最新更新日:2024/05/01
本日:count up9
昨日:476
総数:2027417
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

11月11日(月)

画像1 画像1
今日は,晴れ時々雨の予報になっています。最高気温は19℃です。

【今日の予定】
 ・朝:合唱練習
 ・心のアンケート
 ・M:iPad2-3 PC室5-3

■11月11日は, 第一次世界大戦停戦記念日
1918年のこの日、ドイツとアメリカ合衆国が停戦協定に調印し、4年あまり続いた第1次世界大戦が終結しました。
主戦場となったヨーロッパの各国では、この日を祝日としています。

本日もよろしくお願いいたします。

今週の予定 (11/11〜11/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■11(月)
・朝:合唱練習
・心のアンケート
 ・M:iPad2-3 PC室5-3

■12日(火) 
 ・朝:読書
 ・委員会(学芸会係打ち合わせ)
 ・M:iPad4-1 PC室5-3

■13日(水)
 ・朝:読書
 ・56年生外国語
 ・M:iPad4-2 PC室4-1

■14日(木)
 ・朝:読書 わんぱく団5年生
 ・長放:わんぱく団読み聞かせ
 ・M: iPad 4-3 PC室4-2

■15日(金)
 ・1〜4年生:4時間授業 下校13:55
・朝:読書
 ・PTA実技研修10:00〜DIYパーク
 ・PTA常任学級委員会(バザー準備)13:30〜公民館
 ・ことばの教室

■16日(土)
 ・PTAバザー9:00〜11:00 公民館
 ・学芸会 古北小体育館 一斉下校15:20

学年 演目「題名」 
  8:45 コミュニティ・スクール紹介
  9:00    開会行事
1  9:20 1年 劇「ブレーメンの音楽隊」
2  9:50 3年 劇「ゆかいな 金のがちょう」
休憩
3  10:45 2年 劇「80人の王様」
4  11:15 5年 劇「走れメロス」
昼食・休憩
  12:50 コミュニティ・スクール紹介
5  13:00 和田児童 和太鼓「和田の丸八太鼓」
6  13:15 4年 劇「西遊記」
7  13:50 6年 劇「嵐の中の子どもたち」
  14:30 閉会行事

■17日(日)
 
■18日(月)
 ・学芸会代休

星の王子様より

画像1 画像1
「あなた自身を与える」とは、ずいぶんと大胆な言葉ですね。

私たちは、なかなかそこまでは出来ないものですが、人を喜ばせる言葉の一つくらいは、誰であっても与えられるはずです。

でも、そんな言葉の一つすら惜しんでいるのが、毎日の私たちの姿なのかもしれません。
ふと気付けば、自分に与えてほしいものばかりを数えていたりします。

その一方で,自分が何を与えているのか?についても考えなければ、バランスが取れません。

この世界は、常にバランスを保とうとする自然の摂理が働いているので、「与えてほしい」ばかりでは、何も与えられることもないのですね。

サン=テグジュペリが言うように、自分そのものを与えてしまうほどの気前の良さがあれば、一体どれだけのものを受け取ることになるのでしょうか?

そう考えると、ちょっとくらいのことでケチケチしないで生きていきたいものです。


義援金&募金ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会では、台風19号災害義援金、赤い羽根募金の活動を行いました。
義援金の活動では、合計38,965円
赤い羽根募金では、合計11,472円が集まりました。

古北っ子の温かい気持ちが、被災地の方や、地域に広がっていくと思います。

2週にわたってのご協力ありがとうございました。

6年生 学芸会練習!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学芸会本番まで残り一週間になりました!
 今日はみんなで下見での映像を見て、どうすればもっといい劇になるのかを考えました。最後まで全員でいい劇にしていきましょう。

4年生 外国語活動〜Do you have a pen?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はグレッグ先生との外国語活動がありました。
 今日の授業では「Do you have a(an)〜?」「Yes,I do.」「No,I don't.」について学習しました。

 「have」には、いろいろな意味があることを知りましたね。

2年生 下見の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3時間目に学芸会の練習がありました。
 今日は、舞台を使って演技の練習をするのではなく、昨日行った下見のビデオを見て、自分たちの演技を見て、友達ともっとよくできるところを話し合いました。みんな真剣に身振り手振りを使って話し合いました。
 あと1週間で本番です。ここからどれだけ、上げてくれるか、私たちも楽しみです。

【1年】ジャングルジムを読んで

画像1 画像1
道徳の時間にジャングルジムというお話を読みました。

ねこさんを仲間外れにするくまくんが、
その行為をさるくんに指摘されることで、
くまくんの行動が変化していきました。

いじわるくまくんだったけど、やさしくなったね。
ぼくは、さるくんみたいに、くまくんに言えるようになりたいな。

子どもたちは、いろいろな気付きをすることができました。

今日の給食(11/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・いわしのまるぼし
・きんぴらごぼう
・かみかみじる
・かき
※今日11月8日は、語呂合わせでいい歯の日です。日本歯科医師会によって制定されました。給食では噛みごたえのあるごぼうや切り干し大根などを使いました。噛むことを意識して食べましょう。

登校風景(11/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい朝です。
今日は、あいさつの日です。
KSVの皆様、地域の皆様、PTAの皆様、保護者の皆様、北部中学校の生徒の皆様、北部中学校の校長先生・職員の皆様、ありがとうございました。
爽やかなあいさつの声が、校内に響き渡りました。

あいさつの日(11/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,「あいさつの日」。

冷たい空気が心地よい中,中学校との合同の「あいさつ運動」をおこないました。

中学生の皆さんの元気なあいさつの声や,小学生の班長,副班長のみなさん。そして,各門に立っているPTAの皆様,先生方,遠くからでも,元気なあいさつが聞こえてきました。

これからも,さわやかなあいさつを大切にしていきましょう。 

PTAバザー・提供品受付中

画像1 画像1
○学校への搬入について
・11月7日(木)〜11月14日(木)まで。ただし,11月9日(土)は12時〜16時。11月10日(日)は,受け付けられません。
・運動場側の正面玄関から入り,職員室に声をかけてください。2F礼法室に運んでください。

立冬(11/8)

画像1 画像1
■2019年の立冬は
冬の入り口を示す立冬ですが、2019年の立冬は、11月8日になります。 二十四節気は毎年日付が異なりますが、立冬は例年、11月7日〜11月8日になります。

■立冬(りっとう)とは
日本には一年間を24分割し、それぞれに季節を表す言葉をつけた二十四節気という言葉があります。立冬とは、19番目の二十四節気のことを指します。
立冬の前は霜降(10月23日)、後は小雪(11月22日)で、冬の始まりの時期でもあります。

■立冬の意味と由来
立冬とは、冬の気配がたち始めることを意味しています。かつて二十四節気が使われていた時代とは、暦が少しずれている現代。立冬といっても「冬が来た」と感じられるほどではないかもしれませんが、ニュースなどでは立冬を迎えると「いよいよ冬の訪れ」と表されることも多いですね。
江戸時代に太玄斎(常陸宍戸藩の第5代藩主松平頼救)が記した暦についての解説書「暦便覧」には、「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」と記されています。これは秋がもっとも深まりついに冬らしい冷え込みを感じられるようになったことを示しているのでしょう。

算数TT見守りボランティア (11/8)

11月8日(金)
本日の1年生から4年生の算数の授業は以下の通りです。
本日も,算数TT見守りボランティアへのご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

11月8日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は32℃です。

【今日の予定】
 ・あいさつの日
 ・朝:読書
 ・34年生外国語活動
 ・ことばの教室
 ・M: iPad2-2 PC室5-1

■11月8日は,立冬
11月8日頃(2019年は11月8日)。および小雪までの期間。
太陽黄径225度。
霜降から数えて15日目頃。 
立冬とは,冬の始まりのこと。
「立」には新しい季節になるという意味があり,立春,立夏,立秋と並んで季節の大きな節目です。 ※これらを四立(しりゅう)といいます。
朝夕冷えみ,日中の陽射しも弱まって来て,冬が近いことを感じさせる頃。木枯らし1号や初雪の便りも届き始めます。
立冬を過ぎると,初霜が降りて冬の佇まいへと変わります。
この日から立春の前日までが冬。


本日もよろしくお願いいたします。

5年 学芸会下見会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6時間目に学芸会の下見会を行いました。
それぞれの役割分担を意識して、自分たちで劇を進めることができました。
この下見会を通して、できたことできなかったことがあったと思います。
そこから、当日までの課題も見えてきましたね。
今日のこの時間を、成功にするのも失敗にするのも、これからの自分たちの行動次第です。
さあ、90人の力を合わせてラストスパート!

2年生 がんばった下見

画像1 画像1
画像2 画像2
 セーラーの襟をつけて、本番と同じように「80人の王様」を演じました。緊張していて、ぎこちないところもありましたが、全員が気持ちよく演じていて、見ていて感動しました。あと1週間、さらに磨きをかけて頑張りましょう!

4年生 学芸会下見

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学芸会下見でした。落ち着いて劇に取り組むことができました。

 校長先生から、「『あと少し工夫できることは何か』を考えて改善できるといいですね」とアドバイスをいただきました。

 練習時間もあとわずかです。最後の調整に向けて劇を完成させていきましょう。

【1年生】いいとこ見つけ

画像1 画像1
図画工作の授業で、かさこじぞうのお話の読書感想画を描きました。
今日は、友達の作品を見て、よいところを探しました。

ワークシートに、友達の作品のどのようなところがよかったのか、
じっくり鑑賞して、書くことができました。

今日の給食(11/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・わふうつくね(2コ)
・ほうれんそうのちりめんあえ
・きのこのみそしる
※ほうれん草と小松菜は似ていますが、よく見ると違います。ほうれん草の葉はギザギザしていますが、小松菜の葉は丸く、茎や触った感触も違います。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924