令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

PTA実技講習会 「完成しました!」

画像1 画像1
講師の,安留希美先生と共に記念撮影をしました。みなさん満足げですね。

PTA実技講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
PTA研修部主催の「オリジナルのハーバリウムを作ろう」実技講習会が開催されました。
植物を選ぶところから,どれを選ぼうか悩みます。その後ガラス瓶に詰めていきますが,花の向きやバランスを取るのに苦労します。オイルを入れて,リボンを結んで完成です。
みなさん,素敵な作品になりました。



今日の読み聞かせ(11/29)

画像1 画像1
今日は、朝の読書タイムに、6年生で、以下の読み聞かせをしました。
本の題名を紹介します。

■6年生
 ・おばけのケーキ屋さん
 ・ぼちぼち いこか
 ・おいしそうなしろくま
 ・もしも地球が ひとつのリンゴだったら
 ・馬の耳に念仏
 ・かしこい さかなは かんがえた

6年生は、静かに読み聞かせを聞いていました。

「わんぱく団」の皆様、ありがとうございました。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
昨晩は小雨が降りましたが、今日は朝からよい天気です。
昨日に引き続き、暖かい一日になりそうです。
通学路の危険箇所には、警察署の方に立っていただいています。
朝早くからありがとうございます。

11月29日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温18℃の予想です。

【今日の予定】
 ・業前 読書 わんぱくだん6年生
 ・PTA実技講習会10:00ひまわりR
 ・iPad1の2 タイピング3の3 456年外国語

■11月29日は,議会開設記念日
1890(明治23)年のこの日,前年の大日本帝国憲法発布を受けて初の帝国議会が開かれました。

本日もよろしくお願いいたします。

5年生 元気に仲良くあおぞらタイム♪

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、あおぞらタイムでした。
朝から遊ぶ内容を決めて昼の放課を心待ちにしていました。

2クラスとも遊びは「どろけい」。
泥棒役も警察役も、声をかけ合いながら楽しむ姿がありました。

図工では、「銀河鉄道の夜」が、だんだん完成に近づいてきました。
幻想的な様子が伝わるように、色の塗り方、筆の使い方などを工夫して塗ることが出来ました。

3年生 落ち着いて学習に取り組もう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日3年生は、ブックトークがありました。テーマは世界の民話です。いろいろな国の民話を紹介してもらい、さっそく本を読みたくなってきたと話す子どもたち。これからもたくさん本を読んでいきましょう。
 また、算数や図工では重さについて学習しています。写真はちょうど1kgになるように袋に砂を入れています。思ったより1kgは重いですね!!はかりなどの道具も大切にして学習に取り組めました。

6年生 あおぞらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はあおぞらタイムでした。各クラスでやることを決め、元気よく校庭を走る姿が印象的でした。来年中学生になる6年生にとっては、みんなと遊ぶことは大切な時間です。卒業までに、学年や学級の仲間との絆をさらに深めていきたいですね。

2年生 体育館でのあおぞらタイム

画像1 画像1
 今日は,2年生が体育館であおぞらタイムを過ごす順番になっていました。学年全員で,だるまさんの一日を行いました。「だるまさんが寝ている」,「だるまさんが鍵盤ハーモニカを吹いている」というと,みんなちゃんとジェスチャーをしました。みんなが真剣な顔で,一緒の動きをしていることがとても面白かったですね。
 次回のあおぞらタイムは,外で遊びましょう。

4年生 介助犬教室をとおして

画像1 画像1
 長久手市にある介助犬総合訓練施設シンシアの丘より、職員の方と介助犬ラルフくんに来てもらい、介助犬についての学びました。初めて介助犬を間近で見る人が多く、講義や体験を通してたくさんのことを学びました。4年生のみなさんは、今日知ったこと、感じたことをお家の人や知り合いにどんどん広めてほしいと思います。

1年生 みんな大好き「あおぞらタイム」

画像1 画像1
「おはよう。」
「今日のあおぞらタイムは何して遊ぼうかな。」
「この前は、おにごっこだったね。」
「ぼくは、いっぱい走りたいから、どろけいがいいな。」
「わたしは、かくれんぼがいいな。」と、友だちとの会話がはずんでいました。

時間になると、クラスの仲間と計画した遊びを30分間楽しみました。
汗をたくさんかいて、楽しかったですね。自分で汗の後始末が、しっかりできていました。明日も、元気に登校してきてくださいね。学校で待っています。

食育けいじばん

画像1 画像1
11月30日の給食は、和歌山県の郷土料理です。
「とふのこ」の説明もあります。
子どもたちは、興味深そうに見ています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・かじきのわふうおろしソース
・こまつなのしらあえ
・さつまいもじる
※かじきは、きりのような長い上あごが特徴の魚で、かじきまぐろとも呼ばれます。秋から冬にかけてが旬です。身はやわらかく、どんな味付けでも合います。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続いてよい天気です。
午後は、天気が崩れるという予報ですが、温かく感じます。
いつも登下校の見守りをしていただき、ありがとうございます。

11月28日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れのちくもりの予報になっています。最高気温は20℃です。

【今日の予定】
 ・業前 読書
 ・4年生介助犬教室2限ひ
 ・3年生ブックトーク
 ・あおぞらタイム
 ・iPad1の1 タイピング3の2 456年外国語

■11月28日は,太平洋記念日
1520年のこの日,ポルトガルの航海者マゼランが,後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出ました。
天候が良く平和な日が続いたため,この海をPacific Ocean(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名附けました。マゼラン自身はフィリピンで原住民に殺されましたが,彼の船は初めて世界を一周して帰国し,地球が丸いことを証明しました。

本日もよろしくお願いいたします。

4年生 人権について考える

画像1 画像1
 家族愛や人権についてのお話の映像を見て、深く考えました。どの児童も真剣に視聴し、いろいろな思いをもつことができました。来る人権週間に向けて、意識を高めていきましょう。

5年生 調理実習の計画をたてよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週お味噌汁とご飯を作る調理実習を行います。
今日は、グループに分かれて、計画を立てました。
お米の量は?水の量は?手順は?必要な器具は?
みんなで協力して確認作業をしました。

自然教室以来の久しぶりの調理実習です。
協力しておいしい味噌汁・ご飯を作りましょう♪

1年生 寒くても 手は抜かない

画像1 画像1
11月ももうすぐ終わって、週末から12月になります。
朝晩はとても寒くなりました。

太陽が照っている昼でも、
太陽に当たらない、陰になっている廊下や、渡りなどはとても寒いです。
冷たい水で、雑巾を洗う子どもたちの手は、いつも赤いです。

それでも1年生は、一生懸命床を磨きます。
すみずみまで掃除をします。
どれだけ寒くなっても、手は抜きません。
すばらしい1年生の姿です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・カラフルピラフのぐ
・オニオンスープ
<セレクト>
・ささみフライ
・サーモンメンチ
※ピラフは、基本的には炊く前のお米をバターで炒め、じっくり炊いたもののことをいいます。もともとはトルコの料理で、炊き込みご飯の一種です。ピラフと似た料理にチャ
ーハンがありますが、チャーハンは炊いたご飯を油で炒めたものを指します。給食では、オリーブオイルで材料を炒めピラフの具を作ります。教室でご飯と混ぜて食べてみてくださいね。

11月27日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は20℃です。
隣の八所社のサザンカが花を付け,見頃になりました。

【今日の予定】
 ・業前:読書
 ・5時間授業
 ・一斉下校14:55
 ・iPad2の2 タイピング3の1 456年外国語
 
■11月27日は ,ノーベル賞制定記念日
1895年のこの日,スウェーデンの化学者ノーベルが。自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書きました。ノーベルの死後,ノーベル財団が設立され,1901年にノーベル賞の第1回受賞式が行われました。
ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドの利子が,物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られていまする。1969(昭和44)年に経済学賞が追加されました。
毎年ノーベルの命日の12月10日に,平和賞はオスロで,その他の賞はストックホルムで授賞式が行われています。

本日もよろしくお願いいたします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/6 市こども土曜塾
1/7 3学期始業式 大掃除下校11:25
1/8 給食開始 6限委員会
1/10 あいさつの日

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924