定】
 ・あいさつ運動
 ・業前:読書
 ・5時間授業 一斉下校 14:55

■7月10日は, 納豆の日
関西納豆工業協同組合が1981年に関西地域限定の記念日として制定し,全国納豆協同組合連合会が1992年に,改めて全国の記念日として制定しました。
七(なっ)十(とお)で「なっとう」の語呂合せ。

本日もよろしくお願いいたします。

3年生 朝礼「今、すぐ、先に」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日
 本日の朝礼では、「今、すぐ、先に」するべきことのお話を聞きました。
「あとで、いつか、そのうち」という言葉は、必ずあるかわかりません。

1、家族や友達を愛すること
2、頭をよくすること
3、心をきれいにすること
4、体を強くすること

といった大切なことは、「あとでいいや」という心のささやきに負けず、すぐにできるといいですね。

2年生 自然に体が動き出します!

画像1 画像1
 すでに,運動会のダンスの練習が始まっています。曲を覚えようと,歌っていたところ,体も自然に動き出していました。1年生と一緒に練習をするので,下級生のお手本になれるように,一生懸命に練習していきましょうね。

雷が遠ざかり,安全に下校できると判断しました

画像1 画像1
7月9日(月)本日の下校について

雷が遠ざかり,安全に下校できると判断しました。

しかし,一部の地域で冠水している場所があります。

職員の引率下校をいたします。


7月9日(月)本日の下校について【古北小】

画像1 画像1
現在,雷が鳴っていて,下校が危険と判断しました。

雷・雲の様子を見て,安全と判断できるまで,学校待機とします。

下校できると判断したときは,改めてメールを配信します。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・いわしのうめに
・にくじゃが
・きゅうりのしおこんぶあえ
※肉じゃがは、明治時代に海軍でビーフシチューをイメージして作られました。当時シチューの調味料がなく、しょうゆと砂糖で味付けて誕生した料理です。

今日の表彰伝達 (7/9)

画像1 画像1
今日は、以下の表彰状の伝達をしました。

■江南市スポーツ少年団 夏季バレーボール大会
 AⅠ クラス準優勝 古北スポーツ少年団(ウルフ)
■江南市スポーツ少年団 夏季サッカー大会
 AⅡ クラス第3位 古北アンツB
■第14回音楽寺あじさい祭り学生写生展
 特選 三輪 愛子 さん

おめでとうございます!

今、すぐ、先に!(ABCを大切に)

画像1 画像1
朝礼で、「ABCを大切に」のお話をしました。
今日のテーマは、「今、すぐ、先に!」です。
人は、出会った人と必ずいつかさよならをする。
1日は24時間しかない。
そんなことを忘れさせようとする「あとまわしおばけ」がいます。
「あとまわしおばけ」は、みんなの耳元で、「いつかやればいいよ」「あとでやるよ」「そのうちにやろう」とささやいてきます。
「あとまわしおばけ」は、「今、すぐ、先に!」が大嫌いです。
「今すぐ先にスプレー」をシュッ!シュッ!して「おとまわしおばけ」をやっつけましょう。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日になりました。
クマゼミも鳴き出しました。

7月9日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は32℃です。
今朝は,校庭でクマゼミの声がたくさん響いています。夏本番の雰囲気です。

【今日の予定】
 ・朝礼
 ・一斉下校 14:55

■7月9日は, ジェットコースターの日
1955年のこの日開園した後楽園遊園地に日本初の本格的なジェットコースターが設置された。

本日もよろしくお願いいたします。

江森町 熊野社 夏まつり

画像1 画像1
子どもの部のしめは、6年生の「ポカリダンス」でした。

江森町 熊野社 夏まつり

画像1 画像1
江森町の熊野社で、夏まつりが開催されました
境内に歌声が響き渡りました。

今週の予定 (7/9〜7/15)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■9日(月) 
 ・朝礼
 ・一斉下校 14:55

■10日(火) 
 ・あいさつ運動
 ・業前:読書
 ・5時間授業 一斉下校 14:55

■11日(水) 
 ・業前:読書
 ・4年生外国語活動
 ・第1回学校保険委員会 11:30ひまわりR
 ・図書館貸し出し本返却

■12日(木)
 ・業前:読書
 ・5年生6年生外国語科
 ・あおぞらタイム
 ・図書館貸し出し本返却

■13日(金)
 ・業前:読書
 ・ことばの教室
 ・図書館閉館


■14日(土)

■15日(日)

マンリョウ(万両)

画像1 画像1
日陰植物園のメタセコイヤの根元にあります。玄関横の植え込みの中にもあります。 探してみてください。

■一般名:マンリョウ(万両)
■学名:Ardisia crenata
■別名:ヤブタチバナ(藪橘)
■分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱サクラソウ目ヤブコウジ科ヤブコウジ属マンリョウ種マンリョウ種
■原産地:日本、中国、朝鮮、インド
■樹高:30〜100cm  開花期:7〜8月  花径:0.8cm 花色:白  葉身長:7〜15cm  果実色:赤・白  果実径:0.6〜0.8cm 観賞期:12〜翌年5月 

■マンリョウ(万両)とは,縁がギザギザした厚手の葉が茎上方端に密集して付くサクラソウ目ヤブコウジ科ヤブコウジ属マンリョウ種の耐寒性常緑低木です。

初夏に,白い小花を多数下向きに咲かせます。 花後につく球形の実は,12月頃から赤く熟し落下せず,次の冬まで残るものもあります。 用途は,庭木や,鉢植えなどで,正月の縁起物として使われます 。

センリョウ(千両)と似ていますが,千両は実が葉より上に付くのに対し,万両は葉が茎頂上部にたくさん付きます。

実の付き方では,千両は実が葉より上に付くのに対し,万両は房状をした多数の実が下向きに付きます。

葉のつき方は,千両が対生につく(葉が茎に対して左右対称に付く)のに対し,万両は互生(葉が茎に互い違いに付く)することからも見分けられます。


5年生 きいてきいてきいてみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1組で国語の学習「きいてきいてきいてみよう」で、友達にインタビューをしました。3人1組になり、インタビューをする人、される人、記録者と役割を順番に交代して行いました。質問内容に楽しそうに応える姿がとても印象的でした。
クラスの仲間のことについて少し詳しくなりましたね。

次回は、インタビューの報告会です。楽しみですね♪

6年 歴史の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、社会科の時間に「天下統一を進めた3武将」について学習しています。

260年以上続いた江戸時代に至るまで、どのような歴史の流れがあったのか、教科書や資料集をしっかりと読んで、学習することができました。


★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/28 子ども土曜塾
8/1 全校出校日

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924