最新更新日:2024/04/28
本日:count up82
昨日:251
総数:2026198
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 グレッグ先生と

画像1 画像1
 今日は色や形について学びました。グレッグ先生の授業はいつも楽しくて,笑いにあふれていますね。そして大事なところは今日もしっかり教えてくださいました。

 はじめのころとくらべると,声もしっかり出ています。みなさんのがんばりに拍手をおくりますよ。

【1年生】お話作り

画像1 画像1
算数の授業で、
足し算や、引き算のお話づくりをしました。

ねずみが12匹います。
7匹かえると、のこりは 何匹でしょう。

子どもたちはそれぞれ好きな動物などで、
お話を上手につくることができました。

インフルエンザの欠席者数 (11/22)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は,「29人」となっています。
なお,先週土曜日からの5日間は,以下のように,罹患者数が推移しています。

   16(土) 19(火) 20(水) 21(木) 22(金)
1年  0  →  1  →  2 →   4 →     
2年  2  →  2  →  3 →   4 →     
3年  1  →  0  →  0 →   1 →     
4年  0  →  1  →  1 →   1 →     
5年  3  →  9  → 12 →  14 →    14
6年  3  →  4  →  5 →   5 →     

--------------------------------------------------------------------------------
合計  9  → 17  → 23 →  29 →    29

インフルエンザ並びに,インフルエンザ以外の感染症疾患にも罹らないよう,手洗い,うがいなどの予防に努めていただきたいと思います。

罹患した児童の皆さんは,症状が重くならないことを願うばかりです。お大事にしてください。



今日の給食(11/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・きしめん
・ぎゅうにゅう
・ごもくあんかけきしめん
・あいちのやさいかきあげ
・ちんげんさいのごまあえ
※ きしめんの名前の由来は多くあります。キジの肉を具として食べていたきじめんから発展したという説や紀州出身の人が作った紀州めんがなまったという説などです。

登校風景(11/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から曇り空です。
午後は降雨の予報が出ています。
インフルエンザ等での欠席者が増えています。
土日の休みは、不要不急の外出は控えていただけるようお願いします。

算数TT見守りボランティア (11/22)

11月22日(金)
本日の1年生から4年生の算数の授業は以下の通りです。
本日も,算数TT見守りボランティアへのご協力をよろしくお願いいたします。

 第1時限   8:45~   9:30  第5時限 13:50~ 14:35
 第2時限   9:35~ 10:20  第6時限 14:40~ 15:25
 第3時限 10:40~ 11:25
 第4時限 11:30~ 12:15

画像1 画像1

11月22日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々雨の予報になっています。最高気温は14℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・2年生後藤農園見学
 ・3456外国語活動
 ・ことばの教室
 ・M: iPad 5-3 PC室6-1

■2019年11月22日は二十四節気の一つ『小雪(しょうせつ)』です。
小雪には冷え込みが厳しくなり,小雪がちらつき始めるころという意味です。

■11月22日は,ボタンの日
日本釦協会・全国ボタン工業連合会等が1987(昭和62)年に制定。
1870(明治3)年のこの日,金地に桜と錨の模様の国産のボタンが海軍の制服に採用されました。

本日もよろしくお願いいたします。

ホウレンソウのたねまき、マット遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、冬の野菜として、ホウレンソウのたねをまきました。学年の畑に作ったクラスごとの畝に小さなたねを一人ずつまきました。寒さに負けずにおいしく育ってくれるようにお世話ができるといいですね。冬休み前に収穫して持ち帰れたらいいと思います。
 体育の授業では、久しぶりに体育館で、マット遊びをしました。前やうしろに転がったり、かべに向かって倒立したり、腰を手で支えてアンテナの形を作ったりしました。けがしないように注意しながら、バランスよく体を動かすことができましたね。

インフルエンザの欠席者数 (11/21)

画像1 画像1
本日のインフルエンザの欠席者数は,「29人」となっています。
なお,先週金曜日からの5日間は,以下のように,罹患者数が推移しています。

   15(金) 16(土) 19(火) 20(水) 21(木)
1年  0  →  0  →  1  →  2 →   
2年  3  →  2  →  2  →  3 →   
3年  2  →  1  →  0  →  0 →   
4年  0  →  0  →  1  →  1 →   
5年  3  →  3  →  9  → 12 →  14
6年  2  →  3  →  4  →  5 →   

--------------------------------------------------------------------------------
合計 10  →  9  → 17  → 23 →  29

5年1組と5年2組は,11月22日(金)まで学級閉鎖となっています。
インフルエンザ並びに,インフルエンザ以外の感染症疾患にも罹らないよう,手洗い,うがいなどの予防に努めていただきたいと思います。

罹患した児童の皆さんは,症状が重くならないことを願うばかりです。お大事にしてください。



【1年生】リースに飾り付け

画像1 画像1
一学期に大切に育て、夏休み作ったリースに
飾り付けをしました。
おうちからもってきた 飾りや、
おもちゃ作りで 余った どんぐりなどを使って
世界に一つだけのリースをつくりました。

今日の給食(11/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・あいちのだいこんばごはん
・ぎゅうにゅう
・さんまのはっちょうみそに
・こうなんこまつなのおひたし
・はちはいじる
・がまごおりみかんプチゼリー
※蒲郡市はみかん栽培が盛んです。蒲郡みかんは、静岡県の三ケ日みかんのように地域ブランドに認定されたみかんです。平成20年に愛知県内の農産物で初めて認定されました。

今日の読み聞かせ(11/21)

画像1 画像1
今日は、朝の読書タイムに、6年生で、以下の読み聞かせをしました。
本の題名を紹介します。

■6年生
 ・あれ あれ あれ
 ・花さき山
◇ストーリーテリング
 ・馬頭琴<中国の昔話>

6年生は、どのお話も真剣に聞いていました。

12月12日には、毎年恒例のクリスマスイベントがあります。
「わんぱく団」の皆様、よろしくお願いします。

登校風景(11/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝は、とても冷え込んでいます。
ガラスの表面が凍っている車もありました。
「古北小のくらし」を見て、防寒具等を用意しましょう。
記名もお願いします。

算数TT見守りボランティア (11/21)

11月21日(木)
本日の1年生から4年生の算数の授業は以下の通りです。
本日も,算数TT見守りボランティアへのご協力をよろしくお願いいたします。

 第1時限   8:45~   9:30  第5時限 13:50~ 14:35
 第2時限   9:35~ 10:20  第6時限 14:40~ 15:25
 第3時限 10:40~ 11:25
 第4時限 11:30~ 12:15

画像1 画像1

11月21日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は17℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書 わんぱく団6年生
 ・教育健康相談
 ・M: iPad 5-2 PC室3-2

■11月21日は,世界テレビ・デー(World Television Day)
1996(平成8)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1996(平成8)年のこの日,国連で「第1回世界テレビ・フォーラム」が開催されました。
国連加盟各国は,平和・安全・経済・社会開発・文化交流の拡充等の問題に焦点を当てたテレビ番組の世界的な交流を促すことにより,この日を記念するように呼びかけられました。


本日もよろしくお願いいたします。

4年生 学校保健員会〜自分のこころを自分で育てよう!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後は、3年生・4年生児童を対象に学校保健員会が行われました。
 あいち健康プラザの友利先生に「自分のこころを、自分で育てよう!〜アサーショントレーニング&感情のコントロール〜」という演題で話をしていただきました。

 感情のコントロールでは、怒りの温度計の設定や怒りを抑える方法について。アサーショントレーニングでは、気持ちの伝え方や話の聞き方、ものの見方について教えていただきました。
 ゲームを通して、ものの見方について理解を深めることができましたね。

 今日、学習したことを生かしてよりよく生活していきましょう。

5年 算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数科の学習で「平均とその利用」の学習を行っています。

今日は、平均を使って歩幅を求め、その歩幅を使って渡り廊下の長さを求めました。
グループで役割を決め、上手に求めることができました。

自分の歩幅を知っていると、いろいろなところのだいたいの距離が分かります。今日学習したことを生活の場で生かしていけるといいですね。

3年生 いろいろな行事がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はいろいろな行事がありました。

 まず,和田にお住まいの大脇さんの畑に行き,大根を収穫させていただきました。大きな大根にびっくり。抜くときの手応えも感じることができました。またトラクターで耕す前と後の土に,実際に触れましたね。地面の下へすくすくとのびるには,ふわふわの土でなければならないことがよく分かりました。

 次に司書の先生によるブックトークがありました。紹介された本をぜひ読んでみてください。

 午後には学校保健委員会がありました。自分の怒りの感情についてどのようにしていくとよいか具体的に教えていただきました。

 多くのことを学んだ,すてきな一日になりましたね。

1年生 古北小パトロール隊

画像1 画像1
今日は消防署の方に来ていただき、学校の中の様々な場所の写真をもとに、そこを通ると時、使う時に気を付けたいことを話し合いました。

教室の中について考えた班では、
「机の角にぶつからないように、教室の中で走ったりおにごっこしたりしないようにする」という意見が、
鉄棒付近について考えた班では、
「遊んでいる子に近づき過ぎるとぶつかるから、離れると良い」という意見があがりました。

大きなけがに繋がらないように、これから落ち着いて過ごしましょうね。

今日の給食(11/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ハンバーグのこしづねぎだれかけ
・きりぼしだいこんのいために
・あかもくだんごじる
※江南市は、平成12年に国から越津ねぎの指定産地に認定されました。主に布袋地区で栽培され、11月ごろから収穫されます。ハンバーグのたれに入っています。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 クラブ
12/19 通学班集会5限 5時間授業下校14:50

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924