令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 水や金属をあたためたりひやしたり

画像1 画像1
 水や金属を温めたり冷やしたりするとどうなるか予想し、確かめるために実験をしました。空気の体積が変化したことを参考にして考えることができました。安全めがねを着けて、本格的な理科実験を行いました。今後も、安全に配慮して火や薬品などを扱った実験が行っていきたいと思います。

6年生 教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、6年2組で教育実習の先生による保健の授業がありました。
生活習慣病を予防するために生活習慣を見直し、実践していこうとする授業でした。
今日のこの授業をよりよい授業にするために、何度も考え、練り直し、準備をしてきました。そのため、学びの多い充実した時間になっていたと思います。

明日で4週間の教育実習期間が終わります。先生との素敵な出会いに感謝したいと思います。

研究授業

画像1 画像1
教育実習生による研究授業が行われました。
「生涯健康な歯をつくるために,むし歯や歯周病を予防する生活を考える」ことができました。

明日で教育実習が終わりますね。今回の経験を生かして頑張ってください。

臨時 学校運営協議会

画像1 画像1
臨時の学校運営協議会を開催しました。
今回の協議事項は,授業支援ボランティア(スクールボランティア)についてです。

今まであった,お手伝い型ボランティアやKSV,わんぱく団と同様に,掃除や給食準備,授業支援などについてのボランティアの募集について話し合いました。

○お手伝い型ボランティア
・KSV
・わんぱく団
・クラブボランティア
・単発のボランティア(プール掃除や3年総合グループ活動の付き添いなど)
・スクールボランティア=学習支援(これから募集する)

*今回募集を始めるボランティア
・掃除補助ボランティア・・・掃除の時間に来て児童と一緒に掃除をする。
・給食補助ボランティア・・・給食の準備の大変1年生や2年生の必要な時に募集する。
・スクールボランティア・・・ミシンの操作や体育のライン引きや実験の準備など必要な時募集する

☆スクールボランティアはハードルが高いので,お試し期間を1ヶ月実施し,その後,登録して本格的に始める

■もう少し詰めていく必要がありますが,12月にはお試しのボランティアを募集する予定です。

また,新しいバージョンのCSの動画も作っていただき視聴しました。

2年生 読書の秋がまた来ました!

画像1 画像1
 先週のもみじ読書週間に続き,今日は,わんぱく団のひみつ基地の方の読み聞かせがありました。2年生の心に響くすてきな作品を読んでいただきました。読んでいる途中で,2年生らしいつぶやきが聞こえてきました。すごく楽しかったようです。わんぱく団のひみつ基地のみなさん,ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくときのこのいためもの
・まつたけふのすましじる
・おかかあえ
※炒め物には、今が旬のまいたけとしめじが入っています。まいたけは昔、幻のきのこと言われていました。山で見つけると舞うほど嬉しかったのが名前の由来です。

今日の読み聞かせ(10/25)

画像1 画像1
今日は、朝の読書タイムに、2年生で、以下の読み聞かせをしました。
本の題名を紹介します。

■2年生
 ・こんくんのおんがくはっぴょうかい
 ・しろくまちゃんのほっとけーき
 ・いいわけサウルス
 ・おねしょのかみさま
 ・いえない いえない

2年生は、読書好きな子が多いので、とても集中して聞いていました。

「わんぱく団」のみなさま、ありがとうございました。

10月25日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温24℃の予想です。

【今日の予定】
 ・業前 読書:わんぱく団2年生
 ・5年生6年生 外国語科
 ・臨時学校運営協議会13:30
 ・iPad1の2 タイピング3の3
  
■10月25日は,世界パスタデー
1995(平成7)年のこの日,イタリアで世界パスタ会議が開催されました。
EUやイタリアパスタ製造業者連合会などが合同でパスタの販売促進キャンペーンを行っています。


本日もよろしくお願いいたします。

2年生 さあ遊ぶぞ!

画像1 画像1
 今日は,2年生が楽しみにしているあおぞらタイムがありました。みんなでどんな遊びをするか話し合いました。いろいろな遊びが提案されましたが,いつもおにごっこになってしまいます。追いかけたり,追いかけられたりすることが大好きなようです。

3年生 勉強頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3年生で外国語活動がありました。アルファベットの発音や形などを歌やゲームを通して楽しく学ぶことができましたね。
 理科では太陽やかげの学習に入っていて、日なたと日かげの違いについて学びました。実際に外に出て調べると、たくさんの発見がありましたね。
 学芸会練習も始まり忙しい毎日ですが頑張っていきましょう。

5年生 あおぞらタイム♪

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はあおぞらタイム♪
朝の放課に遊ぶ内容を決めました。
遊びのための話し合いはみんな得意です!
1組も2組もどろけいを全力で楽しみました。
秋晴れの下元気いっぱい遊びました。

体調を崩している子が増えてきました。
手洗いうがいをして風邪の予防につとめてくださいね。

1年生 元気いっぱい!みんな なかよし!

画像1 画像1
体育の時間の様子です。「てつぼうあそび」や「おにあそび」をして、元気よく運動しました。「てつぼう」では、友だちの上手な技を見て、「やってみたいな」という気持ちが高まった子がいました。休み時間に練習している姿がありました。がんばっています。

今日の「あおぞらタイム」の時間は、学年でクラス対抗「ドッジボール大会」を行いました。どの子も、ボールを遠くへ投げたくて、投げ方を工夫していました。
試合に勝っても負けても、しっかり応援することができました。楽しかったですね。
みんな、なかよし1年生!明日も学校で待っていますよ。


6年生 キャリア教育 学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2限のキャリア教育では、AI時代の生き方、企業が求める能力、自分らしさを武器にする大切さなどの話があり、6年生全体が夢中になって聞いているのがよく伝わってきました。今日聞いたことを行動に移せるか。これが大切ですね。
 学芸会練習では、全体のことを考え、休み時間の間に舞台の準備をする子の姿が見られ、キャリア教育で学んだことを意識して動いているなと思いました。卒業式までにどれだけ成長していけるか、楽しみです。

4年生 テンテケテン♪

画像1 画像1
音楽の時間にお祭りの音楽の勉強をしました。
特別にお借りしてきた、締太鼓を演奏しました。
音楽室にはない、珍しい楽器にドキドキしながらも、「テンテケテン」とリズムを口ずさみながら、楽しく演奏していました!

あおぞらタイム

気持ちの良い青空のしたで,児童も先生も,おもいっきり走り回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのぎんがみやき
・おひたし
・にくだんごじる
※おひたしとは、もとはだしに浸して作ることから付けられた名前です。現在では、ゆでた食材に醤油をかけたものもおひたしと呼ばれています。

キャリア教育

画像1 画像1
宗宮純子さんに来校していただいて、6年生がひまわりルームで、「キャリア教育」のお話を聞きました。
「どこで働くか」より「どう働くか」というお話など、たくさん学ぶことができました。

10月24日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,雨のち晴れの予報になっています。最高気温は23℃です。

【今日の予定】
 ・業前 読書
 ・3年生 外国語活動
 ・6年生 キャリア教育 1限2限ひまわりR
 ・あおぞらタイム
 ・iPad1の1 タイピング3の2

■10月24日は,国連デー(United Nations Day)
国際デーの一つ。1948(昭和23)年から実施。
1945(昭和20)年のこの日,ソ連の国際連合憲章への批准により,発効に必要な20か国の批准が得られたため,国連憲章が発効し,国際連合が発足しました。
日本は1956(昭和31)年に加入が認められました。
1971(昭和46)年の国連総会で,国連加盟国はこの日を公的な休日として記念するよう勧告されました。

本日もよろしくお願いいたします。


5年生 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1時間目に稲刈りをしました。
小さな苗は、すくすく育ち、黄金色の実をつけました。
鎌を使って、稲を刈り、藁で縛って稲架(はさ)にかけました。
ほとんどの子は、稲刈りは初めて!
楽しく協力して取り組むことができました。

1年生 回れ回れ どんぐりごま

画像1 画像1
生活の授業で、どんぐりごまを作りました。

どんぐりに、穴をあける道具を使って、
一人一つずつ作りました。
上手にできた子は、これから作る友達に、
「どんぐりを 指でぎゅっと 押さえるといいよ。」
と、アドバイスをしていました。

また、上手く回らないこまを見て、
どうしたら、どんぐりごまがクルクル回るのかを、
みんなで考えました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/21 あおぞらタイム教育・健康相談
11/22 学芸会の振替休日
11/23 勤労感謝の日
11/24 子ども土曜塾
11/27 委員会6限

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924