令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

運動会練習

画像1 画像1
今日も業前に,運動会の応援の練習を行いました。
赤と白の練習の場所を入れ替えて,赤が外で白が体育館でした。
どちらも,昨日より大きな声が出ていました。

9月13日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりのち雨の予報になっています。最高気温28℃の予想です。

【今日の予定】
 ・業前 運動会練習
 ・5年6年外国語科
 ・身視測定 3年生

■9月13日は, 世界の法の日

1965年の9月13日から20日までワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」で、9月13日を「世界法の日」とすることが宣言されました。

1961(昭和36)年,東京で開催された「法による世界平和に関するアジア会議」で「世界法の日」の制定が提唱され,2年後の1963年アテネで開かれた「法による世界平和第1回世界会議」で可決され,第2回世界会議で宣言されたものです。

この日とは別に,日本では1960年から10月1日を「法の日」としています。

本日もよろしくお願いいたします。

がんばっています 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日たくさんの運動会練習をしながら、勉強もがんばっています。
昨日の1時間目は、初めて大玉の練習をしました。
3年生は、背中の上を大玉が通っていくので、頭や手が当たってしまわないように気を付けています。

理科では、1学期に育ててきた植物の勉強をしています。
葉・くき・根という言葉を覚え、ふだん食べている野菜はどの部分なのかを考えました。しかし、サツマイモは根を食べているけど、ジャガイモはくきを食べているなど、判断が難しいところもあり、特別ゲストに市原先生をよんで、くわしい説明をしてもらいました^^
クイズ形式で、楽しく学ぶことができました。

2年生 公民館の探検

画像1 画像1
 今日は,生活科の学習で「みんなでつかうしせつ」の学習を行いました。公民館を見学させていただきました。館長さんから,小さな子どもからお年寄りまで利用できることやみんなで大切に施設を使ってほしいことなど,たくさんのことを教えていただきました。2階の和室の広さに,びっくりした子が多かったです。人形を作っている方に,作品を見せていただき,細かい作業に驚いている子もいました。
 「公共施設」という難しい言葉の意味が理解できましたね。

運動会練習

画像1 画像1
今朝は,応援の練習を行いました。

赤と白に分かれ,それぞれ元気よく大きな声で応援ができていました。

当日が楽しみです。

6年生 組体操練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候が悪い日が続き、外での練習ができない日が続きます。それでも子どもたちは体育館での練習をがんばっています。
 今日は組体操の2人技、6人技の練習に取り組みました。休み時間をつかって練習に取り組む子もおり、着実に上手になってきたなと感じる子が増えてきています。本番に向けて残りの練習期間もがんばっていきましょう。

5年生 運動会の練習にも授業にも

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の業前は、応援合戦の練習を行いました。赤組(1組)は体育館で白組(2組)は運動場で行いました。
 どちらの組も紙を見ないで流れを把握して練習に臨みました。

 授業にも真剣に取り組んでいます。写真は1組の理科の授業の様子です。おしべについた花粉の様子や雄花と雌花の仕組みについて学習しました。

 この調子で全力で取り組んでいきましょう。

4年生 確認!

画像1 画像1
今日は坂本先生が1組に来てもらいました。
よっちょれの振り付けの細かい部分を確認して、向きや角度をそろえました。

みんなの動きがぴたっとそろって、きれいになりました!

1年生 学校は楽しいよ♪

画像1 画像1
今日のダンスの練習は,体育館で行いました。隊形移動や入退場の練習をしました。
覚えることがたくさんありますが,みんなで力を合わせてがんばりました。

生活科で育てている「アサガオ」は,学校の花壇でも,まだまだ咲き続けているものがあります。休み時間に小雨になると,種取りをしに行ったり,花の数を数えたりしました。記録表に記入して,自分の種が今いくつになったのか,数えている子もいました。

明日も,運動会の練習がんばりましょうね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ゆでぶたのあまずかけ
・あかかぶのあえもの
・かおりみそしる なし
※かぶには、煮物などに使われる白かぶや漬物などに使われる赤かぶなど、色、形、大小さまざまな品種があります。物語「おおきなかぶ」に登場するのは、白かぶです。

古北っ子農園

画像1 画像1 画像2 画像2
古北っ子農園で、一部、大根の種まきが始まりました。
紐でくるまれた種を蒔きます。
3年生の種まきは、19日を予定しています。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降ってきそうです。
KSVの皆様、いつのありがとうございます。

9月12日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりのち雨の予報になっています。最高気温は28℃です。

【今日の予定】
 ・業前 運動会練習
 ・2年生 地域探検
 ・3年生外国語活動

■9月12日は, 宇宙の日
科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が1992年に制定。日附は一般公募で決められました。
1992年のこの日,毛利衛さんがアメリカのスペースシャトル・エンデバーで宇宙へ飛び立ちました。

本日もよろしくお願いいたします。

2年生 背中から伝わってきます!

画像1 画像1
 今日は,全校練習と低学年合同のダンスの練習があり,2時間も運動会の練習がありました。がんばっている後ろ姿がとてもかっこよく見えました。もっとかっこいい姿をお客さんに見ていただけるように,練習していきましょう。

6年生 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の業前と1限の時間を使って、全校練習を行いました。
開会式の入退場や、「天空の大玉」の練習をしました。

行進では議員などの代表児童が、立派な態度で臨んでいました。
大玉練習では大玉係の児童が、一生懸命取り組んでいました。

6年生として、これからも下級生のお手本になりたいですね。

また、身体視力測定を行いました。
先生の背丈を超えてしまう人がまた増えました(涙)。
これからもよく寝て、たくさんご飯を食べましょう!

4年 おなかに手を当ててみると・・・

画像1 画像1
音楽の時間に「ゆかいに歩けば」の練習をしました。
おなかに手を当てて、動きを確かめながら練習しました。
スタッカートの部分は、小刻みにおなかが動くことがわかりました。
おなかの動きを意識して、美しい声で歌うことができるようになりました♪

1年生 レベルアップ!

画像1 画像1
2組では、iPad学習がありました。
一学期は、10までの数を使った足し算アプリで学習をしていましたが、
二学期からは、20までの数を使った足し算にレベルアップ!
難しくなりましたが、どの子も素早く計算して、答えを出すことができました。

今日のクラブ (9/11) 1

本日のクラブ活動の様子です。
金管クラブは,市民祭りに向けて熱心に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のクラブ (9/11)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度,6日目で,2学期になって初めてのクラブ活動です。
みんな,楽しそうに活動していました。

通学班リレーコース抽選会

画像1 画像1
本日,昼放課に,通学班リレーのコース抽選会を行いました。

結果は,以下の通りです。

1コース 山尻
2コース 和田
3コース 勝佐大松原
4コース 江森
5コース 般若中般若

以上です。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 一日入学教育・健康相談
2/8 あいさつの日教育・健康相談
2/9 子ども土曜塾
2/11 建国記念の日
2/12 6限クラブ見学 教育・健康相談 出迎え週間(〜15)
出迎え週間
PTA活動
2/12 出迎え週間

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924