令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【1年生】楽しい読み聞かせ

画像1 画像1
朝の時間に、
わんぱく団の皆さんによる
絵本の読み聞かせがありました。

リズムのある楽しいお話を読んで下さいました。
子どもたちは、食い入るようにお話を聞き、
物語の世界にじっくり入ることができました。

5年生 図工で背景をぬっています

画像1 画像1
画像2 画像2
宮沢賢治の作品「銀河鉄道の夜」の物語から、一人ひとりがイメージを膨らませて描いていきます。
夜空や宇宙を想像した背景では、ぼかしやにじみの技法を使ってみます。
画用紙を水につけた筆でぬらしてから、水でよく溶いた絵の具をのせて着色していきました。
少しぼやけた着色によって、幻想的な背景に仕上がりそうですね。

今日の読み聞かせ(5/9)

画像1 画像1
今日は、朝の読書タイムに、1年生で、以下の読み聞かせをしました。
本の題名を紹介します。

■1年生
 ・ねこのピート
 ・えんそく ごいっしょに
 ・じてんしゃに のる アヒルくん
 ・三びきのやぎの がらがらどん

小学校で初めての読み聞かせでした。
とても集中して、話を聞いていました。
これからが楽しみです。

「わんぱく団」のみなさん、ありがとうございました。

今日の給食(5/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ドライカレー
・コロコロまめサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
・ABCマカロニとレタスのスープ

※いんげん豆は,きんとき豆,とら豆,うずら豆,おおふく豆,てぼう豆など大変種類が多く,世界中で栽培されています。今日のサラダには,白いてぼう豆を使いました。

登校風景(5/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空です。
子どもたちの挨拶の声は、だんだん大きくなってきて元気いっぱいです。
1年生の子も,通学班登校に慣れてきました。

5月9日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりのち晴れの予報になっています。最高気温は22℃です。

【今日の予定】
 ・業前 読書
 ・2年生3年生歯科検診

■5月9日は, アイスクリームの日
東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。
1964年のこの日,アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に,東京アイスクリーム協会が記念事業を行い,諸施設へアイスクリームをプレゼントしました。以降,この日を「アイスクリームの日」として,各種のイべントを実施しています。
なお,アイスクリームの日の由来として,1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で,日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布していますが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではありません。


本日もよろしくお願いいたします。

【1年生】勉強も給食準備も上手になりました

画像1 画像1
1組では、図工の授業がありました。
紙を上手に切ることで、
きれいな飾りをつくることができました。
先生の話をよく聞いて、上手にできました。

上手にできるようになったのは、それだけではありません。
給食準備も、とても上手になりました。

2組では、給食準備の時間がこれまでにないほど短くなりました。
普段の積み重ねが、ちゃんと力になっています。

2年生 体育「ゆうぐあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
 10連休が明けて、連日天気の良い日が続いています。
 そんな中、現在体育では「ゆうぐあそび」をしています。
 1・2年生の体育では、「○○あそび」と名前がつくものが多いです。それは、遊びを通して、いろいろな運動の能力を育んでいくからです。
 今回の「ゆうぐあそび」では、、遊びながら、ジャングルジムの高いところに登れるようになったり、雲梯を長くできるようになったりと目標をもたせることで、より効果を高めたいと考えています。
 また、今回の「ゆうぐあそび」では、上記のねらい以外に、ルールをしっかりと守って、「けんか」と「けが」をせずに遊ぶことも目的として子どもたちに伝えています。
 この「ゆうぐあそび」を通して、運動能力を高めると同時に、「ENJOY!」する力も育んでいきたいと思います。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5年1組が調理実習を行いました。

事前にお茶の入れ方や包丁の使い方を学習しました。お茶の濃さや量が均等になるように手順に気を付けてお茶を入れることができました。また、ちくわを包丁で切り、お茶と一緒にいただきました。「おいしい!」と笑顔で話していました。

安全に気を付け、班のみんなで協力して、調理できたことが大変良かったと思います。

来週は、2組、3組が調理実習を行います。楽しみにしていてください。


今日の給食(5/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・かますのおちゃフライ
・はるキャベツのいろどりあえ
・こうはくのすましじる
※新茶の季節です。新茶はその年に生まれた新芽を摘み取ったもので、今日はフライの衣に入れました。昔から初物を食べる75日長生きをすると言われます。新茶を食べて健康な体を作りましょう。

登校風景(5/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝は、冷え込みましたがよい天気です。
子どもたちは、元気です。
KSVの方、地域の方に挨拶ができています。
ありがとうございます。

5月8日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は23℃です。

【今日の予定】
・月曜日課
・業前 読書
・5年生6年生外国語活動


■5月8日は,世界赤十字デー
1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定。
赤十字の創設者,アンリ・デュナンの1828年の誕生日。


本日もよろしくお願いいたします。

4年生 おかえりなさい☆4年生!!

画像1 画像1
 10連休が終わって、学校生活が始まりました。みなさんにとっては、「令和」初の登校でしたね。

 新しい時代が始まったことを関連づけながら、気を引き締めて新たに学校生活を送ることができるようにするために、学年集会を行いました。
 どの子も真剣に話を聞き、改めてがんばろうとする姿が見られました。

 これからも仲間とともに磨き続けていきましょうね。

ほけんだより5月号を配布しました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、「ほけんだより5月号」を配布しました。

今月号は、生活のリズムを整えよう,また,今月の保健目標について掲載しています。 
 
 (表面)ぼく・わたしの生活リズム時計
 (裏面)つめはなんのためにあるの
 
ぜひ、ご覧ください。

今日のクラブ (5/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度,2回目のクラブ活動です。

先日,手芸クラブボランティアを募集したところ,3名のボランティアの方に来ていただきました。ありがとうございました。

みんな,楽しそうに活動していました。

3年生 図画工作 「ふんわりふわふわ」

画像1 画像1
 今日は理科室から送風機を借りて,ビニール袋の動きを確かめました。
「手を離すと,くるくる回りながらあがっていきました」「ロケットみたいに動きました」「平たくして両手をビニール袋の上におくと,魔法のじゅうたんみたいです」など,色々な感想が聞かれました。

 どんな飾りをつけようか,イメージがわいてきましたね。次の授業が楽しみですね。

今日の給食(5/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのこうなんきのみソース
・ふじのれんサラダ
・ふるさとじる
・ふじかちゃんゼリー
※今日はこうなんDayです。豚肉には、市の木であるくろがねもちの赤い実をイメージし、ピンクペッパーを入れたソースをかけました。サラダは紫キャベツと紫玉ねぎで、市の花である藤の花に見立てました。

食育けいじばん(5月)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日より「令和」になりました。
5月7日は、「こうなんDay」です。

登校風景(5/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、夕方から雨が降りましたが、今日はよい天気です。
青空になり、暑くなりそうです。
久しぶりの登校で、みんな嬉しそうです。

5月7日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は20℃です。

【今日の予定】
 ・業前 読書
 ・2年生5年生知能検査
 ・クラブ

■5月7日は,博士の日
1888年のこの日,植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎らに25人に日本初の博士号が授与されました。
ただし,論文の提出による博士号ではなく教育への貢献を評価されたもので,名誉博士的なものでした。論文による本格的な博士が生まれたのは,それから3年後のことです。
また,当時は博士の上に大博士の学位がありましたが,該当者がなく1898年に廃止されました。


本日もよろしくお願いいたします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 プール開き
6/9 自然教室
6/10 自然教室
6/11 5年生代休・12346年生5時間授業・あいさつの日

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924