令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 わんぱく団の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、朝の時間に読み聞かせをしていただきました。
一つ一つの物語に引き込まれ、目を輝かせる子どもたちの姿。
充実した時間を過ごすことができました。

読み聞かせしていただきありがとうございました。

3年生 せい虫になったテントウムシと水泳の準備

画像1 画像1
 校庭で見つけたテントウムシのサナギが,また一匹無事に成虫になりました。この前とは模様がちがいますね。

 プール開きを控え,今日は用具を確認しました。そして実際にプールへ行ってタオルを掛ける場所やトイレの場所・シャワーの方法などを確かめました。

 3年生は,月曜日が水泳の授業のスタートとなります。体調を整えて臨みましょうね。

2年生 にぎにぎねんどで作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 粘土をにぎにぎして、いろいろなものを作ってみました。おいしそうなドーナツやケーキを作ったり、ポケモンや恐竜を作ったり、みんなとっても楽しそうでした。図工は、おもしろいですね。

【1年生】慎重に

画像1 画像1
1年生は、体育にボールなげゲームをしています。
今日は、ボールを転がしながら、的に当てるゲームをしました。
慎重に ボールを転がす位置を確認しながら、
遊びました。

最後はドッジボールをしました。
楽しい時間を過ごすことができました。

プールにタオル掛けを設置しました

画像1 画像1
明日のプール開きに向けて,タオル掛けを設置しました。

今日の給食(6/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
<歯と口の健康週間>
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・こんさいいりにくだんご
・いんげんのあえもの
・とうにゅうみそしる
※いんげんは、いんげん豆を若いうちに採ってさやごと食べる野菜です。「いんげん豆」や「さやいんげん」とも呼ばれます。関西地方では、三度収穫できることから、「さんどまめ」とも呼ばれます。

「わんぱく団」えほん読み聞かせ(6/13)

画像1 画像1
6月の「わんぱく団」のえほん読み聞かせについて
日時:6月13日(木)10時20分〜40分
場所:図書館

楽しいから、みんなきてね!

ほけんだより6月号を配布しました

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、「ほけんだより6月号」を配布しました。

今月号は,プール学習が始まります。また,頭の健康管理について掲載しています。 
 
 (表面)プール学習が始まります・歯と口の健康週間
 (裏面)アタマジラミに注意
 
ぜひ、ご覧ください。

今日の読み聞かせ(6/6)

画像1 画像1
今日は、朝の読書タイムに、5年生で、以下の読み聞かせをしました。
本の題名を紹介します。

■5年生
 ・がいこつさん
 ・ノラネコぐんだん そらをとぶ
 ・あいたくなっちまったよ
 ・しあわせなワニくん かんちがいレストラン
<ストリーテリング>
 ・こすずめのぼうけん
 ・ねことねずみ

5年生は、落ち着いて、話を聞いていました。
中には、自然教室につながるお話もあったそうです。

「わんぱく団」のみなさん、ありがとうございました。 

登校風景(6/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
風があって涼しい朝でした。
今日も暑くなりそうです。
明日は、プール開きです。
天気が心配です。

6月6日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

校庭の紫陽花が開花しました。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は32℃です。

【今日の予定】
 ・業前 読書 わんぱく団5年生
 ・教育・健康相談
 ・チャレンジ iPad3の1 PC教室5の3

■6月6日は,楽器の日
全国楽器協会が1970年に制定しました。
昔から,芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。




本日もよろしくお願いいたします。

6年生 最高学年として

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,6年生全員が,5年生に安心して自然教室に行けるよう,エールを贈りました。6年生が修学旅行の時は,5年生が通学班や委員会などの学校のことを支えてくれました。その,感謝の気持ちを込めて,丁寧にお守りも作って渡しました。喜んでもらえるといいですね。
 5年生の皆さん,全力で自然教室を楽しんでください。

4年生 トントントン…

画像1 画像1
画像2 画像2
図工ではコリントゲーム作りを進めています。

かなづちを使って板にくぎを打ち、ビー玉が転がるコースを作っています。
今日は滑車台をつけたり、ベルをつけたり、ポケットをつけたり…
たくさんくぎを打ちました。

ビー玉を転がしながら、
「分かれ道を作りたいな。」
「ここで行き止まりにしようかな。」
と、考えながらくぎを打っていました。

完成が楽しみですね!

今日の給食(6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
<歯と口の健康週間>
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・たことだいずのかみかみあげ
・チンゲンサイのごまあえ
・さわにわん
※日本では、たこ飯やたこ焼きなどたこがメインとなる料理がいくつかあります。しかし、海外では食べ物として広まっておらず日本が消費量1位となっています。

登校風景(6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空です。
雨が降ってきそうです。
子どもたちのあいさつの声が大きくなってきました。
家庭でのお声かけ、ありがとうございます。

6月5日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は30℃です。

【今日の予定】
 ・業前 読書
 ・健康・教育相談
 ・56年生外国語活動
 ・チャレンジiPad2の3 PC教室5の2

■6月5日は,環境の日,世界環境デー(World Environment Day)
1972年12月の国連総会で制定しました。国際デーの一つ。
1972年のこの日,ストックホルムで開催された国連人間環境会議で「人間環境宣言」が採択され,国連環境計画(UNEP)が誕生しました。
国連では,日本の提案によりこの日を「世界環境デー」と定め,日本では1993年に「環境基本法」で「環境の日」と定められました。
事業者及び国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに,積極的に環境の保全に関する活動を行う意慾を高める日です。世界各国でも,この日に環境保全の重要性を認識し,行動の契機とするため様々な行事が行われています。


本日もよろしくお願いいたします。


5年生 自然教室 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然教室当日まであとわずかとなりました。今日は各活動の動きや、必要な道具についての確認をしました。
 各班の時計係、野外炊飯では新聞紙や割り箸などの道具を持ってくる係の子がいますので、確認の時間をとりました。お手数おかけしますが、準備のご協力よろしくお願いいたします。

【1年生】ボールを転がして

画像1 画像1
体育の授業で、ボール遊びを行いました。
ダンボールタワーに、ボールを転がして当てていきます。

ボールを上手に当てると、ダンボールタワーを倒すことができます。
最初は、なかなか倒すことができない子どもたちでしたが、
チームのみんなと協力してボールを一斉に転がしたり、
ボール同士が当たらないようにタイミングをずらしたりと、
工夫をしながら、どのチームもタワーを倒すことができました。


2年生 町たんけん4

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中でしたが、全員無事に生きて帰ってきました。
これもたくさんのボランティアの皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。

今回の町たんけんのために、校区でいろいろな方にインタビューをしました。その中の一人の方が、ご自身が子どもの時に行った、町たんけんのことをとても覚えていらっしゃいました。今回の町たんけんが、子どもたちにとって、そんな思い出に残るものになってくれたら嬉しく思います。

2年生 町たんけん3

画像1 画像1
画像2 画像2
町たんけんの途中で、公民館、学供、交番のいずれかでインタビューをしました。
2年生になって算数で学習した、時間の勉強もかねて、時計のある子は時計をつけて出かけました。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 プール開き
6/9 自然教室
6/10 自然教室
6/11 5年生代休・12346年生5時間授業・あいさつの日

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924