令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 あなたもわたしもベートーベン

画像1 画像1
音楽の時間に、短い旋律作りをしました。
きらきらぼしの旋律の続きを、音の星座をたどって作っていきました。
みんなあっという間にすてきな旋律を作ることができました。

2年生 ほうれん草の収穫祭について(お知らせ)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、たくさんの方に2年1組の収穫祭にボランティアとして参加くださりありがとうございました。
 明日は、3・4時間目に2年2組、5・6時間目に2年3組の収穫祭があります。
 2組の収穫祭に来てくださる方は、10時40分までに、3組の収穫祭に来てくださる方は、13時50分までに南舎2階の調理室までお集まりください。
 その際、マスク、エプロン、三角巾等をご持参いただけると助かります。
 子どもたちの持ち物は、マスク、給食の帽子、エプロン(ある人)です。よろしくお願いいたします。

2年生 1組ほうれん草の収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2年1組は、3・4時間目に生活科で育てたほうれん草の収穫祭を行いました。
 たくさんのボランティアの方に来ていただいたおかげで、安全に、手際よく、そしておいしく調理することができました。
 みんな、おいしそうに食べていて、苦手な子も「おいしい!」と言って食べていました。
 自分たちで育てた野菜を、みんなで調理し、みんなで食べたからこそだと思います。よい経験、そして食育になった時間でした。
 ぜひ、ご家庭でも一緒に調理をしてみてください。

【ほうれん草のナムルの作り方】
 茹でて水気を絞ったほうれん草を5cmほどにきり、
 ・ごま油を2回し程度
 ・塩少々
 ・中華スープの素適量
 をよく混ぜ、味を調整したら完成です。
 簡単なので、ぜひご家庭でも作ってみてください。
 もやしでやってもおいしいです。

今日の給食(2/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶりみかわみりんやき
・なばなチャンプル
・あいちやさいのとろみじる
※今日の菜花チャンプルは古知野中学校の応募献立です。ゴーヤの代わりに苦みのある菜花を使ったチャンプルを考えてくれました。今日の菜花は江南市産です。

2年生 授業補助ボランティア

2年生では,収穫したほうれん草を料理して食べるという収穫祭がありました。たくさんのボランティアの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古北保育園の避難訓練

画像1 画像1
今日は,古知野北保育園の避難訓練でした。
古知野北保育園の第二避難場所は,古北小の運動場です。
将来的には,小学校の上級生が園児のお世話をできるといいなと思います。

インフルエンザの欠席者数 (2/19)

画像1 画像1

本日のインフルエンザの欠席者数は,「0人」となっています。

  13(木) 14(金) 17(月) 18(火) 19(水)
1年 1 → 1 → 1 → 0 → 
2年 0 → 0 → 0 → 0 → 
3年 0 → 0 → 0 → 0 → 
4年 0 → 0 → 0 → 0 →  
5年 0 → 0 → 0 → 0 →  
6年 0 → 0 → 0 → 0 →  
-------------------------------------------------------------------
合計 1 → 1 → 1 → 0 →  

インフルエンザ並びに,インフルエンザ以外の感染症疾患にも罹らないよう,手洗い,うがいなどの予防に努めていただきたいと思います。

今日も,インフルエンザの罹患者が0人でした。このまま0人が続くことを願っています。

登校風景(2/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい朝になりました。
学校の隣の八所社では、河津桜が咲き始めました。
春の訪れを感じます。

算数TT見守りボランティア (2/19)

2月19日(水)
本日の1年生から4年生の算数の授業は以下の通りです。
本日も,算数TT見守りボランティアへのご協力をよろしくお願いいたします。

第1時限  8:45~  9:30  第5時限13:50~14:35
第2時限  9:35~10:20  第6時限14:40~15:25
第3時限10:40~11:25
第4時限11:30~12:15


画像1 画像1

2月19日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れ時々くもりの予報になっています。最高気温は12℃です。

【今日の予定】
 ・朝:読書
 ・5,6年生外国語活動
 ・M:iPad1-2 PC室4-2

■2月19日は,24節気の一つ「雨水」。
2月19日頃(2020年は2月19日)。および啓蟄までの期間。
太陽黄径330度
立春から数えて15日目ごろ。
空から降るものが雪から雨に変わり,氷が溶けて水になる,という意味。草木が芽生える頃で,昔から農耕の準備を始める目安とされてきました。春一番が吹くのもこの頃です。
しかし,本格的な春の訪れにはまだ遠く,大雪が降ったりもします。三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていきます。
地方によっても違うようですが,この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれるといわれています。

・万国郵便連合加盟記念日
1877(明治10)年のこの日,日本が,郵便の国際機関・万国郵便連合(UPU)に加盟しました。
万国郵便連合ができたのは1874(明治7)年で,日本は独立国としては世界で23番目,アジアでは最初に加盟しました。
戦前に一度脱退し,1948(昭和23)年6月1日に再加盟しました。

本日もよろしくお願いいたします。

6年生 校長先生との会食&特別授業(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組では、今日、給食の時間に校長先生に来ていただきました。
校長先生に、出席番号の書いたくじをひいてもらい、好きなテレビ番組や好きな給食などをこたえました。とても楽しいひとときになりました。

5時間目には、校長先生による特別授業を受けました。「惻隠の情」という言葉を教えていただきました。
詳しい内容については、2組の授業が終わってからにしたいと思います。
2組での会食は、20日木曜日を予定しています。楽しみにしていてくださいね♪

6年生 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、音楽集会があり、ベローチェ・サクソフォン・カルテットのみなさんに素敵な演奏をしていただきました。よく知っている曲ばかりで、楽しく音楽を鑑賞することができましたね。
 全校合唱「手のひらをたいように」は、感謝の思いを込めて一生懸命歌うことができました。指揮や伴奏者も、6年生として上手にリズムを作り、合唱を支えました。

5年 卒業生を送る会実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 各実行委員ごとに集まり、準備を進めました。司会係は担当の分担、プレゼント係は出し物の練習、かざりつけ係は絵の具で絵を完成させました。
 卒業生をおくる会まであと少しです。素敵な会になるようにみんなでがんばっていきましょう。

2年生 ほうれん草の収穫祭について(お知らせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、明日、明後日でほうれん草の収穫祭を行います。
 その際、写真のような「おひたし」と「ナムル」を作ります。
 明日、1組へボランティアでご協力をいただける方は、3時間目のはじめ、10時40分までに、南舎2階「調理室」に直接お集まりください。
 その際、マスク、エプロン、三角巾等をご持参いただけると助かります。
 子どもたちの持ち物は、マスク、給食の帽子、エプロン(ある人)です。よろしくお願いいたします。

【1年生】ものの位置

画像1 画像1
算数で、ものの位置の学習をしました。
教室のイラストを見ながら、どこに何があるのかを
正確に伝えます。

子どもたちは、絵の中にある時計の位置を、
近くにあるものを規準にして
上手に言い表すことができました。

2年生 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は音楽集会がありました。ベローチェサキソフォンカルテットというサキソフォン奏者4名による演奏会でした。メンバーの一人は音楽の授業でお世話になっている先生で、授業で聴いたことのある曲も演奏してもらえました。すてきな演奏のお礼に全校児童で「てのひらを太陽に」を合唱しました。2年生も大きな声で歌いました。寒い朝でしたが、気持ちはとても暖かになりました。

4年生 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の業前は、松葉先生率いる「ベローチェ サクソフォン カルテット」のみなさんによる演奏でした。

 みなさんが知っている曲をアレンジして演奏されました。途中で楽器を入れ替えての演奏もあり楽しい演奏会でした。
 同じサックスでも種類が異なると違う音が出ることがわかりましたね。

 すてきな演奏、ありがとうございました。

今日の給食(2/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・トルティーヤ(2まい)
・ぎゅうにゅう
・モレポブラーノ(とりにくのカカオソースかけ)
・にんじんサラダ
・アボカドのスープ
※今日はメキシコ料理です。アステカ族やマヤ族など先住民族の料理を基にスペイン料理の影響を受け作られた料理が多くあります。多様なスパイスが使われます。

2月18日の中日新聞

中日新聞の「発言」に,すてきな投稿が掲載されていました。

卒業が間近に迫った6年生の児童に,心に残るはなむけの言葉を贈りたいものです。
画像1 画像1

ほけんだより2月号を配布しました no1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、「ほけんだより2月号」を配布しました。

今月号は、「冬の生活」について掲載しています。 
 
(1面)
・薬物乱用防止教室を終えて
(2面)
・感染症を予防しよう
(3面)
・正しい30秒手洗いチェック
(4面)
・ミッション「ふわふわことば・明元素ことば」をさがせ!

ぜひ、ご覧ください。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 45年生卒業式準備・123年生下校13:20・456年生下校15:00
3/18 卒業式予行・6年生修了式(卒業記念品授与式)
3/19 卒業式(123年生休業日・4年生下校11:20・5年生下校11:45)

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924