最新更新日:2024/04/28
本日:count up10
昨日:272
総数:2026398
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

保護者来校日の中止について

画像1 画像1

■5月21日(木)22日(金)の保護者来校日は中止です。


■5月25日(月)から午前中のみのA・Bグループ別通学班での分散登校を開始します。
・Aグループは、5月25日(月)・28日(木)
 Aグループの通学班:般若・中般若・和田・高屋大松原
・Bグループは、5月26日(火)・29日(金)
 Bグループの通学班:勝佐・江森・山尻
*前半給食は,ロールパン・牛乳・クレープ
*後半給食は,ツイストロールパン・牛乳・甘夏ゼリー
・5月27日(水)は、全員自宅学習日とします。

□いずれも、登校時刻8:10・下校時刻12:50頃です。
・1年生が初めての通学班下校になるため,遅れる可能性があります。また,1年生の保護者様におかれましては,途中までの出迎えをお願いします。


■6月1日(月)からは、給食を実施し、通常の授業日とします。

1年生 めがでました!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
アサガオのたねまきをしてから、先生たちで大切にお世話をしてきました。
あれから、6日後の日曜日、ついに芽が出てきました!!!

土の中から、一生懸命かおを出して外の世界にでてきたアサガオのめは、どれもとっても可愛いですよ♪

みんなのまいたたねはどうですか?芽は出てきたかな?

これからも、先生たちで毎日水やりしますね♪

1年生 がっこうたんけん その9

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん、9かいめのがっこうたんけんは「ずこうしつ」です。

がっこうの3かいにあります。
ずこうで、おおきなさくひんをつくったり、どうぐをつかうときにつかうへやです。
おおきなつくえをみんなでつかいます。
しゃしんは、きをきる「でんどうのこぎり」です。
あんぜんにきをつけてつかうものがたくさんあります。
さくひんをたくさんおけるたなもあります。

まどから、そとをみると、とおくまでみえてきもちのよいへやですよ。


5月18日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもりのち雨の予報になっています。最高気温は26℃です。

【今日の予定】
・自主登校教室 8:30〜15:30
・サイト教室 9:00〜11:00 13:00〜15:00

■5月118日は,国際親善デー
1899年のこの日,ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が開催されました。日本を含む26か国が参加し,「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」等が結ばれました。
日本では1931年から実施されているが、特に行事等は行われていません。


本日もよろしくお願いいたします。

1年生 がっこうたんけん その8

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん、8かいめのがっこうたんけんは「おんがくしつ」です。

がっこうの3かいにあります。
おんがくしつは、2ねんせいから6ねんせいのこがつかいます。
るうるをまもってたのしくうたったりえんそうしたりするへやです。
ぐらんどぴあのや、がっきがあります。
たくさんのがっきのしゃしんをとりました。
がっきのなまえやつかいかたはしっていますか?
どんなおとがするのかな?きいてみたいですね。
ほかにも、むかしのおんがくかのしゃしんがいっぱいかざってあります。
がっこうがはじまったら、どんなかおをしたひとか、みてみましょうね♪

画像2 画像2

今週の予定 (5/18〜5/22)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。  
今週もよろしくお願いいたします。

■18(月)
・自主登校教室 8:30〜15:30
・サイト教室 9:00〜11:00 13:00〜15:00

■19日(火) 
・自主登校教室 8:30〜15:30
・サイト教室 9:00〜11:00 13:00〜15:00 *サイト教室終了

■20日(水)
・自主登校教室(理科室) 8:30〜15:30

■21日(木)
・自主登校教室(理科室) 8:30〜15:30
★保護者来校日は中止

■22日(金)
・自主登校教室(理科室) 8:30〜15:30
★保護者来校日は中止

■23日(土)

■24日(日)
 


1年生 がっこうたんけん その7

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん、いままでたくさんのへやをみてきましたね!
たのしみなへやはありますか?
さて、7かいめのがっこうたんけんは「としょしつ」です。

がっこうの2かいにあります。
えほんや、よみもの、めいろなどいろいろなしゅるいのほんがたくさんあります。
ぱそこんをつかってほんのかんり(かしだし・へんきゃく)をしています。
としょかんは、しずかにほんをよむへやです。
ちょうほうかやひるほうか、じゅぎょうのじかんにいきます。

ほんは、こころのえいようです。おきにいりのほんがみつかるといいですね。としょぶくろをよういしておいてくださいね♪

学校の教育活動再開に向けて(江南市教育委員会)

画像1 画像1
日頃は,学校教育に対してご理解とご支援をいただき感謝申し上げます。特に,3月から続く新型コロナウイルスによる感染・拡大防止による学校臨時休業におきましてもご理解いただき,ありがとうございます。
 さて,5月13日(水)付で,愛知県教育委員会より学校の再開を5月25日(月)からにするという依頼がありました。つきましては,江南市立小中学校では,下記のように対応いたしますので,ご理解いただきますようお願い申し上げます。



1 学校再開日  
・隔日分散登校 
5月25日(月)〜5月29日(金)               
※5月27日(水)全児童生徒:家庭学習日
・各学級の児童生徒を2つのグループに分けて1日おきに登校します。登校日については,午前日程とし,給食を食べて下校します。詳細については,学校から連絡があります。
・通常登校   
6月1日(月)〜 通常日課,給食実施
 
2 自主登校日  
・5月25日(月)〜29日(金)8時30分〜15時30分
 対象者:保護者の就労のため一人で家庭で過ごすことが難しい児童
・自主登校に参加する場合は,保護者の方で送迎をお願いします。
・(分散)登校日に、ひき続き自主登校に参加を希望する児童につきましては、事前に学校にご連絡をお願いします。帰りのお迎えにつきましては、保護者の方で15時30分までにお願いします。

3 学校での集団感染防止への対策
学校での集団感染のリスクへの対応として,以下の3つの観点に配慮した取組を行っていきます。そのため,例年実施している様々な活動について縮小または中止する場合があります。
(1) 換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底
(2) 多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮
(3) 近距離での会話や大声での発声をできるだけ控えるための配慮

4 感染・拡大防止に向けてご家庭への協力依頼
(1) 登校前に必ず検温をお願いします。
・発熱等の風邪の症状がある場合には、無理をさせず自宅で休養させてください。
(2) 学校で発熱等の症状があった場合には早退させますので,お迎えをお願いします。
(3) 帰宅後の手洗い,うがいを励行してください。
(4) 十分な睡眠と休養,バランスの取れた食事,適度な運動等の健康的な家庭生活を心がけ,自己免疫力を高めるようにご配慮ください。
5 【出席停止扱い】について
以下の(1)〜(5)の場合において,出席停止扱いとします(欠席にはなりません)。必ず学校にご連絡ください。
(1) 医療機関において新型コロナウイルスに感染していると診断された場合
→ 症状が回復し再登校する場合には,医師の指示に従って完治届けを学校にご提出くださ
い。
(2) 保健所が実施する新型コロナウイルスの感染を確認する検査の対象となった場合
→ 検査の結果がわかるまでは自宅待機してください。
ア 検査の結果が「陰性」の場合 → 学校へ検査結果をお知らせください。
イ 検査の結果が「陽性」の場合 → (1)に従ってください。
(3) 濃厚接触者の場合
→ 感染者と最後に濃厚接触をした日から起算して2週間の出席停止とします。再登校する場合には登校可能であることを医師に確認してください。
(4) 発熱等の風邪の症状がある場合
→ 症状が治まるまで自宅で休養させてください。
(5) 新型コロナウイルスによる感染への不安による欠席の場合
→ 家庭での自宅待機をお願いします。

*愛知県の方針では,児童生徒等又は教職員の感染が判明した場合,当該校を3日間臨時休業とし,その後の休業期間については,保健所等との協議の上で決定するとしています。

6 夏季休業期間における授業日
 7月21日(火)〜 7月31日(金)の平日 通常授業,給食実施
 8月 3日(月)〜 8月 7日(金)の平日 午前中のみ(給食なし)
 8月24日(月)〜 8月31日(月)の平日 通常授業,給食実施


江南市教育委員会
教育長 村  良 弘  

新型コロナウイルス完成予防に関わる学校の対応等について

画像1 画像1

1 登校前(ご家庭にお願いしたいこと)
・検温をし、「けんこうカード」に体温と体調を記入する。
・十分な量の水分を水筒で持たせてください。学校のウォーターサーバーは使用できません。
・発熱等の症状がある場合は自宅で休養させてください。登校後、発熱など体調不良の場合はお迎えをお願いします。
・マスクを着用する。予備のマスクをいつもランドセルに入れておく。
・ハンカチ、ポケットティッシュを持たせてください。

2 登校時
・集合場所での密接、密集を避ける。
・密接を防ぐため、一列になって歩く。

3 登校後
・家庭で検温を忘れた児童は、教室に入る前にひまわりルームにて職員が検温する。
・教室に入る前に手洗いをする。

4 授業中
・エアコン使用中であっても、教室は2方向のそれぞれ1つ以上の窓を開けておく。
・学習スタイルとして、グループ学習、ペア学習をなるべく避け、前向きで一人ずつの席とする。
・多人数が共用する特別教室(調理室など)の使用を避ける。
・共用の教材・教具の使用をできるだけ避ける。使用する場合は、使用前後の手洗いを徹底する。使った共用教具は消毒をする。
・家庭科の調理実習、体育科の接触を伴う運動などは、学習順序を入れ替えるなどして,当面は行わない。体育科や音楽科の授業は、互いの距離をとって行う。
・多人数が密集する集会等は避ける。
・教師からの感染を防ぐため、教師はフェイスシールドを着用する。

5 休み時間
・マスクを着用する。
・教室の全換気を行う。
・教室に戻るときは、手洗いをする。
・当面、運動場での遊具を使用した遊び、ボール遊びは行わない。
・当面、図書館・えほん村・レインボールームは閉館する。レインボールームのこころの教室相談員の相談活動は行う。

6 給食時
・机を向かい合わせにせず、個々に前を向いて食べる。
・給食当番は、アルコールで手指消毒をする。
・配膳や片付け時に密接、密集にならないようにする。

7 清掃活動時
・換気を行う。
・活動の前後で、手洗いを行う。

8 下校時
・運動場での整列時は、距離をとって密集にならないようにする。
・密接を避けるため、一列になって歩く。

9 在校中の体調不良時
・保健室は、けが等への応急処置に絞り、できるだけ短時間に退室するように促す。
・保健室をパーティションで区切り、発熱等の体調不良者の休養場所とする。
・発熱があったり、体調不良を訴えたりする場合は、保護者のお迎えを依頼する。
・普段なら学級の保健係の児童が体調不良者に付き添って保健室まで来室させることが多いが、接触を避けるために、教職員が付き添うようにする。

10 放課後
・多くの児童が手を触れる場所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)を消毒する。
・教室の机、椅子の消毒をする。

11 その他
・欠席は、電話で連絡をお願いします。通学班にも伝わるようにお願いします。配付物等は、保護者の方で学校まで取りに来てください。

■対応の基本的な考え
①  集団感染リスクの対応として、以下の3条件が重ならないようにする。
「換気の悪い密閉空間」「多くの人との密集」「近距離での会話や発声」
② 咳エチケット、正しい手洗いを指導する。
③ 学校医や学校薬剤師と連携した保健管理体制のもと、対応を行っていく。

6年 分散登校日の持ち物について

6年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
分散登校が25日からスタートすることになりました。分散登校1日目に持ってくる持ち物をお知らせしますので、確認をお願いします。

6年生 分散登校1日目の持ち物 (Aグループ25日、Bグループ26日)
【時間割】学活 学活 通学班会 給食 12:50下校
【持ち物】筆記用具、連絡帳、色えん筆、上ぐつ、給食セット、
     給食帽子(全員)
     健康カード(朝、検温をして記入してきましょう)
     20日までの課題 ・プリント集
             ・漢字ドリル、漢字ノート
             ・家庭科ノート(5年)(6年)
             ・課題計画表

課題は、6年生で学習するところに入っていますので、むずかしいところもあったことと思います。しっかりとはやり切れていない場合も大丈夫ですので、安心して登校してきてください。学校で一緒に学習していきましょう。

古北小チャンネル(動画)にリコーダーやけんばんハーモニカの動画をあげています。「うちでおどろう」など、よかったら見てみてください。

5年生のみなさんへ

 5年生のみなさん,いかがお過ごしですか。近ごろあたたかい日が増え,春らしい陽気になってきましたね。毎日家の中にいると,体も気持ちもつかれてしまいます。一日に一度は外に出て,日の光を感じながら深呼吸をしてみるだけでも,気持ちがよくなりますよ。学校再開に向けて,生活や体調を整えていきましょう。
 5年生の保護者の皆様,先日はご来校いただきまして,ありがとうございました。この度,5月25日(月)から,分散登校にて学校が再開されることになりました。時間割や持ち物を連絡いたしますので,ご確認をお願いします。

【時間割】
 1.学活
 2.学活
 3.通学班集会
 〜給食〜
 一斉下校(12時50分)

【持ち物】
・未提出のもの
 保健関係の書類,ホームページ等掲載写真についてのプリント,など
・前回配付した課題
 漢字ドリル,漢字の広場ワークシート3枚,
 『なまえつけてよ』ワークシート1枚,計算ドリルノート,
 理科ノート,週間計画表2枚(運動取組カード2枚),
 5月7日・8日に未提出の課題
 ※課題については,できている分を持ってきていただければ結構です。
  無理のない範囲で,ご提出をお願いします。
・5月のけんこうカード
・お道具箱
・マスク(予備を含めて2枚)
・給食セット
・給食帽子
・ぞうきん2枚(持ってきていない人)


その他…You Tubeの古北小チャンネルにリコーダーとけんばんハーモニカの「うちでおどろう」動画をあげました。ぜひご活用ください。


新4年生のみなさんへ6

画像1 画像1
 4年生のみなさん、変わらず元気で過ごしていますか。
 学校再開の見通しが立ち、再来週の25日(月)、26日(火)から分散登校が始まります。
 学校再開しても、いろいろな制約があると思いますが、早くみなさんに会えることが楽しみです。
 先生たちも、会える日のために一生懸命準備をするので、みなさんも規則正しい生活をして、学校に行くための準備をしっかりとしてくださいね。
 25日(月)、26日(火)の分散登校1日目の時間割と持ち物は以下の通りです。
 今までに出した課題については、できた分で結構です。できていないものがあっても、それに対して先生たちが怒ることはありません。それよりも、学校に行けることを、みんなに会えることを楽しみに、来てほしいと思います。ぜひ、元気に登校してきてください!
 (もちろん、できる分はやりましょうね。)
 ※ youtubeの古北チャンネルに、リコーダーの練習動画がアップされているので、見られる人は、ぜひ見てみてください。


画像2 画像2

3年生 いよいよ学校がはじまりまーす!

画像1 画像1
 5月25日より学校がさいかいしますね♪ひさしぶりにみなさんに会えると思うと、とても楽しみです。みなさんもわくわくしているのではないかと思います。もしも、宿だいがおわってないからなー…なんて思っている人は、とりあえずできているところまででだいじょうぶなので、ぜひ学校に来てくれるとうれしいです。
 モンシロチョウのよう虫も、ぐんぐん大きくなっています。(長さ2cm5mmで、太さ3mmくらい)みなさんが学校に来るころには、どうなっているかな〜。楽しみですね。また、ホウセンカのたねはまきましたか。めはでているでしょうか。先生たちがうえたホウセンカは、まだめは出てきていません。どんなめが出てくるか楽しみですね。

【5月25日、26日の分散登校日の連絡】
《時間割》
 1、学活  2、学活  3、通学班集会
 ※簡単な給食あり 
 ※12:50 一斉下校

《持ち物》
〇筆記用具   〇連絡帳
〇連絡袋(けんこうカードに計った体温を記録して入れてくる)
〇水筒     〇マスク(着用と予備に1枚をランドセルの中へ)
〇給食セット  〇上履き    
〇お道具箱
 ※中身は次のように整理・補充していただきますようお願いします。
  (全てに記名)
  ・はさみ  ・のり   ・ボンド   ・セロハンテープ
  ・色鉛筆またはクーピー ・クレヨン  ・名前ペン
  ・フェルトペン     ・三角定規  ・(折り紙)
〇宿題
 ・音読カード      ・漢字ドリル      ・漢字練習帳
 ・わくわくローマ字練習 ・計算ピック記録シート ・算数プリント2枚
 ・めいろづくりプリント ・算数プリント(レディネスチェック)2枚
 ・社会プリント(スタートワーク)1枚      ・絵地図  
 ・楽ふマスタープリント ・けんばんハーモニカがんばりカード 
 ・どうとくプリント2枚 ・図工の絵


画像2 画像2

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
2年生のみなさん、げんきにすごしていますか? 5月25日からいよいよ学校さいかいですね。全員がそろうことはすこし先になりますが、まずは学校での生活をいっしょに おもいだしていきましょう。
また、25日、26日にかだいをあつめます。できたところまででよいので もってきて、先生に見せてくださいね。音がくのけんばんハーモニカのかだいは、古北小チャンネルにれんしゅうどうが があります。よかったら見てれんしゅうしてみましょう♪


5月25日、26日のれんらくをかきました。もちものをしっかりかくにんして、げんきに学校にきてくださいね!先生たちは早くみなさんにあえることをたのしみにしています!

〜保護者の皆様〜
保護者来校日ではお忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。お渡しした課題につきましては、できたところまでを提出するようにお願いします。また、保護者来校日での未提出物につきましても、合わせて25日、26日に提出してください。
5月25日からの分散登校、6月1日からの通常登校につきましては、緊急メールにてお知らせしてあります。メールの確認後、空メールを送信するようにしてください。ご協力よろしくお願い致します。



【5月25日(Aグループ)、26日(Bグループ)について】
・時間割 1時間目 学活      
     2時間目 生活       
     3時間目 通学班集会
     給食                 
     一斉下校(12:50頃)

・もちもの 上ぐつ
      学習課題(できたところまで)
      給食セット
      (給食用マスク、ナフキン、歯ブラシ、コップ)
      給食帽子
      植木鉢
      牛乳パック3枚
      マスク(ふだんつけるもの)
      けんこうカード5月ぶん         
 


1年生 分散登校開始に向けて

画像1 画像1
1ねんせいのみなさんへ
 げんきにすごしていますか?こんどがっこうにくるひは,25にち,26にちになりました。せんせいたちは,みんなにあうのをとてもたのしみにしています!てあらい・うがいをしっかりしてけんこうにすごしてくださいね。

〈25日の時間割〉
➀いろいろなものをあつめる
➁ひらがなのれんしゅう
➂つうがくはんしゅうかい
給食
下校 12時50分(一斉下校)
〈25日の持ち物〉
9セット 給食セット 給食帽子 けんこうカード 上靴 休校中の学習課題

保護者の皆様へ
25日から分散登校が開始されます。A・Bのグループを確認して準備をお願いします。休校中にお渡しした学習課題は、できる範囲で構いません。無理のないように取り組んでいただけたらと思います。学校に行くことが楽しみになるように声かけのほうをよろしくお願いします。
休校明けの提出物(6月12日(金)まで)について連絡いたします。
お忙しい中,多くの提出物にご協力いただき,本当にありがとうございます。けんこうカードへの記入もお手数をおかけしています。もうしばらく続けさせていただきます。よろしくお願いします。
 下記のものがお手元にございましたら,お子様にもたせていただきますようよろしくお願いします。お天気のよい日に,無理せず少しずつお願いします。記名の確認もよろしくお願いします。
1 体操服・算数ランド・鍵盤ハーモニカ
2 粘土・粘土板
3 ぞうきん2枚
 (無記名でお願いします。掃除に使わせていただきます。)
4 かきかたペン
 (2本で1セットのものです。各自の道具箱で保管します。)
5 置き傘
 (記名を忘れずにお願いします。「これは置き傘だよ」とお子様にお話してから持たせてください。置き傘は教室保管です。)
6 体育館シューズ
 (学校で,甲の部分に○体という印を押します。ご自分で名前ペンで書いていただいても結構です。)
7 書写・道徳・生活の教科書(学校で保管します)
8 休校期間中の課題・じこしょうかいカード等
 (無理なさらず,途中でも結構です)
9 保健関係の書類
 
その他の提出物について
1 手提げ袋
 (机の横にかけておくため,持ち手の長さにご注意ください。(天板から床まで50cm程度です))
2 500ml程度の空のペットボトル
 (アサガオの水やりのために使用します。記名して持たせてください。) 

5/25からの分散登校、6/1からの通常登校について

画像1 画像1

1 5月25日(月)から5月29日(金)まで(午前中のみのA・Bグループ別分散登校)
(1)各グループの授業日について
<Aグループ:般若・中般若・和田・高屋大松原 Bグループ:勝佐・江森・山尻>

□Aグループは、5月25日(月)・28日(木)
 Aグループの通学班:般若・中般若・和田・高屋大勝原
 *給食は,ロールパン(個包装)・牛乳・クレープです。

□Bグループは、5月26日(火)・29日(金)
 Bグループの通学班:勝佐・江森・山尻
 *給食は,ツイストロールパン(個包装)・牛乳・甘夏ゼリーです。

■5月27日(水)は、全員自宅学習日とします。

(2)登校時刻   通常通り
(3)日  程   午前中3時間授業(簡単な給食あり)
(4)下校時刻   12:50
(5)その他
・通学班で、通常通りの時刻に集合場所で集まり1列で登校します。
・1年生は下校に慣れていないため、通学路途中までのお迎えをお願いします。 
・A、Bグループのうち、自宅学習グループの「自主登校教室」は通常通りです。授業日グループで、午後の「自主登校教室」に参加されるお子様は、連絡帳等で「利用時間」「お迎えの方のお名前」「携帯電話番号」をお知らせください。20日(水)からは理科室で実施します。受付は理科室前です。脱離は,東脱離を利用します。保護者の方の送迎をお願いします。運動場には駐車できませんので、ご注意ください。
2 6月1日(月)以降について
・ 通常の授業を再開します。
3 「サイト学習教室」について
・20日(水)は停電のため、21日(木)、22日(金)はコンピュータのメンテナンスのため、25日(月)以降は分散登校のため、「サイト学習教室」を開設しません。
4 その他
・21日(木)、22日(金)の保護者来校日は中止にします。
・必ず、登校前に検温をしてください。発熱などの風邪の症状がみられるときは、無理をせず登校しないようお願いします。出席停止となります。
・登校後の手洗いや消毒を徹底します。
・マスクの着用をお願いします。予備のマスクをランドセルに入れておいてください。
・給食は、座席の間隔を確保し、前を向いて食事をとります。
・清掃は、道具などを使用する前後の手洗いを徹底します。
・欠席は,電話で連絡をお願いします。通学班にも伝わるようにお願いします。配布物等は,保護者の方で学校まで取りに来てください。
・今後の情勢によって、臨時休校の延長等、変更がある場合、メール並びに本校ホームページでお伝えします。


1年生 がっこうたんけん その6

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん,6かいめのがっこうたんけんは「りかしつ」です。

がっこうの1かいにあります。
1ねん1くみのへやのちかくです。
りかしつは、りかのべんきょうのときにつかうへやです。
いろいろなじっけんやかんさつにつかうきぐや、どうぐがたくさんあります。
みたことのあるものはありますか?

おおきなつくえ、おおきなこくばんがあります。
がっこうがはじまったら、じぶんでたしかめてみましょう。
画像2 画像2

5月15日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,くもり時々晴れの予報になっています。最高気温は25℃です。

【今日の予定】
・自主登校教室 8:30〜15:30
・サテライト教室 9:00〜11:00 13:00〜15:00
■5月15日は,沖縄復帰記念日
1971年6月17日に宇宙中継によって東京とワシントンで結ばれた「沖縄返還協定」が1972年5月15日午前0時をもって発効し,沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され,沖縄県が誕生しました。
日本政府側は「本土並み」の復帰を目指しましたが,実際には30以上の米軍基地や弾薬庫,演習場等が残され,その面積は全県の12%にも上りました。


本日もよろしくお願いいたします。

1年生 がっこうたんけん その5

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん,5かいめのがっこうたんけんは「レインボールーム」です。

がっこうの1かいにあります。
1ねん3くみのまえのへやです。
れいんぼうるうむのせんせいは「すずきせんせい」です。
せんせいがいるときに、おりがみやけんだま、おえかきなどができます。
るうるをまもって、たのしくすごせるといいですね。

5月14日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は,晴れの予報になっています。最高気温は28℃です。

【今日の予定】
・自主登校教室 8:30〜15:30
・サイト教室 9:00〜11:00 13:00〜15:00

■5月14日は,種痘記念日
1796年のこの日,イギリスの外科医ジェンナーが初めて種痘の接種に成功しました。
種痘の登場以前は,天然痘は最も恐ろしい病気の一つでした。発症すると,高熱に引き続いて,全身に化膿性の発疹ができるため,運良く治った人もあばた面になりました。
以前より,一度天然痘にかかった人は,二度とこの病気にならないことが知られていました。また,ジェンナーは,乳絞りの女性から牛痘にかかると天然痘には罹からないことを聞きました。そこで,牛痘にかかった乳絞りの女性サラ・ネルムズの手の水疱からとった膿を,近所に住んでいた8歳の男児フィップスの腕に接種しました。10日後に発症しましたがすぐに治癒し,その後天然痘を接種しても感染しませんでした。この実験は,学会には認められませんでしたが,ジェンナーは貧しい人たちに無料で種痘の接種を行い,次第に認められるようになりました。
天然痘による死亡者は劇的に減少し,1979(昭和54)年10月末に世界保健機構(WHO)によって根絶が確認されました。


本日もよろしくお願いいたします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/18 自転車安全教室 2限3限 中止
5/19 委員会
5/21 なかよしタイム
PTA活動
5/21 PTA常任学級委員会2 中止
地域行事
5/21 KSV打合せ会_中止

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924