最新更新日:2024/05/03
本日:count up99
昨日:183
総数:2028498
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 人権について知ろう!学ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から人権週間が始まり,3年生は2時間目に人権教室がありました。
 「ええところ」の読み聞かせでは,友達の素敵なところを見つけようとするよさや,友達に自分の素敵なところを見つけてもらううれしさについて知りましたね。一人ひとりが相手のことを思い、考え、行動できるのなら、きっともっと幸せな世界になることでしょう。
 まずは,今日人権について学んだ古北小学校の私たちから思いやりを発信していきましょう。

2年生 長方形ってどんな形?

画像1 画像1
 算数は,かけ算の練習を続けながら,図形の学習を進めています。今日は,長方形の特徴を調べました。実際に紙を切りながら,直角が4つあることや向かい合う辺の長さが同じことを確かめました。紙を折ったり,切ったりしながら,図形について楽しく学んでいます。明日以降は,正方形も学習しますよ!

4年生 カメラを持って

画像1 画像1
国語で「クラブ活動リーフレット」をつくろうという学習に取り組んでいます。
今日はクラブの時間にカメラを持って行き、活動の様子の写真を撮りました。
事前にクラブごとに集まり打ち合わせをしてから、クラブ活動に行きました。
活動中は、安全に気をつけて協力して写真を撮ることができました。

1年生 えんぴつマイクでインタビュー

画像1 画像1
朝ニュースを見ている人は、どれくらいいますか?
子どもたちに聞いてみると、ほとんどの児童の手があがりました。

ニュースから、事件のこと、天気予報や、最近はやっていることの情報を得ることができます。ニュースで、町の人に質問をする人のことをインタビュアーといいます。今日は、インタビュアーになったつもりで、学級の友達にインタビューをしました。

「今、学校で一番楽しいと思うことはなんですか。」

えんぴつをマイクに見立てて、みんなにインタビューをします。

「そうじです。」
「図画工作の授業で、粘土で作品をつくることです。」
「鬼ごっこをすることです。」

答えを聞いたら、その内容についてもっと詳しく知るために、2つ質問をします。

「だれとやりますか。」
「どこでやりますか。」

聞けば聞くほど、もっともっと友達のことを知ることができました。

みんなすっかりインタビュアーの気持ちになっていましたね。上手に活動できました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・わかさぎのなんばんづけ
・いりうのはな
・あわせみそしる
※わかさぎは12月に旬を迎える魚です。骨がやわらかく、丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができます。給食では南蛮漬けにして出します。

かがやき学級の大根料理

画像1 画像1
かがやき学級のみなさんが、自分たちで育てた大根を調理して、おでんをつくりました。
柔らかくて、そして野菜の甘みがいっぱいの大根でした。
とてもおいしくいただきました。
ありがとうございました。

食育けいじばん

画像1 画像1
今月は、北海道の郷土料理が出るので、北海道の紹介です。
ジンギスカンや石狩鍋の紹介がしてあります。

ABCを大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
下校時に雨が降りそうなので、長靴で登校したり、傘を持ってきたりする子が多くいました。
でも、下駄箱や傘立ては整頓されています。
「ABCを大切に」ができていますね。
ありがとう。

6年 落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も6年生の有志が、落ち葉掃きをしてくれました。
雨で枯れ葉が濡れていて、掃きにくかったのですが、最後まできれいにできました。
おかげできれいな運動場です。
ありがとう。

街頭監視活動

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が上がり、暖かい日です。
今日は、街頭監視活動がありました。
古北っ子、北中生、地域の方などからたくさん挨拶をいただきました。
ありがとうございます。

人権週間1

画像1 画像1
12月4日〜12月10日は、人権週間です。
人権について関心を高め、人権尊重の理念について正しい理解を深めましょう。
※平成30年 愛知県人権週間広報ポスター

12月4日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々雨の予報になっています。最高気温は19℃です。

【今日の予定】
 ・業前:読書
 ・6年生人権教室2限ひまわり
 ・クラブ
 ・iPadか タイピング6の1 5年外国語

■12月4日は,血清療法の日
1890(明治23)年のこの日,北里柴三郎とエミール・ベーリングが破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表しました。

本日もよろしくお願いいたします。

4年 雨の一日

画像1 画像1
朝からあいにくの雨でしたが、子どもたちは元気に学習に取り組みました。理科の実験を映像を使って確認したり、道徳、音楽などの授業で2学期に学んだことをまとめたりしながら進めていきました。

6年 新しい出会い

画像1 画像1
画像2 画像2
12月に入りました。

今日の朝礼では、たくさんの表彰がありました。
表彰が多いことも素晴らしいことですが、立派な返事ができる皆さんがとても素晴らしいと思いました。

そして、今日は新しい先生との出会いがありました。
これから算数の授業で寺脇先生にお世話になります。
「とっても元気で素直な皆さんですね。」
と初日からお褒めの言葉をいただきました。

2学期も残り15日です。
気を引き締めてがんばりましょう!!

人権週間

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から1週間は人権週間です。
平成28年の愛知県人権週間広報ポスターが分かりやすいので掲載します。
※愛知県人権推進室より転載許可を得ています。

3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(月)
12月に入り、学習もまとめに入っています。
復習プリントやテストを通して、今の自分をふり返りながら
2学期のたしかめをしていきましょう。

1年 雨の一日

画像1 画像1
 朝礼では,がんばっているみなさんの表彰伝達がありました。すばらしいですね。

 チャレンジタイムには,シンバルと鉄琴・木琴・大太鼓の音を出すことに挑戦しました。ばちの持ち方を理解して音を楽しむことができましたね。

 漢字の学習も進めています。今日は既習の漢字を使ってビンゴをしました。楽しいひとときでしたね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・サンドイッチロールパン
・ぎゅうにゅう
・フランクフルトのトマトソースがけ
・キャベツのサワーづけ
・かぶのとうにゅうスープ
・ココアぎゅうにゅうのもと
※キャベツは季節によって、味や特徴が異なります。今が旬の冬キャベツは、葉の巻きがきつく、平ぺったい形をしており、加熱すると甘くなるという特徴があります。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降っています。
子どもたちは、傘をさしているので、通学班の列が長くなっています。
押しボタン信号では、一度に渡れないこともあります。
でも、先に渡った子たちは、安全な場所で待っています。

12月3日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,曇り時々雨の予報になっています。最高気温は16℃です。

【今日の予定】
 ・朝 朝礼
 ・一斉下校14:55
 
■12月3日は,国際障害者デー(International Day of Disabled Persons)
1992(平成4)年11月の第47回国連総会で制定。国際デーの一つ。
1982(昭和57)年のこの日,「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択されました。
また,12月9日が日本独自の「障害者の日」となっています。

本日もよろしくお願いいたします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/6 市こども土曜塾
1/7 3学期始業式 大掃除下校11:25
1/8 給食開始 6限委員会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924